• ベストアンサー

「いま企業で社会の問題を解決することを本業に起業し

「いま企業で社会の問題を解決することを本業に起業している会社は少ない。営利を第1に考えている」 社会問題を解決することを本業にしている上場企業ってどこがありますか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

社会問題とは、高齢者や介護などの福祉の問題、保育士や待機児童の問題、薬害や公害などの問題、非正規労働者や低所得者などの労働環境問題、格差問題など… 様々な社会問題には、多くの場合、必ずといってよいほど、いわゆる弱者が関係しています。 企業活動の目的は、当然ながら、利益の追求です。 特に格差が拡大し続ける背景には、自由化という企業にとっては、何とも使い勝手のいい環境を政治が主導しているという現実があります。 派遣法を曲解し大企業は、やりたい放題。その賃上げの恩恵を公務員が直接的に受けられる構造を政治が強力に推進する。 経済第一の思想の中に弱者は存在しません。 また、パナマ文書の問題もそうですが、守られるのは、常に社会問題とは、無縁の方々のばかりです。 弱者の直面する問題に目を瞑り、強者にとって都合の悪い問題にも目を瞑る。 政治がこうした企業環境を推進している以上、社会問題の解決を目的としての起業したところで、政治にとっては不都合であり、当然、協力体制には、至らないでしょう。 利益は期待できませんね。 だから、こうした企業は、例え存在したとしても淘汰以前に消滅となるでしょう。 今、辛うじてこうした行動を起こしているとすれば、力無いNPOぐらいなものでしょうか。 日本においては、社会問題(底辺の問題)を解決する意思そのものが、現時点では、皆無といっていいのではないでしょうか? ただ、安定の上に暮らす人々にとって、こうした問題は、目障りなだけですから、触れたくもないというのが本音でしょう。 もし、先のパナマ文書に名を連ねる面々を公開する気概があるようであれば、まだ、未来は明るい。 しかし、現実は難しいのでしょうね。 japanwayさんの質問は、面白いが、問題提起という意味でも難しい。 私は、勝手なことをつらつらと思うままに書き連ねますが、他の回答者の色々な考えもありましょう。 japanwayさんは、締め切りが早いので、少し回答の受付を長めにしたらどうでしょうか?

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 質問が5件までしか出来ないので、私は3-6時間くらいで質問を締め切ってますね。 NPOは国の支援を受けているので自立していない支援は完全な支援ではないと思います

その他の回答 (1)

noname#224207
noname#224207
回答No.2

>いま企業で社会の問題を解決することを本業に起業している会社は少ない 企業の分類としては社会的企業になるかと思いますが、数は決して少なくはありません。 最近はソーシャルビジネスとかNPO(特定非営利活動)法人などと呼ばれる形態をとっています。 参考 5.1.2 社会的企業の概要 - 内閣府 www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/ukyouth/2-512.html 我が国における社会的企業の活動規模に関する調査 | NPOホームページ www.npo-homepage.go.jp/toukei/sonota-chousa/kigyou-katudouki... 特定非営利活動法人 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/特定非営利活動法人 株式市場に上場している企業の有無は知りません。 株式市場は市場の目的からして営利を目的としていますので、おそらく無いのではないかと思います。 蛇足 一般の企業は営利企業と呼ばれ営利を目的とした社団ですので、営利を第1とするのは当然のことです。 このような企業を議論の対象にすること自体に無理がありますので御注意下さい。 営利を目的としない事業で収益を損ねた場合には株主からの訴訟を受けてしまいます。 税法上も損金扱いとなり決算上株主へ分配する配当の原資が減ることになります。 つまり一般の上場企業の経営者に社会問題解決の意図があってもできないということです。 やらないのではありませんので御注意下さい。 以前は企業の社会的責任の一つとして雇用の確保ということが挙げられていましたが、最近は後退してきているのは事実です。 最大の原因は国際的なヘッジファンドと呼ばれる企業の存在です。 企業の存続よりも事業の収益を最優先としています。 企業を買収して利益の見込めない事業はすべて売却するか破棄してしまいます。 それにたずさわる従業員は即刻解雇されます。 従業員は路頭に迷うことになり社会問題を引き起こします。 国際的にも問題になっていて、規制できないかどうか検討されています。

関連するQ&A

  • 企業の社会的責任についての質問

    企業の社会的責任についての質問です。 近年多くの企業が社会的責任、いわゆるCSR活動に取り組んでいます。 CSRについて私は、ステークホルダーや社会と良好な関係を築き、社会と企業の持続発展を目指す自発的な企業行動。と捉えています。 そこで、ふと「社会的企業の社会的責任」について疑問に思ったので質問させて頂きました。 1、非営利団体やNPO法人はCSR活動を行っていないのでしょうか。 2、社会的企業と呼ばれる会社(株式会社や有限会社)はCSR活動を行っていないのでしょうか。 3、私がいくつかの企業をHP等で見る限りでは上記の団体のCSR活動は記載がされていません。もし、していないならばどういったことが理由にあげられますか?(本業が社会的課題を解決するための事業である。中小企業である。そのためイメージアップはいらないなど) 4、社会的企業に社会的責任は必要でしょうか、取り入れた方がいいと思いますか? 質問がわかりにくくてすみません。上記の質問以外にも「社会的企業の社会的責任」について、ご意見をお持ちの方がいらっしゃれば、どんなことでもいいのでお聞かせください。

  • 一部上場企業で不祥事が社会問題になり、それが原因で潰れた会社はありますか?

    一部上場企業で不祥事が社会問題になり、それが原因で潰れた会社はありますか?

  • 日本のベンチャー企業の年間起業数について

    今仕事で日本のベンチャー企業の年間企業数を調べています。 (特にIT系の起業数) 起業というと曖昧だと思いますが、個人事業主というよりは、上場を目指して起業する会社数です。 (ベンチャーキャピタルから投資を受けられるような会社数) 仕事でレポートをあげるように指示されて色々とネット上を徘徊しておりますが、なかなか見つからなくて困っております。 正式な数があれば最高ですが、難しいと思いますので何かしらの指針でも与えて頂けたら有難いです。 ざっくとした質問ので大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • あなたの企業で抱えている問題を解決できるとしたら

    あなたの企業で抱えている問題にはどのような問題がありますか? それが解決できるとしたらどうですか?

  • 企業の社会貢献

    企業の社会貢献について研究しています。 熱心な社会貢献活動をしている企業、特にその「本業」が地域社会に貢献している企業をご存知でしたら教えてください。 企業の業種・規模・所在地は問いません。

  • 社会起業家

    1度しかない人生なので後悔したくありません。 数年前にたまたまつけたテレビで 小暮真久さんの特集をしていました。 素晴らしい仕事だな~自分もこんなことやってみたいなと一瞬思ったのですが 自分にはとてもじゃないけどお門違いだなと思いすぐに忘れてしまいました。 でも、やっぱり人生1度きりなので挑戦したくなりました! 何から始めたら良いか分からなくて今は社会起業で成功した方々の本を 読んでいます。 私は30代後半で若くないのですが独身なので縛られるものがありません。 現在、派遣社員でずっと底辺の仕事しかしてこなかったので 世の中の仕組みや問題がイマイチ分かりません・・ これを思いたって晩酌を止め読書をしたり日経新聞を読むようになりました。 質問させていただきます。社会起業家になるには何が必要でしょうか?

  • 起業するに当たり企業で学ぶべきことは?

    はじめて質問させていただきます、4年生の大学生です。 将来、国産の木製品(雑貨等)をネット販売する事業を起ち上げたいと思っています。 事業計画を考えた結果、卒業してすぐに起業するのは生活の面でも難しくもあり、フルタイムでバイトに入りながら起業するよりは、せっかくの新卒なので就職してお金を貯めつつ、5年ぐらい働いてビジネスを学ぶというのも選択肢の1つとして考えています。 (組織をまとめること、部下を持つことを学んだ方がいいと先輩起業家にも言われています。) ということでネットショップ開設などの起業準備とともに就活も始めたのですが、どういった業界・職種につけばいいか、悩んでいます。 できれば副業として少しずつ販売を始められたらいいなと思いますが、ビジネスをより深く、たくさん学べる、修業できるのであれば俗にいう労働時間の長いブラック企業でもいいかな・・・とも思います。 せっかく就職するならバリバリ働き、企画・製造・仕入れ・販売など、たくさんのことを学びたいです。 今はとりあえず小売・流通、商社あたりで調べています。就活性としてはかなり遅めのスタートラインであるため、焦ってもいます。 皆さんのおすすめ業界や職種・企業を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 本業を続けながら、副業のために起業しても住宅ローンは取り消されない?

    本業を続けながら、副業のために起業しても住宅ローンは取り消されない? 先日、マンションを購入手続きを行い、銀行の住宅ローンの審査を通りました。 マンションの引き渡しは1年後になるので、その間は個人的な理由で転退職しないでくださいと言われました。 1年後にに住宅ローンが通らなくなる可能性があるからだと思いますが、そこで質問です。 今の職場を続けつつ、副業のために起業しようと思っているのですが、 この場合、住宅ローンが通らなくなる可能性はあるのでしょうか? 銀行はみずほ銀行です。 マンション販売業者に聞けばいいのかもしれませんが、諸事情により今は確認出来ないので。 すいませんが、教えて下さい。

  • 社会起業家になるために。(長文です…)

    名古屋在住の高校3年生で、今進学先を模索中の者です。もう夏休み目前だというのに大学の進学先が絞れず、たくさんの方の意見を聞きたくてここに質問することにしました。 タイトルの通り、私は社会起業家になりたいのです。もちろん社会起業家と一口に言っても、いろいろなジャンルがありますし、○○学部に行ったら社会起業家になれるだろうというような安易な考えは持ってません。むしろ日本にはそのような、社会起業学という学問が全く浸透していないので、大学生になったら受験期以上に意欲的に勉強をして経営や社会問題について造詣を深めたいと思っています。 このような考えの上で学校の先生や親にも相談に乗ってもらい、家計的・学力的に進学可能な大学を模索した結果、 (1)東大文二(経済学部経営学科)(2)東大文三(教養) (3)一橋商 (4)一橋社会 の4つまでは絞ることができました(ちなみに慶応のSFCは社会起業学が学べるそうですが私立なので家計的に苦しいです)。しかしここからがどうも決められないのです。 (1)(3)ならば経営面を大学で、社会問題への見識を独学で学び、また(2)(4)ならば逆に社会問題についてを大学で、経営について極力独学で学ぶというふうに考えてます。 一橋大学は?学部間の垣根が非常に低いようなのであまりそのように経営と社会問題への知識を分け隔てて考えなくてもいい点や?起業家として同窓生のつながりが非常に魅力的な点、?国立市が少しのんびりとしていて自分に合ってそうだと思える点。 東大は?一橋とちがい総合大学なので友人の幅が一橋よりは多岐(理系の方とか)に渡る点、?やっぱり日本最高峰だと言われるだけ何か叡智が集結しているのだろうと思われる点(これはなんだか曖昧です。笑) で、両方の大学に魅力を感じます。 どんなに多くの方の意見を聞いても最終的には自分で決めるのですが、やはり実際に社会起業をやっている方や東大or一橋卒の方から「その考えは甘いよ」とか「自分は○○を学んどいてよかったよ」とかを聞けたら嬉しいです。また東大一橋に限らず、将来社会起業家になるために適している大学やスクールについて情報を持っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください!よろしくお願いします(>人<) (今までの教えてgooの多くにも目を通しましたが私のように東大の文二と文三、または一橋の商と社会で迷っている方が滅多にいないようで…大抵は文一か文三、商か経済、社会か法、ですよね。このような理由で新しく質問しました。長文読んでくださってありがとうございました!)

  • 100%減資を今まで行った企業はどこ?

    100%減資を今まで行った企業はどこ? 100%減資といえば、真っ先にJALが思い浮かびます。 あとスカイマーク? 航空会社が多いようですが… 1. 他にもたくさんあると思うのですが、100%減資で上場廃止になった企業ってどこがありますか? ただの上場廃止は多いと思いますが… 2. 日産やソフトバンクも大変みたいですが、製造業とかって100%減資は難しいとネットか何かで見ました。 なぜか分かりますか?