• 締切済み

写真の局面について。

写真の局面について。 後手が4五角と打ってきました。 先手の最善手とその後の流れを教えてください。お願いします。

みんなの回答

noname#220592
noname#220592
回答No.2

NO1と同じで▲6三歩成と思います。 後手はこれに対し、 △同歩 (1) △5四角 (2) △6七角成 (3) があると思いますが、 (1)は、以下△同歩▲同成銀△6七角成▲同金△8八飛車▲6八歩 (2)は以下▲7三と (3)は以下▲7三と(この時▲同金は△8七飛成りが先手になり、以下▲6八金に8八飛が厳しい) こうなると思います。 へぼの意見なので参考程度に。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

6三歩成、 歩で取ってきたら、成金で取り返して、飛車筋が完全に空く。 角で取ってきたら、角交換や手に入れた銀・金を王将の頭に打って、角で奥に潜むのを刺す。

関連するQ&A

  • この局面はどちらが勝ちでしょうか?

    こちらは後手が6六銀と縛ってきたところです。 ちなみに先手はボンクラーズというCOMソフトです。 ここから以下のような流れでボンクラーズの勝ちになるのですが、 この局面では後手がもう負けなのでしょうか? 私の棋力(アマ三段)では分かりませんし、市販のソフトもないので詰むかどうかもわかりません。 教えてください! 図以下▲1八金 △同玉 ▲1七飛 △2八玉 ▲1九銀 △3八玉 ▲3九歩 △同玉 ▲2八銀打 △同成銀 ▲同銀 △同玉 ▲1九金 △3九玉 ▲2八銀 △3八玉 ▲3九歩 △同角成 ▲3七飛 △4八玉 ▲3九銀 △4九玉 ▲5八角まで

  • 【早石田戦法】角交換されたらどうする?

    以下のように、先手が早石田戦法を使おうとしたら後手が角交換して△4五角で攻めてきたとします。 ▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △8八角成 ▲同 銀 △4五角 4二の地点に玉がいなければ、▲7六角△2七角▲4三角の手があるのでしょうけど、この局面だとそれが出来ません。 この局面の場合は、どうすれば△4五角を防げるのでしょうか?

  • この局面から、

    先手が勝勢になるには、どのように指すといいですか? ある程度、先手勝勢になるまで、局面を進めて下さい。

  • 【将棋】この局面の形成判断を教えてください

    下の局面はどちらを持ちたいでしょうか? 選んだ理由を教えてください。 後、簡単にでいいのでこの後どのように指していきたいかも教えてください。 この局面は、東北地方の秋季大会団体戦で出た局面です。 早石田に対して相振り飛車に持ち込んで、後手が角切りから攻めてこの局面になりました。 (実戦は、先手が対局者Bなのですが、都合により盤面を反転させています) よろしくお願いします。 後手:対局者B 後手の持駒:銀二 歩二  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・v香|一 | ・v玉v銀 ・v金 ・ ・ ・ ・|二 |v歩v歩v歩v歩v歩 ・ ・v歩 ・|三 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・v歩|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ 飛 歩 ・ 歩 金 歩 ・ ・|六 | 歩 ・ 角 歩v圭 ・ ・ 歩 歩|七 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ 金 玉 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 銀 歩二  先手:対局者A 先手番 この後、 ▲1一角成△4七銀▲3七銀△4八歩▲同 銀△3六銀成▲3八香△4八成桂▲同 金△3七歩▲同 香・・・ となりました。

  • 石田流の角交換

    石田流の出だしで相手が角交換をして △4五角と打つ筋に対しては ▲7六角打ちがピッタリの受けです。 定跡書では後手の角の使い方が難しいので この局面は先手がいいとあります。 説明は大体ここで終わり、その後の指し方はありません。 この後は力戦になると思いますが、 どう指して行けばいいのか、良く分かりません。 力戦のコツなどがあれば、指針にしたいので、教えて下さい。

  • [将棋]次の一手 

    後手5二金としたこの局面、先手側は何を打つのが最善でしょうか? ちなみに実戦で私は2六歩とし後手1四歩で、負けました。 以下の点を踏まえてご回答いただければ幸いです。 ・この局面でどちらが優勢と考えるのかまたその理由 ・攻める?守る?またその時の狙いは? 対局者との感想戦でも結局答えはでませんでした。 おねがいします。

  • この局面、先手の負けでしょうか?

    この局面、先手の負けでしょうか?後手玉が詰みそうな気配があり、実際▲3一角△同玉▲2一金△4一玉▲4二銀△同玉▲3一角△5一玉▲6二銀△同玉▲3二飛成△5二銀▲5三角成△同玉▲6三金△同銀▲同歩成△同玉▲6四歩△同玉▲6二竜以下詰ましに行ったのですが最後に一枚足りず負けました・・・

  • 3手必至の解その2

    3手必至の解答について 駒の配置は以下の通りです。 先手:5五角 後手:1一香、1四歩、2一桂、2三歩、3二玉、3四歩、4一金、4三歩、5二金 持ち駒は、 先手:飛銀 後手:銀 この局面から 2二飛 3一玉 2一飛成(A図) A図から、同玉は 2二銀 1二玉 2五桂 A図から、4二玉なら4五桂で受けなし、とあります。それがわからない。 4五桂に対して、4四銀、3二銀あるいは5一玉などとされるとどう寄せるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 将棋です。4五角戦法に詳しい方お願いします。。

    私の持っている本ではこの一手前で3六香車が最善で先手良しと書かれているんですが、この局面のように飛車を打ちおろされた場合には後手どう対応するんでしょうか。周りの有段者に聞きましたがわからなく、ソフトに検討させてみると3六香車よりも厳しいと出ています。どなたか詳しい方教えてください。

  • 図の局面、どちらが良いでしょうか?

    添付の図は、アマチュアの対局中に現れた局面なのですが、 このあと予想される展開と、どちらが良いとお考えになるか、 お教えください。 (手番は先手です)