• ベストアンサー

S/P DIFの48kHz 24bit ステレオ

お世話になります。 PCのサウンドボードにFMチューナーから S/P DIFで48kHz 24bit ステレオのデータが送られてくるのですが 48kHz 24bit ステレオのままWAV形式で 数秒(正確にいえば時報を)録音したいのですが いいフリーソフトはないでしょうか 因みに「♪超録 - パソコン長時間録音機」では24bitという部分がダメでした。 よろしくお願いします。

noname#229817
noname#229817

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (255/563)
回答No.1

「SoundEngine Free」はいかがでしょうか。XP~8までの各OSにインストールできます。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/soundengine/ 使い方はこちらのサイトにあります。 http://soundengine.jp/wordpress/soundengine_help/

noname#229817
質問者

お礼

回答を有難うございます。 WINDOWS8の時は「Sound Engine Free」でやったはずだったのですが WINDOWS10では、其のままでは誤動作しましたのでプロパティをwindows8.0にてどうにかなりました。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして♪ 対応するOS(Windows)環境であれば、「サウンドエンジン」も良いと思います。 他にも、AudaCityも良いと思いますよぉ。 ところで、FM放送の「時報」を、なぜ??? 確かに、大元は「純粋なサイン波を元にした音」ではあるのですが、現実的な放送音には割と歪みが多く、48kHz 24bitで記録する意義が在るかどうか。。。 とは言いながら、FM放送やカセットテープ等の音源を、今の自分は96kHz/24Bitで、紺ユーターに取り込んでいるんですけれど、、(苦笑) ただ、後で編集し、CDフォーマットに変換しちゃっています。 Bitという「深度」に関しては、音楽的な部分では重要ポイントだと思いますが、テストトーン、単純サイン波などの部分において、なんらかの研究目的でもないのなら16Bitどころか、12Bitでもかまわない。と考えています。 サンウリング周波数、という部分ですと、一応理論的に「半分の周波数まで再現出来る」とされていますが、「音色感」を決めてくる「倍音成分」を考えますと、10kHzの2倍じゃなく、4倍まで記録再現出来た方が良いのでは無いか?(人間の可聴限界、20kHzの倍位まで)と感じています。 現在の私が、96kHz/24Bitを採用しているのは、「絶対にオーバーレベルに成らないよう、かなり低いレベルで記録」を行なうため、そのときに実際に活用された「有効ビット数」が少なく成らないようにする「マージン」として採用しています。 ハイサンプリング(96kHz)も、AD時のハイカットフィルターの影響なのかもしれませんが、最終的に44.1kHzに仕上げる場合でも、そういうオンザボックスの入れ物記録より「効果」が感じられたので、標準的に利用するように成ってるダケです。 単純サイン波でピュアな音源データを得たいのであれば、今のコンピューターであれば標準搭載している音源(機能)を活用した方が、手っ取り早いと思えますけれど、、、 ま、サンプリング周波数×サンプリングビット数×秒数×トラック数で、保存データ量がデカク成っちゃうので、「時報」の時間的前後も含めて5秒と考えますと、48×24×5×2(Stereo)=11520程度というファイルサイズに成るでしょう。 まぁ、最近の大容量HDDを搭載したコンピューターであれば、ゴミみたいなファイルサイズですけれど、記憶容量が大きく無いSSDなどのコンピューターでは、少々ジャマに感じられる容量かもしれませんね。 利用目的などにもよりますが、記録フォーマットとして、よほど特殊な目的が無いのなら、「FM放送の時報音」を、24Bitで記録する意義に疑問を感じてしまうんですけれど、いかがでしょうかねぇ? ま、フリーソフトであれば、サウンドエンジンとか、オーダシティーあたりで、ソフト面の対応は具現化出来るはずなので、活用してみて下さい♪

noname#229817
質問者

お礼

回答を有難うございます。 このチューナー 48k 96k 192kに できるのですが192kはサウンドボードが追い付かず 96kで常用しています。 それでもこの音質で聞きなれると iT○ueに落としたCDの音などを聞くと苦痛です。 >FM放送やカセットテープ等の音源を、今の自分は >96kHz/24Bitで、紺ユーターに取り込んで ってどういう風に行われていらしょるのですか? 教えていただけると嬉しいです。

noname#229817
質問者

補足

回答を有難うございます。 理由は、FGPA FMチュ-ナーにPICで制御回路を 追加したためFFTでノイズレベルの解析をしていただくためなんですよ。

関連するQ&A

  • S/P DIF192kHz 24bit対応サウンド

    お世話になります。 FMチューナーのメイン出力の最大レートが S/P DIF192kHz 24bit のため、それ対応のサウンドボードで エアチェックをしたいと思います。 PC1台+4TB HDDをそれだけに使用する予定です ASUSで対応品があるのを知っていますが 他にお勧めサウンドボードがありましたらお教えください よろしくお願いいたします。

  • 24bit 96kHzで録音したWavをmp3へ

    24bit 96kHzで録音したWavデータをmp3へ 変換をしたのですが、そのmp3のファイルを 開くことができませんでした。 24bit 96kHzで録音したWavはmp3に変換して 聴く事はできないのですか?

  • 96kHz 24bit

    sonar 6 LEを使ってLPレコードを96kHz24bit録音しようと思います。ADVANCED DRIVERスイッチをオンにしても24bitになりません。 設定も96kHz、24bitにしていますがソフトの表示もサウンドエンジンで読みこんだ時の表示も16kHzです。パソコンの能力の問題ですか。ちなみにパソコンのCPUはCORE2DUO8400MHzです。

  • .WMAファイルを11.025kHz モノラル16ビット.wavに変換したい

    OLYMPUS Voice-trek V-11で録音した .WMA 形式の音声ファイルを 11.025kHz モノラル16ビットの .wav形式に変換したいのです。 目的は、.wavファイルを ドラゴンスピーチに読み込み、音声認識をさせたいのです。 lip! audiCO を試しましたが、メニューの中に 11.025kHz モノラル16ビットが無く、うまくいきません。よろしくお願いします。

  • 48kHzから・・・(初心者)

    先日「ぽけっとれこーだー」で録音した音のことです。 設定を「44100Hz 16ビット ステレオ」にしたのですが、実際保存してみると「48kHz」となっていたのです。CDに焼く場合は「44100Hz」でないと再生できないというのを聞いたので、「48kHz」ではダメなのでは?と・・・ どうやったら変えることができますか?

  • この環境は96KHz/24bitを活かせてる?

    PCですが、 ソース:96KHz/24bit wav or flac サウンドカード:onkyo SE-200PCI LTD(アナログout・RCAピン) http://www.jp.onkyo.com/wavio/se_200pci_ltd/shiyou.htm アンプ:denon PRESTA(PMA-201SA) (アナログin) http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=8c0df413-b8d2-40c1-a09d-e42128cea96b&SubId=c7456a70-e9b4-451a-a63c-0359efdc1ac5&ProductId=PMA-201SA スピーカーは、fostexのフルレンジとツィーター、ウーファーを使っています。 96KHz/24bit, 44.1/16bitの2種類を聞き比べると、明確な差があり、 ブラインドテストでもほぼ確実に聞き分けることができますが、 これはサウンドカードが対応しており、アナログで出力できていることはわかるのですが、 古いアンプですが、スピーカーに出力する前に、このような96KHz/24bitはどのような処理をされるのでしょうか? アナログで入ってきているものに対して、解像度という概念は無く、増幅してスピーカーに流しているということでしょうか?そんな規格もなかった何十年前、何百万円するアンプに通したりしても同じ音は出るのでしょうか? アンプに対しての知識が無いのですが、ただ聞き分けられるほど96KHz/24bitというのが、 なんともいえない臨場感があるということは強く認識させられました。 これをUSB接続のデジタルアンプに変えると、サウンドカードも古いアンプも、この小さな一台に置き換えられることになるのですが(消費電力的に置き換わると電気代が1/20に)、 96/24ソース -> 96/24対応USBデジタルアンプという風にシンプルになれば、なにか雰囲気が変わるのでしょうか?

  • サウンドレコーダー等で48kHzの選択肢が現れなくて44・1kHz以下でしか録音できなくて困ってます。

    サウンドレコーダーやフリーソフトA_REC2で録音したとき 変換で44・1kHzで保存のタブはあるのですが 48kHzでの選択肢がありませんでした。 スカパーから録音する為にフリーソフトA_REC2で 48kHzで録音してました。 OSは2000Pro サウンドボードはマザーボード(AOPEN・AX3SPRO)のオンボードです。 以前使えていたのですがOSの入れなおし後使えなくなっているのに気がつきました。 一応、もう一度OS入れなおし、サウンドボードドライバ入れなおし 等やってみましたがダメでした。 解決方法が分かる方がいましたら教えて頂きたいです。 A_REC2 http://myrtekranz.tripod.co.jp

  • wav

    「PCM 22.050 kHz, 16 ビット, モノラル」で録音したwavファイルがあります。これを「PCM 8.000 kHz, 8 ビット, モノラル」に変換したいのですが、サウンドレコーダーで変換すると音がおかしくなってしまいます。どうすれば、綺麗に変換することが出来るでしょうか? ちなみに、私が行っている方法は、 (1)サウンドレコーダーでデータを読み込む。 (2)ファイル→プロパティ→形式の変換でPCM 8.000 kHz, 8 ビット, モノラルを選択する。 (3)保存する。 です。よろしくお願いします。

  • ステレオミキサーを使用したいのですが

    ステレオミキサーを使用したいのですが サウンドの出力に使用しているサウンドボードは出力専用のため、ステレオミキサーができません。 オンボードにはステレオミキサーがあったので録音してみたところ無音でした。 オンボードでステレオミキサーを使用する場合はスピーカーもオンボードに挿さなければいけないのですか? それとも、サウンドボードとオンボードを同時に使用するのはできないのでしょうか?

  • 音声変換 11kHzのWAV音声ファイルを16kHzへ

    音声認識ソフトAmiVoiceEs2008を購入したのですが、 何年も前から使っているボイスレコーダー(ソニーのICD-SX55)で録音したWAVファイル形式11kHz16bitは音声変換ができません。 「WMAファイル形式あるいはWAVファイル形式16KHz16bitモノラル」 のみ使用可能らしいのですが、11kHzのファイルを16KHzに変換はできるのでしょうか? ソニーの編集ソフトDegital Voice Editorでは変換は無理でした。。。 もし出来るようでしたらその方法を教えていただけないでしょうか? ダメならこれを機に音声認識に最適なレコーダーに買い替えようかとも思っています。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう