• ベストアンサー

ポリエステルウレタン塗装??

先日お店で可愛いトレイを見かけて、買おうかどうか迷っているのですが、我が家ではついついトレイを水に浸けてしまうことがあって、躊躇しています。 今使っているトレイも、端から木の皮?が剥がれかかっていてボロボロです(^_^;) お店で見たものは食器洗い機は使用できません、くらいは書いてあるのですが、水濡れ×とは書いてません。 とはいえ安くはないものなので万一またボロボロになったりしたら…と思うと迷います。 以下のようなトレイは水に浸けちゃダメでしょうか? 品名:合成漆器 素地の種類:天然木積層材 表面塗装の種類:ポリエステルウレタン塗装

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ ポリウレタン塗装は、丈夫な塗膜と安価で手軽な塗料として多用されます。 私も「スピーカー工作」が好きなので、ラッカーやニスなども利用しますが、少しコツが必用なポリウレタン塗装の方が、ウマく仕上がれば満足度が高い結果に成ります。 残念ながら、ポリウレタンは、樹脂系塗膜としては、耐油性、耐摩耗性においては、そこそこ良い傾向ですが、耐熱性や耐水性に関しては頑強では在りません。 水に浸け置く、というのは避けるべきでしょう。 耐熱性の問題から、ポリウレタン加工の鍋やフライパンは存在しません。 また、耐水性の部分でも、ポリウレタン加工容器での飲料パッケージも無いのです。 多少擦っても丈夫な塗装膜ですから、長時間水に浸けず、適度な力のゴシゴシ洗浄で済ませた方が、長く使える。と思います。 酔っぱらってからの夜であれば、トレイごとシンクに運んで、トレイの上の食器を水浸け、トレイは横に置いて、放置。翌朝、乾いているトレイを普通に洗い、水を切って乾かしておけば、かなり長持ちするハズですよ。 長時間水に接しさせないのが、長持ちさせるコツです。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とても参考になりました(^o^)

その他の回答 (2)

noname#237141
noname#237141
回答No.2

駄目でしょうね。 天然木積層材=積層合板(貼り合わせものなので)ってことなので 過度な浸水では剥がれてきます。 (もちろん過度な乾燥も良くはないです) 表面塗装についても、それがあるから耐水性がいいっていうものではなく、 あくまで艶・保護というのが主目的なので水に強いとか過剰に期待しては いけません。 そもそも木製品で貼り合わせ素材のものをなぜ水に漬けちゃうんですか? 面倒でもすぐに洗って水を切っておく、だけで長持ちしますけどね。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます、以後気を付けます(>_<)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

漆器はかなり堅牢にはできていますが塗り物ですのでつけ置きはできないと考えた方が良いと思います。熱い物を入れるお椀なんかはつけておいてもだいたい大丈夫ですが、それでも注意書きには必ず長時間浸けてはいけないと書いてあります。 一例 http://www.isuke.co.jp/hpgen/HPB/entries/12.html ポリエステルウレタン塗装はお椀やお箸などの普及品、または漆塗りの下塗りやクリヤー掛けに使われていて漆よりも塗る回数を少なくしたい場合に使われていることが多いようです。漆なみに堅牢な物ではありますが、お盆はお椀や箸ほどの耐久性は見込んでいないと思います。 それと浸けおきする意味もあまり無いのでは。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 浸け置き…というか、ついついシンクに放置しちゃうんです(^_^;)

関連するQ&A

  • 漆器とウレタン塗装

    結婚式の引き出物で品名に漆器と書かれた物を頂いたのですが 商品の説明書きに塗装の種類が「ウレタン塗装」と書かれていました。 それで疑問に思ったのですが 漆塗りとはウレタン塗装のことなのでしょうか? 教えてください。

  • テーブル塗装 オイルフィニッシュ後に水性ウレタン?

    DIYでダイニングテーブル、AVボード、パソコンデスクの制作を予定しています。 タモ集成材でそれぞれの天板を水に強い塗装にしたいと思い、ワシンの水性ウレタンニスを購入し、端材に塗装してみました。 塗装したところ、水性ウレタンニスだけでは思った色にならなかったので着色を考えています。 希望色はミディアムウォルナット系です。 オスモやリボスやワトコなどのオイルフィニッシュ塗料の上に水性ウレタンニスは定着しないでしょうか? ステインも考えましたが天板以外のところはツヤを出したくないのでウレタンを上塗りしたくありませんし、ウレタンを塗らないと色移りをするということで避けたいです。 (ツヤ消しのウレタンニスでも角度によってはツヤが出ているように見えました。) 天板はウレタン、引き出しや脚などはオイルフィニッシュなどで木の風合いが感じられる仕上がりにしたいと思っています。 その場合、オイルフィニッシュの上にウレタンが塗れないと天板と他の部分との色が違うものになってしまいますよね? オイルとステインを同じ色で作っているメーカーがあれば、天板はステイン+ウレタン、脚はオイルフィニッシュと言った感じで色を合わせることができるのでしょうけど、そういったメーカーはあるのでしょうか? ネットで調べてみるとオスモの上にウレタンクリヤーは塗れないと書いてあったのですが、オスモの上に水性ウレタンを塗った人もいるみたいで実際はどうなのかと思い質問させていただきました。 ながながと書いてしまいましたが宜しくお願いします。

  • 模型のクリア塗装について

    スプレーでの塗装になりますが、ステッカー、シールを溶かしたりしない塗料は? プラモデルやガチャポン(車など)に、ステッカーを貼った後に剥がれ防止も兼ねてクリア塗装をしたいと思っています。 しかし、ステッカーは、水貼りのタイプ(デカール)、紙素材っぽいシール、透明なビニール地に印刷されたシールなどいろいろありますが、どのような種類の塗料を選べばよいでしょうか? ラッカーとかアクリルとか、自動車用のウレタンなどいろいろ種類があり、悩んでおります。

  • アルミ板の塗装  塗料の種類などについて

    アルミ板に塗装を考えています。 艶があり、極端に言えば、高級な陶器の表面のような仕上がりにしたいです。 エアブラシなどの専用の道具はないので、店に売っているスプレーを使おうと思っていますが、どんな種類のスプレーを買えばいいのかよくわかりません。 少し過去質問を調べてみたのですが、色のスプレーを吹きかけた後に、ウレタンクリア(?)を吹き付けると強度もいいようですね。 どんな種類のスプレーを買えばいいのか、また仕上げはウレタンクリアでいいのか、その他塗装に関する注意点、塗装の仕方を教えてください。 また、そのようなスプレーはどこに売っていますか?ホームセンターなどで買えるのでしょうか。 初心者なので、専門的と思われる語句には説明をしてもらえるとうれしいです。

  • 粉体塗装 剥がれ 剥離

    粉体塗装設備を立ち上げ(ベトナム・ハノイ)実施 密着がかなり悪い。塗装剥がれが多発く、困っています。 ・塗料 ポリエステル樹脂系粉体塗料 ・被塗装材質はアルミダイカスト品 ・ダイカスト鋳肌への塗装と切削加工面に塗装  ?前処理(洗浄スプレー2工程式・・・洗浄水槽60℃、お湯洗い水槽60℃)  ?水切炉投入  ?塗装(粉体)  ?焼き付け炉投入 現在、「前処理(洗浄)工程が剥がれの原因では」と考えていますが、 洗浄原液は日本でも使用実績有りです。 となると、水が怪しいと思っています。 水道水(ハノイは硬水?)と、塗装密着の関係に詳しいかた居られませんか? なんらかのアドバイスよろしくお願いします。

  • 無垢フローリングの塗装について

    現在新築中の無垢フローリング塗装について質問させて下さい。 リビングのフローリングに北欧パイン(無塗装 厚み31mm)を施工し、これから専門業者に塗装をお願いしようと思っております。 施工業者からは耐久性よりウレタン塗装を勧められているのですが、何となく木の肌触りに欠けるのではないかと思っております。 かと言って、無塗装では水・汚れに弱いので、塗装・ワックスは欠かせないと思っております。 現在、専門業者にオスモまたはリボス等の植物性オイルで塗装(クリア色)してもらい、自分で蜜蝋ワックスを塗布しようかと思っております。 ・植物性オイルでの塗装は、何年後かには再塗装が必要になりますか? ・上記の方法で、何か問題点はありますか? ・他にお勧めの方法等ありますか? ちなみに、メンテナンス手間についての希望は、再塗装は避けたいこと・ワックス掛けは年に1回程度で済ませたいこと です。 また、フローリングでは直接その上でゴロゴロする生活です。 以上、宜しくお願いします。

  • クリヤー塗料について教えてください。

    よく自動車車体やバンパー等の上塗りでベースコートした後にクリヤー塗料を塗装するそうですが、特に2液タイプのクリヤー塗料はウレタン系が主流なのでしょうか? また2液ウレタン塗料の場合、基体樹脂であるポリオールの種類の中でアクリル系ポリオールだとか、ポリエステル系ポリオールなどがあると言うことですが、このクリヤー塗料のことをアクリル(ポリエステル)系クリヤー塗料と呼ぶのかまたはウレタン系クリヤーと呼ぶのかどっちなのでしょうか?いろいろ調べているのですが、~系塗料といっても~の部分の何種類もの樹脂を使っているようなので混乱しています。 さらに、ウレタン系クリヤー塗料と通常のカラーコートであるウレタン塗料とでは(どちらも2液タイプ)基本的には顔料が入っているか入っていないかの違いだけなのでしょうか? 塗料に関しては素人なのでどなたか詳しく教えていただけないでしょうか? 特に自動車用、クリヤー塗料に関してです。 ヨロシク願いいたします。

  • キッチン天板について。。木です。

    来月着工予定です。 南欧風のお家をイメージしています。 キッチン部分は白いナチュラルキッチンを 家具屋さんに注文出しているのですが、 シンクは白のホーロー、床はテラコッタタイルか調? 天板が最初は白タイルのつもりでいましたが、 ショールームにあったそのままが気に入ってしまい、 木に変更しました。 水周りのためウレタン塗装を施してありますが、 それ+ハード塗装をするかしないかで悩んでいます。 +すると木の色合いが若干変わってしまうとのこと。 無垢のためウレタン塗装だけだと 水滴を落とした場合少し白くなる感じになるので ワックスを塗らないといけないです。 (薄く塗っていくと年月を重ねると多分アンティーク調になるかと。) そういう感じも嫌いではないですが少々手間がかかりそうです。 その反面ハード塗装をすると ウレタンよりも水に強くなるらしいのですが、(あとメンテも楽) 色合いが変わり、表面もつるつるした感じになるそうでs。 手間をかけてウレタン塗装のみにするか メンテ楽なハード塗装にするか キッチン天板部分を木にされた方、予定の方 いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • ウッドデッキ

    ウットデッキDIYしたのですがキシラデコールを2回塗り組み立ててしまうともう塗装できない床の裏側だけ日本ペイントの二液のウレタンクリアーを2回塗装しました。雨が降ると床の表側から水が浸透しますが裏側にだけクリアー塗装をしているので水がたまりやすくなってしまうのでしょうか? 木には裏側だけクリアーは耐久的によくないのでしょうか? また床の表面クリアー塗装するとどの位たてば歩けるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 室内の柱に塗装したいと思います。

    室内の柱に塗装したいと思います。 古い貸家です、家中の柱に茶色い塗料が塗られています、柱の一部分に水を付けて真鍮のブラシでこすると、茶色い汚れとともに塗料がとれて木目が出ます。古くなって汚くなっているので、同じ塗料か、全く違う塗料で塗り替えたいと思っています。 条件は、できるだけ永らく剥がれないことと、木にしみこむ塗料でないことです。 同じような茶色の塗料があるでしょうか、ありましたら、銘柄と施工方法を教えてください。 もし無いようでしたら、全く別の塗料で、塗料の種類とと施工方法を教えてください。

専門家に質問してみよう