• 締切済み

子供の鍵の持たせ方

小6の子供にどうやって家の鍵を持たせたら良いか迷っています。 ランドセルに固定するのが良いと思いましたが 塾や遊びの時にも持っていくため、 取り外しが面倒だと本人が嫌がります。 どんな風に持たせていますか? アイデアを教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.5

鍵屋専門店の娘であり、中学生の母親です。 ポストの裏や、プランターの下、キーボックスに鍵を入れるのは 防犯上お勧めできません。 子供さんの手が届く範囲は狙われています。 それから、公園等でカバンを置いたまま遊ぶ子供さんがいますが、 そのカバンに住所、家の電話番号が書いてある場合は やはり防犯上お勧めできません。 場所が特定でき、鍵がとられたらアウトです。 いずれも狙われています。 まず、その置いておきたいカバンには名前と、携帯番号までしか書きません。 場所が特定できません。 あと、ポケットショルダーといってハンカチ程度しか入らないバックが あるのでそれに入れて身につけっぱなしにします。 塾などできちんと管理が出来る場合でも鍵そのものには詳しく書きません。 キーホルダーをつけ、名字だけ程度にします。 で、ウチのムスメはどうしているかというと 本人手作りの大き目キーケースに鈴をつけています。 さらにチェーンで接続しています。 取り外しが容易なタイプです。 手作りなので名前が書いて無くても特徴を話しやすく、 ほとんど問題がありません。 市販のキーホルダーを使われても一工夫されることをお勧めします。 また、家の場合ツーロックで鍵は二本になっていますが、 扉次第で、一本のカギで二か所が開くタイプに交換も可能です。 実は昨年ほぼ35年ぶりに私が鍵を落としました。(汗) 即、玄関の鍵交換です。 実家なんで錠前代だけだから安いですけども。 住所特定されるようなものは何も一緒にしていませんが、 泥棒に入られますと、実家の商売が傾きますので お金の事は言ってられません。 そういうことになってしまうという説明も緊張してよかったような。

回答No.4

最近は何があるかわからないから持ち歩かせないのが普通じゃないでしょうか。 家の前などにキーボックスを設置してそれに入れるなどが無難じゃないでしょうか。http://item.rakuten.co.jp/kagitobouhan/c/0000000243/

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

もう6年生ですよね。 嫌がっても取り外しをしてそれぞれのカバンに付けさせるか、キーフォルダーやキーケースをつけて持たせる年齢であると思います。 いろんな事故やトラブルは鍵という大事なものを持たせる以上起こりうるものです。 ご自宅に裏口があるような家ならば最初は裏口の鍵を持たすようにしてなれさせるなど、鍵をなくさないトレーニングしていかないと。中学生で体操服に着替えるとき自分だけ首からヒモでつり下げていた。なんて事になると思いますが。 嫌がるなら、それなりの責任をもつことをさせる。良いタイミングかと思います。

回答No.2

小4の子どもがいます。ランドセルにひとつ、塾用のリュックにひとつ。計2つを使い分けさせています。公園などで友だちが集まり遊びに行く時には、塾用のリュックで出かけるようにさせています。 ズボンのベルトループに付けるキーチェーンタイプも検討しましたが、付け替えが子どもには難しいのと、ズボン側にしっかり付けないと落としてしまったり、遊んでいるうちにチェーンを引っ掛けて無くしてしまいそうなので2つを使い分けさせています。 ただ、小4なのでリュックを背負い出かけますが、小6のお子さんなら恥ずかしいと思うかもしれません。ランドセルにひとつ、遊びに行く様にもうひとつ合鍵を作りキーチェーンを付けて、塾や遊びに行く時に持たせると良いかもしれませんね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.1

一番普通なのは,鍵に紐やキーチェーンをつけて,それをベルトループなどの衣服につないでからポケットの内側にしまうことですね。 ポケットにそのまま入れる(落としやすい),紐を使って首からぶら下げる(首が絞まるなどの事故の元),ランドセルなどの荷物に固定する(人と荷物がはなれてしまうことがある)のは悪い見本です。

関連するQ&A

  • 子供が鍵を無くさない持たせ方

    はじめまして。姉の子供についてのご相談です。 小学校三年生の女の子ですが、何度も家の鍵を無くすそうです。普段はコイル状のストラップでランドセルに取り付けていますが、家に帰ってランドセルをおろした後は、その鍵を外し、遊びに行きます。そして遊んでいるうちに鍵を無くしてしまうのです。その度に運よく見つかっていたそうですが、今回はまだ行方不明です(^_^;) 何度注意しても繰り返すので頭を悩ませています。姉いわく、面倒臭がりで、注意力散漫な面があるようです。 難しいのですが、ランドセルから体のどこかに簡単に付け替え可能で、無くさない方法がありませんか?またはスペアキーを取り付けた違うアイテムが必要でしょうか?姉が仕事していると、「鍵無くした」と電話がかかってきたり、職場に来たりして困るそうです。 また、鍵全体に被せられるようなキーカバーを購入できるお店のホームページをご存知でしたら教えて下さい。

  • 子供に鍵を持たせる工夫

    既出の質問の中にも、子供に鍵を持たせるのが心配というものがありますが、多くの人が首からさげることを薦めていました。警察の生活安全相談の人にきくと、昔はランドセルからぶら下げていましたが、最近は外から見えないようにすることが多いみたいです、とのことでした。ランドセルのファスナーポケットに入れていて、鍵に伸びるヒモをつけているという方も多いみたいです。でもそれだと、玄関の前で鍵を取り出すのに時間がかかりそうで、最近は玄関の前で一人で入ろうとしている時が危ないという話も聞きますし。小学生低学年の子供でも、鍵をなくしにくく、犯罪にあいにくいような鍵の持たせ方について、コレ!という方法やアイデアがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 子どもに鍵を持たせるには・・・

    小学校1年生の子どもがいます。夫婦共働きですが、母親である私は時短勤務をしています。 いまのところは子どもが帰宅する前には家につくのですが、GW明けから家庭訪問が始まると学校が早めに終わる事があるようで、子どもの方が先に家についてしまう日が出てしまいそうです。(なるべくそうならないように仕事の都合は付けたいところなのですが・・・) その時に備えて、念のため子どもに鍵をもたせようと思うのですが、失くしたり、心ない人に狙われないか心配です。 どんな風に持たせたらよいのか、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 家の鍵の持たせ方

    これから、子供が学校から帰宅する時間に家を留守にする予定です。 これまでは、時々なら、庭に面した掃きだし窓に鍵をかけずにおいて 出かけていたのですが、ほぼ毎日となると、子供に鍵を持たせようと思います。 小学校の高学年です。 昔なら、鍵に紐をつけて首から吊るすとかしてましたけれど、 忘れず、失くさず、使いやすい、一番良い持たせ方のアイデアを教えてください。

  • 仮設ハウスの鍵の取り付け

    仮設ハウスの中古品を購入しました。現在ついている鍵は取り外し式の鍵でデパートのショーケースについているようなタイプです。通常の引き違い戸のような固定式の鍵(ドアを閉めた時に真ん中のところで鍵を閉めるタイプです)をつけたいのですが、鍵屋さんに相談したら、仮設ハウスの引き戸につける鍵は以前までありましたが、そのメーカーが倒産して今はそのタイプは入手できない。今ついているような取り外し式しかないとのことですが、本当にないのでしょうか。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。尚、仮設ハウスの用途はボランティアの団体で、多くの方が開け閉めするので、現状の取り外し式の鍵であればなくしてしまいかねないと言う心配から固定式にしたいと思っています。

  • 子供寝室の鍵はつける派ですか?

    新築予定の施主です。 まだ小さいですが男一人、女一人の子供がいます。 新しい家では家族一人一人に一応寝室があてがわれ(本当に寝るのと私物置きくらいにしかならない5畳程度の狭い部屋で、勉強などする場所は共有スペースとしてフロア中央にもうけます)、寝室に鍵つきドアを採用するかどうか迷っています。 一般的には子供の個室には鍵をつけないというのがはやりのようですが、たまたま女の子が寝ている時に男の子が男友達を連れて来たり、夫婦の寝室もあるしという状況も考えると、寝るスペースは鍵があった方が安心して眠れるかなあという気もします。 鍵の種類も、中はサムターンで、外からはコインみたいな物で開ける簡易的なもの、外からはキーで開けるものなど、色々ですね。 私自身はちょっと特殊な環境で育っていて参考になりません。 ご意見は色々だと思いますが、お聞きしてみたいと思います。

  • こういう時、家の鍵はどうしたら良いんでしょうか?

    もし、一人暮らしで親・兄弟・親戚がいなくて友達も特にいない人が、急に家で倒れて救急車で運ばれて、本人が家の鍵を閉められる状態じゃなかったらどうしたら良いんでしょうか?仮にそのまま入院してしまったら鍵はずっと開けっ放しで泥棒入り放題になってしまいます。 以前、似たような場面に遭遇しました。その人は家で具合が悪くなり、まともに歩ける状態じゃなかったそうで、隣の家まで這って行って助けを求めたそうです。で、救急車で運ばれる時、鍵が開いたままだと何とか伝えたものの、隣の家の人は鍵の場所が解らず、家を漁る訳にもいかないので、子供が帰宅するまでの何時間か鍵が開いたままでした。(その人は子供と二人暮らし) 私も今の所親はいますが兄弟・親戚・友達がこれといっていませんし、結婚するつもりもないので将来一人暮らしになると思うので気になります。

  • (やや長文)カギがなくて家にはいれない子供

    いつもお世話になります、 もし、近所の子供が、 自宅のカギがなくて 家に入れない場合、どうすればいいのでしょう? わたしは、集合住宅に住んでおり、越して来たばかりで あまり ご近所さんと 親密な付き合いはないのですが、、 中学生で、家に 入れなくて つまらなそうだったので、 おやつ食べない?なんか飲まない?といって、缶ジュースなどを もっていって勧めたのですが、いいです、、と断られて、数時間?家の前で退屈そうにしてました… 電話を貸してあげたらよかったのかしら… 以前、どうしても入れない、仲良しのご近所さん(大人)がいて、 そのときは、わたしが ベランダを伝って、窓からお隣に入った(もちろん本人の了承済み.) のですが、 主人に 二度としてはいけない!と怒られてしまい、、、 自分(の子供)なら、こうして欲しい、こうしたらいい、ということがありましたら うちの子は まだ小さいのと、わたしが家にいるのでまだ経験がなく、 みなさまのお知恵を拝借したく.よろしくお願いします。

  • 鍵を占める時、固い・重い

    ワンルームアパートに住んでいます。 2月上旬に鍵を交換したばかりなのに、最近鍵を開ける時・閉める時がやたら固くて重いです。 まさか空き巣などが家のカギ穴に針金か何かを突っ込んで変な風にしたから固いのかなーって思ったのですが、ありえますか? 2月上旬に変えたばかりだから、錆や古くなったなどは考えにくいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 娘が鍵っ子になります。鍵の管理はどのようにしたら良いでしょう?

    4月から小学3年生になる娘がいます。 私が正社員で働いていて放課後は学童へ通っていたのですが、引越しが決まり学童のない小学校へ転校になります。 小学校から徒歩3分のマンション、オートロックなので鍵っ子でも大丈夫かと思うのですが、鍵を失くしたり不審者に押しいられたりしないか心配です。 子供に気をつけさせる点としてどのような事がありますでしょうか? 放課後、友達と遊びに行かせても良いでしょうか? 鍵はランドセルにチェーンなどでつけようと思っているのですが、それだと遊びに行く時に不便ですか? 時々、留守番はさせているのですが鍵の開け閉め、鍵の管理が不安です。