• ベストアンサー

水子供養とは

生まれる前に亡くなった子供が対象でしょうか? 出産時に亡くなったり、出産後になくなった場合などの死産は、水子には含まれないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.3

水の中でなくなった子を水子と言います (水の中=羊水です) なので出産後に亡くなった場合は含まれませんが 出産後鳴き声も出さずに亡くなった場合は水子として供養するようです。

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4355/10750)
回答No.2

地域や宗派、慣習などで違うかも知れませんが http://otera.net/?page_id=373 http://mizuko-service.net/ 死産など 生を受けて生まれ出てくる事ができなかった子供を対象にしか記載されていない場合もあり 見ず子 という言葉もありますし 1年経たない内に亡くなった子供を家族のお墓に納める方もいらっしゃいます 個人的には手元に何も残らない場合の供養と思っていたのですが(未婚なので) 新生児 未熟児などなど医療の発達で区切りが分からなくなった部分も多いと思います 対象の線引きは難しいように感じます 未婚・独身なのですみません 例は知っていても聞く事は難しい

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

水子の対象となるのは本来的には、 「自然流産」、「人工流産」、「死産」のすべてが含まれたものです。 下記URLをご覧ください。   http://www.ne.jp/asahi/time/saman/haikei.htm

LBZITCFXMRN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水子供養のお守り

    オランダ人の友人が、出産予定日直前に死産で赤ん坊を亡くしてしまい、すごく落ち込んでいます。水子供養のお守りがあれば、購入して送ってあげたいのですが、なかなか見つからないので、ご存知の方教えて頂けると有り難いです。できましたら、東京23区あるいは川崎、横浜辺りですと助かります。

  • 水子供養について。

    9年前に堕胎しました。 今になって水子の供養をするのは遅いですか? 今更ですがちゃんと供養をしてあげたいと思います。 きっと子供は男の子だったんだろうなと思います。 お寺で供養するのは水子にとって良いことなのですか? あまりに私がその子供にとって罰当たりな事をしてしまって。

  • 水子の供養

    私は5人家族で3人の子供がいます。幸せな日々を送ってはいますが、一つ気がかりなことがあります。実は、3人目が産まれる前に、2度妊娠し、2度とも中絶をしています。私は水子の供養を全くしていないのですが、闇に葬られた水子が生きている子をうらやましがって、災いをもたらすと言うのを聞いたことがあるので心配です。 どのようにして水子の供養をすればいいのでしょうか?この類の知識がお有りの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 水子供養

    別れてもずっと好きだった彼と最近ようやく復縁の兆しがみえてきました。 しかし最近になって、彼が私の後に付き合った彼女との間に子供ができたが、妊娠に気付いた時は既に別れていたこともあって彼女と話し合った結果堕胎したことを告げられました。 彼は水子供養には行ってないのですが、私は彼と結婚を考えているので、しっかり供養をしてあげてほしいと思い彼に提案したところ、彼もきちんと供養してもらいたいとのことでした。 水子の親である2人が供養に行くべきだとは思いますが、将来を考えている彼の水子供養の際に同席したいと考えています。元彼女ではなく、私がついていくのは問題あるのでしょうか?

  • 水子供養について

    水子供養について質問させて下さい。 今から3年前.浮気相手との間に子供ができ中絶をしました。 その時.水子供養の事は知らず.私自身.命日に毎年.お空に手をあわせお参りしてます。 そして.1年前長年付き合ってきた彼と結婚し.今年10月彼との子供を妊娠しました。 しかし.心拍が確認できず稽留流産をしました。 流産について.ネットで 調べると水子供養と いう言葉を知り.近いうちに供養にいく予定です。 そこでなんですが 中絶した赤ちゃんは今までどおり.命日にお空に手をあわせお参りしようと思っています。 今回の流産は.お寺で供養してもらいます。 供養する形は.違いますが2人の赤ちゃんへの気持ちは一緒です。 このような供養でもいいのでしょうか? 教えて下さい! 旦那さんは.中絶のことも知っています..。

  • 水子供養のことで

    友人が2ヶ月前に流産してしまいました。 本人もかなり落ち込んでいて、水子供養はきちんと してあげなきゃと思っていたようですが、 普段から仏事には詳しいわけでもなく、 たまたま目に入った新聞広告の高○易断に電話をして 「水子供養をして欲しいのですが」ということで 子どもに付ける予定だった名前や流産した日などを伝え 水子供養費用として5万円の振込口座を教えてもらったそうです。  しかし、電話した後になって、高○易断の名前は有名だけど 広告の会場は毎回一時的に借りているだけで 供養と言ってもどこで供養されているのかもよく分からないし、 自分の菩提寺で供養してもらえば十分だという周りの 意見もあり、彼女は翌日電話をかけ直して、やはり水子供養は菩提寺で しますと告げたのですが、「すでに水子の霊を呼び寄せて供養している。 別にお金はいらないが、あなたの水子は帰る場所も無くさまよい、 あなた方に霊障がふりかかってもしりませんよ?」と言われたそうです。  彼女は泣きながら電話を切り、「あかちゃんがうかばれないという ことがショックで申し訳ない」という気持ちと「怪しげな所に 相談するんじゃなかった」という気持ちで落ち込んでいます。  やはり一度水子供養をそういうところでしてもらうと、 菩提寺で水子供養をしても無意味なのでしょうか?  それと、本来の水子供養はどのようにすべきなのか 教えてください。

  • 水子供養をするべきかどうか

    1月末に中絶をしました。 水子供養をするべきかどうか迷っています。 私は信じている宗教もないし、水子供養に意味があるのかどうかわかりません。 費用的には問題ありません。 もしするとしたら、母親だけでできるのでしょうか? 友人の中絶経験がある者に聞いてみたら、水子供養は当然で、毎年お参りにいくらしいです。 私は、シンプルな指輪を買って、内側に赤ちゃんの命日を入れてもらいました。 それをいつも、ずっと身に付けていようと思っています。 水子供養って何のためにするものなのでしょうか? 一般的にはみなさん水子供養なさるのでしょうか? 水子供養をしないのはおかしいと思いますか?

  • 水子の供養について!!?

    2年前に水子の供養にいってきました。再度行く場合はどのような場所(同じ場所か)、どのようなやり方(今回は普通?)でいいのかどなたか教えて下さい。

  • 水子供養について

    皆さん流産された後は水子供養されました? また水子供養された場合は流産のあとどれくらいで行かれましたか? 私は福岡県在住ですが、おすすめの水子供養のお寺があれば教えていただけないでしょうか。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 水子供養

    水子供養の仕方について相談させて頂きます。 私ではなく母に水子が居ますが、生まれてたら私の兄弟になります。 母は、数年前までお寺で水子供養してましたが、最近は、足が悪い為に お寺に行ってません。 日々忘れない事も供養になると思うからっと母は、言ってますが・・・ 私が替わりに水子供養するのは変でしょうか? 兄弟なので気になって質問させて頂きました。

専門家に質問してみよう