Time要素とlastmodの時間は9時間引かない!?

このQ&Aのポイント
  • HTMLのTime要素やsitemap.xmlのlastmodなど、標準時との時差を記載する方法がありますが、その書き方については疑問があります。
  • 具体的には、日本時間を表すために「+9:00」と書いている場合、その前の時間は9時間前の時間を表示しなければならないのではないかという疑問です。
  • 一方で、日本時間と理解するために「+9:00」を読んだコンピュータは、書かれた時間を世界標準時間から9時間加算したものと解釈するのか疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Timeやlastmodの時間は9時間引かない?

HTMLのTime要素やsitemap.xmlのlastmodなど、標準時との時差を記載する方法がありますよね? ただ、その書き方を説明してる多くのサイトでは、 日本時間、2016年2月22日 午前9時0分0秒の場合 2016-02-22T09:00:00+0900 とするあるんですが、これで本当に良いのでしょうか? というのも僕が気になってるのは最後についている「+9:00」の部分。 日本時間は世界標準時間より9時間進んでいるから「+9:00」と書くのは分かります。 でも「+9:00」と書く以上は、その前の時間は9時間前の時間を表示しないといけないのではないでしょうか? つまり、日本時間、2016年2月22日 午前9時0分0秒の場合 2016-02-22T00:00:00+0900 とし、最後についている「+9:00」後が今の時間ですよというのが正しいのでは? それとも「2016-02-22T09:00:00+0900」を読んだコンピュータは、書かれた時間を世界標準時間から9時間加算されたものである日本時間と理解してくれるのでしょうか?

noname#250248
noname#250248

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.1

2016-02-22T09:00:00+0900 と言う表記方法は ISO 8601 で規定された表記方法です。 書かれている日時がUTCの場合は 2016-02-22T00:00:00Z と表示し、書かれている日時がローカルタイムの場合は 2016-02-22T09:00:00+0900 のようにUTCとの時差を末尾に書き加えます。 従って 2016-02-22T09:00:00+0900 は日本時間で午前9時と言う意味です。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2

「+0900」の意味は「左記の時刻はローカルタイム(日本時間)である」の意味になります。 なので「左記の時刻」の部分は「ローカル時間(日本時間)」で表記します。

関連するQ&A

  • 時差が違う“うるう秒”

    イギリス・グリニッジ時刻7月1日午前0時に“うるう秒”が全世界同時に実施された。 ニュース番組を見ると、日本では “午前8時59分60秒” に1秒加算された。 しかし今はイギリスは夏時間(サマータイム)を採用しており、日本とイギリスの時差は8時間のはずだ。 (冬期間は通常の9時間時差) なぜうるう秒を “午前7時59分60秒” にしなかったのか?

  • time関数について:グリニッジ標準時

    こんにちは。 C言語のtime関数に使われているグリニッジ標準時について疑問がありますので質問させていただきます。 c言語のtime関数ではグリニッジ標準時1970年1月1日0時0分0秒から現在までの経過時間を取得する事ができますが、このグリニッジ標準時1970年1月1日0時0分0秒の1970年1月1日0時0分0秒はどういう意味があるのでしょうか? 調べていくうちにグリニッジ標準時は1924年2月5日に施行されたと分かりました。ではなぜc言語の方は1970年1月1日0時0分0秒なのでしょうか?この日に何か特別な意味があるのではないかと疑問が残っています。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • sitemapにおける属性の取り扱い

    sitemapの書き方を勉強中です。sitemaps.orgを見ていて疑問に思いました。   http://sitemaps.org/ja/ このページ中のXMLサイトマップのサンプルです。   <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>   <urlset xmlns="http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9">    <url>   <loc>http://www.example.com/</loc>     <lastmod>2005-01-01</lastmod>     <changefreq>monthly</changefreq>     <priority>0.8</priority>    </url>    <url>     <loc>http://www.example.com/catalog?item=12&amp;desc=vacation_hawaii</loc>     <changefreq>weekly</changefreq>    </url>    <url>     <loc>http://www.example.com/catalog?item=73&amp;desc=vacation_new_zealand</loc>     <lastmod>2004-12-23</lastmod>     <changefreq>weekly</changefreq>    </url>    <url>     <loc>http://www.example.com/catalog?item=74&amp;desc=vacation_newfoundland</loc>     <lastmod>2004-12-23T18:00:15+00:00</lastmod>     <priority>0.3</priority>    </url>    <url>     <loc>http://www.example.com/catalog?item=83&amp;desc=vacation_usa</loc>     <lastmod>2004-11-23</lastmod>    </url>   </urlset> このサンプルには5ページが登録されています。そして各々のページの属性として、最初のページから順に   lastmod、changefreq、priority   changefreq   lastmod、changefreq   lastmod、priority   lastmod が登録されています。 何で各々のページで登録されている属性が違うのでしょう。 私がsitemapを書けば、全てのページに全ての属性を登録してしまうのですが。そうじゃなくて登録する属性をページごとに分けるのであれば、その根拠がどこかにありそうなものですが、ちょっとその根拠は見つけられませんでした。 実際にsitemapを書く場合に、属性をページごとに書き分けたりするものなのでしょうか。もし書き分けるなら、どんな場合にどういう風に書き分けるのか、具体的な方法をご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • グーグルサイトマップでのインデックス期間は?

    XMLファイルを作成しサーバーにアップ、グーグルサイトマップにて登録も済ませたのですがなかなかインデックスされません。 アップしてひと月以上経ちますが30ページほどインデックスされたのみで、全体の1%くらいです。 サイト自体は半年以上前にインデックスされてます。 ファイルの保存形式はUTF-8、ファイル数は約2500ほどです。 最近、無数にあったフォルダを編成しなおして、3つにまとめました。 以前のインデックスがなかなか消えてくれず、新しいURLがインデックスされません。 こんな感じですがインデックスにはどの程度かかるものなのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。<m(__)m> ファイルの記述はこんな感じです。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <urlset xmlns="http://www.google.com/schemas/sitemap/0.84"> <url> <loc>http://**********.com</loc> <priority>1.0</priority> </url> <url><loc>http://**********.com/*****/*****.htm</loc><lastmod>2005-11-15T15:37:50+00:00</lastmod></url> ・ ・ <url><loc>http://**********.com/*****/*****.htm</loc><lastmod>2005-11-15T15:37:50+00:00</lastmod></url> </urlset>

  • 日本とブラジルの時間差について

    「日本は3月11日午前11時であったとき、ある国の首都は前日の午後11時であった。この国の首都は次のうちどれか?」 (オーストラリア、ブラジル、インド、インドネシア) 答えはブラジルだったのですが、それで正しいと思うのですが・・・解答の説明に「ブラジルは日本のちょうど反対に位置する、経度15度で1時間の時差が生じる。」とありましたが、この説明の意味がよくわからないのですが、日本とブラジルの時差は問題からしても12時間ではないのでしょうか?! この解答の説明は間違っているのでしょうか?

  • 星座占いの分かれ目について

    星座占いの分かれ目について教えてください 何月何日までは何座と決まっているようですが,これはどの地域の時刻なのでしょうか。 例えば現在の日本標準時とグリニッジ標準時では9時間の時差がありますが, 日本でも何月何日からは何座としか決まっていないように思います。 (もっと繊細な時刻を決める説があるのを知らないだけかもしれません) 星座占いはどの地域で見られる星座を基準に決まっているのでしょうか? 標準時が違うのに,日本の何時何分というのではなく,何日という日を単位を基準に 占いが決まっているように思えたので質問させていただきました。

  • Windowsモバイルのエクセルで保存した時に時間が9時間ずれます

    Windowsモバイル(WILLCOM03)を使っています。モバイルのエクセルで保存した時、実際の時刻より、9時間のズレがあります。 例えば、7月7日18時00分で保存したのに、モバイルのエクセルは7月7日9時00分で保存したようになっています。 つまり世界標準時の時刻で日本時間ではないのです。もちろん、Windowsモバイルの日時は7月7日18時00分です。 このズレのため、パソコンと同期した時に正常な同期が出来ません。 モバイルのエクセルを日本時間で保存する方法はないのでしょうか?

  • UNIXタイムスタンプの計算式

    UNIXタイムスタンプを計算したいのですがどのような計算式なのかわからず質問しました。 私の言っている UNIXタイムスタンプとは、1970年1月1日0時0分0秒(GMT:グリニッジ世界標準時)からの通算秒です。 エクセルでこれを自分で年月日時分秒と入力してそれらをUNIXタイムスタンプに変換するのが目的です

  • ロンドンとシカゴの時差について(中学地理)

    地理の問題集に、ロンドンが2月7日の午前一時のときシカゴは何月何日の何時ですか、 シカゴの標準時の経線はロンドンから90度のところにあります、 という問題があります。 時差の問題でまあわかるのは、ロンドンと日本とか、日本とアメリカで、 後者の場合は日付を一日遅らせて経線の差の分割る15で計算しています。 でも今日の問題は、ロンドンとシカゴです。 日付変更線を超えて日本は結構早く次の日になって、それから7時間してロンドンも次の日になり、 その先ってどうなるんでしょう??? そう考えるとわからなくなるのでロンドンから日本を通り越してシカゴまで戻ると考えてやってみました。 そうしたら270割15で18時間戻ると考えて、 まず12時間戻ったら6日の午後一時であと六時間戻るから、六日の午前7時だと思いました。 でも答えには六日の午後7時で解説もありませんでした。 あとロンドンの午前一時から6時間分時間が進むと考えても午前7時みたいな感じもして・・ やっぱりさっきの疑問が解決できません。 アメリカから日付変更線を超えて日本を通り過ぎてイギリスも通り過ぎた後の時間のこと、おしえてください。 よろしくおねがいします。

  • サマータイムと時差

    時差をイロイロ調べているうちにサマータイムやら正確な時間が わからなくなってしまいました。 以下の現地時間での日本時間を教えてください。 右側も「」は自分で調べてみた結果です。そこが間違っているか どうかをcheckしてください。 ・シカゴ 7月3日 8:20⇒「日本時間7月3日 22:20」 ・シカゴ 7月3日10:30⇒「日本時間7月4日 0:30 」 ・ボストン 7月3日13:50⇒「日本時間7月4日 2:50」 ・ニューヨーク 7月6日 12:30 ⇒「日本時間7月7日 1:20」 サマータイムを足したり、引いたりしているうちに おかしくなってきてしまいました。。

専門家に質問してみよう