• ベストアンサー

日本の経済について質問があります。

数年間、経済面新聞記事をみると、日本の有名な大企業と海外の有名大手企業の日本支社の悪いニュースを毎日接しています。 ソニーの構造調整からシャープの売却からクリスピークリームドーナツの日本店舗の撤退と東芝の子会社の売却とマクドナルドの日本の赤字のニュースなど。 後をたえません。 しかし、それにもかかわらず、新卒採用会社説明会に行けば、 赤字を見たという話はなく、何年間ずっと収益増加中だという言葉だけします。 この矛盾はどうなんでしょうか。 私は日本に居住する人で、日本の将来を心配しています。 日本はこのまま墜落するのでしょうか?

  • wel135
  • お礼率21% (106/485)
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

ソニー、シャープ、東芝の問題はそれぞれ少しずつは内容が違いますが、一言で言うと企業の耐久年数に達したと言うことと思います。それぞれの期間ビジネスの収益性が悪くなったのに新規ビジネスへの軸足のシフトや収益の悪いビジネスからの撤退、構造改革などの新陳代謝が不十分だったと言うことと思います。海外のブランドは大幅なビジネスのシフトをとっくに完了しています。フィリップスは家庭向け電機メーカーからヘルスケアに、ゼネラル・エレクトロニクスも総合電機メーカーから保険会社に、IBMはコンピューターメーカーからソリューション・サービスに。 総合家電メーカーが日本の産業の主役だった時代が終わっただけで次の世代に移っていると言うこと。問題は主役が未だに自動車産業と電子部品など。これらの産業が好調でも新しい柱が見えないのが心配です。海外資本の会社が不調なのは全く別の理由と思います。マクドナルドは日本では品質問題が大引きましたが、それ以前に世界的に既に絶頂期を過ぎて下り坂に差し掛かっています。飽きられた部分もあるでしょうが健康に対する意識が影響しているのもあるでしょう。マーケットの変化です。 日本がこれからどうなるかは心配です。新しい産業が立ち上がることを期待します。ただそれ以前に、優秀な人材を排出し続けられれば仮に外資であろうが日本に呼び込めれば良いわけで、総合力では底力はまだまだあります。

wel135
質問者

お礼

本当に専門家のような該博な分析力です。 本当にありがとうございます。 多くのことを学びました。

その他の回答 (2)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2027/7572)
回答No.3

 日本にはアップル社やマイクロソフト社のような情報機器やソフトで市場を制している超優良企業が無いのが原因だと思います。  家電業界を制している大企業の多くがテレビ事業で利益を得て来た会社ばかりで、テレビ事業から離れられない、テレビ以外にマーケットを知らない会社ばかりです。  テレビが衰退を始めた時に、共倒れになっているのは、映像と音楽以外の市場を制していなかったのが原因でしょうね。  もっとも、海外市場を加えて計算すると、どの企業も黒字経営で、国内市場だけ赤字採算という話になります。  要するに、国内市場の冷え込みが原因で採算割れになっているわけで、インターネット社会への消費者市場の変化が原因と考えるべきでしょう。  もちろん、政府の経済政策が失敗ばかりで成功していないのが大きいですが、高度経済成長期とは市場動向がまるで違う世の中になっています。  昔はテレビが1台売れて、CMに人気が出れば、飛ぶように家電が売れて、中小企業が大企業になるという、夢のような話が現実に起こっていた時代でした。  今はテレビが1台売れても、CMを見る人がおらず、家電が売れることもなく、中小企業は中小企業で終わる時代です。夢の無い国になっただけではなく、周辺国が経済成長する中で、経済成長率が落ち続けてマイナス成長まで落ち込み、負債が1000兆円を超えて、夢も希望も無くなって、自殺、通り魔、殺人、事故が連日のように起こる国になっています。  ここまで落ち込んだ原因としては、天才を育てない国になったのが大きいでしょうね。

wel135
質問者

お礼

この方も本当に大変な知識を持っていますね。 該博な返信ありがとうございます。

回答No.2

新卒採用も、これまで採用しなかったからここらで年代の穴を開けたくないからです。 教育をないがしろにしてる安倍政権、自民党政権下では期待できません。 利権にしがみつく自民党や金にしか興味のない大阪維新では変わりません。 官僚も含めこの半世紀以上、愚民政策をしてきた馬鹿どもでは日本の浮上はありません。

wel135
質問者

お礼

返答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • もし、マクドナルドが日本から撤退したら、困る?

    マクドナルドが1月~9月までで75億の赤字、通期では170億円の赤字になる予想だそうです。 何でこんなことになったのかいろいろと原因はありそうですが、最終判断として日本市場から撤退することが決まったら? もしそんなことになったら、皆さんは困りますか? それとも、困りませんか? 現在マクドナルドが抱えているアルバイト人数は16万人とも言われますが、この人たちも失業します。

  • 日本で成功する米国系フードチェーンの条件とは?

    日本に進出したアメリカのフードチェーンに、マクドナルドを始め、サブウェイ、ドミノピザ、TGIフライデー、スターバックス等ありますが、同時にバーガーキング、ダンキンドーナツ、シナボンなど、撤退するものもありますよね。 この違いとは何でしょう。バーガーキングがマクドナルドと凄く違うとも思えません。後者のダンキンドーナツやシナボンのようなスウィーツに至っては普通に考えて単に舌が合わないということかもしれませんが、そんなことは企業側も想定した上で進出したわけだから、嗜好の違いというように結論付けてしまうのも納得がいきません。やはりマーケティングに問題があったのでしょうか。 この分野では全くの素人ですが、あるドーナツ店の日本進出を切望している者です。日本で成功する外資フードチェーンの条件を教えてください。

  • 日本と中国の問題

    今騒がれ、不穏な空気が漂っている日本と中国の関係、どちらが悪いとかいいとかではなくて、ちょっと気になっていることがあるのですが…。 「日本の製品を買うな!」と不買運動が起きているだけではなくて、日本企業の支社にも嫌がらせやサイバーテロのようなものが仕掛けられているといったニュースを見ました。今後(不買運動を含め)日本企業にダメージが与えられていくことは必至でしょう。しかし、その企業の支社では日本人はもちろん中国の方も大勢働いていらっしゃるのではないのでしょうか。もし、今後日本企業が撤退せざるを得ない状況になって、働く場所が失われてもそれは中国にとっては必要な痛みだと中国の方たちは考えていらっしゃるのでしょうか。 国家の大事を考えれば、個人の仕事やキャリアは問題にはならないということなのでしょうか。 日本の方、中国の方どなたでも結構ですので、ご回答下さい。お願いいたします。

  • サハリン2が強制的にロシア政府が接収??

    サハリン2の権益がロシア国営企業に接収されるというニュースを 見ました。 最近までに外国企業はサハリン2から撤退してロシア企業に 権益を売却していたと思いますが、 日本企業は撤退しないで事業継続していくべきだと ロシア企業に売らなかったと思うのですが、 日本の企業はサハリン2の権益の売却タイミングをミスって紙くずになったってことですか? 教えてくださいよろしくお願いします。(´・ω・`)

  • 日本の家電が競争力を失ったのはなぜ?

    シャープにソニーとTOSHIBAなど、ニュースには毎日の ようにこの会社の売却やリストラなどを報道してます。 ここで私は疑問が湧きました。 日本の家電が競争力を失ったのはなぜなのですか?

  • 日本企業が中国から撤退すると経済はどうなるの?

    同じ大学の中国の留学生から聞いた話しなのですが、 その知り合いが中国の日本企業の工場で働いており、 昼は、工場。夜・日曜日などは、ストライキ運動を していると言っていた事に、驚きました。 え?お給料貰っている自分の会社潰しをして 何の得になるのだろう?? 日本人では考えられない行動だと思います。 また、ここ最近は、日本企業の店舗破壊や、 工場炎上などある中、ヨーロッパの企業については、 年々、中国から撤退しているとの事ですが、 例えば、日本企業が中国から撤退したとすると、 中国経済はどうなるのでしょうか? また、中国から撤退するのであれば、 企業商品の製造環境の向き、不向きもあると思いますが、 どの国へ移動すると予想されますでしょうか? お手数ですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 中国で儲かっている日本企業は無い?

    昨日の「報道ステーション」に石原都知事が出演し、 「中国に進出した日本企業は、全部赤字で、どんどん撤退している」 みたいな事を発言していました、が本当ですか? 私の知識では、確かに2000年頃まではそうでしたが、現在もそうなのでしょうか? ちなみに、私が働く会社も中国に進出して、赤字で撤退しました。 理由は、会社の運営(合弁会社)、出店などで法外な金額をふっかけてくる。利益は中国側が大半を持っていく。従業員が働かず、また、公私混同する、などでした。

  • 日本経済の行く末はどうなんでしょうか?

     ようやく、大手銀行のバブル処理も終わり、企業の収益が回復し、景気の改善がみられてきた昨今です。  しかし、少子高齢化・多額の国債の発行・製造業の海外流失・中国等の台頭等様々なネガティブな要因があります。  今後、50年間内くらいの日本経済そして、日本の生活水準はどうなると思われますか?  ご意見頂きたくお願いします。

  • 日本テレコムについて

    私は、よく新聞の株価情報をみているのですが、最近日本テレコムの部分がボーダフォンに変わりましたよね??日本テレコムがボーダに売却されてリップルウッドの傘下に入ったことはニュースで知っているのですが、なんだかイマイチよくわからないのです。日本テレコムという会社は東証一部上場企業ではなくなったのでしょうか?

  • 日本で売られているファッション雑誌のVOGUEヴォ

    日本で売られているファッション雑誌のVOGUEヴォーグ、GQジーキューはアメリカの出版社のコンデナストの支社の日本法人のコンデナストジャパンが出版しているのでしょうか? それとも出版する権利を売って日本の出版社が編集して独自に出版しているのでしょうか? 米コンデナストが出版事業で130億円の赤字を出しているのでアメリカで廃刊されると日本版はどうなるのでしょうか? もう版権を売っていたら良いのですが。日本マクドナルドのようにアメリカのマクドナルドとは全く資本関係がないVOGUEとGQブランド使用料を払ってる感じですか?