• ベストアンサー

純度が低くても貴金属として売れる?

5gのコインで銀が50パーセント銅と鉛が残りの50パーセントのコインを見つけたのですが、これを2.5gの銀として売ることはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

売れます。 買取店には、元素ごとの含有率を分析できる装置があるので、それで50%の銀含有だと確認できた時点で、その銀の地金2.5g として買い取りしてもらえます。 買い取られた後は、金属ごとに溶ける温度・冷えて固まる温度が違うことを利用して、銀・銅・鉛を分離できるので、そういう溶融できる場所に持っていくだけなのです。

noname#216319
質問者

お礼

ありがとうございます。欲しかった回答です。 trytobeさんにはたくさん回答してもらってますね。とても助かってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低純度の銀を精製する

    銀と鉛、銅で出来た合金があり、これから銀を分離したいと思っています。 まず、合金は軟らかいため、カッターで塊を削って粉末にする。 この次で迷っています。 塩酸は鉛と不動態を作るので不適当かなと思いました。 硝酸は、銀も鉛も溶かしてしまい、析出させるのが困難ではないか。 酢酸を用いれば鉛だけを溶かせるか。 良いアイデアは無いでしょうか。

  • 【化学と歴史・銀鉱山】銀山から銀を含んだ鉱石を削り

    【化学と歴史・銀鉱山】銀山から銀を含んだ鉱石を削り出して、その掘り出した鉱石から銀を取り出す鍛錬という工程が必要です。 鍛錬ってどうやるのですか? 鉱石を熱して銀が溶け出るのを流して集まって固まったものが銀ということになる。 これを鍛錬というんですか? あと銀山の鉱石には銅も含んでおり、銀を溶かす前に銅が溶け出して、垂れ流れた液体を固めると銅と銀が混じった純銀にはならない銀色でない銅色の銀が出来るはず。 その混じったものを銀と銅を分離しないといけない。 そこで鉛は銅とひっ付きやすく銀だけ分離することができた。 鉛はどこから手に入れたのでしょう? 鉛と銅を引っ付けるのは良いですが、次に鉛と銅を分離するにはどうしていたのでしょう? 当時は銅は捨てていた? 銀だけ欲しかった? なぜ銀が欲しかった? 金は昔から価値があったが、銀山から金は引っ付いて取れるものではなかった。 金山と銀山は別だった。 銀山と銅山は同じ山だった。 なぜ銀と銅は同じ山にあるのでしょう?

  • 金属の配合比率について

    どなたか数学得意な方お願いします。 おそらく中学・高校レベルだとは思うのですが。 金属の配合について質問します。 現在、95.0%の銀が62.2gあります。 こちらに銅を混ぜて、92.5%の銀にしたいのです。 その際、銅は何g混ぜればよいでしょうか? 算出方程式を教えてください! 低レベルな質問ですみません。

  • 中国から輸入出来ない金属を教えて下さい。

    中国で保護されていて高純度だと中国から輸入出来ない金属を教えて下さい。m(_ _)m(鉛は保護されているらしいのですが) 金、銀、プラチナ、銅、亜鉛、錫、ニッケル、等々は高純度の物でも輸入できますか?

  • アンモニアの耐腐食金属

    アンモニアの配管部分にパッキンとして軟らかい金属を使いたいのです、と言うのは温度が高くなるので樹脂やゴム製の物は使えません。 銅を使うと腐食してボロボロになってしまいました、アルミは駄目でしょうか。 金や銀は高くて使えませんし、鉛は溶解温度が低くて駄目です、鈴はどうでしょうか!? 出来るだけ安くて軟らかく、耐熱性のあるものは無いでしょうか!? 宜しくお願いいたします。

  • 金属腐食?

     高周波加熱コイルで、銅の接合に銀ロウを使用しています。米国で使用しているのですが、接合した銀ロウの際の銅の部分に無数の小さな穴が開き、それがつながり、クラックとなって、コイルが破損します。これは、銀ロウと銅が、腐食電池となって、銅が溶け出していると考えてよいものなのでしょうか。 また、そうだとすると、材料側で対策をするとしたならば、どのような方法が、あるのでしょうか。銅は、無酸素銅(C1020)、銀ロウは、BAg-7です。   どなたか、よろしくお願いします。

  • 銅について

    銅打ち出し成形のテーブルを譲りうけたのでが、塗装を剥離材にて除去したら鉛色みたいな層が出てきました。 さらにワイヤーブラシをかけると銅が出てきます。 この鉛色の層は何なのでしょうか?銀メッキ?もし、銀メッキで有れば値打ちなのでしょうか

  • 金属の選択的に溶解させたい

    銅と銀がカシメられた金属部品があります。 銅のみを溶解させ、銀は侵されないように したいのですが、方法をどなたかご教授下さい。

  • 磁石につく金属とつかない金属

    磁石に鉄、コバルト、ニッケルなどはつきますがアルミニウム、金、銀、銅などはつかないのはなぜか理由を知っている方は教えてください。

  • 貴金属の割り金について

    指輪等の装飾金属として使われている金は別の金属(銅、銀、鉄 等)を混ぜることで色が変わることを知りました。 そこで質問なのですが、同じ貴金属で指輪に使われているプラチナに関しても銅や銀を混ぜることで色を変えられるのでしょうか? また、変えら得ないのであれば何か理由があるのでしょうか? どなたかお詳しい方ご回答お願い致します。