両親や親戚と関わることに嫌気がさすように

このQ&Aのポイント
  • 25歳、女性です。以前は家族や親戚との触れ合いを大切にしていましたが、最近は嫌気を感じるようになりました。実家に住んでいるため、両親や親戚の口出しや過保護な行動、家業の手伝いなどにイライラしています。心の変化に悩んでおり、自分がいい人間ではなくなってきたのではないかと心配しています。どうしたらいいでしょうか?
  • 25歳の女性です。長期海外留学を終えて帰国し、現在は実家で暮らしています。しかし、両親や親戚の口出しや過保護な態度にイライラしています。家業の手伝いなども強制されることがあり、自由が制限されている感じがあります。最近は家族への関心が薄れてしまい、自分が親不孝者ではないかと自問しています。このような心の変化に悩んでいるのですが、どうすればいいでしょうか?
  • 25歳の女性です。以前は家族や親戚との触れ合いを大切にしていたのですが、最近は関わることに嫌気がさすようになりました。実家に住んでおり、両親や親戚から口出しや家業の手伝いを求められることがあります。それにイライラしてしまい、家族への関心が薄れてきていると感じます。自分が親不孝者になってしまったのではないかと心配しています。どうしたらいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

両親や親戚と関わることに嫌気がさすように

25歳、女性です。 以前は家族や親戚との触れ合いを寧ろ大切にする方でした。 2年前に長期海外留学を終え、帰国してからずっと実家に住んでいます。 留学中は毎年夏休みに実家に帰っていました。 実家に住んでいるのは両親がもう帰国してきたんだから、嫁に行くまで実家で暮らしなさいと言い一人暮らしに反対しているからです。多分心配なのだと思います。 国内にいる限り、結婚しない限り、実家に暮せと言われています。 実家暮らしを始めた当初は自由が縛られている感じがしてちょっと嫌でしたが、今では大分慣れました。 でも、私の事に口出しをしてきたり、私の為を思って言っている言葉や、過保護的な行動、また家業の手伝いなどを迫られるとイライラします。留学前はなんのイライラもなく進んでお手伝いをしたりしていたのですが、今やお手伝いを頼まれると強烈に怒りが込み上げてきます。両親は家のお手伝いをさせるのは当たり前!というステータスを持っています。そこが我慢できません。また、出かける際いちいち誰とどこで会うかとか、遅くなったら電話が掛かってきて、どこにいるのか、いつ帰ってくるかなど聞かれ、最初は申し訳なく思いなんとか怒らせないようにしていましたが、ついに何かが壊れて最近は電話に出なかったり、話しても素っ気ない態度をとったりしてしまいます。 また、なぜか昔と比べて家族への関心が沸かなくなりました。この心の変化に自分を責める時もあります。無感情で、冷たい人になってしまったのでは?と思う時が。 考えてみると親不孝者です。 でも、これ以上嫌いになりたくないです。 どうしたらいいですか。 この心の変化はなんなのでしょうか。 私がいい人間ではなくなってきてるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.3

当方、40代女性です。 あなたが大人になった、ということですよ。 そしてご両親はそこに気づいておられるようで気づいていない、というわけです。 ただ、そういうことは多いのであまりご両親を責めることもできないんですが。 私の知人に高三の息子さんをお持ちの方がいらっしゃいます。そこも過保護。似てます。 親御さんはああしろ、こうしろ、と過干渉です。そしてそのことに息子さんは疑問をお持ちじゃありません。幼い頃からそうされて当たり前の環境にいるからでしょう。慣れてて気づいておられないのです。 しかし、その息子さんは来年進学のためにご実家を出られる予定です。一人暮らしされることでしょう。そうなると、恐らくあなたのようにご両親の過干渉に気づかれるのでは?と思います。 実家暮らしは構わないと思います。金銭的な部分を含めてメリットも大きいですから。 ただ、ご実家におられるからにはやはり家事を手伝うべきでしょう。成人女性ですからそれぐらいはやって当然かと。 そして、誰が何をするというのはあらかじめ決めておくと問題ないと思います。食後の茶碗洗いは誰が担当、とか、もしくは曜日で担当を振り分けるとか。我が家はそういう風に家族に家事を割り振ってます。あらかじめそうしておくと、いちいち言われずに済みます。 でかける際の連絡とか時間とか、そこら辺もまぁ当たり前かな。 ただ、あなたもいちいち正直に言わずともよろしい。適当にごまかしておけばいいんです。正直すぎて損をしてるかな。ちょっとずるく、上手に立ち回りましょうよ。 私の目からみて、あなたはとても素直で正直な方のように思えます。だからちょっと損をしている。 そろそろ上手い躱し方を覚えてもいいと思いますよ。あしらい方といいますかね。 真正面から反発したらご両親もお怒りになるでしょう。そしたら関係が悪くなって、あなたも恐らくは罪悪感やいらつきに悩まされることとなるでしょう。 だから怒られない程度にごまかされてくれそうな嘘を交えつつ、適当にかわしておけばいいんです。 ずるい方法ですけど、常に真正直に答えていれば今のあなたのように疲れてしまう。 だからうまく嘘を交えつつ上手にご家族と付き合っていってください。 嘘は悪いことかもしれない。けれど相手が損をしないような、軽い嘘なら悪いことじゃありません。 ちなみにさきほど話に出たご家庭ですが、上のご兄弟もおられました。そちらとは関係が破綻してしまいました。そのこともあって、下のお子さんに過干渉になっておられるんです。「息子命なの」とかおっしゃってるし(汗) 私の目からみた感じ、上のお子さんのときと同じようになるんじゃ?と不安です。二の舞になってしまいそうで。ただ、口出しできるほどその方と仲良くないので、見守るしかできないんですけどね……。

その他の回答 (7)

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.8

私の娘も、25歳でうちに帰って来てきて暮らすようになりました。 私は、干渉をしない親だと思います。 私は娘の事よりも自分の趣味の事が楽しくて、外出が多いし、娘の事は干渉しないほうが良いと思ってるからです。 でも、娘が連絡もせず外泊するのだけは困りました。 玄関のカギをロックしたいので、外泊時にはメールしてと言うのですが、娘はいつも不機嫌でした。 付き合い始めた男に私が反対したこと、 翌年、彼と別れたと泣きながら話だし、それからすぐよりを戻して、私が嫌な顔をしたせいで、 娘のふきげんはmaxになり、私と大喧嘩して私は出ていけ!、早く出ていけ!と怒鳴りました。 家を出るときに引っ越し費用を渡して、それ以来、2年間は連絡がありませんでした。 近くなのにね 最近は時々ランチします。 まだ20代の娘です。幸せになって欲しいと思いながら、私は心の中で娘を抱きしめています。 これで良いのです。 娘は自分の人生を生きてるんです。 親から見ると、子供が悪い人間でも構いません。 生きてさえいてくれたら親孝行ですよ。 家をでて自立して、親が困ってたら手を差し伸べてください。

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.7

海外での生活経験、つまり日本を離れた生活は、自覚できているいないに関わらず あなたに大きな変化をもたらしました。 あなたは大きく変化したのに、あなたの両親は全く変わっておらず、 以前と同じようにあなたを子ども扱いするのです。 こうした内的な変化は、日本を離れることで経験するものです。 おそらく変わっていない親に理解してもらうのは難しいかもしれません。 以前なら、そうした干渉を干渉とも思わなかったわけです。 家族への関心がなくなったわけではなく、あなたが親離れしたのです。 それを再び引き戻そうとする親の干渉を、あなたが息苦しく感じています。 自分を責める必要はありません。 あなたが変化したのは事実です。それも当然の良い変化と成長です。 成長進歩するとは変化することです。 そして親というものは、子どもの変化を一番理解できない人たちでもあります。 今、あなたには逃げ場がありません。 留学中の夏休みは息抜きになったし、お休みが終わればまた戻ることができました。 以前は何とも思わなかったことが、なぜ今こうなのか、 あなたの内面の変化を掘り下げ、理解し、自分のものにしていく作業が必要です。 そして、これから自分はどうしたいのか、 心の安らぎのために何が必要かを探り、一歩を踏み出すことです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.6

遅ればせながら反抗期がやってきたように感じます。頭で理屈は理解しているけど、干渉はうっとおしい、そういう状態かと思います。 これが子供なら一過性なので少し辛抱して、となるのですがあなたは大人なので我慢より独り立ちしたほうがいいと思います。 独り立ちするまでの過程でまた何か嫌な出来事が起こるかも知れませんが、離れて暮らせばとりあえず今のいらだちは解消できると思います。一人暮らしをすれば、色々と違った面が勉強できることも含めて、一番いい方法だと思います。 >なぜか昔と比べて家族への関心が沸かなくなりました これは自然なことですよ。薄情になったのではありません。その分他人(彼氏や旦那になる人)に関心が沸くようになるのです。そしてその過程において家族の大切さも学べると思います。割と大事なことと思います。 今の状態は何ら親不孝ではありません。自信持って親離れをしましょう。

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.5

自分が嫌だと感じることをやってき続ける人を嫌いになるのは自然で当たり前のことです。自然発生する当然の気持ちを封じ込めてしまうと、ストレスで心が健康でなくなってしまう。 質問者さんは、現在のその冷淡な気持ちと行動を取ることで、無意識に自分の心の健康を助けているんです。止めてはいけないです。 親を嫌いになりたくなければ、親が質問者さんに嫌な言動をできない状況にすればいいんです。 遠くに就職を見つけて、そこで親とは関係ない社会的地盤を作って親とは関係ない人生を確立するとか。 ただ、ちょっと疑問なんですが、留学中も家事はしてなかったんですか? 寮?アパート?ホストファミリー? 「お手伝い」が嫌な場合でも、最低限はですが、 自分の分の料理片付けや掃除や洗濯は自分でやっていて、自分以外の同居人に自分の負担を被って貰ってるわけではない上での不満ですよね?

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.4

子供じゃないので、好きなときに好きなところに引っ越せば良いです。 親がそれに賛成すれば、あなたと親の関係は良くなるでしょうし、親が反対すれば、あなたと親の関係は悪くなります。 それだけです。 実家から離れれば、親に対する感謝を学ぶ機会も多々あるでしょう。 モヤモヤしていないで、さっさと行動に移しましょう。 必要なものは金です。 金がなく自立できないようなら黙って親に従いましょう。 嫌なら金を稼ぎましょう。 選択肢はいたってシンプルです。

noname#227506
noname#227506
回答No.2

別に今後は全面的に質問者さんのやりたい様にやれば良いと思いますが。 親の言う事を聞くも聞かないも、全ては自分自身が決める事です。 まず初めにですが、 生きる事とは戦う事です。 その気になればどうとでも戦い様はあります。 交通事故にしてもそうですが、10対0の事故はまずもって起こらないです。 横からぶつかってきたような事故ですら、7対3位にしかならないです。 逆にいえば、こんな勝負ですら、10対0で負けることは、まずもってありません。 それからですが、 良い子を演じるのは、そろそろ止めましょう。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 それとですが、 こと日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものの「正論」や「常識」は信用しない方がいいです。 親は無くとも子は育つ。 日本と言う国において「家庭」「親」とは、こう言うものです。 そうでなくても、人の世の仕組みは白一色ではありませんし、 そもそも、人の世とは必ずしも「正論」や「常識」に准じて動いているとも限りません。 その上でですが、 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 言うべき事は言うべきであり、 逆らうべきものには逆らうべきです。 差し当たってですが、 親の言う事をイチイチ聞くのも、そろそろ止めにしましょう。 そんな事をしていたら一生結婚もできません。 確かに、親は親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、 だからと言ってイチイチそんなものに付きは合っていたらキリがなくなります。 まずはですが、 親なんて放っておいて、 さっさと家をでる準備を進めましょう。 親の許可を得ることは考えなくて良いです。 準備が整ったらさっさと家を出ましょう。 問題はそれまでの間どうするかですが、 良い機会だと思います。 この際、親とは徹底的に喧嘩してみてはどうでしょうか。 まずは親に対して一方的に以下のように言い放つ事です。 1.親の言う事を聞くのは今日限りだ。 2.今後は自分のやりたい様にやらせてもらう。 3.親の言う事は二度と聞かない。 その上で、 二日、三日、無断外泊の一つもしてやりましょう。 それに対して親が文句を言ってきたのであれば、 全力で逆切れして親に対する不満をぶちまける。 良い子でいようとか 母親と仲良くしようとか そう言う事は一切考えない方がいいです。 人の世の仕組みはスポーツとは違うんですから。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 自分には自分の生き方がある筈です。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「いい人間」なんてなる必要ないです。むしろ、「さっさと出ていきなさい」と言われるくらい嫌われるくらいの方がいいです。子どもの養育に全身全霊をささげてきた親としては、子どもが自立していくのを認めたくないのです。

関連するQ&A

  • 両親との付き合い方

    私は現在29歳、8月に出産予定です。 産休に入り、ちょくちょく実家に顔を出す機会が増えましたが帰る度、両親と喧嘩をしてしまいます。 実家には両親の他に祖母と弟2人(27歳の双子)がいます。 弟は2人共、ニートで大学を卒業してからまともに働いたこともありません。 家は自営業で農家ですが、弟は手伝いもほとんどせずに就活だと言ってフラフラしています。さすがに田植えや稲刈りの農繁期は手伝いをしてもらっているようですが。 その他にお小遣いを月5万、携帯代は親が支払っています。 私は、大学卒業してからすぐに仕事について、自分で生活をしているのでやはり弟の生活が目に余ります。 ましてや、弟は両親に対しても「はい。わかった。うん。」等の会話しかしません。 昔から両親は、内向的な弟達を過保護に育て、逆に社交的で言いたいことをズバズバ言う私には厳しく、今でも家に帰るたび「県民のために文句言わずに働け(公務員だから)。上司に感謝しろ。産休入ってもダラダラするな。つわりは気の持ちようだ。」と説教ばかり。 そんな両親に、言い返したり、弟はどうなんだと話題を出すと、「弟は反抗的な態度をしない。おまえは優しくないし、親を見下してる。おまえがいると家の雰囲気が悪くなる。」と言われてしまいます。 私もむきになって言い返したりするのは悪いのかもしれませんが、いつまでも甘やかされている弟とそんな弟をダメだとわかっていても過保護にしてしまっている両親、そんな実家がなんだか不憫でなりません。 祖母だけが、いつも「家の中はバラバラだな。弟たちもこのままでは一人前になれないし、親が悪いんだよな…」と心配している状況です。 ですが、祖母は一番弱い立場で両親、弟からいつも怒鳴られていて、なんだかみんなの溜まりに溜まったフラストレーションの捌け口にされていてかわいそうです。 産後は、1ヶ月は実家で過ごすつもりですが、なんだか逆にストレス溜まりそうです。 嫁いで、実家を出た身分ですので余計な口出しはしないほうがいいのはわかっています。 ですが、両親に感謝もできない弟にイライラしたり、私に厳しい両親に言い返したりとなんだか私まで両親に優しくできなくなっています。 夫は早くに父親を亡くしているので、親を大事にしたほういいし、顔出してあげなと言われていますが、なかなかうまくつきあうことができません。

  • 彼の実家に初めて行ってご両親に会います。

    今度彼氏の実家にお呼ばれすることになりました。 彼は1人暮らしをしているので2人で日帰り旅行をするような気持ちで 実家まで行きます。 私はまだ学生ですが彼とは結婚を前提にして付き合っていて、 そのことはご両親にも彼がよく電話で言っているので知っています。 ご両親もとても私に会いたいと以前から言ってくださっています。 そこで、彼の実家ではお食事もいただくことになりそうですがお手伝いなどどこまですればよいでしょうか? あまりしゃしゃり出ると嫌がられるだろうし、かといって何もしないのもちょっと・・・ ほかに、言葉遣いやお土産など何かはじめての彼の実家で気をつけることやアドバイスなどあったら教えていただけないでしょうか? ちなみに、彼は長男ですが、実家は特に由緒正しき・・といったかたい家ではなく普通のお宅で、ご両親お2人とも気さくで楽しい方です。(普段の彼の話や電話の雰囲気からすると)

  • 主人を両親に認めて貰いたい

    結婚4年目30歳 子供2人 専業主婦です。 私 短大卒、主人 バツイチ 中卒 年下です。仕事は資格を持っていて、給料は高卒と同じ位です。 バツイチの理由は前妻が浮気し、本気になり子供を連れて出て行ってしまいました。 両親から主人との付き合いを反対されていましたが、できちゃった婚をしました。 主人、義理家族は優しく結婚生活に特に苦労はありません。今幸せです。 でも実家の両親からは、もっといい相手が居たのに、とよく言われます。親戚みんなが言っているようです。二人だけで挙げた結婚式の写真も渡しましたが、親戚が来る日は隠されていましたし、今は物置です。 いい短大に入れたのに、大卒の公務員となぜ結婚しなかったと言います。 私の実家は貧しい為、今も両親共必死に働いています。私がもっと裕福で一生専業主婦で居られるような人と結婚して欲しかったようです。 私は親不孝なんでしょうか?恥ずかしい娘のようで親戚に会うのが気まずいです。 主人は私の実家雑用手伝い、両親へプレゼント、孫を見せに行く等、何でもしてくれます。 両親が安心する為には主人に確実に安定した仕事について貰う、今から学歴を得るが思いつきますが、他に何かできる事はありますか? 両親には感謝してますし、親孝行したいです。 くだらない質問だと思われた方申し訳ありません。読んで頂きありがとうございました。

  • 両親の不仲について…

    両親の不仲について… 私(23歳)の両親は最近喧嘩が絶えません。半年ほど前、父の酒乱に母は嫌気がさし、何度も悪酔いをやめると約束しても今までなおさず、2人で話し合った結果離婚を考えていると母から相談を受けました。仲が良く見えていた両親が離婚を考えていたと聞き、ショックを受けましたが、家族で話し合い、禁酒を約束に離婚はしない事になりました。 しかし、それから数日後、夜中に泣き叫ぶ声が聞こえ、両親のもとにいくと、大声を出して喧嘩をしていました。原因を聞き仲裁しましたがイライラは収まらなかったようで、母は父が何かするたびに文句をいったり、父も機嫌が悪くなり一言も話さなかったり…と、それからずっと不仲で、見ていて心が痛みます。 私の希望としては、両親が前のように仲良くすごしてほしいのですが、やはり夫婦の問題に娘が口出ししてはいけないですよね…? 両親の離婚を受け入れるしかないのでしょうか。 このままでは、いつまた泣きながら喧嘩してしまうのだろうと、夜になるたびに不安でなりません。 両親が幸せに生きていくためには、私はどうした方が良いのでしょうか。

  • 両親と義両親の考え方について

    結婚したばかりで色々わからないことがあるんですが、相談に乗って下さい。 実家の母と父が旦那の両親(義両親)のことをあまり良く思っていないそうなんです。 それには理由がいくつかあります。 1.結婚するにあたって、義両親(旦那の実家)が自分の家に招いてくれなかったこと(私の実家から少し離れた場所にあるので、家の場所がわからない、家の場所も知らずに嫁にやるのか。義両親は旦那と一緒に挨拶に来ているからうちの場所は知っているのに。。) 2.⬆︎のことを旦那に相談したところ、義実家に招いてバーベキューをしようと旦那が義両親に言ってくれ開催されたのですが、私の両親がバーベキューへ行っても家へ上がって下さいとも言わず、炎天下で昼間にバーベキュー(バーベキューは悪くないけど1時間かけて行って上がって下さいと一言も言われなかったことに腹を立てている、社交辞令でもいいから上がって下さいと言うべきじゃないかと怒っていた) ちなみに旦那が義両親に言ってバーベキューを開いたことはうちの両親は知りません。 両親はバーベキューの際、手土産を持っていったのにもかかわらず、雑な対応をされたと思っているようです。 母は運転のためお酒を飲めなかったのですが、最初の一杯以外は誰もお茶をついでくれない、(それを見ていた私が母のコップに何回かお茶を注ぎました) 母はバーベキュー中怒っていたのかほぼ喋りませんでした。 また、昼間で暑かったため、イライラしたのか、彼の義理父が足を地面に叩きつけていたところを私の両親は目撃してしまったそうです。 3.お中元を渡したのにお礼の電話もない(旦那と私で私の実家に来た時に義両親に渡してほしいと私の両親から言われ預かりました。旦那が自分の実家に用事のあった時に一人で持って行ってしまったので私は一緒に義両親に渡すことができないまま終わってしまったのですが、(ちなみに品物はビールで、お返しもビールでした。同じ品物を送られたことも気に食わなかったそうです) センスがないな。と言ったり、お礼の電話もないと言われました。 4.私がつわりで実家に帰ってきてるのですが、(それを義両親も知っている)よろしくお願いしますの電話もない。 上記のことがあり、ちょっと常識ないんじゃない?と私が責められます。 価値観も違うだろうし、考え方の違いはあるのは当たり前だと思いますが 間に挟まれてつらいです。 私の両親が気難しい(特に母)のもあるんですが、旦那の両親が少し変わっているのかなと思うこともあります。 みなさんどう思いますか? ちなみに義両親は根が悪い人ではないと思います。毎週末夕食を作ってみんなのことを家に招いてくれたり、いつでも寂しかったら遊びにきていいよと言ってくれます。

  • 義両親に直接言っても良いでしょうか。

    旦那の実家は信州、私の実家は東北、私達は首都圏に住んでいます。 旦那の実家は、考え方が古く、親戚付き合いも濃厚すぎるくらいすごいです。私の実家は核家族なので、全くといいほど親戚付き合いもありません。 今年の正月、旦那の実家に帰りましたが、自分の実家には帰りませんでした。私としては、両方帰るのはもう大変だし、お金もかかるので、義実家をたてたつもりだったのですが、義両親は私の両親に気を使う事なんかありません。また、行かなかったら私の両親に電話1本でもして新年の挨拶位して欲しいのですが、旦那は全くしません。 私の両親と会うのは年に1回会えば良い方なので、旦那は本当に楽な家族と結婚したのだと思います。 また、義両親の親戚が首都圏に住んでいるので、親戚の家に行ったついでに寄っていくわ~という事が多々あり、信州に住んでいても、しょっちゅう義両親とは会っています。 でも、私は良い気分ではありません。旦那に言っても聞いてくれません。 義実家・義親戚ばかり会うのは嫌というのもありますが、あまりに不公平だし、実両親の事も少しは考えて欲しいので、 「帰省は年1回ずつにし欲しい」 「私の両親と会う回数を平等にして欲しい」 という事を私から直接いう事は辞めた方が良いでしょうか。 旦那は、自分の両親や親戚に合わせればそれで良いという考え出し、結婚したら当たり前だと思っているので、旦那に相談しても何も解決になりません。 私は嫌われても良いですし、義両親や義親戚にどう思われようと構わないので、今まで私や実両親が我慢していた事を分って欲しいのです。 直接言っても良いと思いますか?

  • 実家の家業を継ぐことに関して。

    実家の家業を継ぐことに関して。 こんにちは。 家業に関する質問をさせて下さい。 私の実家は自営業です。 私は長男(29)ですが、サラリーマンをしています。 家業とは全く何の関係も繋がりもない仕事です。 子供時代から「継ぐとか考えないで好きなことをしろ」と言われており 実家を継がずにサラリーマンで、正直に家業には全く感心がありません。 (家族への感心ではなく、家業そのものへの感心がないのです) しかし、両親の本心として継いで欲しい気持ちをひしひし感じます。 父親は敢えて言葉にしませんが、そういう意識を持っていると思います。 母親はもうそろそろ実家のことを考えて欲しいと率直に言います。 現在弟が実家の手伝いをしており、一緒にやって欲しいと言われます。 自営業とはいうものの、従業員を数名抱えているので零細企業です。 父親は人を育てるのが苦手なタイプで、従業員が育たずに全て一人で 抱え込んで溜め込む為、見兼ねた弟(離職中)が手伝っているようです。 会社自体他人に預けて父親にはもう楽にして欲しい気持ちなのですが、 本人に続けたい意思があり、私としては自分がどうすべきか悩んでいます。 使命感で継ぐべきなのか、継がざるべきか。 継がないのはやはり親不孝者なのではないかと悩むのですが、 私自身にもやりたい仕事があるので、実家の仕事に興味を持てません。 長男に生まれたからにはやはり自己犠牲の精神がないとダメでしょうか? 義務感や抵抗感、親への恩返しなど正直、私自身かなりがんじがらめです。 もうそろそろ誤魔化し続けながら接するのも限界になってきています。 こういう問題を周りに相談できる人がいないのでお知恵を貸して下さい。 率直なご意見で構いませんのでアドバイスお願い致します。

  • 両親について

    皆さん、お知恵をお貸しください。 両親と姉妹の家族です。 姉と私(既婚)は家をでており、現在は両親と妹で暮らしています。 実家は家業をしており、私の夫が跡をつぐことになっており、現在実家の近くのアパートで暮らしています。 両親は昔から不仲で、父は不倫しているようです。 そして、唯一支えてくれていた母も10年前ほどから行動がおかしくなりました。(車をスポーツカーにし、夜勤の仕事のあとに帰って来なくなったり、服装やメイクが変わったなど) 妹が母の携帯をみたようで、男性との頻繁な連絡のやりとりや男性がホテルで撮影したと思われる性器の画像、おかしな店の名前の連絡先があり、かけてみるとデートクラブの女性従業員用でした。 そして、極めつけは近所に住む叔父がスーパーで母が男性の車に乗り換えているところをみたそうで父に連絡がありました。 その日に、母は離婚届をだしてしまい父は落ち込んでいるようです。 それなのに、父が家業のことや家事のこともあるのでいてほしいと頼み母も母で初めから出る気はなかったようで離婚しても以前と変わりなく生活は続いているようです。 夫は母の男性関係のことは知りませんし、話をしていません。 しかし、近所でそのようなことを起こしている以上きっと噂になっているだろうとおもいます。 家業は堅い仕事で、跡を継ぐ身としてはすごく恥ずかしいし母にもう辞めてもらいたいです。 一度、姉妹で母に話しをしてみましたが、一切認めようとしません。 どうかお知恵をお願い致します。

  • 両親の不仲について…知恵をお貸し下さい。

    両親の不仲について…知恵をお貸し下さい。 私(23歳)の両親は最近喧嘩が絶えません。半年ほど前、父の酒乱に母は嫌気がさし、何度も悪酔いをやめると約束しても今までなおさず、2人で話し合った結果離婚を考えていると母から相談を受けました。仲が良く見えていた両親が離婚を考えていたと聞き、ショックを受けましたが、家族で話し合い、禁酒を約束に離婚はしない事になりました。 しかし、それから数日後、夜中に泣き叫ぶ声が聞こえ、両親のもとにいくと、大声を出して喧嘩をしていました。原因を聞き仲裁しましたがイライラは収まらなかったようで、母は父が何かするたびに文句をいったり、父も機嫌が悪くなり一言も話さなかったり…と、それからずっと不仲で、見ていて心が痛みます。 私の希望としては、両親が前のように仲良くすごしてほしいのですが、やはり夫婦の問題に娘が口出ししてはいけないですよね…? 両親の離婚を受け入れるしかないのでしょうか。 このままでは、いつまた泣きながら喧嘩してしまうのだろうと、夜になるたびに不安でなりません。 両親が幸せに生きていくためには、私はどうした方が良いのでしょうか。

  • 年老いた両親のこと

    車で1時間ほど離れている場所に年老いた両親が2人で暮らしています。 母は脳梗塞を患って以来、半身麻痺が残り、家事が一切出来なくなりました。 父は、そんな母をいじめているようで、先程も母から泣きながら電話がかかってきました。 大泣きしていて、何を言っているのか分からないほど泣いていました。 「旦那からいじめられている」「私は居場所がない」「この家に放火して死んでやる」と穏やかでない言葉をわめきちらしていました。 こういうとき、私は両親に対して何ができるでしょうか? 娘は、実家に行ってじいさんに説教をしろとか言うのですが、説教をして直るようなら、もうとっくにそんないざこざはおこらなくなっているはずです。 じいさんは、口が悪く、人に対してすぐバカなどと言います。他人をバカにして見下しているようです。 ばあさんをわたしの家に連れて帰ることはできません。ばあさんもばあさんで、口が悪く気性が荒いため、私の家族と揉め事を起こすと思うと、連れて帰れません。 両親の大喧嘩をおさめるにはどうしたらいいでしょうか? ばあさんはデイサービスに通っていて、先程、デイサービスの施設に電話して、両親の様子を見に行って話を聞いて貰えないかと相談をしたのですが、家庭での問題は家族で解決しろ、デイサービスはリハビリをする所なので、仕事の範囲外です。のようなことを言われました。 いくら気性が荒くても、やはり母が泣きながら電話をかけてくるのには心が痛みます。 どうやったら、両親2人が穏やかに暮らしていけるのでしょうか? どなたか、似たようなことを経験されている方のお話を聞いてみたいです。 どのようにしたら関係が良くなったなどあればお聞かせください。 よろしくお願いします。