収入印紙の貼り付け義務について

このQ&Aのポイント
  • クレジット会社は領収書の発行はできるがPC単体の領収書の発行はできないとのこと。
  • 購入した店舗が懇意なこともあり、領収書の発行をお願いしてみると快諾いただきましたが、収入印紙は貼られていませんでした。
  • 18万強の買い物なのですが、収入印紙の貼り付けは必要なのかどうかについて知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

収入印紙の貼り付け義務

http://okwave.jp/qa/q9160465.html 先般、上記の質問をさせていただきました。 クレジット会社は領収書の発行はできるがPC単体の領収書の発行はできないとのこと。 そこで、やはり購入した店舗が懇意なこともあり、発行をお願いしてみると快諾いただきました。 ただ、郵送されてきたものは収入印紙が貼られていませんでした。 18万強の買い物なのですがなくても良いものなのですか? 私の中には5万円以上は貼るイメージがあったもので。 ※使用用途は学費の借り入れです。 ご存知の方、ご教示ください。

noname#217925
noname#217925

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.6

郵送されてきた領収書に 収入印紙 が貼られていない ないけれど クレジットカーにてお支払い とか書いてありませんか? あれば、印紙は不要で、その領収書は、有効です。 クレジット払い、を明記していない それならば、印紙が必要なので その領収書はおかしい。

noname#217925
質問者

お礼

結局、購入店が懇意なお店だったので無理をお願いし発行していただいたのですが、備考の欄に記載してありました。 そういうことなんですね。 ※正直、なんでこんなこと書いているんだろうと思いました。 大変、勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.5

補足です。 この場合、金銭のやり取りがされているのは、カード会社からお店に商品代金の立替金として支払われます。 この間で領収書を発行するならば、印紙が必要になります。 ただし、お店はカード会社に対して領収書は書きません。金銭の移動は銀行口座間を振込で行われるので、記録として残り領収書必要ないためです。 再度言いますが、前回質問のベストアンサーが間違っているだけです。

noname#231223
noname#231223
回答No.4

現金で支払っていないのですから、印紙を貼ってあるほうがおかしいです。

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.3

> もしかしたら、勘違いされているかもしれません。 いいえ勘違いしていません。 あなたと購入店との間はクレジット決済であり、金銭のやり取りは行われていません。 従って、領収書は第17号文書に該当せず、印紙を貼る必要はありません。

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.2

クレジットで販売した際の領収書に印紙を貼る必要はありません。 https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/inshi/19/37.htm これは、クレジット決済の領収書が第17号文書に相当しないためです。 第17号文書とは「金銭又は有価証券の受取書」です。 収入印紙は代金を決済したと言う行為に対して貼るものではなく、第17号文書に貼るものです。 前の回答のベストアンサーの内容が間違っていると言うことです。 第17号文書については、以下のページの真ん中より下半分を見て下さい。 https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/inshi/betsu01/07.htm

noname#217925
質問者

補足

購入時の領収書ではないですよ。 購入時の物では実際、お金を払っていないので、決済後、結局、購入店に お金がクレジット会社から支払われるということで、購入店に正式な領収書の発行をお願いしたということです。 もしかしたら、勘違いされているかもしれません。 1月購入、3月カード決済です。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

収入印紙は納税した証明になりますが、 保険会社の借金をATMで返した場合などの領収書はATMで貼れないため、 「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」と書いてあります。 要は納税さえすれば良いということになります。 収入印紙が貼ってあろうがなかろうが領収書は有効ですし、 あなたが心配することはありません。

noname#217925
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイス感謝いたします。

関連するQ&A

  • 収入印紙について

    収入印紙について教えて下さい。 3万円以上の買い物で領収書の発行をお願いすると“店側の負担”で 収入印紙¥200-が貼り付けられますよね。 何故でしょうか? レシートのみでは印紙が貼り付けられず、店側の負担もありません。 カード決済も印紙は貼られないと聞きます。 印紙発行は“店の損益”となるのでしょうか?

  • 収入印紙について

    現在飲食店で働いています。 お会計金額が30000円(税込31500円)を超えたら、領収証に200円の収入印紙を張っています。 この時、クレジットカード払いの場合も、領収証には200円の収入印紙を貼らなければならないのでしょうか?? 現金でのお会計の時だけで良いように思うのですが・・・。 レジで『領収証発行』ボタンを押すと領収証が出てくるのですが、30000円を超えると、領収証の右隅に、収入印紙を貼る場所を示す四角い点線が自動的に印刷されます。 カードの時も現金の時も、30000円を超えてるとき『領収証発行』ボタンを押すと、四角い点線が印刷されるのです。 と、いうことは、やっぱり収入印紙は張らなければならないのでしょうか?? わかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 収入印紙について

    つい最近、個人で3万円以上の買い物をしたのですが、 支払をクレジットカードで一括払いにしました。 その時、レシート(領収証)に収入印紙がなかったのですが・・・ 領収証でなくても、レシートの場合でも印紙は張ると聞きました。 振込支払では領収証はいらないのは知っていますが・・・ クレジットでも収入印紙はいらないのでしょうか?? もし必要ならば、お店に連絡しようと思っているのですが・・・ 金額的には、200円の収入印紙が必要だったのですが・・・。 仕事で経理をしているので ちょっと気になってしまいました。 貼っていないとお店側は脱税したことになってしまうんですよね? どなた様か回答お願いします。

  • 収入印紙の負担は支払う側というのもありですか?

    貸室を利用した際に、クレジットカードでその場で支払いました。領収証の発行をお願いしたら、通常発行していないので、収入印紙はこちらで負担するよう言われました。収入印紙は領収証発行者の義務ではないのでしょうか?脱税とかにならないのですか?

  • 収入印紙の貼り忘れ

    はじめて質問させていただきます。 宜しくお願いします。 先日、100万近い買い物をしました。 その際、領収証を受け取ったのはいいのですが その場では良く見ずに 家に帰ってから 収入印紙が貼っていないことに気がつきました。 印紙が貼っていなくても領収証は有効なのは わかるのですが なんとなく、気になって仕方ありません。 その際に お店サイドが貼るのを忘れていたのか? 貼ることはわかってはいるが 故意に貼っていないのか? 察することはできませんが (そのお店は信用のある会社が経営していて  領収証を発行したのは新人ではなく、ベテランの社員でした) 日にちがたってからでも 私から「(この前の領収証)収入印紙が貼ってないが大丈夫ですか?」 みたいなことを お店に言ってもいいものなのでしょうか? できれば印紙が貼ってある領収証を持っていたい 気持ちが大きいので、電話で問いただしたいのです。 お店側が故意に貼ってなかったら お店の人間から私は「うるさい客だなぁ・・・」とか思われるものでしょうか? 普通は(印紙が貼ってなくても)見てみぬフリをするとか、そういう世界なのでしょうか? 参考になるお返事、きかせてください。 宜しくお願いします。

  • 収入印紙は必要か?

    ある店舗にて、35,000円の買い物をしたと仮定します。 まず、内金として15,000円を支払い、後日、残金の20,000円を支払った場合には、領収書あるいはレシート等に収入印紙の貼付、捺印は必要となるのでしょうか?  この場合、 a)内金の領収書(15,000円の記載)をまず発行し、後日残金(20,000円の記載)  の領収書を発行(計2通発行)した場合。 b)内金と残金を合算した領収書(35,000円の記載)を残金支払日に発行した場合。 の事実上2ケースが考えられますが、それぞれについてよろしくお願いします。

  • 領収書の収入印紙について

    先日、インターネット通販で税抜3万円以上の買い物をしました。 その際、領収書を発行してもらったのですが、収入印紙の貼り付けを購入者である当方がするように言われました。 しかし、領収書では、収入印紙の添付義務は領収書発行者側にあると思い、その旨、販売業者に問い合わせました。 すると、販売規約に書いてあると言われ、要求に応じてもらえませんでした。 こういった場合、こちらが印紙を貼り付けなかったとして、過怠税はどちらが払うことになりますか?購入者が罪に問われることはありますか?

  • 収入印紙代金を請求されました。

    こんにちは。 先日買い物をした際、領収書の発行をお願いしましたところ、印紙代を請求されました。 領収書の発行で印紙代を求められたのは初めてだったのですが、 あまり自信がなかったので、素直に支払いその場を後にしました。 100,000円の支払いで、100,200円を支払ったわけです。 (領収書の金額は100,000円) こちらが、請求書を求めなければ収入印紙も貼る必要が無いわけですから、 請求書を求めた私がそれに貼る収入印紙についても負担すべきだとも思うのですが、 これまで当たり前に貼って頂いていましたので、疑問にも思わなかったのです。 あれは、お店のサービスだったのでしょうか。 収入印紙は、誰が支払うのが正しいのでしょうか。

  • 収入印紙について

    近所のヤマダ電機で買い物をした際に、領収書に収入印紙が貼られていないのですが、これは違法ではないのでしょうか。 ここ数年で、数回の買い物をしたが、すべて貼られませんでした。 もちろん、単品3万円以上、現金決済です。 一度、忘れているだけかと思い確認したことがあるのですが、 「3万円を越えてるけど、収入印紙はいらないんですか?」 「はい、いりません。」 とのやりとりで終わりました。 これは、どこのヤマダ電機でもそうなのか、それともヨドバシやジョーシンでも、印紙を貼らないのでしょうか。 ヤマダ全店ではなく、いつも行ってる支店だけなんでしょうか。 別に、印紙が貼っていないから困るわけではないですが、気になったので質問させてもらいました。 ちなみに、かつてバイトをしていた頃は、税抜き3万円以上かつ現金決済の取引の際には、必ず印紙つきの領収書を発行するように指導を受けてました。

  • クレジット利用時の収入印紙

    小売店で事務の仕事をしている者です。 数日前にクレジットで代金をお支払い頂いたお客様より、 電話がありました。 お客様はクリニックを経営している方らしいのですが、 こちらで発行した領収証に収入印紙が貼っていない事を そこの税理士さんに指摘されたそうです。 電話を受けたのは他の社員だったのですが、 話の内容だと、そのお客様が税理士さんから 「印紙が貼ってないからこの領収証は無効」 というような事を、言われたらしいのです。 しかしクレジットの場合、3万円以上でも印紙は不要のはずですし、 クレジットカードを使用した事も、領収証に明記してあります。 クレジット会社からの入金も1ヶ月ほど先です。 また印紙の添付は、領収証等を発行する側が 税金を納めるための仕組みなので、 貼り忘れたとしても、 領収証としての効力がなくなるわけではないとも聞いています。 正直、どこに問題があるのか分からなくて困っています。 それとも税理士さんが仰ったのはもっと別のことなのでしょうか? それからもう1つお聞きしたいのが、 もしお客様のご希望通り、クレジット会社からの入金がある前に 印紙を貼った領収証を渡してしまうのは問題でしょうか? 詳しく分かる方、回答お願い致します。

専門家に質問してみよう