• 締切済み

心療内科受診について

社会不安が強いので病院へ行こうと考えています。 私はこれまで2年間学校のカウンセリングを受けてきました。うつ状態がひどかったのは今では良くなりましたが、社会不安がまだ残っていて日常や学校生活に支障があります。 いくつか書くと、人の多いところが苦手で、教室や講堂などのような思うように身動きの取れない場所で人に囲まれると緊張と恐怖に襲われパニックになってしまいます。人前で何かすることも出来なくてプレゼンや発表は違う形(レポート提出、先生と一対一など)でさせてもらいました。また、試験を教室で受けることが出来なくて定期テストなどは別室で受けさせてもらっていました。電車も混んでいる時や急行などには乗れないので通学に電車を使わない所にしました。音に敏感で人の怒鳴り声や大群の声がとても怖いです。 社会不安ではありませんが死にたい気持ちをずっと持っていてこれのやりどころにも少し困っています。最近ではできるだけ我慢していますが自傷行為もしてしまいました。 現在高校3年生で4月からは大学に通う予定です。しかし今の状態ではまだ恐らくは所謂普通の人のような学校生活は送れなくて、カウンセラーさんからは「大学で仮に支援を受けるとしたら診断書が必要な場合もあるから一度病院へは行った方がいい」と言われました。私は今まで親にばれることを危惧して病院へは行っていませんでした。自分ではよくわからないのですが病院に行かずによくここまでやってこれたとカウンセラーさんに言われました。しかしこれはらは一人暮らしなのでタイムリーにばれることはないと思い受診してみようと考えています。 自分としては社会不安障害かその類のものではないかと思うのですが、こういったものの診断というのはどのくらいの期間を経て下されるものですか?あまりに時間がかかると大学に間に合わないので。また、仮にそうだった場合、診断書というのは頼めば書いてもらえるのでしょうか?それから、治療をするとしたらやはり薬物療法なのでしょうか?先ほども書きましたが病院には行ったことがないのでどういう感じなのか見当がつかなくて不安です。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.3

こんにちは。 読ませていただきました。 率直な感想として、とても良いカウンセラーさんに支えてもらえてよかったですね。 あなたの頑張りを学校とカウンセラーさんの双方が良い形で支えたんだと思います。 >私は今まで親にばれることを危惧して病院へは行っていませんでした。 学校のカウンセラーさんは本当によく配慮してくれていたようで、学校側もカウンセラーさんのサジェスチョンをよく受け入れて守ったと思います。 素晴らしいですね。 たぶんですが、そのカウンセラーの方も学校内で相当頑張ったんではないでしょうか。 ところで、あなたが進学するであろう大学にも、学生相談室にカウンセラーさんはいるでしょうし、臨床心理学の講座がある大学だと、心理相談センターもありますね。 そういうところで引き続き対応してもらうとして、まずは、早い段階でそこでどうしたらよいかを一旦相談してみてはどうでしょう。 大学が始まる前に相談できればいいですし、診断書なり通院が必要であればそこで紹介してもらったほうが都合が良いかもしれません。 通院するとすれば、大学生として独り暮らしするわけですから、これから住む場所の近くがいいですよね。 それと、大学のカウンセラーと連携して対応するということであれば、連携しやすい病院のほうがいいでしょうし。 いずれにしても、進学先の大学の学生相談室や心理相談センターのカウンセラーの方に相談して対応を考えたほうが良いと思いました。 さて、心療内科は普通の病院ですから、風邪をひいたときに診断してもらったような感じで対応してくれます。 診断書も出してくれます。 治療については、病院のお医者さんによりますが、まだ青年期ですから、基本は心理療法が中心になるといわれています。 それとですが、あなたには仲間が必要かもしれないですね。 あなたと同じような状態の人同士で助け合って学生生活を如何に乗り切るかという仲間のような人がいると、自分のことを客観視できますし、お互いに励まし合うことができます。 それに、少しでもあなたより先に行って、様々な困難を克服している人がいればなおいいですね。 大学生活の意義は、自分と同じような境遇の仲間とつながりを持つということもとても大切ですし、実社会に出る前の予行演習のような試行錯誤をする時期でもあると思います。 学生なら多少の失敗をしても許されますし、逆にたくさんの失敗を積み重ねて、どうすればいいかという自分なりの答えを自ら獲得できる時期です。 これから不安なこともいっぱいあるでしょうし、知らない人や怖い人と一杯出会うことになると思いますが、あなたが思うほど世の中は怖くないのですし、捨てる神あれば拾う神ありで、あなたのことを助けたいと思っている人もいっぱいいるということを学んでほしいと思います。 すべての人と仲良くなる必要なんかありません。 あなたが仲良くなりたい人とだけ仲良くなっていいんですし、怖い人と付き合わなくたっていいんです。 すべてをうまくやろうなんて思わなくてもいいですし、うまくいったことをどんどんやればいいんです。 世の中は憂鬱になるくらいいやなことがありますが、だからと言ってがっかりするほどいいことがないわけではありません。 こういうところに相談するということはそれは相当の勇気が必要だったと思いますが、すでにあなたはこういう勇気をもって相談できたわけですし、ちゃんとカウンセラーの人に助けてもらっていたわけですから、自分にとって大切だと思うことについては、ちゃんと勇気をもって行動してくださいね。 病院だって、あなたをだましてやろうというわけではないのですから。 これからあったかくなりますね。 これからもしっかり行動してください。 ちゃんと行動出来てるじゃないですか! 応援してます。

saku229
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても良いカウンセラーさんに出逢えたと思っています。 進学先の大学には心理学部があるので心理相談センターもあると思います。 同じような境遇の人とも出会えたらいいなと思います。

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心療内科に行くべき?

    高校2年ですが、学校でいじめにあっています。 教室や廊下など、いろんなところで「ブス」、「デブ」、「キモイ」など悪口を頻繁に言われます。 最近は周りの人話し声が空耳で悪口に聞こえてくるようになりました。 自意識過剰になってるんだと思います。 悪口を言われるなら、そういうところを直せばいいと、運動をしたり、肌の手入れを工夫したりしていますが、すぐに効果が出るわけではないので、毎日学校で悪口に耐え続けています。 自分は将来大学に進学したいので、そのためにも学校を不登校になるわけにはいかないし、通い続るよなるつもりです。 ただ、悪口を言われ続けると、教室にいることが怖くて、頭が真っ白になって、お腹が締めつけられるような感じになって吐き気がしてきます。 動作も緊張でぎこちない感じになって、「早く教室から逃げ出したい!」と思い続けています。 休日で学校に行かなくて良い日でも、明日は学校だな、と考えると怖くて悲鳴を上げたくなります。 この状況(特に自意識過剰になりがちな点)を改善するために、一度心療内科に行ってみようかと考えているのですが、普段メールでいじめについて話を聞いてもらっている人もいるので、病院に行くのは考えすぎかなと思ったりもして、迷っています。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 心療内科、精神科について

    昨日、ひきこもりの相談で、精神科医のカウンセリングを受け、社会不安障害、うつではないかと、おおよその診断、そして病院の診察を勧められました。 いま病院をインターネットで探していますが、心療内科・精神科のどちらでも良いのでしょうか。心療内科の方が軽い症状というイメージがありますが。 また、診察内容に、社会不安障害と載っていなくても、どちらの病院も扱ってくれるのでしょうか。

  • 心療内科受診するべきか悩んでいます

    今、心療内科を受診するべきか悩んでいます。 自覚症状は ・情緒不安定である ・特に理由もなく突然涙が出る ・小さなことですぐ怒る ・常に何かしらの不安感がある ・細かい手の震え ・夜一人で部屋にいるとき等に、緊張したときみたいにドキドキする みたいな感じです。 この程度のことで病院に行くべきなのか、これは単に自分が未熟で弱いだけだから、病院なんて行く必要ないのか、自分ではよくわかりません。 私は身内や友人知人など、身近な人にも弱音を吐いたり相談したりすることが出来ません。 弱味を人に見せたり、自分を外に出すことが苦手です。 仕事にも支障が出そうなので、受診を迷っています。 よろしければ回答お願いします。

  • 心療内科の受診について・・

    4ヶ月前、「うつ状態」と診断され、心療内科に通院していました。 今は通院先の先生に不信感を抱いてしまい、通院していません。 なぜ不信感を抱いたかというと、先生の受け答えがマニュアル通りの回答に聞こえて仕方ないんです。 私は福祉科の大学を卒業し、障害者と関わる仕事をしていました。 そこでカウンセリング方法や、個別支援の際の原則みたいなものを学んできたんです。 先生は私の話を聞いて受容してくれます。 「つらいんですね」「今苦しい状態なのですね」と声をかけてくれます。 でもこういった受け答えの仕方って、私も学校で学んだきたことそのものなんです。 本当に私を心配して、気遣ってくれて声をかけてくれるんじゃなく、授業のマニュアル通りの対応しかしてくれないようにしか感じなくなってしまい、いつしか受診しないようになりました。 もちろん受診していないので、服薬もできていません。(今まではアモキサン、ソラナックス、パキシル、ジプレキサを服用していました) 急に服薬を辞めたせいか、最近また気分の落ち込みやイライラがひどくなり、とうとう主人に暴力をふるうことすら出てきてしまいました。 こんな状態を続けていたら、私も主人もボロボロになってしまうと思い、来週新しい病院へ受診する予定になっています。 でも今一番怖いのは、また先生がマニュアル通りの診察しかしてくれないんじゃないか、先生の言葉を素直に聞き入れられないんじゃないかと思ってしまうことです。 へんにカウンセリングや個別支援の知識があるばかりに、素直に先生の対応を受け入れることができません。 こういった場合どうすればいいんでしょうか。 もし、私と似たような経験のある方がいらっしゃれば、アドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 心療内科について

    心療内科について 先日、心療内科に行って「うつ状態」と診断されました。 症状は、不安・憂鬱・焦燥感・無気力・不眠・食欲不振、原因は人間関係の悩みです。 「人間関係からくる不安からのうつ状態だから、抗うつ薬では無くカウンセリングでその人との付き合い方を相談した方が良い、睡眠薬と安定剤を処方する」と言われました。安定剤は不安時に飲むという薬です。 初心では15分ほど、問診表通りに症状とうつ状態になった原因を聞かれ、上記の診断を受けました。 その後、血液検査と尿検査、GHQ精神健康調査票という心理テストのようなものを受けました。 医師からは次回の診察は5分程度で、薬の効果や簡単に心の状況を聞いてカウンセラーによるカウンセリング(保険適用外)になると言われました。私としては医師が患者の話をじっくり聞くものだと思っていたのですが・・ほとんどの心療内科は診察数分、あとはカウンセラーに任すという流れなのでしょうか? また、カウンセラーから医師にこの人の治療はこうした方が良いと報告するのでしょうか?

  • 心療内科へ行くべきでしょうか?

    大学4年のメンズです。 去年の11月ぐらいから貧血のような症状を起こすようになりました。 きっかけとしては、就活での説明会です。 朝から説明会に参加し、昼ごはんも食べずに夕方まで説明会に挑んでいました。 そのため空腹でしたし、また水筒に少し緑茶を入れていただけでした。 1時間の会社説明が終わるまでは教室を出れず、またドアから一番遠い位置に座っていました。 開始10分ごろで座っていた状態でしたが頭から下に血が下がる感じで、目の前が真っ暗になり、周りの音は聞こえなくなり、汗だくになりました。 頭がスースーするような感じで、なんとか1時間耐えましたが、この経験がトラウマになりました。 その日から、閉鎖された空間であったり、空腹のときであったり、水分を十分に持っていないと貧血を起こすのでは?と不安になり、常にそのことばかりを考えてしまいます。 なんとか就活を終えたり、また「もう元気だ」と思うことがあっても、立ちくらみなどを起こすとまた不安に駆られるようになります。 最近では、家を出る前に吐き気がしたり、電車も立っていると不安でしかたありません。 各駅に止まる電車だと安心できますが、特急電車となると、不安になります。 この前も、朝から元気でしたが、電車に乗っているときに急にムカムカして、すぐ電車を降りました。 休憩したり、カフェオレなどで落ち着かせようとしましたが、座っている状態で貧血を起こしました。 インターネットで調べてみると、パニック障害などが当てはまるのかな、と思いましたが、とりあえず内科に行き、採血をしてもらいました。 体には異常はないという結果でした。 嬉しい反面、精神的なことが原因であることにショックでした。 最近ではなにをするにも不安になります。 例えば電車に乗ることも、外食などすることも、運動することも不安になってしまいます。 来年から社会人として働いていけるのか、不安でしかたなくなっています。 今までできていたことが、急にできなくなってきたイメージです。 またトラウマがあったときから、常に貧血を起こすのではないか、ということに頭が集中しており、 物事に上手く集中できず、以前より頭を使うといったことが上手くできません。 そのためか、自分の携帯番号すら勘違いしていました。すごくショックを受けました。 どうしたらいいのでしょうか。 これはやはりパニック障害なのでしょうか。 心療内科へ行った場合、おそらく抗不安剤だとか自律神経を安定させる薬を処方していただけるのでしょうが、ずっと薬を飲みつづけていくことになるのでしょうか。 そうなるとどんなリスクがあるのでしょうか。 これ以上、症状がひどくなると外に出れないんじゃないかという不安も出てきました。

  • 心療内科を受診するとどのように変わるか、教えてください。

    心療内科を受診すべきか、受診するとどのように生活が変わるか、教えてください。 私の症状(?)は以下です。少し長くなります、すみません。 少し大きな失敗(留年するかもしれない、とか、就職できないかもしれない、とか、○○で失敗して先輩に迷惑をかけてしまったとか、資格試験に落ちたとかいうレベル)をすると、落ち込みが激しく寝込みます。一週間~くらいずっと寝込み、大学を休んでしまい、なにも手がつかなくなります。ひどいときは三週間くらい大学にいきませんでした。 時々フラッシュバックのように失敗した光景を思い出して、「死にたい」「殺せ」などと口走ってしまいます。このときは落ち込みの直接の原因ではなく、ものすごく些細な失敗です(面接で「ありがとうございました」って言い忘れたなど)。そのときは死ぬ気はなく、自分でも物騒だと感じ、やめたほうがいいなと思います。ほとんど反射的に言ってしまい、なかなか治りません。自分がナイフなどで刺される光景を何度も繰り返し思い描いてしまいます。これもほとんど反射的です。 進行してくると、夜中にふらっと散歩に出て自殺できる場所を探したり(なかなか理想的な場所はないのですぐ帰ってきます)、首を絞めるためのロープを買って来たり、ネットで自殺方法について調べたりして、あそこなら飛び降りて死ねるけど、後が大変だな、とか妄想します。実行はしません。準備をしていると落ち着いてくると言うか、準備をして現実逃避をしたいというのが本音だと思います。自殺方法を調べていて、「頑張ってきた証なんだから、死なないでほしい」というようなホームページを見つけて泣いてしまったりもします。このあたりで、自分は今おかしいなあと思い始めます。 上記のような状態でぐずぐずしているうちに、ふとどこかで原因が去ったり、原因が解ったり(留年しなかった、なんとか就職が決まりそう、自分がした失敗でかかった迷惑をみんなが受け流してくれているとか、試験に落ちても自分の能力を周りがそれなりに信じてくれている、など)することで元気になったりします。生理後は特に気分が良くなるような気がしますが、関連性があるのかは記録をつけていないのでいまいちわかりません。 具体的に困っていることとしては、ささいな失敗で何週間も寝込んでしまうこと、やる気がなくなってやるべきことに手がつかなくなってしまうことですが、それでもどうにか今までやってこれたし、と思い、特に気分が良くなると病院に行く気がしません。いつでも明るくポジティブな状態に薬でなる、ということなら、なんだか怖いなと感じてしまうのもあります。 気分が悪いときは近くの心療内科の評判を調べ、電話番号を控えて電話をかける直前で(やっぱり自分でどうにかできる)と思ってやめてしまうこともあります。一回、さすがに自殺願望があるのはまずいかもと思い大学のカウンセラーに話しましたが、どうしても信用できず、すぐにやめてしまいました。 最初に自殺願望?を持つようになってから三回くらい上記の状態を体験しています。今は安定していますが、心療内科にいっておくべきでしょうか? 頼りたいときは自分の変化が怖くて行けず、治ると症状がないので行っても意味ないかなと思うのです。 心療内科にいくとなにが変わりますか? 上手に上の状態がコントロールできるようになるのでしょうか?

  • 心療内科の受診について質問です。

    心療内科の受診について質問です。 私は最近「社会不安障害」と「パニック障害」に良く似た症状に悩まされています。 あくまで自分がそう思うだけですが、生活に支障が出てきているので受診をしようと思います。 私は今まで診療系にお世話になったことが無いので経験者の方にお聞きします。 まず診療系における診察とはどのようなものなのでしょうか? カウンセリングなどが主なイメージがありますが、内科のように身体の検査などもあるのでしょうか? また、診療に加えて薬を処方してもらった場合、大体の診察料はいくらくらい掛かるのでしょうか? 曖昧な筆問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 追伸 私が今最も辛い症状は、電車やバスが恐怖で乗れない(会社を欠勤してしまう)ことと、 一人で居るとき、特に夜にどうしようもないほど不安でネガティブになってしまうことです。 後者はうつなのでしょうか?この症状についても教えて頂ければ幸いです。

  • 精神科や心療内科について

    精神科や心療内科の病院について悩んでおります。 わたしは20歳の大学生で学生寮で一人暮らしをしています。 数年前から家庭環境などで苦しんでおりましたが、両親は厳しい人で親子関係も仲良しとは言えない間柄です。今まで親とは反発しあってたので、相談事をあまりしたことがありません。 大学進学と同時に一人暮らしを始め、最初の頃はうまくやっていて日常も楽しかったのですが、徐々に欠席が増えていきました。 長期休暇明けに久しぶりに学校に行くと、なんだか周りと馴染めず、仲の良かった友達が今では一番疎遠になってしまいました。それから色々とあり、今では同じ学科の人達と顔を合わせるのが怖くなりました。頑張って行こうと思った講義も、いざ教室の前に立つと入るのが怖くて帰ってしまったことも何度かあります。 小学生のころから死にたいと思うようになり、今でもよく自分の存在などでよく涙しています。 中高生の頃は親と一緒だったせいか、学校はほとんど休まず、成績はどうあれ生徒会活動をやったりと自分なりで優等生をやっているつもりでした。 大学進学と一人暮らしも夢と希望を持って始めたことなのに、今では学校も行かず友達も少なく、まともに家事もできていません。 友人以外に、両親や学校関係から電話が入るととても怖いです。 一時期は自分と向き合っていきたいと思い、学校のカウンセリングにかかっていましたが、なんだかすんなりこなく…先生はきっといい人なのですが。 カウンセリングはなんとか最初の勇気を出して行けましたが、なかなか病院ってなると行きづらいと感じてしまいます。 私のこの状態で病院にかかるのは大げさではないのだろうか。正直、病院に行ってみてなんてことありません、などと言われたら落ち込みそうで怖いです。 病名でもつけてくれたりして、元気がでるお薬があればいただきたいです。 自分が話べたなのもあって、何をどうどこから話したらいいのか、戸惑ってしまうと思います。 最近では、不正出血や突然の胸の苦しみがよく起こって自分の身体が心配です。 精神科や心療内科に通ってる方や詳しい方がいたら、わたしはどうしたらいいのかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 大阪の心療内科

    友人に悩みを相談されました。見知らぬ人なら話せても既に知り合い同士では素になって話せないと言われて少しショックでした。 心療内科なら解決に繋がる言葉をかけてもらえるんじゃないかと勧めてみました。 心療内科で解決するか分からないのに聞いてもらうだけでお金を払うって勿体無いと言います。 友達や両親に心療内科に行っている事がばれたくないそうです。 病院はカウンセラーに突き放された言葉を言われたら逆効果だし選んで行った方がいいと思うのです。 大阪でこの病院の彼女がいいよってエピソードありませんか? 彼女は十代で学校でプレッシャーや友達との付き合い方に悩んでいます。 女性のカウンセラーがよいかと思います。