• 締切済み

子供を捨てた事のある方はいますか?

自分で生んだ子供を 「やっぱり可愛く思えない」「生むんじゃなかった」と 相手に渡して離婚したり、養子に出したりした人っていますか? そしてその後、やっぱり子供を手放すんじゃなかったと後悔してませんか?

みんなの回答

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.1

私は子供と別れた経験はありませんので、回答の資格はないのですが。 >相手に渡して離婚したり、養子に出したり これらの事は現在では多くない印象ですが、昭和20年時代過ぎまでは母子の生き別れと言うことは結構あったはずです。 なぜなら、子供の親権は父親だけにあったから。 女は結婚すれば夫の家の人間になり、夫の身内気にいられなかったりすれば、子供を残して追い出されたりする例はあったはずだから。 また、子供が多すぎて育てられずに、養子に出したり不倫の子を養子に出したり、 子供は親の都合で、どうにでもなったようです。 また、親側から見ればそうしなければ、貧しくて生きてゆけないという理由もあるはずです。(昔の話です。50年か60年ぐらい前までの話です) 私の姉も父の先妻の子です。実母は赤ちゃんの姉を抱いて遠い実家に逃げ帰りましたが、父と祖母は二人で取り返しに行きました。 渡さなければ連れ出した実母は誘拐罪になるのです。親権は父親だけですからね。 その後、姉の実の母は、姉の事は内緒にして再婚して子供も生まれています。 他にも身近でそういう実例は数件あります。 昔はたくさんあった話ですよ。 子供は実の母親を恋しがって、再会した話も聞いたことがあります。 周りにやさしい父や祖父母や親戚に可愛がられて育っても母を探します。 貴方が求めてる回答でなくてごめんなさいね。 きっと、いつの日かお母さんには会えるでしょうから、それまでは今の生活を楽しんで幸せに生きて下さい。

関連するQ&A

  • 子供の事が忘れられません

    離婚して数カ月たちます。 元妻の事は、少しずつですが、忘れるようにしています。 でも子供だけは、忘れる事ができません。忘れる必要が無いって言われるかも しれませんが、その事で頭の中がいっぱいになってしまいます。 自分の趣味に没頭しようにも、子供から電話がくるんじゃないかなとか、 今頃、ごはんたべてるかなとか、今までずっと一緒にいた時間がフラッシュバックしてきます。 色々な事があり、元妻との離婚を決意して実行しました。 その時は子供の事を考える余裕がなく、離婚したら子供と一緒に居られなくなる事など 考えられませんでした。 今思えば、あの時離婚を我慢していれば、子供の成長をずっと見ていてあげれたのにと 後悔の日々です。 こんな自分はこれからどうやって前向きに生活していけばいいのでしょうか 色々な回答お願いします。本当に心が折れそうです。

  • 子供を認知した事が書かれてる戸籍について

    友達が困ってて質問させてもらいます。 私の友達が(女性)やっと初めて38歳で結婚する事になったのですが 相手側(男性)が昔に子供を認知してるらしいのです。 私の友達(女)側に 彼氏が婿養子に来る予定なのですが 私の友達(女)が 自分の親に彼氏が別の人の子供を認知したのをバレるのが嫌らしくて 婿養子に来てもらって 戸籍を移したりしても やはり認知した事は掲載されるのでしょうか? もし掲載されるのなら どうにかバレないように出来ないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 子供を養子に出すって、、。

    中絶は殺人と一緒なのでしなかったが、 育てられない事情があり、我が子の幸せを願い、 仕方なく養子に出した。 が、手放してしまった後で、今までに無い深い 悲しみにさらされ、どうしようもない感じ。 悲しみに耐えられず、誠に勝手ながらも 相手の里親に子供の変換をお願いし、養子縁組 を撤退する。 周りの人間は、当然反対。 一度自分が決めた事。里親の気持ちにもなれと。 当然であろう。我が子供のように迎え入れて くれたであろう。申し訳無い、では済まされない。 どんなに詫びても、許されない事でしょう。 養子縁組を撤退するって、そういう事だと思う。 勝手だと思う人はほとんどであろう。 ただ、思うのは、愛する我が子を手放せなかった 事が、そんなにいけないことなのでしょうか? 仕方なく選んだ養子縁組の道、果たして正解だった のか。 私は実の親が子供を心から愛し、育てたいと気変わり したのであれば、絶対一緒にいるべきだと思う派 なのだが、いかがなものでしょう。 もちろんそれは養子縁組したすぐ後であればの話だが。 よく子供を養子に出した親に対して、子供を捨てた、 などと言う人がいるが、大抵の親は、自分では育てら ない事情があって、どうしようもなく、悩み苦しんで 出した結果なのであって、決して安易に出した結果では ないのは分かっている。 それでもやっぱり手放せない! これはそんなにいけないことでしょうか? 実の親が責任を持って育てたい、というのが そんなにいけないことでしょうか?と 思った次第なのですが、皆様の意見を頂戴したく 質問させてもらいます。 これは私に出来た出来事ではなく、親友の出来事 です。私は彼女に、縁組の撤退を勧めました。 私はやはり、実の親子は簡単に離れるべきではないと 思うからです。 私はまずい事をしてしまったのでしょうか。。。 ご意見お待ちしてます。

  • 結婚した事を後悔しています。

    結婚半年、お互い20代半ばの共働き夫婦です。 子供はいません。 最近、結婚した事を後悔する様になっています。 結婚する前は、1人暮らしで寂しいときもありましたが、 それでも、自由があり生活は充実していました。 しかし、結婚してみると、 お互いの価値観のズレや 結婚する前と同じに働き、相手の分までの家事をして、の生活にだんだん疲れてきてしまいました。 結婚して変わった事は、相手の分まで家事をしないといけなくなった 自由や自分の時間がなくなった と思ってしまいます。 主人も結婚前は1人暮らしだったのですが、 家事は殆ど出来ないので手伝ってはくれません。 精神的に子供な部分もありますが、浮気やギャンブルもしませんし、 暴力も振るわないいたって普通の真面目な良い人です。 貯金もあり、働いているので、離婚しても経済的に困る事もありません。 子供が出来る前に離婚した方が良いのかな?と悩んでいます。 仕事と家事を両立している方は、たくさんいます。 私が結婚に向いていなく、まだ結婚出来る程大人ではなかったんだと思います。 それに、後悔している事に、主人にも申し訳ないです。 結婚して後悔した事はありますか? また、後悔した方は、その後、後悔している気持ちはなくなりましたか? 離婚した方が良いでしょうか?

  • それでも子供を産んだほうがいいでしょうか?

    今年33才になった主婦です。 結婚1年半。 結婚前は夫も私も子供が欲しいねと言っていました。 結婚してから、夫との不仲が続き、離婚も本気で考えるようになりました。 そんな状況ですから「子供はムリ」と思うようになりました。 が、個人的にカウンセラーなどに通い夫との関係がちょっとづつ良くなってきました。 (夫は私が離婚を考えたこと、カウンセラーのお世話になったことは一切話してません) そんな中、夫と子供の話をしたのですが、夫から子供は絶対に欲しいと言われました。 私は子供は絶対にいらないと思っているわけではないので悩んでいます。 まず子供が欲しい理由としまして、、、 ・子育てに興味がある ・自分の子供がどう育つのか楽しみ ・子供がいることで夫との関係が変わると思う。それも楽しみ。 ・子供をつくらなかったことを後悔したくない そして、子供が欲しいと思えない理由としましては、、、 ・仕事との両立 ※旦那の収入だけでは生活がまわりませんので私が働くことは前提です。 私はフリーランスとして自宅で仕事をしています。 夫は自宅で仕事をしながら子育てをして欲しいと言って、私が外に働きに出るのを反対します。 今の仕事は今ですら辛くて毎日孤独と戦い、精神的にギリギリの状況です。。 子育ても仕事も、家の中という閉鎖された空間で孤独にひとりでやっていくことを考えると、恐怖でいっぱいになり眠れなくなります。 地域の子育てサークルもありますが、私は仕事がありますので参加ばかりしているわけにもいきません。 ・実家の支援が受けられない 私の実家は遠く、実家からの手助けが望めない状況です。 また、近所に友人と呼べる人もいなく、唯一の話し相手は夜になって帰ってくる夫だけです。 ・心から「子供がほしい!」と思えないこと 心から子供が欲しいと望まれないで産まれた子供はかわいそうだと思っています。 ・その他 私はまだやりたいこと、遊びたいことがあります。 それをすべて犠牲にして、自分の生活=子供(子育て)になる覚悟が出来ません。 夫の意見です。 ・「仕事に支障がでるのなら、子供は託児所に預ければいい。ただその分、君(私)が稼ぎを上げることが前提だけど。」 ・「みんな誰しもが『子供が欲しい!』と望んで生んでいないと思う。なんとなく流れでとか、周りの意見からとか、消極的な理由で産んでると思う。 だから君が『子供が欲しい!』と思えなくちゃ産んではダメだと思わなくてもいいと思う。」 ・「出産は年齢的にどんどん厳しくなってくるから、産むのははやいほうがいい。君の不安が解消されることは多分ないので、今年産んでもいいんじゃないのか?」 ・「自分も子供はウザいと思う。好きじゃない。けど、子供が欲しい一番の理由は子供を通じて人として成長できるから。次に高齢になったときに子供がいないと寂しい」 ・「それこそ産むが易しなのでは?」 皆様は私は子供を産んだほうがいいと考えますか? やはり私は生活上のどんなデメリットがあっても『子供が欲しい!』という強い期待と希望がなければ産みたくないと思っていますが、 これは私の考えが堅すぎるのでしょうか。 出産にあたって迷いがある状況で産まれる子供は可哀想だと思います。 結婚自体「しなきゃよかった。危機意識がなかった」と後悔することもある中で、子供に対しては「産まなきゃよかった」などどそんな後悔は1000%!!絶対にしたくありません。 だからこそ、何を差し置いても子供が欲しい!と思えなければ子育てをしていく覚悟が出来ません。 今の私は恐怖心を自分であおっているだけでしょうか? 皆さまのご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 復縁後の子供の戸籍の手続き

    離婚して、子供の親権を母親にしました。 今回、復縁(離婚した相手との再婚)することになりました。 この場合、子供の戸籍上の手続きは、『養子縁組届』を提出することになるんでしょうか?

  • 「義理」の気持ちで子供を作る事について

    私は数年前に離婚し、子供が一人います。 今、再婚を考えている男性がいます。その人は私と同様に子供の事を可愛がってくれるし、私自身一緒になりたいと考えています。 お互いまだ若いし、当然相手は自分の子供も欲しいと望んでいます。 ただ私がもう子供は欲しくないんです。一人いれば充分なんです。 その気持ちを相手に伝えたところ、かなり残念がっているのを見て気の毒になってきてしまいました。 産みたくない理由は、一人目のお産が忘れられ無いくらいキツかった事。あとはもう子育てをしたくない事。このふたつです。 相手はそれでも「3人で楽しく暮らそう」と言ってくれるのですが、非常に申し訳ないなぁという気持ちになってしまって・・・ 子供が好きな人だし、初婚の人で自分の子供を持ちたい気持ちも良く分かるのですが、私がこんな中途半端な気で子供を増やしてもいいもなかと悩みます。 まさに「義理」これだけの為に産む様な状態になってしまいそうです。 きっと産まれたらそれなりになるとは思います。でも気が進まないのです。 そもそも子供を望んでる人との付き合いは無理なんじゃないか?とも思い始めて再婚の申し出も保留状態です。 アドバイス聞きたいです。

  • 40代半ばですが、子どもをあきらめられません

    44才、独身女性です。 子どもが大好きなのに、20代で婦人科病気で子どもが望めない身体であることがわかりました。 今でも街中で赤ちゃんを連れたお母さんを見かけると、胸が締め付けられます。 自分で産んだ子どもでなくて、子どもを持ちたい、子育てをしたいという気持ちをあきらめられません。 周囲の友だちは既婚のママさんばかりで、「子育てもいいことばかりじゃないわよー」と慰められたり、「わざわざ血のつながっていない子どもを育てたいなんて、ペットと勘違いしてない?」と叱られたます。 それでも、私はやっぱり「お母さん」になりたいです。 年齢的にも身体的にも子どもを産めない私が子どもを持つとしたら、 1.施設の子どもを養子として引き取る 2.離婚してお子さんを育てている男性と結婚する このふたつの方法しかないと思います。 1について、地元の行政機関に問い合わせた所、独身では「特別養子縁組」はできないそうです。通常の養子は成人同士の縁組みなので、子どもを育てたい私にはあてはまらないと思います。 養育里親なら結婚していなくても登録はできるそうですが、お子さんの親御さんのご希望次第でいつでも養育中断となる可能性があるそうです。 育てた子どもを途中で手放すのは…わたしにはちょっとキツイと思います。 (お子さんにとって実親の元に帰れることが、何よりの幸せであることは頭ではわかっています) また、養育里親として登録はできても、実際に独身者のもとに子どもが託されるケースは稀だと思います。 2についてですが、私の年齢で今から婚活をしてもお相手は50~60代の方になると思います。そうなると先方ににお子さんがいらしても、すでに成人して、お孫さんもいらっしゃるような年齢ですよね。 夫婦ふたりで楽しく暮らすならお相手がいくつでも問題ないですが、私の心のなかに「やっぱり子育てがしたかった」という後悔が一生残ると思います。 このように考えると、わたしはやはり子どもはあきらめるしかないのでしょうか? 皆さんご自身や周りの方で、40半ばの時点では独身子なしだったけれども、その後、養子や子連れの方との結婚、またはその他のご縁で、お子さんを授かることのできたケースがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 産めなかった子供さんがいらっしゃる方へ

    こんばんは。 私にはある事情で、お別れをした子供がいます。 おなかに宿った瞬間、女性の体は変わるので、母になる慶びをかみしめたのもほんの僅か。 相手の男性に強いられ、私は負け、泣く泣く手術を受けました。 相手を恨みきれず、子供が残してくれたものもある、と自分を説得させてここまで生きてきました。 子供の命日には、いつもお参りにいきます。 相手の男性を少しでも信じたいので、『パパとママはいつでも大事に思ってるよ、だからパパが苦しいときは助けてあげてね』ってお祈りしてきます。単なる自分への気休めかもしれませんが、心がすこしでもたおやかになるので、お参りに行きます。 彼も、少しは女性の傷みがわかるのかな? もし、同じような経験をされた方がいらっしゃれば、どう、自分の中で整理を付けて生きてらっしゃいますか? 本当に、後悔しても何も戻らないですが、未だ、この結果に納得ができず、気持ちの行き場に困っています。 重いことですし、お話ししたくないことだとは思いながらも、質問をさせていただきました。よろしければ御回答のほど宜しくお願いいたします。

  • 子供を引き渡すほうがいいでしょうか

    昨年末から妻が不倫していました。 そして先週その不倫相手とすむ為に家を出て行きました。 子供は私のところにいるのですが、妻が自分のところへずっと呼び寄せます。 子供達は不倫相手の男のことを気に入っているようです。 私に遊びにいきたいと言っています。 不倫が原因とはいえ両親が離れて暮らすことになり、子供に申し訳ないという気持ちから 私は子供達がママに会いに行くことを認めるしかありません。 ただそこに不倫相手がいるということがつらいです。 そして子供達がその男を気にいっていることがたまらなくつらいです。 妻と不倫相手が住む家は私の家から自転車で10分くらいです。 子供達がその男と連絡したり遊んでもらったことを私に話してくるのですが、 それがつらくて、子供達にそっけない態度をとってしまい、子供達はそれが嫌だといわれました。 今後妻と離婚して私が親権を取れたとしても、この状況が続くでしょう。 私としては、離婚してない状況で不倫相手と住むような妻と、不倫相手の男に子供は 渡したくありませんが、子供の今の様子をみていると、妻に子供を渡すほうがいいんだろか 思ってしまいます。 現在私の両親も近くにいますので 夕方助けに来てもらっています。 会社のほうも事情を話したら出来るだけ協力して頂けるそうです。 子供は現在小4娘と小2息子です。 ご助言よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう