• ベストアンサー

電池の電解質選択について

リチウム電池 ニッケルカドミウム電池 鉛蓄電池 マンガン電池 酸化銀電池 Weston標準電池 水銀電池などさまざまな電池がありますが、これらの電解質は色々と異なっています 電解質の選択には電極との関係などどのような基準でどんな電解質を選んでいるのでしょうか 宜しくお願いします

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabla
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.2

もちろん#1の回答が全てですが若干の補足です。 (蛇足なので聞き流してもらっていいですよ) 水素イオンや水酸化物イオンは水中では他のイオンよりも速く移動できるので極力酸か塩基の溶液を使います。

sasaki-u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 参考にさせていただきます 又の機会があればよろしくお願いします

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

いろいろ試して問題がなかったものを選択する です。

sasaki-u
質問者

お礼

ありがとうございます 電解質はそれぞれによって個別にちゃんと覚えないといけないみたいですね 参考になりました 地道に覚えます

関連するQ&A

  • 二次電池は完全放電後に充電した方がよい?

     二次電池は、完全に放電した後に充電した方が長持ちするのでしょうか。もしくは一定割合、電力を残した状態で充電した方がよいのでしょうか。  二次電池には、鉛蓄電池、リチウムイオン電池、ニッケル・水素蓄電池、ニッケル・カドミウム蓄電池など、さまざまな種類があるため、それぞれ特性が違うことが予想されます。単に寿命だけでなく、メモリー効果なども踏まえて、各電池の最適な充電時期をご存知の方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 電池は有害ゴミ?

    (少なくとも東京都では)電池は、専用の回収箱か回収袋に入れて、有害ゴミとして処分・・となっていると思ったのですが・・これは、なぜなのでしょうか? 電池が有害ゴミなのは、水銀を含むから、と、認識していたのですが・・ 水銀電池や、水銀を含んでいた昔のマンガン電池が有害というのはわかるのですが、 水銀0使用のマンガン電池や、そもそも水銀を使っていないアルカリ電池やニッケル水素電池、リチウム電池まで。。??

  • アルカリ乾電池の名前

    つまらない質問ですみません。 通常、電池の名前って、ニッケルマンガンと、かニッケル水素とか、リチウムとか、酸化銀とか、正極、負極の素材で名前がつくことが多いような気がしますが、アルカリ乾電池だけは、なぜ「アルカリ」という特性が名前に付けられたのでしょうか?

  • 2次電池の充電について

    2次電池の充電について教えてください。 2次電池には主に下記の物があります。  ・鉛蓄電池  ・ニカド蓄電池  ・ニッケル水素蓄電池  ・リチウムイオン蓄電池 これらの電池は、 放電深度(注1)を浅く使うことで充放電の寿命を延ばすことができるのでしょうか? ニカド電池はメモリ効果を起こすので浅い使い方は好ましくないと思うのですが、 この辺ご存知の方はご教授ください。 よろしくお願いします。 注1: 満充電から空になるまで放電させた時を放電深度100%という。 どこまで放電させたかの割合のこと。

  • リン酸リチウムイオンバッテリーについて

    ハイブリッドカー、また近年、太陽光発電に使われるように なったリン酸リチウムイオンバッテリーの構造についてお聞 きしたく思います。自動車整備工場の人などに聞いてもどうも 今一つ良く分かりません。 私が、乗っている軽トラックのバッテリーは、昔のままの、 電極が、鉛、二酸化鉛、電解液に希硫酸が使われていると記憶 しています。 リン酸リチウムイオンバッテリーに使われている電極、電解液 (液が使われているかも正直なところ分かりませんが)、 これらの事についてお聞きしたく思います。 リン酸リチウムイオンバッテリーの電極については、鉛、二酸化 鉛ではなく、リチウムが使われていると聞きます。 この事は本当でしょうか?

  • 乾電池等の電極材について

    普通の乾電池の+電極は炭素棒で、又-極は亜鉛板でできていると思いますが 必ずこの材料で作らないと働かないんでしょうか 他に鉛蓄電池の極板は鉛だと思いますが 鉛の極板に前記の電極材に類するような物を塗るような事をしてあるんですかね 又 太陽電池パネルには鉛や炭素等は使ってないようですが 何方か解りやすく教えて頂けますかお願いします。 

  • 電池の問題

    大学入試の電池の問題って本当にいろいろありますよね。それを頭をかかえて解いているん者なんですが、ひとつ、問題提供のお願いというか、質問があります。携帯電話の電池にはリチウム電池(リチウム水素電池だったかな?)と書いてありますよね。このリチウム電池の問題に出会った事が未だにないんです。たくさんの人が携帯を持っている時代ですから携帯の電池をテーマにした問題がでそうな気がしてならないんです。一回経験しておくと本番にでても対応しやすいというか、なんというか・・。リチウム電池の問題を見たことある方がおられたら是非その問題を教えて欲しいんです。問題でなくても詳しい反応の説明でもいいです。(正極負極でおこる反応、電解液の種類、副反応、注意すべき点etc)リチウム電池以外にも入試問題にでそうな電池があればご紹介願います。(ボルタ電池、ダニエル電池、鉛畜電池、マンガン電池、ニッカド電池、燃料電池、ナトリウム硫黄電池、鉄ニッケル電池、濃淡電池は問題集でやったことがあるのでいいです。)どうかお願いします。

  • リチウム二次電池について教えてください。

    リチウム二次電池について教えてください。 まずはどうしてリチウムなのでしょうか?ナトリウムやカリウムのイオンでは電池は出来ないのでしょうか?リチウムの原子量が小さい為に電池内で動きやすいからなのでしょうか?効率は悪くてもナトリウムやカリウムも電池になるのでしょうか?それともリチウムのみが電池として働けるのでしょうか・・。 もう一つはリチウムイオン電解質や電極材の開発は現在も行われているようですが、どのような条件を満たす物が最も求められるのかが良く分かりません。ホームページで検索すると高分子電解質の開発等が目につきますが、どうして高分子がいいのでしょうか? また現在使われている電解質はどのようなものなんでしょうか? ご存知の方がおられましたら宜しくおねがいいたします。

  • 乾電池とは

    乾電池とは、電解液がもれないように密閉された一次電池と聞いていましたが、充電式乾電池という言葉を最近耳にします。 充電式乾電池とは、乾電池のように密閉されており、かつ充電可能な二次電池を言うのでしょうか。 たとえば、形状が単三とか単一のようなものばかりでなく、携帯電話の電池までこれに含まれるのでしょうか。 それとも、鉛電池やリチウムイオン電池とかマンガン電池とかの種別で異なるのでしょうか。 二次電池とは、自動車に搭載されていたり、ビルの非常電源の電池のようなものをイメージしますが、正しい用語の使い方を教えてください。

  • 各種二次電池(バッテリ)の内部抵抗

    鉛蓄電池、ニッケル水素、リチウムイオン、リチウムポリマーなど、 各種二次電池(バッテリ)の内部抵抗がそれぞれどれくらいになるのか、 また充電時と放電時で変わるのかどうか知りたいと思います。 実物を比較した知見や、参考になるホームページの情報などをお持ちの 方がいましたら教えてください。 製品によってばらつきがあると思いますが、おおよその値で構いませんので 宜しくお願いします。