動悸と息切れの原因と病院への必要性について

このQ&Aのポイント
  • 最近、胸がどきどきしたり息苦しさを感じたりすることがあります。夕方から夜にかけてが多く、授業中でも起こることがあります。留学から帰国し、新学期の始まりは大変でしたが、徐々に慣れてきました。しかし、勉強が難しく、課題も多いため不安を感じています。進路のことも心配です。また、部活面でも不安があり、休部していた期間に揉め事があり、部活を続けるか迷っています。運動後に過呼吸になることはありますが、精神的な問題ではありません。高校生として日々辛さを感じており、学校に行きたくない気持ちと授業の遅れが気になるため、なるべく学校には行きたいと思っています。
  • この状況を踏まえて、動悸と息切れの原因について考えてみましょう。ストレスや緊張が原因である可能性があります。新しい環境に慣れないことや勉強のプレッシャー、部活の問題などがストレス源となり、心身に影響を与えているのかもしれません。病院に行く必要性については、症状が続く場合や日常生活に支障をきたすような場合は、専門の医師に相談することをおすすめします。医師が適切な診断とアドバイスをしてくれるでしょう。ただし、お金や時間の都合がある場合は、病院へ行く前に自分で対策を取ることもできます。
  • 対策法としては、まず日常生活を見直してみましょう。十分な睡眠やバランスの取れた食事を心がけることが大切です。また、ストレスを軽減するためにリラックスする時間を作ることも効果的です。自分に合ったリラックス法を見つけて実践してみましょう。例えば、散歩や読書、お風呂に入るなどです。さらに、心理的なサポートを受けることも考えてみましょう。友人や家族と話すことで気持ちを共有し、励まし合うことができます。また、学校の担任やカウンセラーに相談することもおすすめです。専門家のアドバイスを受けることで、心の支えを得ることができるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

動悸?息苦しさ。精神的なもの?

いつもお世話になっております。 家族には言いにくいというか…相談しにくい?ので質問させてもらいます。 最近、胸がどきどきしたり息苦しさを感じたりします。夕方から夜にかけてが多いですが授業中もなったりします。 短期留学から帰国し、新学期の最初の1週間はでられませんでした。授業も進んでいるしクラスメイトもほぼ知らない子ばかりでしたが、最近ではだんだん慣れてきました。 しかし、勉強は元からなのですが分からないことが多い上、大量の課題などがありいつも勉強したくないな。テストやだな。と思っています。 連動してこの先どうするのか進路のこともとても不安です。 さらに、部活面でも不安があります。 約5ヶ月程休部していたのですが今現在部活内で揉め事があり、今後の方向性についてもめてるのですがこの間1日だけ行ってみたところとても雰囲気が悪くて居心地がとても悪かったです。留学する前から部活を続けるか続けないか迷っていたのですが今年から厳しくなるかもしれない、ということや5ヶ月のブランクがある、ということ。あまり部活の友達と合わないこと、勉強との両立が不安。ということがネックになり結論が出せていません。 ただ、先生や友達は戻ってきてほしいと言ってくれるし、担任も続けた方がいいんじゃないか、と言っています。 部活を続けると内申点が加算されるのでそういうのも迷ってる種でもあります。。。 あと運動後などに過呼吸になったことがありますが精神的な面でなったことはありません。 ちなみに高校生です。 毎日とても辛いです。学校行きたくないけど授業遅れるのが嫌なので行きたいです… 矛盾してますね、、 息苦しいのもいやだしどきどきするのも苦しいし過呼吸になってしまわないかと不安です。 長々と書いてしまいましたが、まとめますと、 ○動悸と息切れの原因は何か ○病院に行く必要はあるか この2点を教えてくだされば嬉しいです。 体験談や推測などでも結構です。 もし対策法などがあればお願いします。 お金や時間がかかるし忙しいのでなるべく病院には行きたくないです。 お願い致します。

noname#224985
noname#224985

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

かつて、不安神経症と呼ばれていた「全般性不安障害」の 可能性があるので、学校にカウンセラーがいるならば、 カウンセラーに相談してください。 いないならば、思春期外来を持っている総合病院で、 思春期外来を受診してください。 それがないならば、精神科を受診してください。 (Q)運動後などに過呼吸になったことがありますが精神的な面でなったことはありません (A)運動後であっても、過呼吸は、精神的な面も影響しておきます。 いずれにしても、質問者様のご質問では、 「不安」が6回、「迷」が2回、「苦」が4回 でてくるように、とても、精神的に不安定だと思います。 こんなときは、やはり、プロ(医師、カウンセラー)に頼るのが 一番良いと思います。

noname#224985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めて聞く病名です。 カウンセラーは一応いるので考えてみようと思います。 プロに聞くのが1番ですよね。!

その他の回答 (3)

noname#229968
noname#229968
回答No.3

ストレスによる自律神経失調症の疑いがあります。感受性が高い時期に人生経験の少なさが災いしいろんなことがストレス要因になっているようです。 心臓の器質的な不調は考えにくいです。 受診は必要なレベルといえます。心療内科がある病院がよいですが、なければ普通の内科で構いません。うつ病まで進行させたくなければ早めに…

noname#224985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心臓的に不調は考えにくい、と聞いて少し安心しました。 受診考えてみます。

回答No.2

【過剰適応】 この言葉を御存知でしょうか。一度、全てをリセットして、貴女自身、 【無我の境地】 になってみませんか。こんな、宗教みたいな言葉しか思い付かず申し訳ありません。 呼吸法について、 【鼻で吸い口で吐く】 ひたすら、これだけを、浅い呼吸でも良いから、半ば強引にでも繰り返しましょう。いつでも何処でも。人目に付かないならば。 鼻だけ、口だけ、いずれにも偏らない様にしましょう。 運動して来た貴女ならば、 【基礎体力】 これはあるでしょう。また、 【基礎鍛錬法】 これも御存知でしょう。 以下、私の憶測に過ぎず強引な結論かも知れませんが。 【部活は休んで、中の上程度の成績を取るのに充分な基礎鍛錬や呼吸法のみ続ける】 色んな対人関係の中にあるのが現状かとは思いますが。

noname#224985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過剰適応、ですか。 初めて聞きました! 呼吸法、ありがとうございます! 試してみます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

長時間心電図を取り続けられる装置ができているので、それを借りて長時間心電図をとった中で、健康診断でのときには見つからないけど、ときどきおかしな心拍が何時間に1回とかおきているかもしれない、という検査をしてもらうのが良いと思います。 心電図 長時間 OR ホルター心電図 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%BF%83%E9%9B%BB%E5%9B%B3+%E9%95%B7%E6%99%82%E9%96%93+OR+%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%BF%83%E9%9B%BB%E5%9B%B3

noname#224985
質問者

お礼

心電図検査ですか! 少し調べてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 動悸がつらいです…

    一昨日から、ずっと動悸と息切れがすごくてつらいです。 とくに、横になってたり、座ってたりするときに動悸がして息切れもしたりします。関係あるかどうか分かりませんが、この症状の一日くらい前に激しい頭痛と吐き気の中間みたいなのに襲われました。たつとフラフラしたりして、全然勉強ができませんっ学校も行ってみるけど、動悸や、息切れ、フラフラがひどくて早退してしまいます。階段の上り下りもつらいです。 ストレスでしょうか?学校生活は友達も多くしあわせですが、家庭環境がけっこうすばらしいものなので…。疲労感も毎日すごいです。 ちなみに、心拍が異常にはやいということはなりません。熱もないです。 あと、なにか動悸が収まる方法があれば教えてください。深呼吸をしてみたんですけど、効果なしでした

  • 動悸がひどく、思い通りに走れません。

    体育の授業で持久走があるのですが、なかなか体調が良くならなくて思い通りに走れません。 中学生の時から部活などで走っていると動悸がひどくなり、貧血のような感じで具合が悪くなってしまいます。 そのとき病院にも行ったのですが、よくあることだと言われてとくに気にしなくて大丈夫だと言われました。 部活を引退してからも、立ち上がったりすると動悸や貧血がひどくなることが結構あります。 そんな中体育の授業で1.8km走ったのですが、最初の200mくらいから息切れがひどく、うまく息が吸えないくらいですごく苦しかったです。 ただ体力がないだけなのでしょうか? やはりもう一度病院に行った方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 呼吸について

    吹奏楽をやってる者です。 最近、部活で休憩中にたまにですが、呼吸が浅くなる(?)んです。 前まではありませんでした。 いつもしている普通の呼吸じゃなくなるんです。 確かに息を使う部活なので多少息切れをするんですが… 友達に言うと 「過呼吸じゃないの?」 って言われます。過呼吸を良く知らないので分からないのですが… 過呼吸なんですかね? 説明不足ですみません…

  • 動悸・息切れします

    ここ1~2年ですが、急に動悸が激しくなり息切れしたり、軽い胸の痛みを感じたりします。 その症状が出る前には夫婦間や育児に対する強い不安や疲れなどを感じた時が多いので、ストレスからくるものかな、と思ってます。 私の友達にもストレスから過換気症候群を引き起こし倒れた子がいるので、自分にこういう症状が出た時はなるべく深呼吸をして気持ちを落ち着かせるようにはしていますが・・。 激しくなった動悸も、説明しづらいのですが、単純に鼓動が早くなるだけでなくふいにドクンとリズムが狂う感覚というか・・。 自分には明確なストレス発散法がないため、この症状がこれ以上悪化する可能性があるのか多少不安です。 今は病院にかかる程ではないかな?と思ってますがどうなんでしょうか。 何かアドバイスいただけたらと思います。

  • 高校生 部活をやめるかどうか

    高2で運動部に所属しています 部活を辞めるかまよっています 最初は顧問が自分ととっても合わないこと 部活をやっていると苦しくなることで悩んでいました 次第に学校に行って授業中も部活の事でなやんで座っていることも苦痛になり 毎日のように保健室に行っていて 一度休部をしました 高1の時もここまではひどくはなかったのですが ちょくちょく学校に行けなかったため、勉強がわかりません このときもやめかけたのですが、もう一度頑張ろうと思い、続けました しかし高2になってまた学校に行けなくなりました 朝起きると学校に行きたくなくなり、過呼吸になったりつらくて泣いています 毎日母に学校は行かなきゃだめだと説得してもらい やっと行くことができます しかし授業中も呼吸が苦しくなります 帰宅後は明日はどうしようと考えてしまい なにもする気が起きません 妹にひどく八つ当たりしたり、自分の腕をかんだり 自分でも精神的におかしくなっていると思います 休部中は落ち着いていたのですが試しに部活に行ったところ、 みんなはよく来たねといってくれたのですが また苦しくなりました 高校生活を無駄にしていることは分かっています しかしいまの私にはテニスはできません だから一度退部し、精神が落ち着いてまたテニスがしたいと思えたら またみんなとテニスがしたいと思っています 部活の仲間は大好きです 再入部もまだわかりませんが、簡単でないこともわかっています すると決めた時はちゃんと覚悟してがんばりたい でも今は続けることができません 部員にこの話をしたら、退部はせずにまずは部活に来たいときだけ来てよ、みんなでいまがんばって引退したいと言ってくれました でもいまは学校生活も部活にとらわれていまい 自分の生活ができず焦りを感じ 高校生活こんなはずじゃなかった 自分は何をしているんだろう 部活をやりたくない、やれないと思います しかし、休部したのに誘ってくれたりと とてもいい仲間に出会えたと思います 病院にいってもいいと思いますか? このままやめていいのか また、みなさんの意見を聞きたいです 部活が嫌なのは逃げだと厳しい意見もあることはわかっています よろしくお願いします

  • 留学先。動悸が止まらないです…。

    こんにちは。20歳、女性です。 私は今、ヨーロッパに留学中です。 最短でも年明けまではここに滞在し、大学に通います。(日本の大学の交換留学制度で来ています。) こちらに来て1ヶ月弱、大学の授業が始まって1週間ほどになりますが、 不安で不安で仕方がありません。 もちろん初めての土地で慣れない言葉で一人で暮らしているので珍しい事でもないと自分に言い聞かせています。 授業は大変ですが、それでも決して無理な事ではないし、課題をやっていけば良いんだと言う事は分かっています。 が、ここ数日不安で仕方がないです。何が不安なのかも分かりません。 (頭では、「できない事じゃない」ってのは分かってるのに) そして昨日から動悸が治まりません。 手の震えや頭痛が起きたり治まったりして、でも動悸だけはずっとあります。(104~114/分) 精神的なものやストレスが原因だと思います。 こういった動悸は授業にまだ慣れてないからで我慢していたら治まっていくものなんでしょうか。 それとも病院で見てもらった方がいいんでしょうか。 (もちろん留学保険に入っていますが、こういう症状?で問い合わせていいものなのか迷います…。しかも田舎町なので病院に行こうとすると電車で約2時間半の都市まで出ねばならないでしょう。) 答えにくい質問で申し訳ないですが、もし自分自身がそうなったらどういう判断をされるか、他の方の意見を伺いたく書き込みました。 よろしくお願いします。

  • 動悸や息切れが激しいのですが

    最近、何もしていないのにふと動悸や息切れ、目眩がします。 私は生まれてこの方風邪やインフルエンザなどの一般的な病気以外は一切なく健康で(それらのものもほとんどかかりません)、何か病気である可能性は低いのですが、やっぱり何もないのにいきなり動悸や息切れがしたらさすがに焦ります。 精神的な病(躁鬱)を抱えているので精神的なものからくる可能性はあるのですが……本当に、何もしていない時にふとそうなります。 授業中の居眠りだとか読書、勉強中だとかもそうですし、寝る前はほぼ毎回動悸や息切れに襲われます。 歩いたり階段の上り下りも以前より一層きつくなっています。体力がないだけなんでしょうが…… やっぱりこれは精神的なものなのでしょうか。自分が安定していると思っている時もやはりどこか不安定な面があるのでしょうか。 掛かっている心療内科には相談するか否か迷っています。 常に体(主に胸部や腹部辺り)に力が入っている状態なので、少し辛いです。 もしかして普通に生活するとこうなんですか?去年の春からようやく学校に通うようになったのでそれ以前の状態も覚えてないですし、少なくとも私が今まで「普通(これは一応世間一般でいう常識的に)じゃない」生活だったので、「普通」になった今の状態が本当に「普通」なのかすらも分かりませんし……。 とりあえず最近はとくに意識しているせいからか、動悸や息切れ、目眩が激しいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 部活続けるべきでしょうか?

    今大学2回生になって体育会系の部活に所属しているのですが、正直このまま大学生活が終わるのはもったいないと思えるようになってきました。  うちの入っている部活は結構強くて、自分よりもうまい後輩が入ってきて、たぶんずっと試合には出られません。何のために練習しているのかがわからなくなりました。 大学生活ではずっと留学してみたいと思っていました。できたら交換留学で行きたいです けど交換留学となったら今まで以上に勉強をしなくてはいけなく部活と両立はできません。 監督は、留学行くなら別にやめなくて長期休部でいい と言ってくれたのですが そんな中途半端なことしたくありません  友達や、チームメイトは部活は就活のとき有利だとかあと3年ぐらいがんばったらと言ってくれるのですが どうすべきでしょうか?  大学生活やりたいことしたいし、悔いを残したくないです

  • 妊娠中の動悸、息切れについて

    いつもお世話になっています。 現在8ヶ月の妊婦です、二人目の妊娠になりますが、 今回妊娠初期から動悸と息切れが激しくて、一時間程度の外出で立ち歩いたり、二階分ほど階段を上ったりすると必ず休憩が必要です。 またそれとは別に一日1.2回、一時間ぐらいですが、動悸と息切れの波が来て、布団の中で安静にしていても辛いほどです。 特に食事を取った後になりやすいようですので、少量を回数分けて食べるようにしています。このときは胎動も激しく感じるので、ずっとお腹をさすっています。毎回我慢しているので、最近肩こりまでしてきました。 検診時に何回か違う医師に話しましたが、「妊婦さんならではの症状なので..、」で特になにもなく終わってしまうので、余り気にしないようにしました。心臓の病歴もありませんし、血圧も正常、浮腫やその他の所見の異常もなく、体重は妊娠中減るタイプのようで、毎回10キロ近く減っています(太っていたので、丁度良いかも)。 あと考えられるのは精神的な過呼吸ぐらいですが、本当の過呼吸も過去経験して、解決済みなので、これは違うように自分では感じます。 一人目のときは、臨月までなんの問題もなく通常の仕事も出来ましたし、動悸にも特に不安は感じませんでした。上の子と7歳開いてしまったので、20代と30代の違いだろうとか、その子によって違うのだと考えるようにしています。 毎日動悸の波が来るたびにしんどくて、眠ってやり過ごすか、耐えるかしかありません。 動悸や息切れで同じような経験のある妊婦さん、お母さんがいらしたら、経験談をお聞かせください。 「大丈夫だったよ~」みたいな話で、軽くやり過ごしてしまいたいのです。 よろしくお願いします。

  • 側湾症で動悸?バセドー病で動悸?

    去年、側湾症と診断された21歳の女です。 診断されたときは専門医ではなく 大きい病院の整形外科で診てもらい、 その時は曲がりは13度でとくに何も治療法のないまま 今まで普通の生活をしてきました。 この1年で少し進行したことが目に見えてわかるのですが 最近、今までにはなかった症状がでてきました。 (1)かがんでいて立ち上がると動悸が激しくなったり 階段を上ると少し息切れしてしまうようになった (しばらくすると動悸が落ち着く) (2)昔から大食いですが痩せ型で、最近特に食べ過ぎていたのに なぜかいつもより1キロ減っていた (最近は食べても食べても体重は増えもしないし 減りもせず、変わることはなかった) 最近自分でも「食べ過ぎているな」と思っていたのに 久しぶりに体重を量ったらいつもよりも減っていたので 「???」という感じでインターネットで調べてみたら バセドー病の症状に「食欲亢進」や「動悸・息切れ」と 書いてあったので、もしやバセドー病の可能性も あるのでは?と思いました。 バセドー病の体重減とは、私のように1キロ減ったとかいう レベルではなく、一気に何キロも減るものなのでしょうか? そして側湾症は私のように曲がりがそんなにひどくなくても 息苦しかったりするものなのでしょうか? ちなみにもうすぐ生理が来るためか、 最近は37℃いくかいかないかくらいの体温です。 頻繁に測っていませんが、36.8℃くらいが平熱だと思います。 ここ数ヶ月、遅れたりと生理不順だったりします。 食事は毎日ほぼ同じ時間に三食、そしてプラス菓子パンなどの 間食をほぼ毎日しています。 排便は2日間ほど便秘のときもありますが、 出るときは1日に1回普通の便が出ます。軟便ではありません。 汗は昔からかきやすいです。 側湾症の症状とバセドー病の症状で 重なる点があったため、どちらなのか心配です。 もしいつもどおり食べているのにまた体重が減ったら 病院に行くつもりですが、その前に知っている方いましたら 何か意見をお願いします。