• ベストアンサー

方言と標準語に対するイメージ

noname#1667の回答

noname#1667
noname#1667
回答No.6

私もHNの通り、群馬出身です。 地元にいるときは、改めて考えることも無かったので、 方言に対するイメージはありませんでしたが、離れてみると、 その土地柄を知るためには、欠かせない物だと思います。 目では風景を、口では食事を、そして耳では方言を聞き、 その土地の『文化』(crimsonさんのパクリですが)を 知ることができます。 標準語は『象徴』みたいなものなので、非常にあいまいで 思い入れも無いですね。 しかし、最近はメディアの影響で、方言を話す人が少なく なったのは、淋しいですね。 関西等は、地方局が頑張っていますから、お国の言葉を 話す番組が多いでしょうが、群馬くらいだと、東京でやってる 番組と変わらないですからね。(群馬テレビは、あまり 見ないし・・・) 余談ですがteleregさんは、前橋~鶴の頭寄りの方でしょうか? 高崎では「いいがねぇ」より「いいだんべぇな」が多く 使われていましたが、最近は、あまり聞かなくなってしまい ました。 アクセントは、『半そで』もそうだし、『前橋』『草津』など 地名もTVと微妙に違いますね。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=62770
polnareff
質問者

お礼

 gunmanさん、回答ありがとうございます。  群馬と言えば「かかあ天下とからっかぜ」というのを思い浮かべますね。私は群馬の言葉にもそういうイメージを持っています。私が思う群馬の言葉の特徴は、(1)「ぶっぱなす」、「おっかける」、「かっくらす」など歯切れが良くて威勢が良くリズミカル、(2)男女のことばに差異が少なく、方言も「かかあ天下」、(3)上州の江戸言葉、といったところです。  また、群馬という場所は「べーべー言葉」について考える上でも面白いところなんですよね。「べーべー言葉」は東北から関東にかけて広く聞かれますが、群馬はちょうど「東北のベーベー言葉」と「関東のベーベー言葉」の境にあたるところで、様々な「べーべー言葉」が聞かれます。群馬の広い地域では「だんベー」、館林などの南東部の一部地域で「だベー」、北部では茨城などと同じ「だっぺー」がよく使われるらしいです。因みに、「だんべー」は「べーべー言葉」の中では比較的最近になって広がった「べーべー言葉」のニューフェイスだそうです。そう言えば、館林の友人は「~だがねぇ」というのをよく使いますね。  アクセントでは「中仙道」を東京では「なカかせんどう」と「カ」にアクセントを置きますが、群馬では本来「ナかせんどう」と「ナ」にアクセントを置くと聞いたことがあるのですが、これなどは江戸言葉の名残だそうです。  メディアなどの影響で方言を話せる人が少なくなっていくことは時代の流れとは言え、本当に淋しいことですね。なんとかして日本の美しい宝を絶やさないようにと願うばかりです。   今回はありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしても一度方言を話したい

    生まれも育ちも所謂「東京圏」で標準語しか話せません。周囲は皆地方出身ばかりなので方言を聞くと羨ましく思います。 後「上京」という口実を使って「地元を離れる」事が可能な点も憧れます。 実際ご経験なさった方、どんな感じですか?

  • 「これは標準語にしたい!」という、お勧めの方言をどうぞ

    静岡生まれです。 方言ということに気付いたのは最近なんですが、静岡弁では非常によく使われる、「やいやい」がお勧めです。 自分が失敗したりした時、「まいったな~」といった時に、合いの手のように「やいやい」と発します。標準語で近いのは「いやはや」でしょうかね。 雰囲気出ていませんか? 皆さんも、標準語にしたい方言を推薦してください。

  • 上京するにあたって、方言はどうするべきでしょうか?

    こんばんは^^ 春に上京予定の18の女です わたしは生まれも育ちも高知の土佐っ子です 祖母に育てられたので地元でも結構キツいと言われるような土佐弁を話します 去年の夏に大学のオープンキャンパスに参加するために上京したとき 繁華街でちょっと変な勧誘をされ、普通に丁寧に断っていたつもりだったんですが 「おとなしそうに見えて方言怖いねー、でも変な勧誘には効果抜群だね(笑)」 というお言葉をいただきました^^;笑 わたしは県外に出たことがないので自分の方言を客観的に感じたことがなく 今まで全く考えてさえいなかったことなのですが 上京するにあたって方言は直すべきなのでしょうか? 個人的にはあえて方言を抑えようとしなくても 東京で生活するうちにある程度は標準語に染まると考えて 特に方言を直そうとは考えていなかったのですが 友達に聞くと東京に行ったら土佐弁は使わないようにするという人も多くて 少し悩んでいます。 標準語は話そうと思えば話せるとは思うのですが、慣れていないので、気を張っていないとすぐに方言に戻ってしまうと思います 笑 そこで皆様にお尋ねしたいのですが ・おとなしそうな女性がキツイ方言を話していたら引きますか? ・出身地から他の都道府県に移られた方は地元の方言はどうされていますか? 人生相談(?)とはいえないような下らない質問ですが よろしければご回答お願いいたします*

  • 方言について

    始めまして、高校生です。今大学のことで悩んでます。私は大学は県外の大学に行きたいのですが方言のことで悩んでいます。私は関東生まれの関東育ちなので標準語しか話せません。そのため関東外の大学に行ってやっていけるか心配です。授業も共通語話せる教授ならいいけど、話せなければ授業もわからないし・・・友達が沖縄とかとくにわからないよ、とか言ってたけどどーなんでしょう?少しは方言を勉強したほうがいいでしょうか?

  • 地方の方の標準語と方言の使い分け方

    私は小さいとき地方の方が使っている教科書は 標準語ではなく方言で書かれていると思っていました。 しばらくして親にそんなことはないと言われ 「へぇ~・・・(@_@)」と驚いたのを覚えています。 そこで質問なんですが (1)標準語と方言を普段どのように使い分けていますか? @学校:黒板などの板書、レジュメ・・・(主に)標準語      先生からの口頭での説明・・・方言 @会社:文書、メール・・・(主に)標準語 @テレビ:ニュース・・・(主に)標準語       地方のバラエティ番組・・・方言(?) と考えてみました。 (2)近しい方とのメールのやり取りは   方言が色濃く出るものなのでしょうか? 「・・・思っちょる」(九州?) 「・・・やん?」(関西?) 「・・・だっぺ」(北関東?) ※芸能人や知人が話すのを思い出してみました。   間違っていたらすみません(^_^;) (3)上の方言を打っていて思ったんですが   パソコンで一発変換されますか?私はできませんでした。   皆さん辞書登録をされるんですか? (4)よく友人・知人がぽろっと方言を出すと   (おもに楽しくなって感情が高ぶったとき)   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うのですが   (かなり得だなって思います!!)   東京近郊の人間が話す言葉やイントネーションで   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うものはありますか?   冷たいと思われているのかな?という印象があります。 (5)お気に入りの地元の言葉・イントネーションはありますか? (6)【都市部へ上京している方】   どうしても抜けないな~という言葉・イントネーションや   地元以外で使って初めて方言だと知ったというものはありますか? (7)【都市部へ上京している方】   やはり地元の言葉を話しているときはストレスフリーですか?   同じテーマについて話をしていても盛り上がり方は違いますか? (8)地元の人同士で愛を囁くときに「これはグッとくる!」というものは?   告白やプロポーズの言葉などでもいいです。 お時間のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 標準語に最も近い方言はなにか。

    たびたび世話になります。関東圏内で横浜、東京都下以外の条件だとしたら、どこの方言がもっとも標準弁に近いでしょうか。 一概にいえないかもしれませんが、お願いします。

  • 標準語に憧れる!

    方言が直りません。 自力でなんとか直そうと頑張っているのですが周囲からは… 「なに気取った喋りかたしとん?」「気持ち悪いから止めや」とか言われます。 私は讃岐うどんが有名な…というかそれしかない県なんで周囲はさぬき弁使いよるんですが、 自分が標準語を頑張ってやろうとしてるのに回りがさぬき弁やからすぐに戻るというか(T_T ・・・んだって~アニメもドラマも標準語多いやん!カッコええやん! 別に声優にも俳優にもましてやアナウンサーになりたいわけでもないですが…アラサーに入っちゃったし。。 方言が嫌なんやわ! なんか劣っとる気がするんですよ。 テレビ見とっても地方の人が喋っとる内容をわざわざ直した文面を流れとるんですけど、そんなんせんでも分かるんちゃうの!? って思えるほど軽度でも直しとるんがイヤ!! 既に負けとるわ( ̄□ ̄;) 昨日テレビを見てたら、東京生まれは特徴ある方言に羨望の眼差しがある、標準語はつまらないって捉えてる。って大学の教授のインタビューで言よったんですけど、マジですか? マジやったら・・・ちょっとは嬉しいんですけど・・・方言使う人って生粋の東京都民からすると、どうなんですか? 将来は標準語が話せる奥さんが欲しいです(^^;

  • 「まず」って、方言ですか。

    「まず○○して、次に・・・」という話をすると、東京出身の主人にそれは方言なので、「とりあえず」か「まずは」を使うように指導されます。 「まず」は標準語ではないのでしょうか? ちなみに私は秋田出身です。

  • 「標準語」だと思っていた「方言」は何?

    皆さんが標準語だと思っていたら実はその土地でしか通じない言葉だったということはありませんでしょうか。ぜひ教えて下さい。 ちなみに九州出身の友人が ・「ジャイケン」(ジャンケン) を標準語だと思っていたらしいです。

  • 西の方言について

    私は東京生まれ東京育ちなんですが、先日鳥取出身の母と 母「○○って言葉知ってる?」 私「うん」 母「これって西の方言?東京で実際使ってる人見たことないけど」 私「そうかも・・・でも東京の人も普通みんな知ってるよね」 みたいな会話をしました。 後でそれが方言なのかそうじゃないのか調べようと思ってたんですが、その言葉を忘れてしまいました・・(馬鹿 “ヘタレ”“えぐい”“おおきに”などのように、元は西の方言なんですが、今は全国共通で使われている、もしくは使ってはいなくても理解できる言葉って何かありますか? たしか動詞だった気がするんですが・・・・ わかりにくくてすみません;回答宜しくお願いします!