• 締切済み

家族が欲しいです。寂しいです。

obrigadissimoの回答

回答No.3

質問者さまの質問ではなしに手記を拝見しました。 これまでの人生経験を題材にして、 小説・童話・絵本・エッセーを書いてみませんか。 本当を嘘のように、嘘を本当のように 描いてみてください。 【人生とは、誰もが自分の中に持っている長編小説である。 George Sand】 【この世の中に物語の種類は2つしかない。 ひとつは、男が穴に落ちてその中で死ぬ話。 もうひとつは、男が穴に落ちて、そこから這い上がる話だ。  Leonard Schrader】 宮本輝さんの『田園発 港行き自転車』や 東京都北区の議員になった聴覚障害者の斎藤理恵さんの 『筆談ホステス』等を読んでみませんか。質問者さまの 人生観・価値観・美意識・人間観・人生哲学が変わるかも しれませんよ。 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』も おススメです。投影・シャドーを知るための 参考になるでしょう。 お父さま・お母さま、それぞれに、 Victim of Circumstances だったのかもしれませんよ。 お2人の生育史を知ってみませんか。 〈ふろく〉 被害者意識は質問者さまを決してシアワセにはしませんので、 フィリピン第6代大統領キリノさんのように許せると 質問者さまの真の新生が始まって、いいんですけどねぇ。 【許すことができなければ、穏やかな人生が訪れることはない。 我々は許すことを学ばなければならない】 というキリノさんは、自身の複数の親族を殺害されていた にもかかわらず戦犯である日本軍将兵に恩赦を与えたのでした。 また【許しは魂を自由にする。虞をも取り除いてくれる。 人を許す心は最強の武器なのだ】という、アパルトヘイトと闘い、 27年間獄中で自由を叫び続け、全民族融和をかち取った 凄まじい人間力のある南アフリカ共和国第8代大統領のMandellaさんの 《許し》の認識も実に素晴らしいです。 更には、一昨年(2014年)17歳でノーベル平和賞を受賞したマララさんは、 14歳の時に自身を銃撃した人を許しました。以上の事例を参考に、 質問者さま自身の《許し》に就いて考えてみませんか。 それには、お父さまの幼少期からの生育史を詳細に知ってみることが 参考になるでしょう。 【弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。  Mahatma Gandhi(=Mohandas Karamchand Gandhi)】 【許すには、心の中の部屋を1つだけ増やせばいい。 『私の頭の中の消しゴム』】 質問者さまには、希死念慮が生じてないようですし、 メンタル系の病気や障害にならずに済んでいるようですので、 そして何よりも質問者さまのエスプリが歪んでいないこと、 これは、大いなる救いです。 これからは、 質問者さまを支えて下さっている 目に見えない多くの力にも 感謝しながら、 自身に嘘をつかず、 自身を欺かず、 自身を騙さず、 自身の知性・感覚・気持ちetc.に正直に 無理せずに、喜び&苦しみ・悲しみをシェアしながら 暮らしていれば、状況や環境が 変わってくるのではないでしょうか。 辛かったり、悲しかったりするときは、 どんなに小さなことでも宜しいので、 社会貢献・地域奉仕を行ってみてください。 魂の救いが得られます。 決して、環境・状況に 負けないでね! Good Luck! Ciao.

関連するQ&A

  • 家族が嫌いです。

    最近、とてもそう思うことが増えました。 凄く凄くストレスが溜まります。 仕事とダブルパンチです。 そこで、ストレス解消方法か、苛々しないアドバイスを教えて頂きたいです。 20歳の新入社員女性です。 実家から通っているのですが、家にいると苛々して発狂したくなります。 私はよく友人から誰とでも仲良く出来て羨ましいとか優しいとか面白いとか言われます。 でも、実際そんなことないんです。 外ではいい顔してるけど、家では違います。 私の家族は皆良い歳してるのに喧嘩ばかりします。 また、その人がいなければ家族誰かのことを悪く言うこともあります。 周りの人はこの歳になってほとんど喧嘩しなくなったと言います……… 姉は嘘つきです。例えば、私が何か探しているときに聞いた時知っていても 知らない! と逆ギレします。 また、持っているのに持ってないと言ったり、、姉の話すことは何も信用できません。23歳にもなるのに…… 小学生、中学生、高校生といじめられていたらしく確かに挙動不審な動きをとるときがあります。 また、人の悪口を言うやつは最低だとか言ってるけど、 自分だって人の悪口ばかり言っています。 そういうところも嫌です。 父は常に自分が偉いと思っています。 何でもかんでも頭ごなしに話してきて、 私はこう思う。 と言ってもそれは違う!! と言う感じで、あんまり父には相談事は話せません。 母は神経質でど真面目な感じです。 先日、姉と母と3人でディズニーシーへ行ったとき、ショー待ちで姉がトイレへ行っている間に、次々に人が並んで姉が隣に来れなくなったことがありました。 探してもこちらにこれなかったとき、普通、見れなかった姉が可哀想だったね。 ってなると思います。 それなのに、自分は楽しんでショーを見終わったあと、人が沢山いるからすぐに姉とはちあうことが出来るはずもないのに、 『みゆは本当にどこいったの!!! もう!!ギリギリに行かなければいいのに!!!!!』 と怒り始めました。 そして、姉と再開出来たときは、23歳にもなる姉に向かって大声で 『もうどこいってたの!!!!明日仕事なのに!!!!! ギリギリにぬけるから悪いんでしょ!!!!!』 と怒鳴り始めました。 正直、引きました。 周りの人はびっくりして皆見てて、 姉は恥ずかしさとかで泣いてしまいました。 普通そこまで言わないし、見れなかった姉が可哀想と思わない母があり得ないと思いました。。 ……等、他にも色々ありますが、 とにかくストレスが溜まります。 今、お風呂で記載してますが、さっきも私の事を父と母で何か言ってました。 仕事でも、お客様に怒鳴られたり上司に理不尽にきつく言われたりと、ストレスばかりたまる毎日でこの世からいなくなりたくなります。 お金は貯まっていないのですぐに一人暮らしは出来ません。 私をぬいてわざと楽しげに話しているのを聞くと発狂したくなります。 さっき自分の部屋で叫んだり、ケータイを何度も壁に投げつけたりしています。 自分にも嫌気が刺します。 どうすれば楽になるのでしょうか…

  • 家族がバラバラです。

    我が家は家族仲がとても悪いです。 兄が引きこもりになって父と衝突し、家庭内暴力がひどくなり兄は15歳の時から1人暮らしをしています。それから1度も母以外の家族とは会いません。(兄は現在29歳です。) 私は中学から不登校気味で高校は行きましたが、対人恐怖症になり今は家の手伝いをしています。 姉は私とは違って小さい時から何でもできて、成績も優秀で国立の大学に行きました。親もそんな姉ばかり可愛がり、(当然ですが…)私のことは早く出て行けとかお前と○○(兄)はいらない子だとか言ってくるので次第に姉とも親とも衝突するようになり、毎日喧嘩をしていたので姉も家を出て行きました。 それ以来姉とも一切会っていませんし話もしていません。 夫婦も仲が悪くって母は自分の部屋にほとんどいて父ともほとんど会いません。 父は普通だと思いますが、母はヒステリックな所があり、些細なことで切れて大声で暴れたり物を投げたりするので、近所にも聞こえてしまって悪口を言われています。 そのせいでますます人間不信になってしまい、このままでは仕事もできそうにないです。 (親にはよその子はちゃんと働いてお金を家に入れてくれるのにとか嫌味を言われています…) 小さいころは家族も仲が良くて幸せだったのに今は人生どん底なような気がします。 もう修復は不可能だと思いますが、私は少しでも元のように仲良くできたらと思っています。 どうしたら上手くいくのでしょうか? よいアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 家族について

    突然なのですが、最近自分の家族が普通?ではないことを思い知らされたので、質問と相談をさせてください。 私には母、父(50歳)、姉がいます。 母は専業主婦で父はサラリーマンです。父の帰りは毎日23時過ぎで、平日は家で夕飯 食べません。ほぼ毎日お酒を飲んで帰ってきます。朝もみんな起きる時間がばらばらで、朝ごはんは一人一人違う時間に食べます。 母は、父が家で夕飯を食べるのをものすごく嫌がります。何で?と聞くと作る量が多くなるし、外で毎日食べられるだけのお小遣いはあげてるから、だそうです。今年の春まで父は単身赴任で長い間いなくて、三人で暮らしていました。量がどうのこうのと母が言うのは今まで三人分(大抵姉がいないので二人分)つくっていたからだと思います。そもそも母は、専業主婦は働いているのにどうしてお金がもらえない訳?とか専業主婦だって色々大変なのよ!ということをよく言っています。(お金というか母の分のお小遣いはそんなに少なくないんですよ) 私は大学生で親に仲良くやって欲しい!とそこまで強くは思わないのですが、母と父は本当に会話がありません。土日もどちらかが外出しているのでほとんど会話がありません。というか母が父と二人きりになるのをとても嫌がります。離婚しないのも、まだ私が学生だからだそうです。姉は来年から就職するので家を出ます。今は姉が母の父と姑に対する愚痴を聞いているようなのですが、来年から姉がいなくなってしまうので私にその愚痴がまわってくると思います。私もたまにその愚痴を聞くのですが、正直聞いていてとても嫌な気分になるし、母も悪いところもあるのにな、と思ってしまいます。(それをいったところで何も人の意見を聞き入れないので、私からは何も言わないようにしていますが)父も父で昔は相当クソだったらしく、私が生まれる前は今月は生活費がない、とか平気で言うような人だったらしいです。それを母はものすごく恨んでいて、今でもねちねちわたしたちに話してきます。 まとまりのない文で大変申し訳ないのですが、平日家で全く夕飯を食べないというのは普通ではないのでしょうか?それと、来年から母の愚痴をどうやって耐えればいいでしょうか?また、昔のことってそんなに忘れられないものなのでしょうか?(今はそんなことないならいい加減に忘れればいいのに、とわたしは思ってしまいます。) 回答よろしくお願いします。

  • 家族の悪口

    私は今、学生で一人暮らしをしているのですが実家に帰ると家族が私に愚痴ります。というのは、家族の悪口です。母→父と祖母、兄 父→母、兄 祖母と祖父→母 兄→姉 姉→母、祖母、兄 の悪口を言います。 昔からそのような傾向があったのですが、最近は特にひどいです。母と父が喧嘩した場合、母がヒステリックになるので私が愚痴を聞いて父のところに向かいます。そして父にはとりあえず話を聞いてあたりさわりのないように助言します。 特にいやだなと思うのは、祖母と祖父が母の悪口を私の前で言って笑っていることです。これにはさすがの私も耐え切れません。 そして、母は私に「大学を卒業したら家に戻ってきなさいね。あなたがいると家庭が明るくなるの」と言います。でも正直言ってもううんざりです。地元には帰りたいですけど、あの家には帰りたくありません。いい加減みんな大人になってほしいです。 どうにかこの悪循環を直すことはできないのでしょうか?私がいくらみんなを説得してもよくなることがないです。私はどのような方法で家族を仲良くさせることができるでしょうか? どなたか助言をいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 辛いです…もうどうしたらいいんでしょうか

    出来れば厳しいお言葉はやめて頂きたいです… 私はあまりお金がない家に生まれてきました。父は毎日仕事なので家には帰って来ず、母は夜遅くまで仕事してそれから家事をやっていました。毎日ご飯は一品だったり、カレーとかは具なしだったりと、あまり食べれませんでしたが幸せでした。 ですが、父が浮気していたことが分かったんです。母はとても怒って毎日喧嘩していました。包丁を持って壁に死.ねって書いたり、物を投げたり…その物が1回私に当たっちゃったんです。そしたらもっと父に怒ってました。 それから母も浮気しました、そのことに父も怒って家にカメラをつけていました。 色々あって私が小学校2年生の時に離婚しました。私はまだ離婚の意味を知らず、どっちについてくる?と言われた時姉2人がお母さんって言っていたので私もお母さんと言ってしまいました。 母は浮気相手と再婚し、その時私は小学3年でした。家も隣町ですが引っ越すことになり学校が変わりました。最初はとても優しくていい人だと思っていましたが、酒癖が悪く毎日怒られました。自分が悪い時だって人のせいにしたり、勉強が出来なかったら怒られました。 毎日毎日夜遅くまで勉強させられて怒られて泣いていました。 初めてこの時死.にたいって思うようになりました。 一番上の姉が家を追い出されました。その時私は小5姉は高2でした、少し後くらいに真ん中の姉も追い出されました、私は塾に行っていたので母の携帯を持っていました。その携帯のメールを見たら、父が母に親権を前の父に渡さないかと言っていて、母も合意していました。私は捨てられたんだと思い、姉の所へ行きました。 家は前の父の家で住んでいます。 小学生の私と中学生の次女を高1の姉が育てるのはきつくて、朝から晩までずっと働いていました。学校も辞めて働き続け、借金までしなければならなくなりました。朝、昼は普通のバイト、夜はキャバクラで働いていて、身体を壊しました。色んな病気にかかっても姉は必死に私たちのために働いてくれました、自分ができるのは家事をちょっとやるだけで、できなかった時は叩かれたり怒られました。 私は中学生になり、テニス部に入りました。ラケットとかは姉のお下がりでしたが使いやすくとても気に入ってました。でもその部活は本当に先輩が厳しくて、私はよく呼び出されていました。私は結構学校の校則を破っていたので、そのことも言われました。後悔して、頑張ろうと思い続けていましたが、行きたくなくてどんどん休みが増えていきました。それに同学年の友達も怒って私は1人になりました。そして学校にすら行きたくなくなって、勝手に休むようになりました。ですが姉にバレてしまいめちゃくちゃ怒られました。それでも行きたくなくてどうやったらバレないか、と考え休んでいました。でもバレテたくさん殴られました。見えない所に痣もできたりしました。辛くて辛くて毎日死にたいと思っていました。でも怖くて無理でした。 私はまた怒られるのが怖くて初めて家を出ました。怖くてこわくて必死に制服のまま走りました。知らない公園に行って休んだりしましたが、いつ来るか分からなくて、ずっと歩いたり走ったりして転々としていました。夜中の1時くらいに頭が冷めてきたので家に帰ろうかと近くまできました。姉はパニックになって泣き叫んでいました。それを見て、怖くて家の前走り抜けました。すると、○○⁉︎と言われ、近所のスーパーまで走りましたが、見つかりました。姉は私に怒らず、探してくれた皆んなに電話をかけ謝っていました。そのあと警察に行き謝りました。 姉になんで行きたくないのかきかれたので本当のことを話し、中2が終わるまで休ませてもらえました。そして転校させてもらい、中3は最高のクラスに巡り会え毎日が楽しかったです。 ですが相変わらず怒られるし、反論したらもっと怒って叩かれたり、家から追い出そうと引っ張られたりしました。毎日あれ取ってとかあれやっといてとか、目の前にあるものでさえ取らせようとして我慢の限界でした。そこでやらなかったらまた怒られて、イライラして涙が止まらないです。 今日も忘れ物したから家の近くの美容院まで持ってきてと言われました。私は勘違いしてしまい、違うとこに持って行こうとして、姉に怒られました。生理前でイライラしてつい反論してしまいました。帰ったら覚えとけよと言われ怖くてたまりません…また殴られるんじゃないかと怖くて逃げたくなります。もう疲れました。 親にも愛されなくて、姉にも怒られてばかりで、友達には嫌われて… ご飯を姉と食べれたりして幸せだと思ったらすぐ嫌なことが起こる。 バイトもしてやっと姉になんもしてへんくせにと言われなくなると思ったら1ヶ月に50万稼いでから反論しろやって言われ、色々疲れました。 友達がとても羨ましくて仕方ないです。親がいて、ご飯を作ってもらえて、部活をして…私だって部活したかった、毎日のようにバイトなんてしたくなかった、お金があれば姉が病気になることもなかったし、ご飯だって普通に食べれた。 早く一人暮らしがしたいです。でもお金が貯まるまで待てない…もう楽になりたいです。 どうしたらいいんでしょうか…この先もきっと嫌なことだらけで、生きてくのが辛いです。 長文失礼いたしました…

  • 家族について。うちは機能不全家族でしょうか。

    初めて質問させて頂きます。 私は大学四年生で今は実家で暮らしています。 家族構成は父、母、姉と私の4人です。 家族のことを信じられず、自分の存在さえ肯定出来ずに正直つらい日々を送っています。 まず母について。母は複雑な家庭環境で育ったと聞いています。 その母は、父や私たちに何も言わずに出掛け、夜遅くに帰ってくることが多いです。電話をしても出ない、後で聞いても『あんたたちには関係ない』『用事があるんだからしょうがない』と開き直った態度を取ります。 なお、母は仕事でいないわけではなく、完全に母の都合で家に帰ってこないです。 たとえ朝出掛けるときに『今日の夕飯は○○だからね』と言っていたとしてもいざ帰ってみたらいない、夕飯もない、そして帰ってくるのは家族が寝静まった頃というのは日常茶飯事でした。 そして父と姉について。姉は精神病で今は実家の手伝いをしているのですが、父は昔から姉にべったりです。 私と姉に言うことは正反対でした。 たとえばどちらかが勝手に相手のものを食べたとき、私には『人のものを勝手に食べるな』と言い、姉が食べたときには私に『姉妹なんだから分けて食べろ』と言っていました。 追い打ちをかけるように母から『あんたの父親はあんたと私のことなんてどうでもいい、姉さえよければいいんだ』と何度も何度も言われてきました。 そして私自身もそう思ってしまうようになっていきました。 そして私は今、そんな家族のことを信じられずにいます。何か悩んでいても家族には絶対に言えない、家に帰るのがしんどいです。 家族団らんという言葉は無縁です。 仲のいい家族、姉妹を見ているとほんとに自分がみじめに思えてしまいます。 悪いことだと分かっていても父や姉と会話せず、あえて時間帯の遅いバイトを選んで家族が寝静まった頃に帰るようにしています。 たまに休日があっても、母が帰ってこないのが分かると、父と姉と三人でご飯を食べるのがつらくて出掛けることもあります。 母がいてくれるときは何とかみんなでご飯を食べれるのに。 こんな毎日がほんとにつらくて、しんどくて。 私の家庭は俗に言う機能不全家族でしょうか。 だとすれば私はどういう風に家族と接していけばいいのでしょうか。

  • 助けてください。家族関係

    僕は、フィリピン人の母と、日本人の父、双子の姉二人、長男の僕で、日本に住んでいます。 このスレを出したのは僕たちの家族関係で、母、父です。 結婚して何年なんだろう・・・教えてくれないけど、16年以上だと思います。 母は日本語はまだあいまいなかんじで、父は結構歳がいっています。 母は僕が小さいころから怒鳴ったり、暴れたりします。(突然で、暴力はありません。) 原因はきっと、父と、近所付き合いで、父は母を無視しているというか、優しくないというか、愛情がないかんじで、仲が悪いというと仲がわるくて、僕の家の隣の人とはなんか仲が悪いんです。 それで騒いでいて抑えられず、警察ざたになったこともあります。(1回じゃありません。4回以上あります。) 理由は土地についてで、母が掃除?しているときになんか板?的なのっが、隣の家の壁にかけたんです。、(家と家の間)それでそのままで(それは母が悪いんだとおもいます。)隣の人が気づいたのか、文句を言ってきて、母はなんかよくわからない理屈を言ったらしくそれからもいろいろとあって、隣の主人が怒ったのか、バットで母の足を折った事件?なのもありました。 それで、母がなにかあっても父は多少は抑えたりするけれど、警察よんで、呼んだ理由を言って、警察が母を落ち着かせて、ってかんじでその場はおさまったけれど、また母が、暴れてってかんじできりがありません。 姉や、僕もできるだけ話したり、落ち着かせたりしています。 母とも普通に話すし、父とも普通です。 でも父、近所との仲で母が暴れたりしてなにもできません。 このスレをあげたのは、ストレスの限界や、相談できる相手がいないことで、遊びの帰りに、僕の家に行ったら隣の人と母が怒鳴り喧嘩をしていて、友達にも見られ、とても悪いことをしたこともあるから出しました。 もうこのことを出すのはとても失礼だとおもいますが、もう・・・・無理です。自分もどうにかなってしまいます。 どうか解決方法を教えてください。 長々と書かせていただいたし、とてもわかりにくい文章ですいません。

  • 家族がイヤになってきました

    高2の女子です。 最近、自分の家族が急に嫌いになってきました。 何から書いたらいいのかよくわかりませんが、とにかく息苦しいんです。 私には母親がいません。 私を産んだ後の体調が悪くて亡くなりました。 家族は父と兄と姉ですが、なぜかみんな警察官です。 兄嫁も元警察官でウンザリです。 私は母親の遺言?で、小学校から私立に行ってるのですが、同級生の親は社長さんとかお医者さんとか、社会的地位がある人が多いです。 親や家族が警察官なんて恥ずかしいです。 警察官なんて人に嫌われる職業ですよね。 高校に進んだ頃からそう思うようになりました。 でもこの4月から母親がいない子と同じクラスになって仲が良くなりました。 その子と遊んでた時、盛り上がりすぎて時間を忘れて夜の11時を過ぎてしまったら、パトカーの警察官に逮捕されそうなり、走って逃げたのですが捕まってしまいました。 余談ですが、お巡りさんて走るのが速いですね。 で、家に帰って初めて父にほっぺたを思い切り ぶたれました。 死ぬほど痛かった (>_<) 罰として、週末の外出ができなくなりました。 厳しすぎると思いませんか? 警察官の家だからこんなふうなのかな? もう、顔を見るのもいやです。 あれ以来、家族の誰とも口をきいていません。 こんな家に生まれてこなきゃよかったと、毎日思ってます。 本当は一人暮らしとかしてみたいけど、それもムリそうだし。 ときどき、どうしようもなく家出したくなる時があります。 この家族から離れるいいアイディアがあったら教えてください。 お願いします。

  • 家族と完全に縁を切るには

    はじめまして タイトル通り、家族と縁を切りたいと考えています 自分は現在、高校2年で父と母そして2歳年上の姉と暮らしています。 なぜ、縁を切りたいかといいますと、家族からの嫌がらせに精神的に辛くなってきたからです 父はそうでもないのですが、母と姉からの嫌がらせが日々目に見えて酷くなっていきます 具体的な内容はといいますと、母からは自分がミス(ゴミ出しや皿洗いなどを忘れる)をすると、食事を一切与えてくれない、酷い時は殴る蹴るなどの暴行をしてきます。 姉からは、家ですれ違いざまに「気持ち悪い」や「死ね」、自分は働いていないくせに「ただ飯食べてないで働けよ」(学校の校則上バイトは禁止されています)などと暴言を発してきます。 このことを父に相談しても、「男なんだから我慢しろ」や「姉の言うとおり、働けばいいだろう」などと言ってまともに取り合ってもくれません。 そればかりか、母や姉と一緒になって嫌がらせをしてきます。 なので、成人後家族と縁を完全に切りたいと考えているのですが 法律上、そのようなことは可能でしょうか。 どうか、よろしくお願いします。

  • もう家族と一緒に居たくないです・・・・

    前回は姉の言動に悩まされているという質問をしましたが、なかなか解決しないので、再度質問します。 姉と顔をあわせるなり、いっつも言い争いになってしまいます。 パターンにするとこんな感じです。 姉が僕の悪口を言う。    ↓ 僕が言い返す。    ↓ 言い争いで負ける(僕が)    ↓ 手が出てしまう。    ↓ 女に暴力は最低と母に怒られる。    ↓ 祖母も介入してくる。    ↓ 三対一になる。    ↓ どうしようもないから部屋に閉じこもる    ↓ 3人で俺の悪口。 という感じにいっつもなってしまいます。ちなみに父は単身赴任でいっつもどこかにいってしまいます。 僕と姉が喧嘩をすると母は絶対に姉の肩を持ちます。 何ででしょうか?やっぱり僕のことを嫌っているんでしょうか? 何でこんなことになってしまうのでしょうか? やっぱり女は男の気持ちが分からないのでしょうか? 女に暴力は最低って言うのは分かりますけど・・・・・・。 さっきも喧嘩して、(テレビの取り合い)姉に手を出すと母がうるさいので、僕は殴られっぱなしです。それを止めもしないで見ている母。 祖母が来て、「ちょっと○○(←私の名前)やめなさいよ!!」 殴られっぱなしの僕に「止めなさい!!」って・・・・、何を? もうこれ絶対虐めですよ・・・・。 母は「どっちかが死んでどっちかが捕まればいいのよ」と恐ろしいこと言っていますし・・・・。 で、僕は一方的に殴られまくって、ずっと耐えた結果、姉が諦めて僕のXBOXを蹴って自分の部屋に戻りました。 姉が居なくなったら今度は母が「あんた、家族に迷惑だから出て行って」と言われました。 もう僕は痣だらけなのに、僕がちょっと姉を叩いたら、母は「家庭内暴力だ!!!!!警察に電話しろ!!!!!!」と大声で叫びだすのに。。。 家出も考えています。まあ家出したところであの家族は喜ぶだけだろうと思いますけど・・・・。 僕はどうすればいいのでしょうか? ちなみに中2です。姉は高1です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5137533.html 僕の過去の質問です。これも読んでみてください・・・・。