• 締切済み

君と僕。

漫画 君と僕。の作画?絵柄?はコロコロ変わり過ぎではないでしょうか。 特に13巻あたりからは何だかラフ画っぽいというか可愛らしすぎるというか。 また登場人物のキャラも崩壊してるというか別人みたいな感じになっている気がしますし。 内容はとても面白いだけに残念です。この違和感を気にせず読み続けたいのですがどうすれば良いでしょうか。

noname#216086
noname#216086

みんなの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.1

元々シンプルな線ですが、こなれてきてなんか雑に感じるのはわかります。 でもこればかりは好みだからなあ…。 いっそ作者に「昔の絵のほうが好きだった」と手紙をかいてみるのはどうでしょうか。 結構ファンレター読んでたりしますよ、作者。

関連するQ&A

  • 漫画ってどんなに面白くても15巻目くらいで飽きる

    どんなに面白くて展開がワクワクするアニメや漫画とかでも、15巻目(早くて10巻目くらい)で飽きませんか? あと、1から最新刊まで買いそろえてる人って相当好きですよね?私なら本棚ひとつ潰すことはできないなと思います。 漫画のために本棚かうひとってどんな人なんでしょうか?相当家が広いとかでしょうか?買ったあと読み返す人っていますか? 私は今一つの漫画を3巻目辺りから神回だけ揃えて読み始めてるけど、ストーリーがわからなくなったとかじゃなく、何となく作画崩壊してきて読む気無くしたとかもあるし、主人公の「性格」が少しずつ変わってきたとかで、次の巻は読むかどうか迷ってます。 やめるべきかな? 質問の文章が前後したりメチャクチャするのはすみませんが漫画愛好家の人、そこまで好きじゃないけどそこそこ好きな人。懇切丁寧に教えてほしいです。 宜しくお願いします

  • 絵の違和感に気付くには

    絵の違和感に気付くには 大乱闘スマッシュブラザーズのキャラを描きましたが似てません 人物画は初めてです 1.このマネキンっぽい絵をどう直したらいいですか? 2.どこに違和感があるか、どう直すか気付く方法はあるのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 面白い漫画教えてください

    面白い漫画教えてください 僕は絵柄を重視するので絵柄は綺麗なもので 登場人物が異常に筋肉質でないものでお願いします 少女マンガやギャグだけの漫画や4コマ漫画は無し 登場人物が日本人で高校生くらいだとうれしいです 2007年以降の作品でお願いします よろしくお願いします

  • かってに改蔵の絵柄について

    1話読みきりの漫画なので、4巻、17巻、18巻と読みました。そこで気づいた点なのですが、絵が巻が進むにつれて下手になってはいないでしょうか?6巻あたりは髪の毛の本数や服のシワの数が多いのですが、18巻になると髪の毛は一筆書きでサラッと描いたような、服のシワも直線的になり、手抜き感が感じられるのです。 普通、漫画家って単行本が進むにつれて絵が上手くなりますが、こんなケースは初めてなので質問してみます。 一体何故、絵柄が退化したのでしょうか? (かなり失礼ですが、自分はそう感じました。) たしか作者はかってに改蔵からパソコンで描きはじめたそうです。それに伴い絵柄も変わったのでしょうか?

  • 大島永遠の『女子高生』は2人で描いているのか?

    最近大島永遠の『女子高生』を読むようになりました。 1~3巻の中でたまにどこかのコマで「これはアシスタントが描いたのでは?」 と思う位メインキャラの絵柄が違うのを発見し、4巻からは最初から「これは 1~3巻の大島永遠ではないような・・・?」と思いました。 ウィキペディアで調べてみたら作画をサポートされている方がいらっしゃるようです。 という事は「これは大島永遠の絵柄ではない?」と思った箇所は もう一人の方が描いているという事ですか? あと「大島永遠」を途中から2人でやるようになって理由も教えて下さい。

  • 続きもののマンガを買うとき

    私は単行本が何巻も出てるマンガを買うとき、たいてい4巻を最初に買って、それを読んでみて、他の巻も買うかどうかを考えてしまいます。 そのあたりから画やストーリーが安定しだしている気がするからなのですが、みなさんは気にせず1巻から買われますか?

  • 「どおくまん」っていま??

    「どおくまん」という漫画家がふと気になって、 名前の由来を調べてみたら 「独立大阪漫画人集団」という複数の漫画家の 統一ペンネームなのだそうですね。 しかし、絵柄は統一しているようで、どうも 作画はひとりの方がやっておられるような 気がします。この作画担当の方はなんという 漫画家さんでしょうか? また、最近あまり作品を読みませんが、 いまもどおくまんは集団として活動して おられるのでしょうか? その他なんでも結構ですので、情報を 教えてください。 「嗚呼花の応援団」 「熱笑花沢高校」 あたりをリアルタイムで読んでいた世代です。

  • どらえもん

     <「新」ドラえもん>にもそろそろ慣れてきた、今日この頃です。  ドラえもんについてのアンケートです。   1, <「新」ドラえもん>が始まった当初、子供は違和感を感じたのでしょうか?(何歳くらいから?) 2,<「新」ドラえもん>になって、登場人物のキャラ(イメージ)が依然と変わったような気がします。とくにドラえもんとのび太。のび太はどこかしっかりしてしまいましたし・・・ドラえもんは逆にちゃらんぽらんになったように感じます。      

  • 人物を描きたいけど、パーツのバランス取りが超下手。描き方を習いたい。

    人物画の練習をしています。 少女漫画系キャラを描きたいと思いますが、勝手に描いている為、人物のバランスが変です。 自分では『画』自体は下手ではないと思いますが、パーツの取り方、バランスの取り方が全く分からず、正面直立不動以外描けません(汗)。 描く人物画は少女漫画系ですが、大まかに言えば「人物の描き方・バランスのとり方」を覚えたいです。 本を買おうと思いますが、もしネットで漫画(人物)の描き方が載っているなら、閲覧したいと思います。 そして、もし本で、漫画の描き方、特にパーツ・バランスの取り方を詳しく扱っている本があれば、是非紹介してください。 お願いします。

  • 10年近く前に読んだホラー漫画について教えて下さい。

    10年近く前に読んだホラー漫画について教えて下さい。 読んだのは8,9年前で、既に何巻か出ていたのでもう少し前から出ていたと思います。 リアルな感じでしたがどこか漫画らしい絵柄で、妖怪などは細かく描かれてありました。 妖怪というか幽霊だったかもしれません。 とりあえず当時にとっては割と今風の絵柄だったと思います。 ストーリーはほとんど覚えていないのですが、ギャグ要素はあまりなかったです。 また、登場人物が死ぬという事もあったと思います。 死ぬ時は、倒れる→目が逝っちゃう…という感じの描写だったことは覚えています。(目で死を表現していた) あと作者さんは女性だったような…?これはちょっと自信が無いです。 妖怪によって人が何人も死亡して、それを事件として警察が調査しているシーンがあったような気もします(これも自信が無いです) 有名だと思われるホラー漫画家さんの名前で検索してみたのですが、どれも今一つピンと来ません。 ヒントが少なすぎるかもしれませんが、読んだことがあるかもしれないという方、お願いします。