• ベストアンサー

日本で売られているファッション雑誌のVOGUEヴォ

日本で売られているファッション雑誌のVOGUEヴォーグ、GQジーキューはアメリカの出版社のコンデナストの支社の日本法人のコンデナストジャパンが出版しているのでしょうか? それとも出版する権利を売って日本の出版社が編集して独自に出版しているのでしょうか? 米コンデナストが出版事業で130億円の赤字を出しているのでアメリカで廃刊されると日本版はどうなるのでしょうか? もう版権を売っていたら良いのですが。日本マクドナルドのようにアメリカのマクドナルドとは全く資本関係がないVOGUEとGQブランド使用料を払ってる感じですか?

  • 雑誌
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6208/18513)
回答No.2

CondéNast Inc.は大きな会社ですから 130億円ほどの赤字では経営に影響を与えるほどではないようです。 日本の雑誌は タイトルだけライセンス料を支払って 中身は日本オリジナル。

auhuaweinova2
質問者

お礼

ありがとう御座います

その他の回答 (1)

  • goose356
  • ベストアンサー率13% (6/43)
回答No.1

アメリカの出版社のコンデナスト、そんな出版社はアメリカにありません。

関連するQ&A

  • ファッション雑誌。

    分かる方いらっしゃいますでしょうか…。 アメリカの10~20代の女の子がよく読むような ファッション雑誌って具体的に何がありますか? ファッションのスタイルにはこだわりません。 色々なものをあげてもらって構わないのですが。 日本でいう赤文字雑誌(JJ VIVI Ray キャンキャン等)やOL雑誌に値するものを探しています。 VOGUE ELLE のようなハイファッション雑誌は除きます。 知っている方がおられましたら是非教えて下さい。

  • 世界のファッション事情

    世界のファッション(ブランドなど)の動きを知るためにはどの雑誌が良いでしょうか? 例えばGQやVOGUEなど・・・ 英語、もしくは日本語の雑誌でお願いします。 世界規模となるとやはり英語の雑誌のほうが良いのかなとも思っています。 それから、レディースのみといものは無しでお願いします。

  • アメリカの出版社のビズメディアと日本の出版社の集英

    アメリカの出版社のビズメディアと日本の出版社の集英社の関係を教えてください。 米ビズメディアは集英社の完全子会社で集英社の100%出資の100%子会社ですか? 日本からでもビズメディアの少年ジャンプの定期購読のサブスプリクションサービスの契約って出来ますか? 月1.99米ドルで読み放題なのでビズメディアの少年ジャンプの方が日本で読むより安いんです。

  • 海外居住者が日本の雑誌を買う方法

    お世話になります 色々探したのですが、手掛かりが得られないので質問させていただきます とある海外掲示板で知り合ったアメリカ人の女の子が、日本の雑誌を購入したくて私のところに知らせてきました ある程度の雑誌は「CLUB JAPAN」と言うサイトで購入できるのですが、彼女が欲しがっている雑誌・Men's non-noだけはそのサイトにもなく、出版会社にも問い合わせたのですが返事は「国内のみの販売を行っています」とのことでした 彼女とはその掲示板でしか遣り取りしていないので、彼女の代りに私が雑誌を購入し、彼女の許に送り後から代金を受け取る(彼女から、こう提案が来ました)という方法は、正直怖いです 出版会社から「日本出版貿易株式会社」と言う会社を紹介されたのですが、日本人の私が見ても理解しにくいサイトで、ましてやそれを外国人の彼女にレクチャーするのに一日掛かりそうです 「海外の人が日本の雑誌を購入できるサイト」をご存知の方はいらっしゃいませんか? 一応アマゾンの海外サイトを覗きましたが、日本の雑誌は取り扱っていないようで、他にも「Japanese magazine online shop」などのキーワードで検索してみましたが、彼女が欲しがっているのはメンズファッション雑誌で、海外で購入できる日本の雑誌の殆どが女性ファッション誌です (彼女にサイトを教えても、日本語は文字コードで文字化けするようです) 良きアドバイスをいただけると幸いです どうか、お願いします

  • 日本のカジノに参入しようとしているアメリカのシーザ

    日本のカジノに参入しようとしているアメリカのシーザーズはキャプチャー11の米連邦破産法11条の適用を受けている破産寸前の赤字企業なのですか? 大赤字で破産寸前なのに日本のカジノ参入に2兆円のキャッシュが用意できると会長が豪語していましたがあれは口からのでまかせで大嘘だったのですか? こんな破産寸前のシーザーズがシンガポールのマリーナベイサンズを越えるリゾートカジノを作れるのでしょうか? シーザーズは大資本のカジノグループだと思っていたのですが倒産しかけの会社に日本のカジノ運営を自民党議員は委託するつもりだったのですか?

  • 日本の経済について質問があります。

    数年間、経済面新聞記事をみると、日本の有名な大企業と海外の有名大手企業の日本支社の悪いニュースを毎日接しています。 ソニーの構造調整からシャープの売却からクリスピークリームドーナツの日本店舗の撤退と東芝の子会社の売却とマクドナルドの日本の赤字のニュースなど。 後をたえません。 しかし、それにもかかわらず、新卒採用会社説明会に行けば、 赤字を見たという話はなく、何年間ずっと収益増加中だという言葉だけします。 この矛盾はどうなんでしょうか。 私は日本に居住する人で、日本の将来を心配しています。 日本はこのまま墜落するのでしょうか?

  • 学術著書の翻訳について

    ある専門書の翻訳版権を研究者Aが取得して出版社Xから日本語訳を出版。 その後、原著第2版が出たが、競争相手の研究者Bに版権を取られてしまい、Bが出版社Yから第2版の翻訳を出版した。ありえる事態でしょうか? 理屈としては勿論可能とは思います。原著の海外出版元さえOKを出せば、日本における翻訳書を、研究者Aが出版社Xから出そうと、研究者Bが出版社Yから出そうと、法律的に何らの問題もおきないでしょうから・・。 また、初版訳の訳者の死後、10-20年を経て、第2版の訳が上梓されたので、新たなチームで訳して世に出そう、などという場合などでも、異なる訳者・異なる出版社、というのはあり得るかもしれません。 お尋ねしたいのは、研究者の競争・版権の取り合いの結果、初版と第2版で「異なる訳者・異なる出版社」という事態が過去に起こったケースはあるのかな、ということです。研究者同士のモラル、出版社同士のモラルを考えた場合、狭い世界でそういうことは起こり得ないのではないかと思っているのですが、過去に学術専門書で、こういう事例がもしあるのであれば、どなたかお教えいただければありがたいです。 質問は、(小説等ではなく)学術専門書に関してです。よろしくお願いいたします。

  • 出版社の経営の謎について教えてください。

    講談社や小学館などの大手出版社は資本金や従業員数はかなり少ないですが、出版業というのは運営にあまりお金がかからないのでしょうか? 資本金もせいぜい2、3億、従業員数も数十人、数百人程度です。 日本を代表する出版社なのに不思議です。

  • 【出版社】女性ファッション誌の編集部、編集者に質問

    【出版社】女性ファッション誌の編集部、編集者に質問です。 日本人女性の誰もデニムを履いていないのに、定期的にというか物凄い頻度でデニム特集を組むのは何故ですか?

  • アメリカの写真家に手紙をだしたい。

    アメリカの写真家サリー・マンに ファンレターを書こうと思っています。 苦手の英語も例文集でなんとかなるだろう、と 前向きに考えていたのですが、 肝心の住所がわからないことに気づきました。 一体どこ宛てで送ればいいんでしょうか? 出版社宛てで送るにしても 支社が何ヶ国もあるみたいだし(日本にはないです)、 日本で言う「気付」って向こうではどう表現しているんでしょう。 ちゃんと本人に届けてもらえるんでしょうか・・? 海外に手紙を書いた事ないのでいろいろ不安です。 カテゴリーがあっているのかもわかりませんが; よろしくお願いしますー・・