• 締切済み

集合算について

集合の問題です。 集合A:a都市の高校三年生(18歳人口)が20万人 集合B:a都市の大学進学率(進学予定率)は50% 集合C:a都市の模試受験率は50% 上記のような場合、「a都市の高校三年生∩進学予定∩模試を受けた人」の数は、 20万×0.5×0.5の5万人で問題ないでしょうか。 間違えている場合、教えていただけると幸いです。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

反例として、 ・集合B の人(進学者)と、集合C の人(模試受験者)が完全一致する場合 ・集合C の模試受験者は高校三年生に限らない場合 ・集合B の大学進学率に浪人生が含まれる場合 などがあります。

HetaEigo
質問者

補足

判例にある数値が定まらないと、数値は出せないですよね・・・ ありがとうございます。 ・集合B の人(進学者)と、集合C の人(模試受験者)が完全一致する場合 ・集合C の模試受験者は高校三年生にる場合 ・集合B の大学進学率に浪人生は含まない場合 この場合はいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 部分集合

     部分集合の個数の問題です。    「Aが3個の要素からなるとき、Aの部分集合は何個か」この場合は数が小さいので、{1}{2}{3}{1,2}というように、部分集合を一つ一つ数えてゆくとわかるのですが、要素の数が増えるとお手上げです。  回答を見たところ、「各要素が部分集合に属すかどうかで、2^3=8通り」とありました。ということは、例えば要素が10個ならば、部分集合の数は2^10通りということですよね・・・・・  上記の「」内の回答をわかりやすくかみ砕いて貰えませんか。よろしくお願いします

  • 集合

    こんにちは. 集合を独学で勉強しています高校1年生です, わからない問題があります. よろしくお願いいたします. 次のうち正しいものを選びなさい. (1)  A={x2|xは自然数} を,要素を書き並べて表わすと A={1,2,3,4,5,....} A={2,4,6,8,10,...} A={1,4,9,16,.....} A={1,3,5,7,9,....} A={0,1,4,9,16,...} これは3つめが正解だとわかりました. (2)Nを自然数全体の集合とするとき  A={n|n=m(m-1),m∈N} を,要素を書き並べて表わすと A={0,3,8,15,....} A={0,1,2,3,.....} A={1,2,3,4,.....} A={2,6,12,20,...} A={0,2,6,12,....} これは私は4つめが正解だと思いましたが違いました. 正解は5つめです. なぜ5つめが正解なのでしょうか? 自然数は0も含まれるのでしょうか? (1)では0が含まれていないのに(2)では0が含まれているので混乱です. どうぞ,ご教授お願いいたします.

  • 集合

    全体集合を1桁の自然数全体の集合とし、その部分集合A、Bについて、 Aの補集合∩Bの補集合={1,5,6,8}、Aの補集合∩B={9}、Aの補集合∪B={1,3,4,5,6,7,8,9}であるとき、AとBを求めよ。 の問題でAの補集合∪B={1,3,4,5,6,7,8,9}なのにAのなかに3,4,7が入るのですか?

  • 集合のφ

    高校で習う数学の範囲では、“適当な集合においては、常にφが含まれる”と簡単に考えて差し支えないでしょうか?例えば集合{a,b,c,d,e}というのは{a,b,c,d,e,φ}のことだとみなしても問題ないでしょうか? 部分集合を答えよ、という問題で{φ}というのが含まれていたので、え?って思ってしまって。

  • 集合について

    1・次の集合A、Bに対し、A∪B、A∩B、B\Aを求めよ。 (1)A=[1,3]、B=(2,4)  ただし[1,3](2,4)は数直線上の区間を表す。 (2)A={x∈R|x^2=1}、B={x∈R|x^2-2x<0} 2・ A={1,2,3、…、n}の部分集合は全部でいくつあるか。 という上記の問題がわかりません。 1・は一応、解いたのですがあまり自信がありません。 (1)A∪B=[1、4)  A∩B=(2、3]  B\A=0 (2)A∪B=[-1,2)  A∩B={1}  B\A= わかりませんでした・・・。 解答、または訂正をお願いします。

  • 受験前の統一模試の不思議・こんなのアリ??

    九州の地方都市在住、中3の子供を持つ母です。 わたしの住んでいる県(地区)では統一模試の志望校別受験者順位がまったく出ません。 統一模試もありません。 塾に通っているお子さんはそれぞれの塾で模試を受けているそうで、 そこでは志望校順位も出ているらしいです。 しかしあくまでも塾の出す順位なので 担任の先生は 「塾で出る合格率は当てにならない」 とおっしゃいます。 さりとて学校では子供の合格率はまったく未知数です。 これはかなり異常な事態のように見えるのですが、 こんな受験のしかたがはたして今現在では普通なのでしょうか? 統一模試がないことも、 それを誰も問題視していないことも不思議でなりません。 皆様のお住みになっている県ではどんな状況でしょうか? ぜひ教えてください。 ちなみに、子供の受ける高校は現在志望者数が2.5倍です。 最終的には1.8倍くらいになるらしいです。 わたしの育った地域は今住んでいるところからはすごく離れた県です。 わたしの受験時代は志望校を記入して統一の模試を受けると、 その高校への受験希望者数と自分の順位がはっきり出ていましたので、 受験の目安にしていました。

  • 集合と計算(四則)

    数学を大人になってからやりなおしています。 集合問題の解き方のヒントを教えてください。 集合U, A, Bがあります。 例: U={n|1≦N≦100}, A={a|a∈U, 2|a}, B={b|b∈U, 4|b} とします。 xは掛ける(積)で、-はマイナスです。 問題:次の集合の要素がいくつか求めよ Q1. (A x A) - (B x A) Q2. (B∪A) × A ---------------------------- Aは {2, 4, 6, 8, 10 ...} Bは {4, 8, 12, 16, 20...} となると思います。 高校数学に関する本を図書館で借りて来ているのですが、集合についての説明はあっても、集合と計算が組み合わさった説明がなく、要素をみつけることができません。 上記問いは問題そのものではなく、要素を簡素なものに置き換えていますが、このような計算と集合の組み合わさった問題の解き方のヒントまたは(問題文は引用元そのものではないので)解答でもいいので教えてください。

  • 数学A(集合と場合の数)の問題について教えて下さい。 集合A,Bは、全

    数学A(集合と場合の数)の問題について教えて下さい。 集合A,Bは、全体集合U={X|Xは10以下の自然数}の部分集合でA={1,3,4,6,8} A∩B={4,6,8} A∪B={1,2,3,4,6,7,8,9}であるとする。このとき、次の集合をもとめよ。 (1)B (2)A ̄∪B (3)A ̄∪B ̄ ※A ̄(Aバー) B ̄(Bバー)です。

  • 集合の濃度について

    集合の濃度について2つ質問があります. 1つ目の質問ですが,例えば, A={1,2,3,3,3,4} という集合があった場合,この集合の濃度は |A|=6 と解釈されるのでしょうか?それとも|A|=4と解釈される のでしょうか.後者は3が3つあるので1つに省略すると解釈. 2つ目の質問ですが,例えば A={1, 1/3, 3/9, 8/24} という集合があった場合,この集合の 濃度は,|A| = 4 と解釈されるのでしょうか?それとも 1/3 と 3/9と 8/24 の実体は同じと考えて,|A|=2 と解釈するので しょうか? 集合の濃度について勉強したときに,上記のことをうまく説明 してくれる本がなく,このような質問をしています.

  • 集合と場合の数○パーミテーションとコンビネーション○

    高校1年生です。 学校の数Aで集合と場合の数という章で順列(nPr)と組合せ(nCr)というのを習いました。 そして、今度のテストにこの単元がでるのですが順列で解く問題と組合せでで解く問題が一緒に出ると、どっちで解けばいいのか迷ってしまいます。[文章問題]何か見分けるポイントはないでしょうか?こんな問題のときは順列で、こんな問題は組合せでと、教えてもらえると有難いです。 一週間後がテストなので焦っています。。御願いします。