• 締切済み

ゲームの無駄な知識を教えて下さい。

ゲームの無駄な知識を教えて下さい。 では私から。 工画堂スタジオのEmmy(エミー)は、美少女ゲームと見られることがあるが、公式としては人工無能との、デートに特化した会話ソフト。 ※KOGADO Visual Workより。

みんなの回答

noname#233747
noname#233747
回答No.3

1.エニックス ドラゴンクエストで有名なエニックスですが、その昔 『TOKYOナンパストリート』と呼ばれるエロゲをリリースしていました ただ、元祖エロゲと呼ばれる事に、開発者は抵抗を感じており 「恋愛シミュレーションゲームの元祖」と呼んでほしいと言っています 2.ラングリッサーシリーズ ラングリッサーIIIで登場する女神ルシリス様ですが、実はノーパンです キャラデザである、うるし原智志氏が勝手(?)に裏設定を作りました 開発者も、CD同梱のドキュメントで「ルシリス様はノーパン」と語っていますので 一応、裏公式扱いです

20160321
質問者

お礼

ありがとうございます。 アダルト系は多いですね。 ラングリッサーIIIを遊んだことがないのですが、ノーパンとは無駄な裏設定そうですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.2

1.ファミコンのディスクシステムでは18禁ソフトが発売されていた。 2.PC9801・9821時代の18禁ゲームには裏コマンドがあり操作すると発禁状態になるものがあった。 3.MSXのモリコ脅迫事件は最初、クリコ脅迫事件というタイトルで大分で発売していたが全国販売するときにタイトルを変更した。 4.怨霊戦記では墓場で幽霊が歌っていたという曲(歌)がBGMで使われている。 5.スタイジオWINGではかつてユーザーが案を出し18禁ゲームを作ったことがあるが、そのとき一部のユーザーがスタッフロールで流れた。 6.夢幻戦士ヴァリスは18禁バージョンが作られていた。 7.ENIXのウイングマンは連載中の漫画(コミックも?)からスキャナーで読ませ原画にしていた。 8.ENIXはマリちゃん危機一髪ロリータ・シンドロームという18禁?ゲームを出していた。 9.コーエーは他にもナイトライフという夜の夫婦生活をサポートするためのソフトを発売していた。 10.コーエーはロリータ・シンドロームの続編にあたるマイ・ロリータを別ブランドで発売している。 11.スナッチャーのPS版ではモザイクになるモルグのシーンがサターン版ではモザイクなしで表示される。(選択可能?) 12.ゼリアードでは改造?裏コマンド?で装備を整えると一部順番を飛ばしてもクリアできてしまう。(PC88版で確認) 13.怨霊戦記の声はWINGの社長の声である。 14.PC88版の怨霊戦記にミュージックモードが無いのは付け忘れらしい。 15.怨霊戦記はディスクをダンプするとウラミコロシテヤルという文字が見える。

20160321
質問者

お礼

1.ファミコンのゲームにも非ライセンス物の怪しいソフトがあったらしいですね。 3.大分だけなんてローカルで売っていた作品もあったのですね。 クリコ脅迫事件は未だに未解決ですが、クリコ脅迫事件というそれって良いの?という感じの名前をモリコ脅迫事件に変える当たり危険な臭いがします。 4.墓場で幽霊が歌っていたのを聞いてゲームに入れたと言うことでしょうか。幽霊が実在するか分からないので不思議ですね。 5.恥ずかしいのか、名誉なのか・・・。 15.怨霊らしいですね。遊び心でしょうか。 スタッフロールで思い出しました。 工画堂スタジオの蒼い空のネオスフィア(PC版)では作中に登場する店名を一般募集していたことがあります。 >「蒼い空のネオスフィア」に登場する店名を募集中! >今回の募集は,このお店や店主にキミの考えた名前を付けよう! というもの。応募の中から抽選で,200名からの店名を採用する計画だ。採用者の名前(ペンネーム)は,スタッフロールに表示されるほか,ネオスフィア王国商業ギルド発行の「店舗営業許可証」が送られる。\ http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0408/02/news07.html >前回「トリスティア」のキャンペーン時に募集した100名の枠を、今回は一気に倍!200名!などと思っていたのですが、なんと、総応募数 800名!! ひーーーーーー!すごい! >スタッフ一同、皆さんのこの熱意に打たれ、急遽募集要項!「せっかくなんで、ダメなの以外は全員採用~!」とさせていただきます。 http://www.kogado.com/html/kuma/neo/news/news.htm ・日本一ソフトウェアの羅刹 -Alternative-のミッションの失環は、先に発売した羅刹斬におまけとして付いていた小説ミッシング・リングが元。 ・工画堂スタジオのブルーブラスターはHomeキーの押しっぱなしでミッションクリアになるという裏技が存在する。 ・工画堂スタジオの羅刹DVDのRasetsuXan\RasetsuXan\Frameには、羅刹斬を作るのに使ったツールのデータらしき画像が入っている。 画像を開くと、イベントとか建オブジェとかSET DATAなどというボタンの画像を見ることが出来る。 製作スタッフ用のツールならボタンなんて画像で用意せずともwindows標準のボタンでいい気もするが。 ・任天堂の星のカービィ3の発売年は1998年だが、タイトル画面では1997になっている。 どうやらアメリカでは1997年に日本より先行発売したため、その年がタイトルに入っているらしい。

20160321
質問者

補足

ありがとうございます。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3380)
回答No.1

硬派なゲームで知られる「コーエー」は『団地妻の誘惑』『オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?』というアダルトゲームを出していたことがある。

20160321
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 美術館に置いてある日本画など、古典的な作品と現代の美少女ゲームのCGの

    美術館に置いてある日本画など、古典的な作品と現代の美少女ゲームのCGの違い 今日、美術館に行ってきました。美術館には日本画などやドラクロワなどといった、古典的な名作が多くありました。私にその価値はわかりませんが。 一方、最近の18禁ゲームなどにある、美少女CGなどあります。このような芸術とはいったいどこが違うのでしょうか?また、格付けなどはどのようなものなのでしょうか?また、同じ芸術だということでいいのでしょうか?おしえてくれると助かります。

  • 一般的な市販PCゲーム(美少女ゲームや、ビジュアルノベル、いわゆるエロ

    一般的な市販PCゲーム(美少女ゲームや、ビジュアルノベル、いわゆるエロゲなど)で使われているプログラミング言語ってなんなのでしょうか? 一応調べてはみたのですが、同人ゲームだったりツクールだったりと欲しい情報がみるかりません。 使いようによってはどの言語でも作れはしそうですが、どうにもつかみ切れません;; また軽量化のためdllなどの知識も必要なので、参考となるサイトや必要なウェアなども教えていただけると幸いです。

  • アトリエシリーズのようなゲームを探しています

    アトリエシリーズのようなゲームを探しています アトリエシリーズのような、材料を集めて物を作って販売するようなゲームを探しています DSやPSPなどは持っていないため、ウィンドウズ用のゲームでお願いします ガストのアトリエシリーズ 工画堂スタジオのパルフェ・レネット・トリスティア 他 犬と猫のレミュオールの錬金術師・水色散歩道 他 このあたりはプレイしています 作ったアイテムを販売しなくても、漂流記や無人島物語のようなゲームでもいいです 他に何か同じようなテーマのゲームは無いでしょうか? 出来ればフリーソフトで絵が可愛いとなお嬉しいです よろしくお願いします

  • 美少女CG(アニメ)の女の子はなぜ可愛いのか?

     最近の若い男達が美少女CGのでてくるゲームやアニメに、どれだけ漬かっているかは定かではありませんが、私の周りを見回してみても、決して狭い世界ではないような気がします。  ミロのビーナス像など、女性的な美しさについての哲学がどうなっているかは知りませんが、形象化された目鼻を持つ美少女CGが美しいのは何故でしょうか?女性の美のイデアがあるとしても、美少女CGは実在の人間とかけ離れています。  しかし、私自身が美少女を書いていて、いろいろ目の位置や顔の形を研究しましたが、定まった位置関係が存在しない絵画もよくあります。また、多くの絵が写実的ではありません。  美は世間一般の共通感覚であるように感じられますが、歴史的にはぽっちゃり美人でなければ女性とはいえない時代もありました。楊貴妃はどうやら、ぽっちゃり系(グラマー)だったようですし、西洋や日本画でも同じく太めの女性が美であったりします。(健康体かな)  しかし、今の共通感覚として『萌え』という定義しがたい言葉もあります。太めの方を美とする人もいらしゃるとは思います。しかし、美は歴史的(時系列的)に流動的で、我々のマイノリティ(オタク)の中では美少女CGが共通感覚「萌え」であるというのは不思議です。  それとも、これから美少女CGは時がたてば、人は別の女性の美しさに興味を奪われていくと言えるのでしょうか。私は美少女CGの微笑みが帰結された女性の美だと思うのですが…。  簡単に言えば、現実にいたらおかしい顔かたちなのに、なぜ美しいのか?です。  参考までに、私の中での美少女CGと呼べるのはこれかなと検索してある方のURLを貼っておきます。 http://www.geocities.jp/bi_bishu/bisyojo_main.htm  なぜ僕は美少女CGにしか恋ができなくなってしまったのですか?皆さん意見や考え方のアドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 萌えの対象

    可愛いビジュアルのキャラクターが可愛い表情をしてたり、可愛いセリフを言うのに”萌える” これはよくわかる事です。 しかし世の中のゲームとかアニメでは、しばしば登場する美少女キャラが不気味な表情を 浮かべたり、不気味な行動に出たり、乱暴な言動(お転婆なキャラとかじゃなく明らかな暴言)をしたりするものがあります。 そういうのを”萌え”というのか分かりませんが、少なくとも嗜好の対象になっているようではあります。 もちろん人の好みはそれぞれですが、こういうのを好むことにはどういう心理があるのでしょうか?

  • テイルズウィーバーを起動させられない

    公式サイトみましたけどいまいち分らなかったので質問させていただきます。 ゲーム開始してもデスクトップに戻って 「D2MessageBOX」と「Visual Studio Just-in-time デバッカ」 と出てきて始められません。 どうすればできるようになりますか? 半日くらいかけて自分なりにいじってみましたが起動しませんでした。 誰かアドバイスください。 ちなみに昨日までは普通に起動してました。

  • セガサターンのRPGでタイトルが思い出せない・・・

    96年くらいのセガサターン用RPGソフトでタイトルが思い出せないものがあります。 ゲーム自体やったことがないのですが、ゲーム雑誌の表紙になっていたのが印象的でした。RPGといってもゲームの売りとしては美少女キャラの露出度が前面に出ていたような印象もありました。大体の発売年以外は何のヒントもないのですが、96年前後のセガサターン用PRGの画付きの一覧表みたいのがあれば一番見つけやすいんですが、そういう情報サイトというのはないでしょうか?。 もしくは心当たりのあるタイトルがあれば教えてください

  • 蒼い海のトリスティア~発明工房奮闘記~Prelude book & Diskとは?

    工画堂スタジオという会社が販売してる 「蒼い海のトリスティア~発明工房奮闘記~Prelude book & Disk」 というものを頂きました。 この商品はCD?DVD?それともPCゲームソフト? オークションに出品する予定ですが この商品に関してまったく知識がありません。 調べたところ蒼い海のトリスティアという作品はPCゲームソフト? のようですがPrelude book & Diskが何なのかが分かりません。 実際の販売価格等も含めてどなたか詳しい方 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • オタク受けを狙っていると思ったキャラクターは?

    新世紀エヴァンゲリオンの綾波レイなどのようにおたくからの支持を集めるキャラクターはいつの時代にもいるようです。自然発生的、や作者の狙いなど色々あると思います。 あなたの主観でもいいので、「これはきっとオタク受けを狙ったな。」と思ったキャラクターは誰ですか。 私は指極星(工画堂スタジオ)というゲームのシリウス・セン・エトワールフィクスです。 声(CV)が高山みなみ(名探偵コナンで有名な人)で、「~というわけか」「~ぞ」「~だな」「わけではあるまい」という男性的な話し方をするので、これはおたく狙いだなと強く思いました。 萌えです。萌え。

  • お勧めの本やビジュアルノベル、家庭用ゲームを教えてください!

    お勧めの本やビジュアルノベル、家庭用ゲームを教えてください! 人類は衰退しましたシリーズや宮部みゆきの本、成人ゲームになりますがナルキッソス、銀色、朱、fate、clannad、kanon、air、いつか届くあの空に、ひぐらし、うみねこ、沙耶の唄、ever17シリーズ、瀬戸口廉也のゲーム等が好きです。 けいおんやイカ娘、スケッチブック、ひだまりスケッチ、GA、どーじんわーく、ぱにぽに、Drリアンにきいてみて、なども好きですけどこういうのはもう読みたくないです。 西尾維新の本や黄昏色の読み使いシリーズはまぁまぁ好きですが、言うほど好きではないです。 ハルヒ、インデックス、文学少女は嫌いです。 伊坂幸太郎や京極夏彦や村上春樹や村上龍や乙一の本をそれぞれ何冊ずつも手を出してみましたが全然面白く無かったです。安部公房は、わかりやすい作品はとてつもなくおもしろかったのですが、言葉や構造が難しすぎて理解できない作品ばかりでした。遠藤周作は宗教の話ばかりで楽しみが分からず退屈でした。大江健三郎は言葉が難しすぎて意味が分かりませんでした。 長くなってしまいましたが、こんな私が面白いと感じることができる本やビジュアルノベル、家庭用ゲームは無いでしょうか。。ご回答お待ちしています。