• 締切済み

障害者年金について

障害者であれば仕事をしていなくても一生障害者年金がでるんですか?両足に障害がありますが(2級でしょうか?市バスがタダです)、内臓は全く元気で、口ばかり達者で、小姑のように実家に居座ってる姉が正直うっとしいです。今年で43歳になるはずです。働かなくても月々お金が入れば、実家だから家賃も何もかからないし、自分だけの為のお金ならそんな融通はないじゃないですか。家を出て一人暮らしでもしたらいいのにxxxとず~~~っと思い続けていますがそんな気配は露ほどもないし、両親が他界したらあの人どうなんって、嫌になります。言い出すと切りがないんですが、嫌いなんです。

みんなの回答

noname#238637
noname#238637
回答No.4

障害の程度が軽くならなければ、一生障害者年金を受け取ることができるでしょう。ですが、2級だと大した金額ではありません。 お姉様はご自分の体が思うように動かせないもどかしさや苛立ちのために、口うるさくなってしまうのでしょう。 そんなにお嫌いなら、他の方の回答にあるように、質問者様が出て行かれたらいかがでしょうか? そのようにお考えになられたことはないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.3

健常者である貴女が今、お姉さんと立場が入れ替わったとしたら 同じことが言えるでしょうか!? お姉さんは貴女と違って行動範囲も制限され、何をしたくても 直ぐに行動に移せないんですよ。口が達者になっているぐらいで 文句を言うほうが可笑しいし、健常者である貴女が障害者である お姉さんに口うるさく言われるというのは貴女が健常者として 最低限のことも出来ていないからではありませんか。 貴女がしっかりしてなんでもできていればお姉さんも口うるさく 言わないでしょう。 だいたい貴女のように健常者でありながら障害を持つ人を貶したり 嫌いなんですという人は自分では何もできない人なんです。断言できます。 もし私の回答が間違っているとすれば、お姉さんを批判したり蔑んだり するわけがないのです。自分が何もできないことをお姉さんのせいにするのは 人間として最低ではないかと思いますよ。 ご両親が他界してもお姉さまであれば自活もできるでしょうね。 それよりも貴女も未だに親に依存しているのではありませんか。 文面を見ているとそのように感じて仕方ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

2級だと大金が出るわけでもなく、、、 あなたが健康なら、あなたが実家を出ればいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

あなたが嫌いかどうかは関係なく、年金機構で判断して支給することになれば支給されます。審査は結構厳しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病識がない姉の障害年金申請について

    姉に障害者年金受給に関してどのように説明したら納得するでしょうか・・? 7歳上の姉(33)が3年ほど前から統合失調症の病名がつき現在は就労もできずデイケアと月一回の通院以外はほぼ部屋に引きこもっています。ずっと薬で陰性症状が続いています(暴力や自殺企図はありません)   私は昨年から実家をでて一人暮らしをしているのですが、昨日母の還暦を祝うために実家に行ったところ姉の病状が悪化してる気がしてショックで今朝仕事を休んでしまいました。(会話が成り立たず、部屋もぐちゃぐちゃ埃だらけ・・) 主治医のもとに今日相談に行ったところ、「障害年金を申請してみてもいいんじゃないか、おねえさんなら2級が通ると思う、書類でのサポートはするよ」と言われました。  ただ、姉自身が病識に乏しく自分を障害者だと認めたくないと強く感じており以前に障害者手帳申請の話をしたときも本人は聞く耳もたずでした。(働けなくなったら死ぬしかないといって、手が震え興奮状態だったのでその場は母がおさめて終わりました)   月の携帯代は3万を超え、両親が生活費を負担しています。久しぶりに友人が結婚するということで招待状が送られてきたみたいですが、お金もないのでやめようかなと言っていたみたいです。(身だしなみ。顔つきもだらしなくなってしまっています・・)  こうような状態で、姉に障害者年金受給に関して納得してもらうにはどうしたらいいでしょうか・・? 親は嫌がることは無理にさせたくないと言って、私も十分承知してるのですが、将来のことを考えて今のうちから何とかしたいです。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 姑の土地に嫁の家

    夫が昨年他界しました。 現在80歳の姑と53歳の私は、姑の土地に建てた私の家に、私の長男(22才アルバイト)とともに3人で暮らしています。 家はまだローンが残っていて私が払っています。 夫は3人兄弟で、姉は鎌倉、弟は横浜に住んでいます。 もし、姑にもしものことがあった場合、土地はその兄弟たちに相続権があると思いますが、私がこの家に住み続けるためには、地価相当のお金を二人に支払わなければならないのでしょうか? また、姑の老後は誰が見るべきなのでしょうか? その姉と弟が、近く帰省すると言っています。 今後のことを話し合うつもりなのだろうと思いますが、どうしたらよいでしょう?

  • 姑の姉と仲良くしなさい

    私は結婚三年目です。 お姑は未亡人で、主人は一人っ子。 本当なら、同居なのですが、お姑が関西でこちらが東京。 亡くなった旦那様の墓が関西にあることと、お姑が地元の友達と 離れたくないと言うことで、別居しています。 お姑はなぜか、亡くなった旦那さんとの親族とは 完全に疎遠。なくなった後に疎遠になったわけではなく、 亡くなる前から、付き合いがないそうです。 お姑は正月は実家で過ごしていたそうです。 結婚する2年位前にお姑の両親が他界し、お姑は姉が一人いるだけで、 その姉もお嫁に行っている。 なので、自分の両親の骨は亡くなった旦那様の墓にいれたそうです。 (ひとつの墓に、二つの家系) お姑の姉と言うのが、東京に住んでおり、年賀状のやり取りと、年に一度、電話をしています。姑は、この姉と濃い付き合いをして欲しいらしく、「姉を家に招きなさい」「姉夫婦には私が死んだら世話になるのだから、キチンと付き合いなさい」といいます。 な、、なんで?と思ってしまいました。 姉はお嫁にいって他所の人なのに? そして、私は本来付き合うべき親族と付き合えていません。 (亡くなった旦那様の本家) お墓もなんか、違う家が混ざっているし、私は何家に嫁いだのか分かりません。 説明がごちゃごちゃしていますが、要するに、お姑の姉と濃い付き合いをすると言うのは至極全うなことなのでしょうか。 ちなみに東京には私の親族もいます。 (いとこ)

  • 親戚付き合い

    私は 兼業農家の跡取りの嫁として20年あまりになります 子育ての為 会社も辞めて 夫の両親の手伝いをしながら親戚の交際も頑張ってきました 今日 夫の姉の娘(夫の姪)の旦那さんの父親が亡くなったと知らせがあり 母(姑)から 父(舅)が他界した時に 花を頂いているから 香典をしたいと言われました 実は私の実父が亡くなった時 夫の姉からは何もしてもらっておらず 我が家から嫁にいった姉の その家から嫁に行った姪の旦那さんの父親(母親と離婚しているので一緒に住んでない) が亡くなったからと 香典を出して良いのか? 姉からみたら 実家の弟の嫁さんである 私の父なんてどうでもよいのでしょうか どうしても納得がいかなかったため 母(姑)に お義母さんにとっては 可愛い孫の大事な婿さんの親だけど あちらから見たら うちは 嫁さん(姪)の実家の母のそのまた実家のお祖母さんち になり そんなに親戚付き合いを引っ張って良いのか? 軽く言い合いになりました 結局 母(姑)は自分が出すから と言い 私は気にしなくて良いと 言ってくれました 私の父の他界した時は 義姉は無視した事実が どうしても素直になれず 気持ちがもやもやしてます 私の気持ちって間違えてますか

  • 発達障害の人生設計

    こんばんは、はじめまして。 私は28歳女です。 去年、強迫性障害と栄養失調で一人暮らしから実家へ戻り、その後、精神科で広凡性発達障害と診断されました。 障害者手帳の申請中でこれから清掃の職場実習があり、上手く慣れれば週に2日アルバイトとして働ける予定です。 私が相談したいことはこれからの人生をどう生きていけば良いかです。 今考えていることは、障害者雇用で正社員として働きたい 出来たら結婚してこどもも欲しいかなとも思っています。 その一方で、実家がかなりの田舎で障害者雇用をしてもらえる所が少なく難しいかもしれないこと。 仕事を見つけてもお葬式やお墓代だけでも稼げれば自分がいつ死んでも家族にお金で迷惑かけなければ良い 生きているだけでお金がかかるならいない方が良いのではないかとか 自分が発達障害で姉と弟も療育手帳を持っており、結婚は難しいかもと諦めている所もあります。 同じような発達障害の方はどのような人生設計を立てているのか参考にさせて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者の生活支援とは

    実家の事の相談です。  年金生活の両親と、統合失調症の姉の今後の生活についてアドバイス頂けたらと思って質問させていただきました。 今、両親と姉は賃貸の元公団に住んでいます。 生活の内情は、とても厳しく、姉は障害年金を頂き、治療薬を服用してますが、考えが突拍子もないので、外での就業は無理だと思われます。 主に家で生活していますが、几帳面すぎるほど(病的に)掃除をしてしまい、両親がどんなに注意をしても水を沢山使い掃除をしてしまいます。  ゆえに光熱費が普通の家庭を上回ってしまいます。 年金生活の両親も体力的にも金銭的にも限界がきています。 どこか行政や他の団体で行っている福祉サービスで姉のサポートをして頂けるのでしょうか? はじめは本人は、嫌がるかもしれませんが、シフトしていかないと、高齢の両親では、もう無理だと思うのです。 そして、もし両親が他界した場合、妹である私は、何をするべきか、良い方法がありましたらお教え下さい。 今すぐにでも出来ることでも構いませんので、宜しくご指導お願いいたします。 私と実家の住まいは離れていて、仙台と千葉です。

  • 軽度知能障害の姉。認知症かも?

    軽度知的障害の姉がいます。 20年、工場勤務していて、一人暮らし、47歳です。 もともと、幼稚だったり簡単な言葉の意味が分からなかったりはありました。 でも、判断能力がないわけでもなく、両親が他界してから約10年、 安月給ながらも、生活していました。 そんな姉が、1年位前に出会い系サイトにはまり、お金をキャッシングしてまでつぎ込んでいました。 消費者センターへ相談に行き、クレジット会社へ電話をしたところ、 25万くらい、引き出されていましたが、のちに支払困難だと、姉本人から連絡があり 月々、均等払いで解決したようでした。 本人が支払いが出来ないから何とかしてくれと、電話をしたのに、 そのことを、何にも覚えていないそうです。 本人いわく、「そんなこと毎日考えている訳じゃないから覚えてない」と 訳が分からないことをいいます。 他にも、「物忘れが酷く自分で感じて、心療内科に行ってきた」。とのこと。 行ったことは覚えているのだけど、昨年行ったのか一昨年行ったのか 覚えていないそうなのです。 これは、ほんの一部で他にもたくさんあります。 物忘れは誰にでもあることだし、もともと人よりも多いのですが、 もしかしたら、認知症では…と最近感じます。 こんなザックリした質問でわからないいかもしれませんが、 認知症の可能性は考えられますか? 早く、病院に連れて行くべきか悩んでいます。 どなたか、似たような経験をした方いませんか? ご意見や、アドバイス、お願いします。

  • 障害者年金受給申請の資料で交通事故示談書の取り方

    交通事故の後遺症で高次脳機能障害となった義弟(精神障害者手帳の2級は取得済み)の障害者年金(精神)の申請書類についての相談です。 義弟は現在母親と姉との3人暮らしで、母親と姉が義弟の年金申請を4~5年前からとりかかっているのですが、全く申請の仕方がわからず、だからと言って、他に頼む事もせず、自分達でやると言ってききません。業を煮やした夫が、社労士事務所に相談に行き、夫が代わって申請するという事になりました。 ところが、申請には、交通事故関連の書類が必要である事を社労士より言われ(高次脳機能障害の原因が交通事故であるから)、交通事故の示談証明書が必要なのですが、書類をもっている母親も姉も精神を病んでいるため、書類の話になると激しく取り乱し話し合いにすらなりません。 義弟達は生活に困っているので、直ぐにでも申請をしたいし、申請したお金は義弟の口座に振り込まれる事を説明すると、少しは話が出来るのですが、自分達でやると言って聞かず、義弟も母親と姉に支配されている形で、交通事故の示談については全く知らされていないとの事です。 それでも、姉から何とか話を聞きだし、示談を扱った保険会社の名前だけは聞きだせました。 義弟は夫が申請してくれれば、それだけ早く自分の口座にお金が入るわけですから、申請者が夫になる事には異論は無いのですが、母親と姉がどうにもかたくなで困っています。 夫は既に私と結婚して実家を離れているので、書類の事も全く知らされていません。 なんとか義弟の生活の為にも、早く申請をしたいので、交通事故の示談書のコピーでよいので、取得方法を教えてください。

  • 障害児が産まれる家系?

    こちらで相談する事ではないのかもしれないのですが不安で、 誰かに話を聞いてもらいたくて書き込んでおります。 私は妊娠を希望しておらずその理由が家系になります。 私の父方の身内に知的障害者数名と私の母の兄弟とその兄弟の子供が自閉症や、 知的障害です。 そしてその母の子供の一人、私の姉なのですが生まれた3人の子供の内2人がアスペルガーです。 しかも真ん中の子は重度です。 そんな中私は結婚する事が出来、夫婦二人だけですがとても幸せな暮らしをしています。 私の年齢が36という事もあり子供を無理に望むよりもペットを飼って静かに暮らそうと 思っていました。 しかしこの間夫が子供を望んでいるのかなと思う発言がありとても揺れています。 でも障害の確立的な事を考えていると母から電話で、 もし子供がいないでいいのならこのまま二人で楽しく暮らして欲しいと言われました。 よく姉の相談を受けていたそうなのですが、その内容は壮絶な物で私はパニック障害なども もっている為耐えられないかもしれない、もし障害児が生まれてこの先この子を支えて生きていく 選択よりも今の夫婦二人の楽しい生活を選んで欲しいと。 私の方の家系だけでも障害児の出生率がかなり高く、どうしたらいいかと悩んでいると、 母は大切な子供の事、産んでやはり駄目だったはきかない。 いちかばちかの賭けには出ないで、今の幸せをどうか大切にしてもらいたいと。 そのくらい姉の生活は大変なのだと感じました。 今は私達二人だけの生活なのでお金も時間も自由に出来ストレスも何もない生活です。 実家に居た時には周りの生活振り回されるのでよく癇癪を起こしたりめまいや パニックを起こしていました。 今毎日を楽しめているのは本当の事で、時々実家に来る姉の子供達の相手は実際10分できるかどうか… 子供を産まない選択をされた方はいますか? 後悔はありませんでしたか? 私には障害児が生まれても何があっても最後まで育て上げる覚悟があるか?! と聞かれても何もいえない自分がいます。 自信も何もなくなりポカンとした状態です。

  • 遺伝や障害について詳しい方教えてください

    友人女性に相談されたのですが 彼女にアプローチしてきている40代の男性の兄妹は 姉が知的障害(簡単な作業はできるがお金を数えたりできない) で妹はすでに他界。父親は鬱だそうです。 地主で不労収入だけで生活はできるそうです。 40代男性自身は性格もよくていい人なんだけど、家族の状況を 聞くと産まれてくる子供への影響を心配してしまうと言います。 このような場合、子供への遺伝というのは可能性が高くなるのでしょうか? (遺伝する内容は何か明確にはできませんが何らかの影響が子供にでないか心配だそうです) またそのような家族の元へ嫁入り(結婚すると男性の実家の近くに住むことになる) すること自体に漠然と不安をおぼえるといいます。どのような点に注意(留意)して 結婚相手としてふさわしいか判断すればいいと思いますか?個人的な解釈で結構ですのでご意見をください。