• ベストアンサー

初心者で本当に何もわからないのです(>_<)

jixyojiの回答

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 bmiyuzさんがサッカー素人であれば下記解説サイトなど極めてわかりやすく解説しています。 「初心者向けサッカー講座」 http://www.f-park.com/lecture/ *初心者向け 「初心者のためのサッカー講座」 http://merumo.ne.jp/j/00223872.html *同じく初心者向け 「Variety Football」 http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/ *徹底した戦術を理解する為のHPです。これを理解したらプレイヤーというより監督になれるかも...。 「The soccer tactic and the theory」 http://www2u.biglobe.ne.jp/~h-jin/soccer/tac-the/ *戦術面で動画つきのHP。 「F.C.H LINK ROOM」 http://www.vesta.dti.ne.jp/~fch13/link.html *関連サイトのリンク集 雑誌という点では下記2誌を購入すればかなり詳しくなれます。購入しなくとも近くの図書館に行けばまずありますのでお子さんも学校帰りなどに読みに行けば宜しいのでは? 「WORLD SOCCER DIGEST」 http://www.wsdnet.com/ 「CALCiO 2002」 http://www.calcio2002.com/ 民放のTV番組では毎週土曜日深夜のTBSで「SUPER SOCCER」という番組は民放で積極的に詳しいところまでやるのでご覧ください。 「SUPER SOCCER」 http://www.tbs.co.jp/supers/ それと今後WorldCup予選,オリンピック代表戦,アジアカップなどサッカーを見るうえで見逃せない試合ばかりなので要チェックですね。特に今年はオリンピックに女子,男子共に出場しますし,男子代表では小野伸二,高原直泰がオーバーエイジ枠の3人枠で出場するかどうか注目です。 「スポーツナビ サッカー 五輪代表」 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/athens/ 「サッカー日本代表(A代表,オリンピック代表) 2004年試合日程」 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/schedule2004.html ●世界で1番サッカーが盛んな国 これは欧州,南米ではほとんどがそうでしょう。それに世界で最もプロリーグがあるスポーツはサッカーでほとんどどこにいっても存在します。 ●強いプレーヤー よく【世界で一番すごいプレイヤーは誰?】とサッカー初心者の方は質問しますが,サッカーは11人でプレイするものでありまたポジションによって全然する事が違うので一概に言えない点があります。 ただ一つの目安として【FIFA世界最優秀選手】と【欧州年間最優秀選手(バロンドール)】を受賞した選手は注目に値すると言えます。例えば今回のEURO2004で参加している国で言えば ★「ジネディーヌ・ジダン(公式サイト フランス語とスペイン語のみ)」(所属クラブ:レアル・マドリッド in スペイン) http://www.zidane.fr/ FIFA世界最優秀選手:3度(1998年,2000年,2003年) 欧州年間最優秀選手;1度(1998年) ★「ルイス・フィーゴ」(所属クラブ:レアル・マドリッド in スペイン) http://fifaworldcup.yahoo.com/02/jp/t/t/pl/160130/ FIFA世界最優秀選手:1度(2001年) 欧州年間最優秀選手:1度(2000年) ★「マイケル・オーウェン」(所属クラブ:リバプール in イギリス) http://www22.ocn.ne.jp/~world-so/owen.html 欧州年間最優秀選手:1度(2001年) ★「Pavel NEDVED(パベル・ネドヴェド)」(所属クラブ:ユベントス in イタリア)) http://goldnet.ii2.cc/~morisoba/pro/nedved.htm 欧州年間最優秀選手:1度(2003年) それ以外で受賞者は以下の通りです。 「FIFA世界最優秀選手賞」 http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/FIFAworldplayergala.htm 「欧州年間最優秀選手(バロンドール)」 http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/BallondOr.htm ●強いチーム まずヨーロッパで質,規模の高いプロリーグはスペインの【リーガ・エスパニョーラ】,イタリアの【セリエA】,イギリスの【プレミア・リーグ】と言われ『ヨーロッパ3大リーグ』とされています。【セリエA】は日本の中田英寿や中村俊輔(レッジーナ在籍),柳沢敦(今期サンプドリアからメッシーナへ移籍)などがプレイしています。よくフジTVが日曜日の深夜に中田が在籍するボローニャの試合を放送しているので,もし興味があれば録画してみるなりしてみると良いでしょう。 ★「Bologna FC」 http://calcio.main.jp/bologna/index.html ★「Reggina」 http://calcio.main.jp/reggina/index.html ★「FC Messina」 http://calcio.main.jp/messina/index.html 強いチームとはいわば資本力のある巨大なビッグクラブで有名な資産家などが毎年何百億円のお金を使いクラブ運営を行っています。例えばイタリアのACミラン(Euro2004のポルトガルのMF マニュエル・ルイコスタ所属)のオーナーは何とイタリアの現首相【シルビオ・ベルルスコーニ】で総資産1兆円以上もあるメディア王と言われています。言うなれば日本の小泉首相が読売巨人のオーナーであるのと同じ感じです。 ★「AC Milan」 http://calcio.main.jp/milan/index.html 「【豊福 晋の欧州蹴球日記 第11回】影響力を発揮し過ぎのベルルスコーニ伊首相」 http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0153.html セリエAで他にはイタリア国民の6割がファンであると言われている【ユベントス】(Euro2004でフランスのFW ダビド・トレゼゲ,チェコのMF パベル・ネドベドが所属)や石油で財を成し大富豪の『マッシモ・モラッティ(現在は辞任)』オーナーの【インテル】などが有名です。 ★「Juventus」 http://calcio.main.jp/juventus/ ★「Inter」 http://calcio.main.jp/inter/index.html 「インテルのモラッティ会長が辞任」 http://jp.uefa.com/competitions/UEFACup/news/Kind=1/newsId=138791.html イギリスで有名なクラブチームは女性に人気のある『デビット・ベッカム』が所属していた【マンチェスター・ユナイテッド】(Euro2004でポルトガル代表FWクリスチャーノ・ロナウドが在籍),日本のJリーグで万年最下位の名古屋グランパスを1年で優勝候補に導き現在在任7年でプレミア・リーグでタイトルを総なめにし続けているヨーロッパの名将に名を連ねる『アーセン・ベンゲル』率いる【アーセナル】(日本の稲本潤一も約1年所属),総資産1兆円を越える資産家で選手を青田買いしまくっている石油王『ロマン・アブラモビッチ』がオーナーの【チェルシー】が有名ですね。 ★「Manchester United Official Website」 http://www.manutd.com/home/default.sps?splashladbrokes ★【Arsenal.com】 http://www.arsenal.com/ 「アーセン・ベンゲル ホームページ」 http://soccer.fan-s.ws/wenger/ ★「The Official Chelsea」 http://www.chelseafc.com/index.asp 「謎の大富豪アブラモビッチの正体」 http://number.goo.ne.jp/from_number/583/special_features/spe3/index.html スペインのリーガ・エスパニョーラで最大にして世界で最も有名なクラブチームはbmiyuzさんも1度は聞いたことがあるであろう【レアル・マドリッド】ですね。ジダン,フィーゴ,ロナウドなどFIFA世界最優秀選手,欧州年間最優秀選手を受賞した選手のみならず,スペイン代表のエースFWラウル・ゴンザレス,ブラジル代表の左サイドバック ロベルト・カルロス,イギリスのデビット・ベッカム,DFでは今期アルゼンチン代表のサムエルを獲得などなど【銀河系スター軍団】と形容されるぐらい目白押しです。これだけのスター選手を買い集めたのはスペインで指折りの経営者である【フロレンティーノ・ペレス】が会長就任してからですね。 ★「Web Official del Real Madrid F.C.」 http://www.realmadrid.es/web_realmadrid/templates/home/home.jsp?&id_idiomacambio=3 そしてこの【レアル・マドリッド】と双璧をなすのが【FC バルセロナ】です。ほぼ毎試合ホームゲームで10万人近い観客がカンプノウ・スタジアムを埋める程地域に根ざしたビッグクラブです。 ★「BlauGrana~FCバルセロナ応援・バルサ偏愛サイト」 http://www.blau-grana.com/ 最近著しく成長しているクラブチームは【ヴァレンシア FC】ですね。 ★「Valencia Fan Club」 http://village.infoweb.ne.jp/~ifmario/VFC.htm リーガ・エスパニョール,スペインは"始めにクラブチームありき"でA代表は重要視されません。日本のJリーグのコンセプトは如何にA代表を強くする為のリーグという位置付けですがスペインの場合そこから根本が違います。これは歴史的事情から来る強い民族意識が根深くある為だと言われています。例えばバルセロナにはカタルーニャ語があり,ヴァレンシアにはヴァレンシア語があり,A・ビルバオにはバスク語,ラ・コルーニャにはガルシア語が独自に存在しています。 簡単に言えばかつてフランコ将軍という独裁者がカタルーニャやバスクを侵略し強引にスペインを建国したが故に,その際侵略された民族は根強い"怨念"が存在しています。よりにもよってそのフランコ将軍はレアル・マドリードに強い肩入れをしており,侵略された側の怒りをさらに買う行為をして現在レアル・マドリード(侵略者)VSバルセロナ,A・ビルバオ,ヴァレンシア(侵略された側)etc...,中央VS地方といった民族の代理戦争的な要素が強いです。例えばレアル・マドリードVSA・ビルバオの際にA・ビルバオの観客席は,元々あったバスク人の国旗を観客席が埋まる大きさのモノを掲げて対抗意識を明確化させています。 簡単な歴史背景は下記HPを御覧下さい。 「スペイン内戦(1936-1939)」 http://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/yougo/spainnaisen.html 「因縁」 http://sendai.cool.ne.jp/real_mad/koramu/innen.shtml よってこれらのチーム間で移籍するのは絶対にしてはならない"鉄の掟"であり,それを破れば命の危険性すらあります。その例がポルトガル代表のルイス・フィーゴで2000年にバルセロナからレアル・マドリードに当時最高額の約63億円の移籍金で移籍し,その後レアル・マドリードVSバルセロナの試合でバルセロナのホーム,カンプノウスタジアムはその莫大の移籍金を皮肉って札束の変わりに白い紙切れを山のように空中にばら撒き,垂れ幕には"金の亡者","裏切者"などのオンパレード,フィーゴが登場しただけで大ブーイングでフィーゴがあまりのブーイングに耳を塞ぐシーンがあり,試合中もボールに触るだけでブーイングの嵐,色々なものがスタンドから投げ込まれ,翌日のバルセロナの一般誌には"裏切者"の文字が雨あられのごとく記載されるなどまさにクソミソに扱われます。恐らく試合以外でフィーゴは私的には2度とバルセロナの地を踏めないでしょう。発見され次第袋叩きに合うか,刺されたり,モノを投げつけられたりetc...間違いなく命を落とします。 またA・ビルバオというチームは群を抜いて独自色があります。A・ビルバオでプレイする選手は 1.バスク人である 2.親がバスク人である 3.バスクの育成システムで育っている という3つの条件をクリアーしないとプレイできないという徹底した純血主義をクラブ創設1898年以来今でも守り通し,尚且つ1928年のリーグ開幕以来スペイン2部リーグへ降格した事は1度もありません。私の記憶では2部リーグへ降格した事がないのはバルセロナとこのA・ビルバオの2チームのみで,あのレアル・マドリードですら降格をした事があるそうです。 詳細は下記HPを参照してください。 「バスク」 http://web.ffn.ne.jp/~mitsue_favorite/reading/world_soccer/wsn_981225.html また各クラブチームはソシオという会員がクラブチームを支える制度が主流で,日本のJリーグのクラブチームのようにメインスポンサーの法人が出資してその代わりにユニフォームに広告をはるようなものではありません。圧倒的なソシオがいるFCバルセロナのユニフォームなどはスポンサー企業の名前がユニフォームの真中に掲載される事はありません。レアル・マドリードもやろうと思えばできますが,ビジネス化してきているようなのでスポンサー名が掲載されています。 スペインの有名なクラブチームの特徴は下記HPを御覧下さい。 「ふっぼる・えすぱにょーる」 http://ieki.com/futbolespanyol/ リーガ・エスパニョールを見るには【WOWOW】でご覧になるしかないですね。一昨年までNHKのBS第2で視聴できましたが,放映権をWOWOWが買い取ってしまい加入しないと見れなくなっています。 「WOWOW SOCCER STUDIUM」 http://www.wowow.co.jp/soccer/ それではより良いサッカー環境である事をm(__)mペコ。

bmiyuz
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません(>_<) 最近「SUPER SOCCER」と「やべっちFC」を必ず、試合は時間の許す限りみるようになったので段々と詳しくなってきました(*^▽^*) 教えてくださったHPなどはどれもすっごく役に立つものばかりで感激しています!!用語もよくわからなかったので、>「初心者向けサッカー講座」 はとくに役にたちました!! それにしてもヨーロッパのサッカー経営(?)って日本と格が違いますね・・・って言っても日本のこともよく知らないのですが(^_^;TVのサッカー関連のニュースなどで一番よく出るのはレアルマドリードのような気がするので、一番目にする機会が多いのですが、目が釘付けになってしまいます・・・!!いつかWOWOWに加入して試合を見たいです!! どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 初心者です、教えてください

    国外のサッカーに興味があるのですが、全くの初心者なので教えてください。 基本的なルールや戦術などは、以前に質問をされた方への回答を参考にして知ることができたのですが、いざ試合を観ようと思っても、どんな試合をいつやっているのかがよく分かりません...(;_;)。さすがに、4年に1度W杯があるということぐらいは知っているのですが、W杯以外にはどのような期間にどんな大会があるんでしょうか?大小いろいろな大会があって、やっぱりW杯が一番の見どころなんですか?各チームは、ふだんどのような目標を持って戦っていくのでしょうか?またそれらの試合はどうやって観ることができるんでしょうか?テレビの番組など、皆さんの楽しみ方を教えてください。 以前イギリスに住んだことがあるからか、特にイングランドのチームに興味があり、応援したいなあと思っています。イギリス人やアイルランド人の友達がいるのですが、彼らとサッカーの話で盛り上がれるようになりたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m。

  • 北朝鮮女子サッカーは本当にオフサイドでしたか?

    W杯出場をかけた試合で、北朝鮮の女子サッカーチームが オフサイドの判定に抗議して、暴行を働きました。 これはほんとうにオフサイドだったのでしょうか? 男子サッカーならいろんな角度から詳細なリプレーが流れるのに、 ニュースでは肝心のぶぶんをぼかしています。 なにかあるんでしょうか? ご存知のかた教えてください。 よろしくお願いします。

  • W杯、スイス代表をバーで観戦

    W杯まで1週間を切りました!サッカーフリークの自分としてはかなり盛り上がっています;)) ところで、私は高校時代をスイスで過ごしていて、第2の故郷といっていいくらいスイスに愛着を持っています。なので、W杯でももちろんスイス代表びいきです!前置きが長くなりましたが、せっかくなのでスイス代表の試合をバーなどで観戦したいです!なので、スイス代表の試合を観戦できる施設があったら教えてください。なにせそこまでメジャーなチームではないので、なかなか見つかりません・・。よろしくお願いします。

  • W杯で盛り上がっている普段はサッカーを観ない方たちへ質問です。

    W杯で盛り上がっている普段はサッカーを観ない方たちへ質問です。 期待をいい意味で裏切りベスト16!日韓W杯以来?という盛り上がりを見せている日本サッカーですが、W杯が終わった後はJリーグを観戦したいと思いますか? 1.観戦に行きたい 2.テレビでなら観てみたい 3.観ようとは思わない(理由もお願いします) また観戦したいという方は、地元(もしくは近隣)のチームを観たいか、お目当ての選手がいるチームを観たいかもお答え頂けると嬉しいです。

  • ドイツW杯の注目選手

    今月からサッカーW杯が始まりますが、やはり日本に限らず、他国の試合にも興味があります。 32カ国出場しますが、1国に1人はスター選手がいると思います。 そういった選手を注目しながら試合を観戦したいのです。 各国の注目選手をまとめたサイトがあれば教えていただけないでしょうか 1チーム1人だけとかならヤフーのサイトでみつけたんですが、もっともっと知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • サッカーW杯観戦のコツを教えてください!

    当方社会人1年目です。 6月に行われるサッカーW杯を会社の先輩と観戦することになりました! しかし、サッカーのことはほとんどわからず…。 おそらくサッカーパブ?での観戦になると思いますが、試合のどういったところに着目すれば楽しめるのか、お教えいただければ幸いです。

  • サッカーのコイントスについて

    素人質問で恐縮ですが・・・ サッカーの試合前にコイントスをしますよね。 あれはエンドやどちらがキックオフをするか決めてるそうですが、 私は試合観戦は行ったことがなく、天皇杯を観に行こうと国立に電話をかけて、 清水エスパレスは北側か南側か聞くと、どちら側か忘れましたが、決まっていました。 チケット完売でテレビ観戦になりましたが。 なので、国内の試合では、試合前にエンドは決まっていて、 コイントスはキックオフするのを決めてるだけでしょうか? また、W杯や今のアジア杯では、日本人サポーターがいる側が日本の陣地ってことでは ないんですよね? コイントスをして決めてるんでよね? 素人質問ですみません。

  • プロ野球観戦を楽しめる様になりたいのですが・・・(初心者)

    高校野球は以前から興味があり見ていたのですが、 WBCをきっかけとして去年からジワジワと、とあるパ・リーグチームに興味を持ちました。 今春からきちんと観戦したいと思ったのですが。。。 全く何をどう観戦すれば良いのか分からないのです。 家族は皆サッカー派ですし、私は女性なので周囲に野球に詳しい人がおらず、困っております。 まず、どういうシリーズ試合があるのか、年間を通して、プロ野球ファンはどういう試合を観戦してるのか、それを知りたいです。 パリーグ開幕戦/クライマックスシリーズ/日本シリーズ/オープン戦  聞いた事はあるのですが、それぞれがどういったものなのか、ウィキで調べてもよくわかりませんでした。知識が足りなすぎて・・・ とりあえずはテレビ観戦したいのですが、パリーグの試合ってほとんど放映されていないことはないでしょうか?? 皆さん、地元じゃないチームを応援されている方って、どうやって観戦していらっしゃるのですか? ビジター試合で地元に来た時だけ見ているという事は無いと思うのですが。。。 こんな超初心者質問で申し訳ないのですが、教えてくだされば幸いです。

  • スカパーでW杯放送断念。どこで放送やるか??

    スカパーで、2014年のサッカーW杯放送、断念 というニュースを聞きましたが、 どこかで、全試合放送されるでしょうか? 毎回、W杯は、全試合録画しているので、 一つでも欠けると厳しいです。 宜しくお願いします。

  • サッカーで試合中に意識すること

    サッカーをはじめて1年ほどの30代半ばの ものです。 GKをやっていましたが あまりうまくないので最近はフィールド プレーヤになりました。 私個人はDFがいいと思うのですが、チーム の事情で(みんな40代で動けない かつ わたし同様はじめて まもないので)MFに なります。 試合中もとにかく一生懸命走っていますが、 ボールも2、3回しか まわってこないし  相手チームは経験者なのでいつも負けて しまいます。 こういうレベルですがMFとして試合中に 意識することと一人又は二人でできる効果的 な練習方法等教えてください。