• ベストアンサー

コミュニケーションが苦手です

30代後半男性です。 この歳になってもコミュニケーションが苦手で、特に雑談ができず苦痛を感じています。 そのため、あまり親しくない人と1対1になる状況を極力回避しようとするため、社会性・社交性が無いやつと周囲からは思われており苦しいです。 ここまでくると何かの病気(精神的なものも含む)ではないかと思うのですが、なにか思い当たる病名はありますか? また、どのような治療がありますでしょうか。 社会不安障害だと思ったのですが、著効を示すと言われているパキシルをうつ病で高用量で服用していますが、この症状にはまったく効いている感じがありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231830
noname#231830
回答No.3

     ご質問から、社交不安障害の可能性は考えられます。  一部の抗うつ薬にも適用がみとめられていますが、「不安障害」を回復させる基本は、気持の持ち方を変える、コミュニケーション力を付ける等、精神的なものが主体です。  現に、多くの専門的な医療機関では、「認知行動療法」、「脱感作法」、「SST(社会技能訓練)」などの精神療法が普及しています。  ご質問者様の主治医にお申し出なさることをお勧め申し上げます。この場合、専門医療機関を紹介していただくことも多いようです。  ご参考まで。

okwave_nozomu
質問者

お礼

主治医に相談するのがまず第一、のようですね…。タイミングを見て話を切り出してみようと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • Serafina
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.8

私が思うには幼少の頃に自信が不足してたり静か目だったりすると社会に出て人と係わりが 苦手になるのかもしれません。 鬱病の薬が効果なければ服用は危ないですし医師を帰るなどして自分に合う先生を捜して下さい。鬱の薬は自分で突然止めたりするとリバウンドになりどーんと底に落ちます。 徐々に止めるとか変えて行きます。 教会などに行き多くの悩みが沢山ある方々の集合ですから、神父さんなどに聞いてもらったり 新しい方々に話したりと、社会の人達と交流したりするのはどうでしょうか? 私は宗教者ではないですが友人がそういうところに行って癒されたケースをみました。 別に人を気にしなくてもいいと思いますよ、あなたの長所を理解してくれるというか 長所を出せればいんじゃないですか?

okwave_nozomu
質問者

お礼

ありがとうございます。 うつの薬は、うつ自体には効果があるようなので医師の指示の下服用しています。ご心配ありがとうございます。 宗教家に相談…。そういう手段も考慮に入れてみても良いのかもしれませんね…。

回答No.7

雑談に苦手意識があるのだとすると、「慣れ」の問題があるのではないかな、と思います。 私自身も接客業をしていたときに、最初の100名くらいのお客様とは、雑談がうまくできませんでした。。。笑 最初に「雨ですね」「寒いですね」「すこしあたたかくなりましたね」等、天気の話をまずしてみると決めて、話し始めるのはいかがでしょうか。 病気等については解りかねるため、別の視点から書かせていただきました。お役に立てればなによりです。

okwave_nozomu
質問者

お礼

別視点からの回答、ありがとうございます。 慣れられればそれが一番なんでしょうね…。でも…。 慣れ・不慣れ以前にその状況に恐怖を感じて回避してしまうんです。 まずはそれをなんとかできないかな、と悩んでいます。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.6

50代前半男性です。 私もこの歳になってコミュニケーションは苦手です。雑談はしません。 意味が無いからです。人と親しくなることに価値を見出しません。意味の無いこと価値の無い事に無理して自分を合わせるのは愚かな事だと思っています。ですから興味のあること,意味のあること,正しいと思えることだけしています。「周囲がどう思うか」なんて興味ありません。 もうお気づきでしょう。私はASです。でも悩んでいませんし,治療しようとも思いません(手遅れですし)。「これが私の個性だ」と開き直って生きています。 思い悩んでも解決しないことなら,それを個性と受け入れてしまえばずいぶん楽に生きられますよ。 ps.パキシルは副作用の強い薬ですから,医師とよく相談され,場合によってはセカンドオピニオンも検討された方がいいかも知れません。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html
okwave_nozomu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり自分の「現状」「自然体」として諦めるしか無いのでしょうか…。 お互いに辛いですね…。

回答No.5

コミュニケーションは苦手、と自分では思っている50代です。 ですが、仕事はコミュニケーションが必要な業務です。  そこで、私がうまくやっていけているのは 「コミュニケーションは技術だ」「IN/OUTの関係だ」ということです。 どういうことかというとコンピュータは入力(IN)に対して、プログラム通りに働いて出力(OUT)がでてきますよね?人間はそのプログラムが異なる、ですが、大きく異ならないという考えです。  例えば質問者様の事例で「あまり親しくない人と1対1になる状況」になったとします。私ならばこの時には状況を分析します。 1.たまたまエレベータで一緒   →ほしい状況:悪印象を持たれない   →やること:挨拶のみ、目もあわさない。 2.業務上の相談事   →ほしい状況:理解して返事をほしい   →やること:事前に相手の状況を考えて資料の説明順やいうことを準備する。 私のいうポイントは2点です。 1.コミュニケーションというものを特殊なスキルや人間性の問題として考えない。 2.だから感情はその状況に合わせた感情の状態にする。  ということです。  これの学び方については、書籍やセミナーなど多数あります。これを読んだり受けたりすることも効果的です。セミナーは高額なので私費では難しいとは思いますが、書籍ぐらいは読んだほうがいいでしょう。  そして一番大事なのは、相手の顔色、声などから自分の言ったことがどういう風に相手に思われていたかを、観察することだと考えています。  そのほかの手段として人前で話す人は自分の話し方を録画や録音しているそうです。セルフ公開処刑みたいなものですが、かなり効果的です。

okwave_nozomu
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 仰るとおりだと思います。ただ…そういういろいろと気を使わないといけない状況、というのに対して拒否感が出てしまうので、状況の入り口にも立てていない状態なんです…。 せっかくいろいろと教えてくださったのにごめんなさい。

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.4

私も苦手です。 「アスペルガー症候群」かもと自分で思っています。 自閉症みたいなもので、治療法と言えるか 訓練等で治せるか微妙なので、私は諦めています。

参考URL:
http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html
okwave_nozomu
質問者

お礼

アスペルガーですか…。名前は聞いたことがあります。詳細はしらないので、貼っていただいたリンク等で勉強してみますね。 最後には…やはり諦めるしか無いのでしょうか…。 お互いに辛いですね…。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

それって性格なんじゃないですか。 何でも人と同じじゃなきゃって考えるほうが病気っぽいですよ。ましてや治療だとか薬だとかって、そっちの方が病んでる気がします。自分からコミュニケーションを取らないといけないってて考えに捕らわれていませんか。 社交性なくたって、必要最低限のコミュニケーションさえ取れれば良くないですか。 世の中には、誰とでも雑談できる人もいますし、親しい人としか話さない人もいます。自分からは話ししないけど話しかけられれば会話が弾む人もいます。会話しているようで、実は聞き役に回ってばかりの人もいます。色々な人がいる中で、あまり話さない人がいても良くないですか。皆が皆、話するのが得意である必要はないと思ってます。

okwave_nozomu
質問者

お礼

んー…。性格だと言えばそれまでなのですが…。 人と同じでなきゃいけない、というつもりはないのです。でも人並み最低限のコミュニケーションすらとれず、それら状況を回避するために社交性・社会性のないやつ、という扱いになってしまうのが苦しいのです。 難しいですね。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

私も苦手です。他にも結構そう言う人いると思いますよ。仕事だからなんとかやっているという。だから病気と決めつける前に、同じ人も多いと思って、観察してみると良いですよ。一部の上手い人を除くと、結構しょぼいもんです。 私は、さすがに歳も歳なので、話題が無くても話しかけることはするし、出来るのですが、会話にならないことが多いんですよね。 「今日は寒いですね」 「はい」 「....」 --- 「こちらまではどうやって来られましたか?」 「山手線です」 「そうですか」 「....」 --- 相手がおしゃべりな人で、こちらが言ったことをトリガーに広げてくれる人だと話が弾むのですが、 「今日は寒いですね」 「本当ですね。下着重ね着してきちゃいましたよ。」 「なんか暖かい下着ありますか?」 とか。 あらかじめ、自分が話すネタ帳みたいな感じで、最初の一言だけでなく、相手の反応と、それに対しての反応くらいまではスクリプトでリストしておいても良いかもですよ。どうせ大した話じゃないですよね。天気、スポーツ、時事、社会ネタ、など。

okwave_nozomu
質問者

お礼

そのやりとりに気を使うのも苦痛といいますか…、不安・恐怖すら覚えるので事前にそういう状況を避けてしまうというくらい重度なんです…。 でも丁寧に回答頂きありがとうございます。なんだか励まされました。

関連するQ&A

  • 大勢での会話が苦手です。

    複数の人が集まる会話に上手く加わることができません。 学生時代からの親友や、社会に出て出来た友人が複数いますが、1対1で会うと会話が弾み、深い話も出来ます。 ですが、職場での雑談や飲み会、友人達との飲み会など 複数人での会話になると、私が発言することで楽しく流れていた会話が途切れたり、一瞬の沈黙の後に話題が変わったりすることがあります。 場の空気を読めていないのか、的外れなことを言っているのか、何かしら周囲に気を遣わせているのかもしれません。 そのような場面を味わうと、その場にいるのが辛くなり、お開きになるのをひたすら待ち続けるだけです。年齢、男女、立場の違いを問わず、複数の場が苦痛です。 子供の頃から大勢でいるよりも一人でいることのほうが好きだった為、大勢の場に慣れていないせいもあるのかもしれません。生きている以上、複数での会話は避けて通れるものではありません。 どうしたら、スムーズに会話に参加できるのでしょうか。

  • 社会人でコミュニケーションが苦手な人向けの自助グループや、NPOなどが

    社会人でコミュニケーションが苦手な人向けの自助グループや、NPOなどが主催の社会人サークル って本当のところどうなのでしょうか? あまり昔のことばかり言ってもしょうがないですが、 わたしは、昔から母が訪問販売やマルチなどのお金目当ての人に搾取されてるのをみて育ち、自分自身も、友人と周りに認識されてた子達からいじめられたり、いいようにお金を引き出されたりして、 同じ道をたどり 自分が母と同じ不幸の道を辿ってるのがものすごく嫌で、けれど教師や親に告発などという方法はとれず、なにも言わず、その子達と学校が離れた後は ずっと基本一人で通してきましたが、仕事などをしていく上でやはり、浮いてしまったりして、 まだ若いとされてる内に、なんとかしなくては!と思う気持ちばかり急いてしまいます。 普通に雑談などには笑顔でうけれるのですが、なぜか、1対1だと楽なのに3人以上になると「あ、ココこれ言ったらいいじゃん」とか思うフレーズが浮かんでるのになんか腰がひけて言えない、 なんか頷いたり、笑ってるだけで浮いちゃう みたいな感じです。 そういうグループやサークルへ行ったことがある方、その後の経過なども含め感想など教えていただけないでしょうか?

  • コミュニケーションが下手です。

    コミュニケーションが下手です。 3人以上の会話では 発言するタイミングもつかめないし 会話の流れについていけず苦痛を感じます。 大学で、10人ほどのグループでディスカッションをするのですが 私は一言も発言できません。 1対1でも、話が続きません。 相手が話し終わっていないのに話し始めてしまいます。 相手が家族であっても同じです。 今日あった出来事などを相手に聞いてほしくても 頭の中で話をうまくまとめられず伝えられません。 頭には浮かぶのに言葉にならない感じです。 コミュニケーションがとれないため、 友達とわいわいしたい、さみしがりな性格なのに 他人と娯楽が楽しめず、毎日が苦痛です。 スポーツ、トランプ、ボーリング、カラオケなどはもちろん、 買い物、食事、飲み会、雑談でさえも 楽しみたいのにできません。 同窓会、親族の集まりもだめです。 自分が楽しんで他人とその楽しみを共有すればいいだけなのに それが苦痛で仕方ありません。 最近、父方の祖母に似たのかもと思うようになりました。 祖母は決して人見知りでも、暗い性格でもありませんが 友達がひとりもいません。 他人に興味がないようです。 母が話しかけても目も合わせず適当にうなずき、 すぐに自分の話を始めます。 父も似ていて、話は目も合わせずうなずいて聞き流し (ちゃんと聞くこともありますが)、 話がかみ合わないことが多いです (父と話していても、ちょっとずれてない? そういう問題じゃないのに!と思うことが多いです)。 おいしい食べ物やお店、服など、物の勧めかた?がどこか強引です。 相談をもちかけても、その答えは少しずれているし 話し方も強引なので、もう相談したくなくなります。 私が母と話していてもおかまいなしに割り込んできます。 自分は頭がいいから友達が少ないのだと思い込んでいます。 父の兄弟も似たような感じです。 私は人の話は聞きますが、 少しずれているようです。 他人の話に共感できないことが多いです。 言葉にとげがあるらしく場をしらけさせてしまいます。 物を勧めると強引になってしまい、 相手に嫌な思いをさせてしまうことがわかっているので 勧めるのがこわいです。 これでも、友達はいます。 高校までは、適当に笑ったり騒いだりして なんとか楽しくやってこれました。 幼さから、多少空気が読めなくても まわりが笑ってくれたのが大きいと思います。 友達には、きついし変わってるけど明るい性格と思われていたようです。 友達との旅行などではほとんど発言できずに終わっていましたが。。 しかし大人になるにつれて、空気をよんだ、会話によるコミュニケーションが必要となり ついていけなくなってきています。 来年の成人式にでるのもためらわれます。 生きるのがつらいです。 カウンセラーにも相談しましたが 自分の考えをうまく伝えられないので 自分がなにがつらいのか伝わらず、何も解決できずやめてしまいました。 この文章でも、うまく伝えられていません。。 ふつうにコミュニケーションがとれる母や妹がうらやましいです。。 私はどうしたらいいのでしょう。。

  • うつ状態における体重管理について。

    うつ状態における体重管理について。 1年間うつ病を患い、休職している者です。 休職してから動けないということもあり、体重が15kgも増えてしまいました。 久しぶりに会う知人から太ったと言われるのが苦痛なので体重管理をしようかと思っているのですが、現在うつ病もしくはうつ病だった皆様はどういった体重管理をされていた(している)か教えていただけないでしょうか。 また、抗うつ剤を服用することで太ることもあるらしいのですが、うつが治り、服用を辞めることで体重が減るものなのでしょうか。 ちなみに現在服用している薬は ジプレキサ2.5mg リーゼ5mg パキシル20mgです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • コミュニケーション能力が低く、日常が苦痛

    お世話になります。 20代半ば社会人なのに、コミュニケーション能力が低く悩んでいます。 具体的には新しい環境にいくと、はじめは周囲も気を使って話し掛けてくれるのですが、後から入ってくる人が周囲に馴染み仲良くなっていくのに、私だけいつまでたっても溶け込めません。 そのうち、周囲にもそういう人だと認識され、話し掛けられなくなります。 特に嫌われているとかはないと思いますが、浮いてるのは確かです。 現在の職場でも入って3ヶ月ほどなのにすでにそういう状況です。 ラクだし、一人が好きではありますが、精神的に苦痛です。 これを苦痛と感じないくらい強くなりたいです。 もしくはこういう状況を踏まえた上でこれから改善していけたら、と思っています。 問題は会話が続かないことや、他人に自分のことを知られたくないと思って心を開けないことだと思います。 自分のことを知られたくないのは、こういう性格で友達も少ないし、趣味などもなく、自分に自信がないからかなと思います。 また、対人関係に自信がないので一度でも他人から冷たくされたと感じてしまうと、苦手意識をすごく持ってしまうことも問題かな、と思っています。 どうすれば自分に自信をもて、ラクに生きられるのでしょうか。 いつも自分に疲れます。 友達はあまりいなく同じような性格の人が中心でお互い心を開けない感じです。 たまに、驚くほど楽に話せる人もいますが、すごく変わっていて、その人になら全部さらけだしても大丈夫だと感じ、すごく仲良くなれることもありますが、環境がかわったりして疎遠になってしまいます。 私にアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 協調性がまるでない。

    私は、現在23歳の社会人です。 中小企業の工場で働いてるのですが、社交性がまったくなく とても辛い日々を送っています。 従業員は20数名なのですが どうしても人を避けてしまって(昔からですが)、完全に孤立 しています。そのため非常に居辛く、毎日やめたい気持ちでいっぱいです。私は、雑談とか世間話がまったくできなくて、なんにも言葉が思い浮かばず、小学生以下のコミュニケーション能力しかなく、また、それを直そうとおもってもどうしたらいいかわからない状態です。 先日も上司から「コミュニケーションとったほうがいい」とキツク言われました。もう何度いわれたかわかりません。それほど「異常」なのです。その原因もよくわかりません。なぜか人を避けてしまって、世間話をするという場面になると避けてしまいます。なので飲み会なども避けています。ほんとは社会人失格で速攻で解雇されてもおかしくないのでしょうが、1年目というのと、あまり人と話さなくてもいい工場という空間なのでなんとかいままで来ています。 自分でもおかしいと思って、精神科にいって、抗鬱剤らしきものを服用して、何とか会社にいってるのですが、効果があるのかどうかよくわかりません。 いったいどうしたら人の話を「軽く流せる」のでしょうか? 人とかかわるのが苦痛でしかたありません(かといって一人も辛い) 八方塞の状況です・・・。

  • コミュニケーション能力が無い

    27歳の男です。 現在就職活動中の傍ら、WEBデザイン事務所でアルバイトをしております。 自分は高校卒業時から9年間、家を出た経験がありません。 いわゆる「NEET」という状況です。 そのため、対人関係は中学・高校の仲間しか居りません。 視野の狭い人間になってしまっていることに気がついてしまいました。 職場で出会う方へこちらから話しかけてうまく溶け込んだり、 雑談をもちかけたり出来ません。 避けて通ってしまいます。。。 あいさつくらいは出来るんですが。。。 社会人経験が無いせいかキャパシティーが低く、 ちょっとした事で動揺してしまいます。 それが周囲に異様な印象を与えている様子です。 「言動も中二だよね」・「ストーカーになるタイプだよね」とも言われショックです。。。 どうしても「挙動不審」になってしまうのです。。。 こらえ性が無いのです。。。 こんな自分はどう生きていけばいいのか、これからの人生が不安で一杯です。。。 みなさんはどうやって人と上手くコミュニケーションを取っておられるのでしょうか? アバウトな質問ですが、よろしくおねがいします。

  • 3人以上(そこまで親しくないレベル)で会話をするのが苦手です。

    3人以上(そこまで親しくないレベル)で会話をするのが苦手です。 20代後半の女性です。 昔から3人以上で会話をする時のタイミングを掴むのが下手で、ちょっと苦痛を感じています。 一対一であれば、スムーズに会話が進みます。また、話題提起や相槌等も自然にしていると思います。 でも、3人を超えると一気に(5人を超えると更に・・)発言のタイミングを見失い、 誰かと発言し始めるのがかぶったりして微妙な気持ちになります。 例えば初対面の方々、職場の同僚(得に親しくない)とコミュニケーションをとらないといけない時などです。 友人とか家族だと、複数いても特に苦痛を感じないので、気を使っている相手の場合だけかなとは思います。 昔から集団討論やディベートなどといった、大人数で意見を出し合うのが苦手でした。 反対に、論文、分析、レポートなどは得意なほうだと思います。 ただ、まだ討論などであれば「結論」に向かって話していけるのでまだ発言しやすいほうかもしれません。 コミュニケーション能力の高い職場のおばさんや、同僚などを見ていると、 間の取り方が複数の間にいても何となく上手いんですよね。なぜか発言もかぶらないし・・。 例えば何が足りないんだろう、何に気をつければいいんだろうと悩んでいます。

  • 人付き合いが苦手、嫌われがちです…

    30後半の主婦です。子供頃から人付き合いが下手でした。学生時代からの友人はわずかにはいますが。  専業主婦10年のブランクの後に仕事に出ています。久々の社会も上手くいかず希薄な人付き合いで周囲にもうまく溶け込めません。コミュニケーションが下手な事で不利な立場にも立たされがちです。 会社も会話をしている中で私が話すと急に静まり返ったり反論されたり…が多いです。私の話し方がきつくて嫌味に聞こえるそうです。言い方にも気をつけ周囲にも気配りしているつもりなんですが。たまに言い方を注意して下さる方もいますが大半は私を避けます。周囲に迷惑をかけたくないと思うと会話にも積極的には加われません。 私は会社でも皆と上手く溶け込んで付き合いたいです。他人を傷つけるつもりもありません。 でも意に反して他人に不快を与えてしまっているので孤立せざるを得ません。 家族が私を理解してくれるのが救いです。 上手く自分を出して(決して出すぎず)社会で人付き合いできる方法はあるでしょうか? ここまで読んでいただいてありがとうございます。宜しくお願いします。

  • 双極性障害が治りません

    31歳男(既婚)です。高校生の頃からうつ病に罹っており、社会人1年目に半年間の休職を経験しています。 社会人2年目の時、「双極性障害(II型)」と診断され、リーマスとパキシルなどを服用しながら生活していました。この間、2回の転職を経験しています。 社会人6年目にパキシル断ちに成功し、現在はリーマスとジプレキサとリボトリールだけの服用となっています。 薬を服用すると安定するのですが、仕事中にどうしても不安感が襲ってきて、なかなか仕事に集中できません。プロジェクトの責任者を担っているので、休むこともできず、辛いです。 転職も計3回経験しました。年齢も年齢なので、これから転職するのも大変なのではと考えています。 この病気はいつまで続くのでしょうか?少しでも楽になるにはどうすれば良いのでしょうか?