披露宴(挙式)より、先に入籍することは……

このQ&Aのポイント
  • 結婚式披露宴よりも先に入籍することは一般的にもあります。入籍を先に済ませるメリットやデメリットをまとめました。
  • 入籍を先にすることにより、結婚式の計画や準備に時間をかけることができます。しかし、感動の瞬間が少し薄れるかもしれません。その他のメリットやデメリットについても説明します。
  • 入籍を先にすることのメリットは、結婚式の費用や準備にかかるストレスを軽減することができることです。また、結婚生活をスムーズに始めることができます。一方、感動や喜びが少し後退する可能性もある点には注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

披露宴(挙式)より、先に入籍することは……

すみません。特に結婚の予定もないのですが、最近の疑問なので経験者の方の談をお願いします。 私は「披露宴(挙式)の日に入籍」にするものだと思っていましたが、先に入籍して披露宴、というパターンも少なくないですよね。 「今は都合で式を挙げられないから、入籍だけ先に」というのではなく、1ヶ月くらい先に役所に入籍届けを済ませるというものです。 これのメリットはどういったことですか? 逆に、何か困ることはありますか? 自分がするとしたら、やはり一緒の日にしたいのですが、もしかしてワタワタしてて忙しくなったりするんではと思います。 ただ、「今日から変わるんだ!」という感動は一度だけにしたいような……(説明がヘン) どうか回答よろしくお願いします。

noname#137931
noname#137931

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.13

おはようございます。 私は入籍が先で挙式・披露宴があとのくちです。 というのも・・・。 結婚式が年明けの1月末で、職場も寿退社を決めていたこともあり、12月に入籍すると・・・納めていた税金が戻ってくる!!ということがあったために入籍が先と言うことにしました。 その上、その年は平成12年だったこともあって(爆) H12,12,12「いちにっ、いちにっ、いちにっ、と一歩ずつ歩んでいこう!!」という意味も込めてw この日に入籍しよう!!と2人で決めていたこともあって入籍する前に新車を購入したのですが、車のナンバーは1212です。 挙式・披露宴前に入籍しておくと、パスポート申請やクレジットカードの名義も同じ名前になるので、ややこしいことになりません。たまに、税関などでとめられたりする人もいてるみたいです・・・。 ケーキ入刀ですが・・・、しましたよ!もちろん!! お披露目は披露宴で!ですからね。 当日入籍した友人の2次会幹事をしました。披露宴が終わってから約4時間後に二次会の設定をしてましたが、新郎新婦が大遅刻!!それも入籍のため区役所に行ってたからなんですよね。 当日は本当に忙しいです。私達の場合は披露宴が終わって全員をお見送りしたあとに写真撮影なんかもしましたからね。 どうしても挙式披露宴当日と考えているならば、代理人に提出してもらうというのも一つの方法ですが・・・。 他の人も書いておられるけれど、婚姻届を提出するにも付属の色んな書類がいります。例えば本籍地が違う場合は戸籍謄本もいりますし、住民票もいるし。 入籍後の住民票交付はだいたい2週間ほど、運転免許の名義変更どきもいるし、銀行口座を開ける場合もいるし、旦那の扶養に入る場合もいるし・・・何に付けても住民票無しでは手続きできないから・・・そういう面を考慮するとやはり、挙式披露宴以前に入籍しておく方が後々便利かもしれません。 ちなみに、私は街っ子ですが・・・旦那は田舎の本家長男で昔ながらの古い習慣やしきたりが色濃く残る地域です。 それでも入籍即結婚即旅行という考え方は無かったみたいですよ! 入籍してから旦那の家族と同居してましたが、挨拶まわりなんかも結婚式が終わって新婚旅行から帰ってきてからでしたし・・・。 ま、ゆっくりとしたい人、披露宴なんかを自分たちのオリジナルにしたい人なんかは入籍は挙式・披露宴前にした方が良いと思います。 あわただしいのが好きな方は当日で(爆)

noname#137931
質問者

お礼

今回、この質問をしてみて、自分の考えが随分甘かった(事情知らず)だったと気づきました。 「夢と現実の違い」みたいな、ホントに知らないって怖い(恥ずかしい(@@))な~と言うことです。 「退職&引越」したときにも随分たくさんの手続きをしましたが、結婚となるとその倍以上かかる感じですね。 心構えができました。 回答有り難うございました。

その他の回答 (12)

noname#231353
noname#231353
回答No.2

外国へ新婚旅行をするばあい、同じ姓で夫婦として行く事ができます。 当日やあとで入籍の場合は、パスポート上では、他人になってしまいます。

noname#137931
質問者

お礼

これも一つの利点ですね。 回答ありがとうございました。

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.1

簡単なところで、会社から既婚者への手当てがでます。

noname#137931
質問者

お礼

分かりやすくて簡単ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入籍から2年後の挙式披露宴

    私は1年半前にすでに入籍をして、すでに結婚生活をしています。 挙式・披露宴はずるずるとしないまま今日までいました。 彼にとって式を挙げていないのが、心残りだったようで、半年後(入籍から2年後になります)式を挙げようと言ってきました。 私や、私の親ははっきりいって今更・・という気持ちが強かったのですが、彼の気持ちもあるしウエディングドレスへの憧れがないわけでもないので、では親族だけでの小さな挙式をしましょうとのことで、会場探しを始めました。 式場見学をしているうちに、今度は彼はやっぱりたくさんの人を招いた大きな結婚式がしたいと言い出しました。 たまたま子供が産まれて出来なかった・・ならわかりますが特に理由もなく今更挙式披露宴をするのはあまり聞いたことがありません。 2年も経って挙式・披露宴をするのは招待される側から見て、???ではないでしょうか? 私の気持ちとしては、彼の面子もあるししてもいいのかな?とは思いますが、唯一の不安は今更、挙式披露宴をすることに対しての周りの反応です。 凄く偏見な質問かと思いますが、ご意見お待ちしております。

  • 挙式と披露宴、どうしたらいいの?

    来年入籍予定の者です。 私の希望としては、挙式も披露宴も、ごく親しい友人や親族だけで挙げたいと思っています。 挙式は人前式で、と思っています。 しかし彼の職場の関係も有りますので、そういうわけには行かず…。 彼も少人数で挙式・披露宴を執り行う事には賛成していますが、 『職場の事を考えると…』といった感じです。 そこで彼が言うには、『ごく親しい友人や親族だけで人前式を行い、披露宴は盛大に行うのはどうだろう?』との事なのですが…。 その場合、人前式に参加してもらった人たちは、その後披露宴にも参加してもらう事になるのですが、ほかの人たちから見て嫌な気分にはならないでしょうか? (交友関係に差を付けたようになるのが気になって…実際差がついているんですけどね。笑) しかし披露宴に招く人全員に、挙式に参加してもらうとなると大人数になりますし…。 挙式と披露宴を別の日にしようか?とも思ったのですが、 来て頂く方の二度手間になりますし、記念日に式・披露宴をしたいと思っていますので、最善の案ではないと思いまして…。 人前式を親族だけで行って、その後披露宴。というのが良いのかも知れませんが、どうしても挙式に参加してもらいたい友人がいるので悩んでいます。 私自身挙式や結婚式に参加した事がなく、何をどのように進めればいいのか、何が普通で常識なのか、全く分かりません…。 どうするのが一番スムーズに流れていくのでしょうか?

  • 挙式(チャペル)と披露宴を別にする場合

    私は幼い頃から、チャペルでの結婚式に憧れていたのですが、彼の父親が勤めているチャペルのない会場で結婚式をするよう言われました。(そこは神前式のみです) 今、諦めると一生後悔するような気がして、ずっと悩んでいます。 ●「海外挙式→お勤めの会場で披露宴」は、諸事情により海外に行けないので出来ません。(これが出来たらベストなのですが…) ●近くに他の会場のチャペルもないので、移動して行うこともできません。 今、私が考えているのは、「入籍のタイミング(3か月前)で家族(親+兄弟)のみの教会式をして、披露宴はお勤めの会場でする」というものです。 しかし、海外挙式や神前式ではないのに、挙式と披露宴を別の日にする・家族のみにするパターンの質問を見かけないので不安になりました。このパターンはおかしいと思いますか? また、別のアイデアなどあれば教えて頂きたいです。

  • 入籍・挙式・披露宴の準備

    勉強不足でこんな質問をしてしまって恐縮です。 実は近々結婚を考えているのですが、基本的な段取りで 悩んでおります。 お互い働いていますが、入籍は早めにしたいと考えています。 ですが、挙式・披露宴ともなると、準備・予約等 色々段取りが必要かと思います。 そこで、入籍だけ早めに済ませ(年内)、挙式・披露宴は来年(早くて9月位) 行なうというのは、あまり良くないのでしょうか? 職場への報告は入籍前に行なうべきなのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、皆さんの段取りを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 挙式と披露宴

    私は、年内に入籍・挙式を予定している者です。彼と話し合った結果、披露宴だけは来年にしようということになりました。 私たちが年内入籍を望むのにはいくつかの理由がありますが、占いによるところが大きいです。今年は2人とも運気がよく(六星占術で)、来年は2人とも結婚には向かないとあります。 いいと言われていることを鵜呑みにする訳ではありませんが、ダメだということをしたくはありません。来年は結婚しない方がいい!とあるのを、分かってて来年する勇気が私たちにはないのです。 しかし現実的に、これから披露宴の準備をするには時間不足です。そこで、年内に入籍・挙式(親族だけを呼んだ簡単なもの)をして、同居を始め、時間的にも余裕を持って5月くらいに披露宴をしたいと思っています。 そしてそのことを母に告げたら、猛反対にあってしまいました。どうしていっぺんに出来ないのか、費用がかかる(出席者の)、間があくことで祝う気持ちが薄れる・・・などの理由です。 勝手に同棲を始めるわけでもなく、きちんと結納・入籍、挙式をするのに、披露宴が先に延びたくらい、そんなに問題でしょうか? また、神社で質素に挙式をすることにも抵抗があるようです。はじめは、披露宴はしなくてもいいと言っていたのですが、これも猛反対をされてすることにしました。娘の花嫁姿を見たいと言う希望を叶えるのも、親孝行かと思ったからです。 それなのに、ここまで反対されるのであれば、いっそのこと披露宴なんかしなくてもいい!とも思っています。 特に、母と同じ世代(50代後半)の娘をお持ちのお母様方、どのようにお考えか教えていただけないでしょうか? ちなみに私は32歳です。そこまで子どもではないので、ある程度、家族の意見を聞き入れるつもりでいるし、その努力もしてきました。

  • 挙式・披露宴の内容について

    これまでにも似たようなご質問があったとは思いますが・・・ 既に入籍は済んでいるのですが、この初夏に挙式、披露宴予定で、3月からいよいよ打ち合わせも開始です。 レストラン貸切で、人前式の挙式、披露宴(80名くらい・会費制)を行うのですが、まず人前式の挙式には出たことがないので、イメージがわきません・・・ (下見に行った会場で模擬挙式は見たのですが、ちょっとクサすぎて、私たちは苦手な感じでした。) また披露宴も、どちらかというとお食事会のような感じにしたいと考えているので、キャンドルサービスやケーキ入刀、余興などはしない方向なのですが、かといって何もないのも、来ていただいた方にとってはつまらないですよね。 欧米なら、食事の後は生バンドでみんなでダンス、となるのでしょうが、日本にはそういう文化もないし・・・ というわけで、挙式も披露宴も、来ていただいた人みんなが参加できるような、かつ照れくさくない楽しいパーティにしたいのですが、何かいいアイディアや経験談をお聞かせください!! 打ち合わせが始まる前に大体のイメージを固めておきたいと考えているのですが、私たちは2人とも発想力不足で・・・ よろしくお願いします!!

  • 入籍後の披露宴

    6月に入籍・同居し、披露宴を11月に開きます。 その際、花嫁の手紙なのですが、どのような文面にしたらよいのでしょうか? 「これから家庭を築いて行く」といっても既に一緒に生活しており、家庭を築いているところです。 ○○年間お世話になりました。というのは、5月までの時点ですよね? 色々なサイトで文面を参考にしているのですが、どれも挙式と入籍が同時の場合のことなので、「これから旅立つ」「○○さんとよい家庭を築いて行く」的な文面で参考になりません。 私のように入籍が先で、披露宴があとという方で花嫁の手紙を読んだいう方、どのような文面にしたのか教えて下さい。

  • 招待状の文例:入籍半年後の挙式・披露宴

    去年12月に入籍、今年6月に人前式の挙式・披露宴を控えている者です。 招待状を自作しているところなのですが、ちょうど良い文章が思いつかず困っています。 何か参考になる文例などありましたら、教えていただけませんでしょうか? 余談ですが、入籍と挙式披露宴の間が開いている理由は、お互い実家から独立して一人暮らしをしていながらも遠距離恋愛だったので、とりあえず生活をひとつにまとめるために私が退職して彼の住む土地に行って入籍し、それから会場探し等をしよう、という話になったからです。(旦那の上司から、何か事情があるのか?と心配されましたので一応・・・)

  • 入籍と挙式・披露宴をずらした場合、婚約指輪はどのタイミング?

    入籍してある程度貯金ができる一年後に挙式・披露宴をする場合、婚約指輪・結婚指輪はどのタイミングで用意すべきでしょうか?普通なら式の前に(婚約指輪なら結納前に)用意だと思いますが、「婚約指輪」なのに入籍後に用意はやはりおかしいのでしょうか?入籍と挙式・披露宴をずらして結婚された方、周囲に同じような人がおられた方、その他にもご存知の方、アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。 あと、他にも入籍・挙式・披露宴を同時に進める場合とずらす場合で準備の順番が変わるものがありましたら、併せて教えていただけますよう、よろしくお願い致します。

  • 来年入籍、再来年挙式・披露宴の場合は・・・。

    私は24歳(看護師)、婚約者は26歳(教師)です。 約1年半前くらいよりお付き合いをしており、お互いに自然と結婚を意識するようになっていきました。 なるべく早い時期に結婚をしようということは決めていたので、今年の2月より同棲もしております。 話し合いの結果、来年入籍、再来年に挙式・披露宴の予定となったのですが、入籍をしたことはのちの挙式・披露宴に招待する親族や友人にはどのように伝えればよいのでしょうか・・・。 挙式が決まった時点で招待状を送り「結婚するんだな」と相手がわかるのが普通だと思うのですが、挙式は大体入籍から約1年後の予定になりそうなので質問させていただきました。 私の周りでは先に入籍だけ済ませた方はおらず、困っています・・・。 世間知らずで申し訳ありませんがどうか教えてください。 ちなみに、入籍だけ先にする理由は、 ・まだ蓄えが十分ではないので来年一緒に挙式等はできない。 ・同棲して1年経つのでせめて入籍だけでもしなさいという彼側の両親の考え(わたしもそう思います・・・。)などです。 婚約者は入籍は来年でも再来年でもどちらでもいいそうです・・・。 よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう