• 締切済み

風俗 確定申告 マイナンバー

1380649874335の回答

回答No.3

もう少し情報がほしいです。 質問1 55万円というのは月収?年収?どちらでしょう。 質問2 「奨学金の書類にアルバイトでの収入が55万円」と書く事で、 奨学金が借りられなくなる理由を教えて下さい。 質問3 奨学金はいくら頂いていて、 授業料はいくらかかってるんでしょうか。 (言いたくなければ構いません)

ajdtagwu
質問者

補足

年収ですが、本当はもっと多いです。 多く書くと奨学金を受け取れなくなるので大学側にこの金額まで下げてと言われました。 私は表向き?無職ということになっているらしく、奨学金の書類通りにいくと銀行に毎月入るはずの給料が振り込まれていないことがバレてしまうからです。そして確定申告をして税金を支払うと多く収入を得ていることもバレるらしいからです。 そして親にもバレてしまいます。 奨学金は毎月8万円ですが、アルバイトの時間も限られているので今でもギリギリの状態です。

関連するQ&A

  • 風俗 確定申告

    風俗で働いてます。 住民税払っていませんので確定申告しようと思います 申告したら店に税務調査入りますか? 入った場合、私が確定申告したとばれますか? 店が税金脱税してた場合恨まれたりしますか?

  • 風俗の確定申告について。

    現在派遣で働いているのですが、 収入も少なく、シフトの融通がきく風俗で働こうと思っています。 派遣会社では確定申告をしてもらえないので自分ですることになります。 社会保険も派遣会社でかけてもらっています。 脱税をしたくないので風俗の分も確定申告を行おうと思っています。 怖いので問い合わせの段階で風俗店に確定申告について問い合わせをしていますが、ほとんどのお店がバレないからしなくていい、脱税にはならない、税金は半分持っていかれるなどの回答でした…。 実際はしなくてはならいですよね? バレなきゃいいみたいな考えは嫌いなので… こんな考えでは風俗には向かないと思いますが、ハッキリしたいので。 きちんと収めることが悪いことなんでしょうか(>_<)

  • マイナンバー 確定申告

    正社員勤務と別に週二回アルバイトをしてます。会社には了解もらってます。 アルバイトの源泉徴収票に、支払総額282000. 所得控除額380000と書いてあります。 個人での確定申告が必要でしょうか。 マイナンバーで全て管理されてるんですよね。 税金はどれくらいになるでしょうか。

  • マイナンバーと風俗

    マイナンバーについて詳しくないのでどなたか教えてください。 私は現在、大学生をしながら夜は風俗で働いています。 貧乏故に仕送りがありません。 最初は奨学金を貰っていましたが、将来返金するのが大変だろうということで親から奨学金をストップされました。 飲食店で働いていましたが、家賃を払うのがやっと・・・。 ご飯も十分に食べれないので、短時間で高収入にと風俗で働くことにしました。 10月からマイナンバー制度が開始されるとのことですが、 親に風俗で働いていることがバレる可能性はあるのでしょうか。 いま風俗を辞めると、来年からの就活資金が調達できないです。 日々ビクビクしながら過ごしてます。

  • 風俗の確定申告について教えてください。

    もし一昨年から去年の風俗収入を確定申告し忘れて、去年から今年の風俗収入を確定申告したら怪しまれますか?2年くらい無職のまま届け出していません。 税金払わないといけないと思っているのですが、実家の親が病気でお金がかかり一気に請求が来たら払える余裕がありません。かりに払うとしても一昨年働いてたお店はトラブルでバックレたので収入の詳細はもらえませんでしたし。どれだけ稼いだか全然覚えてません。 どうしたらいいのでしょうか。誰かどうするべきかアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 今年の確定申告で、マイナンバーの記入は不要ですか?

    昨日、今年の確定申告の書類が郵送されてきたのですが 以前に見たネットニュースか何かで 「確定申告で、マイナンバーの記入が必要になる」みたいな記事を見た記憶があるのですが? 届いた書類には、マイナンバーの記入欄が見当たらないのですが? 今年の確定申告で、マイナンバーの記入は不要ですか? もし、市役所の手違いとかなら、市役所に問い合わせるので教えて下さい。

  • 風俗での事業所得と確定申告について。

    こんにちは。 現在学生で、父の扶養に入っています。 昨年、数か月間だけ大手風俗店に在籍していました。 ここでは、日払い手渡しでトータル40万ほど稼いでいました。 報酬を頂くときは、紙にその日の内訳が書かれていて、自分の名前をサインをして現金だけ渡される流れでした。 内訳表に、税金や雑費のことは一切書いてありませんでした。 また同時に洋菓子屋のアルバイトを1年間続けていました。 こちらでは年間で38万の給与を得ましたが、源泉徴収票は頂いていません。 (年末に店長から「欲しいなら渡すよ」と言われました) 脱税したくないのと親の扶養から外れたくないので、風俗での事業所得が38万以下であると確定申告をしたいと思っています。 (交通費や衣装代などの必要経費が5万円以上かかっています。) そこで質問なのですが、 (1)収入の証明となるものがほしいので、辞めた風俗店に 支払調書・源泉徴収票 のいずれかを頂たいた方がいいですか? また、風俗店に限らず支払調書や源泉徴収票は年が明けた今でも頂けるものですか? (2)確定申告する際は、洋菓子店での給与収入は何か関係しますか? 例えば、申告書に添付したり記載するなど… また65万円の給与所得控除が受けられるので、給与所得はゼロになりますよね。 (3)必要経費を引いた事業所得が38万以下であると確定申告をした場合、ゼロ申告として受理されるを知りました。 今年確定申告したら、来年もまた確定申告をしないといけないのでしょうか? (今年は風俗のアルバイトはするつもりはないし、洋菓子店のバイト代は年間30万前後のつもりです。それ以上増えることはないと思います。) (4)「確定申告をしたいので、支払調書などいただけますか?」と退店した風俗店に尋ねたら、お店側は困るのでしょうか? 脱税しているような違法店ではないと思いますが…。 (5)確定申告の時期は、税務署は混み合いますか? また、時間はかかるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 どこか間違っている点があれば、ご指摘いただきたいです。 また、風俗での報酬=個人事業主ということは分かっています。 回答よろしくお願い致します。

  • 確定申告の仕方が解らないので教えてください

    まず、確定申告や所得税などの意味も私は解らなくて困っています。調べても私には難しい言葉ばかりで、全く解りません。 なので、今から書く質問はもしかすると、意味の解らない文書になってるかもしれませんが、ご理解よろしくおねがいします(泣 私は 一昨年7月くらいから去年12月まで風俗で働いていました。 そこでは、税金を給料から勝手に引いて、手渡ししてくれていました。 今日バイトが受かって新しくバイトをしようと思っています。 そこで質問です。 ●期限が過ぎていますが確定申告は必要ですか? ●親の扶養で確定申告をしたかったのですが、風俗がバレると思い自分ですると言ってしまい、自分ですることになったのですが、親の扶養に自分で書いて確定申告できますか? ●親の扶養で確定申告することによって職業は親にばれますか? ●確定申告をしたことによって、何かを払うことになるのですか?? ●確定申告で風俗は給料明細は必要ですか????無職とするのはだめですか?? ●ホームページで書類を作成できるようですが、どの書類をつくって、どうやって確定申告すればいいのですか? ●税務署で風俗をしていたことを述べて書類を作るほうが、ホームページを利用するより簡単ですか? 本当に無知で確定申告や税金などわけが解らないので 回答よろしくおねがいします!

  • 風俗嬢の確定申告について。

    風俗嬢の確定申告について。 ご観覧頂きありがとうございます。 私は現在22歳のフリーターで風俗店での勤務です。もう少しで就職をするのですが、社会人のに税金のことや確定申告などの知識があまりなく困っています。教えて頂けたら嬉しいです。 まず、風俗店で勤務して1年半ほど経ったので、その間の税金のこととかが心配です。風俗店に入店するときの契約書?みたいなやつには「個人で確定申告すること」などと書いていましたので、自分でやらないととは思うものの、知識がなくあまりわからないし、いろいろ不安です。

  • ... 確定申告

    お世話に成ります 今年9月に定年扱いで37年勤めた 会社を退職しましたが 退職金の中からかなりの税金が掛かりました でも確定申告をすると税金が少し戻りますよと 聞いたのですがその確定申告の仕方が分かりません? 書類は何が何枚(書類の種類)必要か又何処へ いつまでに出せばよいのか 確定申告はした事は無いので 教えてください