• ベストアンサー

春のヘラブナ仕掛け

ヘラブナ初心者です! この時期のヘラブナの仕掛けはなにが良いですか?初心者なので扱いやすい仕掛けがいいです 竿は9尺を持ってます!あとウキの大きさも教えてください。釣り場はさいたま市道満ヘラブナ釣り堀です、全体的に浅く、深くても1.8メーターぐらいです。あとコツなどを教えてください。お願いします!

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

箱(釣り堀&管理釣り場)釣りなら1年を通して底釣りをやるべし、と俺は教わりましたよ?いや野釣りに出る前に箱釣りで口にしっかりフッキング出来るまで鍛錬すべし、っつってたからヘラブナはまずは1年通して底釣りに徹するって事なんっすね…俺の周りにはやたらストイックなヘラ師が多かったからかな? でもこの説は理に適ってて、タナを底に縛る事で正確なタナ取りが体得できる…ベテラン自負する皆さんでも意外と出来てない人が多い、リアルに難しいモンっすよ? それに他の釣りと違ってヘラ、特に箱の釣りだと『サカナのいるレンジを探す』んじゃなくて『サカナを自分のタナに呼び込む』釣りなんでカッツケ(表層)から深宙・底まで1日のうちにワチャワチャ替える…ってのは。。。ヘラ限定だけど意地汚いし卑しい感じに、なっちゃうからね? で、タナを底に固定して縛りを入れてしまえばあとは『底にサカナを寄せる』エサ作りをする事に専念できるワケで…底の釣りに適した配合と練りが出来るようになれば他の層のエサ作りも出来るようになっちゃうからね?それこそカッツケなんかだと軽いエサを雑に混ぜるだけでそれなりに釣れるエサが出来ちゃうけど、周りを捲るエサとなると…1年底釣りに徹したほうが後々断然有利になりますわ。 ついでに言えばアタリがあるからって最初からホイホイ釣っちゃうとすぐアタリが途絶えて釣れなくなっちゃう。いわゆる痩せ馬の先っ走りって奴で、自分の狙うタナに寄せられるだけサカナを寄せてGW並みの大渋滞をウキ下に作る大切さを1年通して経験で知る事が肝心なんっすよね。 最大深度1.8mなら9尺で充分だと思いますよ?で、底釣り用の浮子を3種類程度揃えておくとまずは釣りになりますわ。大きさは。。。さいたまなら流山の『ときわ(http://www.e-tokiwa.co.jp/index.html)』さんで直接聞いて買ったほうがイイっすよ?俺も東北に移住する時持ってたヘラ道具、全部ココで売ったんっすわ。正直に初心者で箱釣り・底を釣るのにイイ浮子を教えてください、っつーと結構イイ奴が意外な値段で手に入る。。。かもよ? 浮子はなんつっても『触り』がハッキリ出る奴がイイっすからね。

その他の回答 (1)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

この季節もあの季節もないです。教科書通りの仕掛けで良いですよ。 >ウキの大きさも教えてください は? 釣り場の状況で変えるものでしょ?

関連するQ&A

  • ヘラブナ釣りの道具

    トラウトメインでルアーやフライで管理釣り場で楽しんでいるのですが最近になってヘラブナ釣りに興味が出てきてやりたいなーと思っています。 いきなり野池などは難しいので最初は管理釣り場でのんびりと楽しんでいけたらいいなと思っています、そこで質問なのですが竿は最初何尺くらいの竿を何本揃えたらいいのでしょうか? 予算的には1本2万くらいの竿を2本買う予定でいます(全体の予算は10万ちょっとです)これからちょっとづつ買い集めていこうと思ってます 場所は埼玉の椎の木湖でデビューしたいと思っています 情報的に足らないところあるかと思いますが皆さんの意見よろしくお願いします

  • 釣堀での浮の浮き方について

    釣堀での浮の浮き方について 釣堀で鯉釣りをヘラブナ浮きでしております。貸し竿(仕掛け込み)に自分の浮を付け替えて使っているのですが、堀によって浮きの浮き方が違うのですが、なぜでしょうか? 錘もえさも浮き下(ゴム止め以降)も違わないのですが、理由がわかりません。 ちなみにどれくらい違うかというと、1つの堀は、ヘラブナ浮きの細い部分がすべて出ているのに、違う堀では、ほぼすべて沈んでいます。

  • ヘラブナ

    ヘラブナ釣りについていくつか質問します。  ヘラブナ釣りを初めて一カ月ちょっとの初心者です。近場の沼で釣りを楽しんでいます。広大な沼でいくつかある川や支流で釣りをしています。緩やかな流れがありますが、沼との合流域から離れれば流れはほとんど無く水深は2m前後です。流れがあるのでドボンの底釣りをしています。周りのベテランの方もドボンです。竿は15尺のステンレス製の安竿、道糸1.2号、ハリス0.6号、鈎5号(グラン)でやっています。へらは尺以上で40cm前後も釣れます。巨鯉もうろうろしているポイントです。 質問1 ハリス切れ、ばらしに困っています。 合わせ切れ、取り込み途中のすっぽ抜けのどちらかが2~3回に1回あり釣果が伸びません。 ハリス切れ対策にクッションゴムを使っていますが、軽減されません。ハリスの号数を上げて0.8号にした方が良いのでしょうか? ばらしは、強引に引き上げたりせずある程度ためていますが、水中からなかなか上がってこないので竿を少し立てた時、すっぽ抜けます。鈎を大きくした方が良いのでしょうか? 原因は、技術、硬い竿の為と考えていますが、他に要因、改善策あれば教えて下さい。 質問2 竿の購入で迷っています。 今の竿が重い為、初めてへら竿を購入しようと思っているのですが、何尺の物にしたらいいのか悩んでいます。予算がないので購入する一本の竿でしばらく釣ることになると思います。 釣っているポイントの水深(2m位)に合わせると短竿になってしまい沖目、対岸を狙えません。 15尺の竿でも短く感じる場所もあります。狭い場所を選んでも短竿で釣れるのか不安です。 ドボンの底釣りを主にやっていますが、バランスの底釣りを考えた時、15尺だと道糸が余ってしまいそれがいいのかどうかもわかりません。道糸のたるみはバランスでは気になっています。(バランスでまだ釣果をあげてないのでわかりません・・・・それが釣果の原因?) いずれにしても、11、12、13尺のどれかの選択になると思いますが、ご意見お聞かせ下さい。 以上宜しくお願いいたします。

  • 上手く投げられません

    ヘラ釣り初心者なのですが、水深4.5メートル位の釣堀で16尺の竿で底を取ろうとしたら投げるときにウキが竿の上に乗ってしまい上手く投げられませんでした。 ウキから竿先までが80センチ位で長めの竿は初めてに 近い状態です。 なにか原因と思われる事など有りましたらお教え頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ヘラブナ釣りの道糸、ハリスについて

    河川にてヘラブナ釣りをしております。 仕掛けは道糸3号、ハリス2号でやっています。ドボン仕掛けで外通しオモリ1.5号~2号になります。 竿は9尺~12尺(ポイントによる) 硬めのパワー系の竿を使っています。 釣れるサイズは平均40cmほどになります。 枚数としては20匹~30匹ほど釣れるのですが、道糸、ハリスの号数を少し下げて道糸2号~2.5号、ハリス1.5号に下げたほうが良いのか迷っております。ハリスとミチイトの号数差を少なくすることで仕掛けの強度が維持されるのではないかと思っております。また、号数を下げれば水抵抗を少なくできると考えております。 鯉、アメリカナマズもよくかかるので、太仕掛けにしております。針も太軸の大きめの針を使っています。 同様な環境にてやっている方がおりましたら、皆さんは道糸の号数、ハリスの号数はどのくらいを使われておりますか? よろしくお願いいたします。

  • アオリイカに仕掛け

    4月にアオリイカを釣りに行くのですが(初心者です)、ウキづりとヤエンの両方の仕掛けを教えてください。 竿の号数・ラインの号数・ハリの号数等

  • フカセ釣りの仕掛けと万能竿

    フカセ釣りの仕掛けにはウキ止が必要ですか? 下記の画像にはウキ止、シモリ玉のほか、からまん棒をつけていますが、 http://www.eonet.ne.jp/~mio/321sikake.html http://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/kurodai/trap01/index.html#trap 下記の動画ではウキとナビだけのようです。 http://tv.shimano.co.jp/movie/beginners/020/ これは、磯と防波堤など釣り場の違いなのでしょうか。 さらに、3.6mの万能竿を使って磯でグレやチヌを釣ることは可能ですか? 短すぎて根にかかりまくりですか?

  • へらブナの管理釣り場について教えてください

    こらからヘラブナ釣りを始めようとしているものです。 今までは、竿を貸してくれる鯉の釣り堀などで子供と釣りを楽しんでいたのですが、 最近になって無性にヘラブナ釣りがしてみたくなり、道具を少しづつ揃えている最中です。 近いうちに子供と一緒にヘラブナの管理釣り場に行きたいと思っています。 土日限定だと管理釣り場も混んでいると思いますが、子供(小1)と一緒なので混んでいると 周りの釣り人に迷惑をかけてしまいそうで少し不安があります。 そこで質問なのですが、茨城県古河市周辺のヘラブナの管理釣り場で、土日でもあまり 混んでいない釣り場を知っていたら教えていただけないでしょうか。 (出来れば2、3席くらい間隔をあけて1人が座っているレベル) それから、子供が最後に何匹の魚を釣ったかを確認して喜んだりする事もありますので、 フラシOKの管理釣り場もあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 深瀬仕掛けの磯竿で、仕掛けの飛距離を伸ばす方法

    深瀬でチヌ狙いです。20~25m程度の遠投が潮によっては必要な釣り場です。堤防を背にしたテトラの上からで、後ろにふりかぶっての手返しができない立ち位置です。 竿はやや大きく1.2号、道糸はナイロンの1.7号、浮きは0号にG6の錘をハリスとの結び目につけ、ハリスの真ん中にG8の錘をつけています。餌はオキアミです。 私は左手でハリスをつまみ、横から投げているのですが、風にもよりますが15m程度しか飛びません。同じ場所で釣っているベテランの方はやはり左手でハリスをつまみ、後ろに振りかぶらず上段に竿を構え、私より10mは遠くまで軽く飛ばしています。 その方の竿は1号のようですが、他の仕掛けはほとんど同じでナイロンの道糸です。浮きも同じものを使っていました。 後ろにふりかぶらず、飛距離を伸ばすために参考になる動画等のサイトはないでしょうか?また、アドバイスがあればお願いします。

  • チヌの釣れるポイントについて。

    メバルのウキ釣りをやっていましたが、 最近ウキふかせでチヌ釣りを始めました。 仕掛けはメバル釣りとほとんど同じです。 (いいのでしょうか・・・?) 私の釣り場は漁港の波止が多いのですが、 チヌがそこにいるのかいないのか分からず竿を出して いる状態です。ベテランさんが近づいてきて、 「そんなとこにはチヌはおらんで~。」なんて 言われないかとヒヤヒヤしながら釣っております。 釣り場の状態は漁港の内向きで、水深は満潮時で 5メートルぐらいでしょうか。仕掛けを落とすのは、 竿1本半ぐらいです。波止の真下には敷石があって 、その先の切れ目ぐらいに落とします。 もちろん、まだ釣れたことはありません。 防波堤の釣りで、チヌがいそうなポイントはどうゆう 状態がいいのでしょうか? チヌ釣りをしています!と断言して恥ずかしくない 釣り場を探しています。(極端に言えば釣れなくても よかったりします。。。) 後、砂地でも釣れると聞いたのですが、いかがなもの なんでしょうか?