• ベストアンサー

お茶をしながらプログラムを組むそうです。

知り合いがカフェでお茶をしながらプログラムを組むそうです。 スタバなどのカフェでプログラミングを構築するのは、はかどるのですか? カフェでパソコンをやるとなるとノートになると思いますが ノートパソコンでプログラムを書くのは効率が悪いと思うのですが なぜプログラムの構築環境が整った家ではなく わざわざカフェでプログラムを組むのでしょうか? カフェでプログラミングしている俺ってかっこいい!って言う意識なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.7

恐らくは趣味のプログラムですよね。であれば、カフェで気晴らし程度で作っているのではないですか。さすがにカフェでプログラム書いててカッコイイとは思っていないんじゃないですか。どちらかと言えばカッコ悪いですよね。

RHVVVZOPZKZIA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.9

単にその人にとって集中できる環境というだけのことでしょう。 いくらカッコよくても、集中できない環境では作業したくはありません。 構築環境ということですが、プログラムなんてのは頭のなかで作るものなので、特別な環境は必要ありません。仕様などを確認しながら書かなくてはならない場合はネット環境も必要な場合がありますが、わかっている範囲でどんどん書ける場合には、それも必要ありません。 アルゴリズムを考えるだけなら、極端な話、通勤時に運転しながら考えることも可能です。 案外と机に向かっているときよりもいいアイディアが浮かんだりもします。 私個人としては、画面が大きくないとだめなので、ノートでプログラムを組みのはごめんですが、特に問題にしない人もいるので、その人もきっとそうなんでしょう。

RHVVVZOPZKZIA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.8

>カフェでプログラミングしている俺ってかっこいい!って言う意識なのでしょうか? だれも他人のパソコンの画面など覗きこまないので、関係ないのでは?

RHVVVZOPZKZIA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.5

> なぜプログラムの構築環境が整った家ではなく > わざわざカフェでプログラムを組むのでしょうか? まあ、人それぞれです。 プログラマーに限らず、小説家とか作曲家とか言う人の中にも、 「喫茶店だと落ち着くんですよ」などと言う人いますよね。 昔、交通量の多い国道沿いに住んでいるおばさんが 「たまに、友達と山奥の温泉なんかに出かけると、夜静かすぎて眠れないんだよ」と言っていたのを聞いた事が有ります。 今のように、防音防振の行き届いた住宅などでは無く、トラックが通ると窓ガラスがガタガタ言うような家に住んでました。 私からしたら「そんなうるさいところじゃ落ち着かないだろう」と思っていましたが、 そのおばさんにすれば、静かな温泉なんかより、夜も昼もトラックが通る度ガタガタ言うような所の方が落ち着くらしいですよ。 世の中にはそういう人もいるんですよ。

RHVVVZOPZKZIA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

いずれにしても企業のSEではないと思うので(企業なら持ち出し禁止だから)どこでも出来るんでしょう。あるいは会社のサーバーにVPNでアクセスできる環境があるのでどこでもやってよいことになっているのか?まあ業務システムではなくWebサイト構築程度しか許されないでしょうが。であれば家よりはカフェの方が気分が乗りますよね。アイディアも出やすい。プログラム環境ってどういうのをイメージされているのかですが、先のようにVPNで出来るなら、VDIとかで十分出来ますよね。大きな画面じゃないと出来ないことって何?今時あるのかな?ゲームとか?まあそんなのはどこで作っても同じだけど。

RHVVVZOPZKZIA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

どこで作業をするのが効率的かは人によります。 風呂で作業をする人もいます。増井さんはネタではなくて日常的に風呂でプログラミングをしているそうです。 銭湯神・ヨッピー+風呂グラマ・増井雄一郎が、銭湯の経営とかについて、イロイロ聞いてきた|CodeIQ MAGAZINE https://codeiq.jp/magazine/2015/08/28755/ 話題の開発合宿温泉宿に「風呂グラマー」増井雄一郎氏と行ってみた - エンジニアtype http://engineer.typemag.jp/article/furograming スタバがかっこいいと思う人も世の中にはいるのかもしれませんが、日常的にスタバを利用している人はむしろ、スタバがかっこいいなんて思ってはいないと思いますよ。

RHVVVZOPZKZIA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • s7p1i9n
  • ベストアンサー率11% (17/143)
回答No.2

かっこつけたいのでしょうね。 スタバなどで仕事をする自分に酔ってるのでは。 意識高いですね、イケメンですね、さすがですね、とでも言ってあげましょう。

RHVVVZOPZKZIA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

家なら雑用があったりTVを見たくなったりで効率が悪いです。 そういうものが一切ない茶店で集中したいのでしょう。 学生が家で勉強せず図書館に行くようなものと考えたらわかりやすいでしょう。

RHVVVZOPZKZIA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どのようなプログラムを使えばよいのでしょうか?

    職場でWin2000のクライアント機を使用しています。 実はこれまで手計算でやってきた仕事(印刷物の積算設計)を必要に迫られて何とかパソコン上で効率的にやれないかと思案しています。 単なる計算であればエクセルでシートをつくればよいのですが、必要としているのは、例えば対面型の画面上でどれかの数字や番号を選択すれば、それに対応する表(例えばエクセルでできたチャート)上の該当する数値が選択され、別の箇所にある積算表の項目に反映されるといった手順が繰り返され、最終的に積算表が完成されるというものなのです(わかりにくくてすみません)。 エクセルではこういった手順を組むことは難しいと思います。何らかのプログラミング言語を使えば、できると思うのですが、実際どれが適しているのでしょうか。また、学ぶとしたらどのようにすれば効率的に学べるのでしょうか、教えてください。自分はひととおりパソコンソフトも扱えますが、プログラミングははるか昔にBASICを使ってプログラムを書いたことがある程度の初心者です。 どなたかアドバイスしていただけると助かります、よろしくお願いいたします。

  • 初心者にも健康茶

    いつも自販機などでお茶を買って、会社へ持って行くのですが、 家でたいて水筒に入れて持ってこようと考えています。 知り合いは、「十薬」という物を持ってきてるそうなのですが、 少し苦くて、長続きしなさそうでした。 烏龍茶や麦茶などしか飲んだ事がないのですが、 飲みやすい、健康茶(美容茶)などはないでしょうか? また、簡単に作れて、出来ればあまり高くないものがいいのですが・・ 今スーパーなどでも、かなりたくさんの種類が売っており、 どれがイィのか迷ってしまいます。 もちろん、好みなどもあるかと思いますが、 あまり苦すぎるのは、続かないと思いまして・・ 何かお薦めのお茶はないでしょうか? わがままばかりですが、ご回答をお待ちしております。

  • オーストラリアのパースで無料で無線ランが使える場所はありますか?

    スターバック コーヒー等で無料で無線ランが使えるサービスがありますが、パースにはスタバが無いみたいです。無線ラン付のパソコンをせっかく持って来たのですが使えません。おまけに今シェアーしている家は電話のコネクターはありますが電話機も無くつながってないみたいです。みんな携帯です。その家もあと一ヶ月しか住まない予定なので電話の契約するのも高そうだし、せっかくノートパソコンがあるのにネットカフェっていうのも、、、 なにか良い案はないでしょうか?スタバみたいのがあればいいのですが。

  • 大学でプログラムを作っているのですが、家でも作りたいのですがやり方が、、、

    今年の春、情報工学科の大学に入学しました。 学校でプログラムを作る授業があり、ヴィジュアルスタジオというものを使ってプログラムを作り実行しています。 ですが私はパソコン初心者で、その授業があまり理解できていない状態です。。 ですので、自宅でもプログラムの勉強をしたいのですが、家のノートパソコンにはそのヴィジュアルスタジオがなく、プログラムが作れません。  無料で、プログラムを作って実行できる環境にすることは可能なのでしょうか? ヴィジュアルスタジオのような無料でダウンロードできるソフトがあったら是非教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • プログラム以前の話なんですが、、、。

    このたびC言語のプログラミングの勉強がしたいと思い、本を買って、さて実際にプログラムを打って見ますかとパソコンの前に座ってみて気がついたのです。キティちゃんの壁紙とアプリケーションのマークが並んだ画面のいったいどこに打ち込むのよ??大変に基本的な質問で申し訳ありませんがどなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。私のパソコンの作動環境はWindows98です。

  • NXTのサンプルプログラムが動きません。

    NXTのサンプルプログラムが動きません。 私は今レゴマインドストームNXTについて勉強しています。 ETロボコンに出場するような2輪型倒立振子ロボットを作っています。 とりあえず配布されているサンプルプログラムと動かそうと思い"HelloWorld"はちゃんとできたのですが、 ライントレースさせようと思い"nxtway_gs"をビルドしたのですが、タイヤがずっと回り続けて倒立しません。 これは何が原因でしょうか? 開発環境はETロボコンの公式サイトなどを見て構築したものです。C言語でプログラミングを行っています。 他の方の体験記などを読んでいるとジャイロセンサのオフセット値をいじったと書いてあったのですが、そのオフセット値を設定しているプログラムがどれなのか分かりません。 分からないことだらけで、文章に足りない部分などあると思います。 勉強不足で分かりにくい質問になってしまい申し訳ないです。 回答お待ちしています。

  • 無料でWi-Fiが使えるカフェなど

    海外では、free wi-fiのカフェ(マックなど)がたくさんありますが、日本にもそういう場所はありますか? 自分で持ち込んだノートパソコンをネットにつなぎたいと思っています。 それか、有料でも普通のカフェ(スタバのようなところなど)でネットは使えるのでしょうか? 外で仕事をしたい時に便利なので、あったら助かるのですが。。。 宜しくお願いします。

  • プログラミングの開発環境構築の知識を知りたいです。

    プログラミング勉強し始めたばかりです。 ローカルで環境構築をスムーズにできるようなりたいので、体系的にどんな知識が必要なのかを教えてください。 持っているパソコンがMacなのですが、仕事ではWindowsを使うことが多いためMac・Windowsの両方、かつ、プライベートで利用する前提でのローカルでの環境構築を体系的に知りたいです。 Macでの環境構築を試みているのですが、Home brewを入れて開発に必要なパッケージを入れることくらいしか分からず、MacのOSやアップデートが原因のエラーが全く対処できないです。 WindowsでもこのようなOSやOSのアップデートによるエラーがあると思います。 知識が浅く抽象的な質問で申し訳ございませんが、どこが原因なのか見当がつけるようにしたいです。 ※ 仮想環境を作ってのプログラミング環境の構築を学習しているため、仮想環境構築でのプログラミング開発環境構築に関する回答は今のところは不要です。

  • プログラムが実行できないです↓ 初心者です↓

    学校の授業でプログラミングを勉強しているのですが、いまいち理解できません。 家でも勉強できるように、学校でCDを借りてVisual studio2003をインストールしました。 しかし、家でプログラムを作って実行させようとしたら、「ビルド」 とう項目がなく、プログラムを実行できませんでした。 学校のパソコンもバージョンは2003です。 学校では、 「プログラムを作成→ファイルを保存→既存項目の追加→ビルド→デバックなしで開始」 といった感じで実行しているのですが、ビルドできなくて困っています。 何か設定しなければならないのでしょうか? 素人な質問ですみません。 知識のある方、是非助けてください。

  • プログラムとコンピュータ内部の物理的(?)な連携について

    C言語を使って、プログラミング作業をしている者です。 今、私は実務を通してC言語を使ったプログラミングを勉強している最中なのですが、自身で作成する場合は勿論ですが、他人が作ったプログラムを修正したりしていると、メモリの取られ方を意識して(或いはそのつもりで)、コーディングされているか(するか)イメージが掴みきれません。 VCを使って値だけの変化は分かりますが、変数がどんな時に(場所が複数ある場合)どこに確保されて、、、といったことがどうも分かりません。 C言語でのプログラムを理解するにはアセンブラ構造(スタックなど)を知っていれば、知らないよりは理解し易いと知り合いに言われ、本屋などで探しているのですが、イメージが掴みやすいように書かれているのがなかなか見当たりません。  C言語での命令を受けてCPUがどう動いているか(或いはどう動かされるように出来ているか)について何か「これは役に立った」とかそういった参考書なりサイトなりありましたらお願いいたします(今、「機械のコトバ」という書籍を読んでいます)。  過去ログでは近いと思い「アセンブラ」で検索してみましたが、「どうやってアセンブラ文法を学べばいいか」といったプログラミングそのものが殆どでした。  また、(まずは上記のことからですが)CPUだけでなくOSの役割についても知りたいので、何か良い参考書がありましたらそれについてもお願いいたします。

専門家に質問してみよう