• ベストアンサー

超皮質失語の「超皮質」って?

 失語について勉強中なのですが、 「超皮質」って脳のどこの部位なのでしょうか? ブローカ野、ウェルニッケ野の周囲なのでしょうか? 大脳皮質を超えたところ?・・・では頭蓋骨ですもんね…。 どういう意味で超皮質なのでしょうか…? しらべてもよくわからなかったのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

参考URLからコピペ 古典論によれば、概念中枢と運動あるいは感覚言語中枢との連絡は絶たれているが運動言語中枢―感覚言語中枢間の連絡は保たれている失語であって、自発発話あるいは言語認識に比して復唱がよく保たれていることを特徴とする。 名称や存在について最も議論のある類型である。 現在は「超皮質性」という言葉の意味は無視して、「言語表出や言語認識の障害に比して復唱の障害が比較的保たれている失語類型」を「超皮質性失語」と呼ぶことが多い。 一般に、超皮質性運動失語、超皮質性感覚失語、超皮質性混合失語の3型に分けて論じられる。 http://comedical.blog23.fc2.com/blog-entry-41.html 超皮質性感覚性失語 古典的には側頭-後頭葉移行部、側頭葉、頭頂葉などが指摘されているが、近年、前頭葉病巣が指摘されており、見解は多彩である。 古くは側頭・頭頂・後頭葉接合部、角回顆部付近とブロードマンのエリア37が指摘されてきた 前頭葉病巣では、中・下前頭回後半部の皮質・皮質下にあるものが多く、ブローカ領域の一部または全部を含むが、中心前回は保存されているという報告がある。前頭葉白質を中心とする病変例もある。ここで注目すべきは、いずうれも超皮質運動失語を生じる部位とオーバーラップしていることである。すなわち、どちらも起こりうるということである。

参考URL:
http://www.st-medica.com/2013/01/blog-post_27.html
hu19901108
質問者

お礼

ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。 難しいですね・・・。

関連するQ&A

  • 大脳新皮質だけが重要ですか?

    大脳新皮質だけが重要で 白質などは脳としてあまり使ってないんですか? 白質のほうが面積大きいですよね? 本を見ると大脳新皮質が重要としか 書かれていません 色々教えてください

  • 大脳辺縁系の古皮質と旧皮質は同じ?

    いつも勉強させていただいています。 大脳皮質は古皮質(爬虫類脳)-旧皮質(旧哺乳類脳)-新皮質(新哺乳類脳)に分けられると多くの記載があるのですが,少し調べてみると古皮質はpaleocortex で旧皮質もpaleocortex とありどうも同じのようです。もう少し調べると,原皮質archicortex というのも出てきました。結局のところ,「原皮質-旧(古)皮質-新皮質」が正しいのでしょうか?今回は私的に学術上の厳密性が求められるため,お尋ねさせていただきます。

  • 超皮質性感覚失語について 

    自分自身が、非常に軽度の「超皮質性感覚失語」ではないかと疑っております。 できれば東京近郊でこの分野に詳しい病院、ドクターをご存知の方がおられたらご教授頂ければ幸いです。  症状: 喚語困難が時々あります。 難聴が時々あります。 始終頭がぼーっとしています。 先日耳鼻科で精密聴力検査を受検したのですが、 純音聴力検査、語音聴力検査(90%の正解率)とも 正常聴力の範囲と診断されました。 脳神経内科のMRI、MRA検査でも異常なし。 現在、30代半ばなのですが、もう10年以上 ひょっとすると20年以上症状が続いているのでは ないかと思います。 体調が悪いときに症状が悪化します。 推測: 下記経路に、良性の超小型の腫瘍があり 脳神経の一部を圧迫することがある。 >感覚失語は、耳→皮質下感覚言語野→感覚言語野→概念中枢→ 運動言語野→皮質下運動言語野→口の経路のうち、 耳→皮質下感覚言語野→感覚言語野→概念中枢の経路の 感覚言語野が障害された時に発症します。  参考HP http://www.matsui-sr.com/nousikan/kouji1-7.htm http://www.jiko110.com/contents/nou/samazamashoujou/index.php?pid=3011 以上何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 脳の大脳新皮質ってどういう働きをしますか?

    脳の大脳新皮質ってどういう働きをしますか? 何の機能を司っているのでしょう?

  • 大脳皮質-線条体-視床-大脳皮質の神経伝達経路

    脳機能に詳しい方、”大脳皮質-線条体-視床-大脳皮質”の神経伝達経路について説明してください。 英語の論文を読んでいるのですが、脳科学の知識がないので内容がイメージできません。 これだけでもわかると理解が容易になると思うのですが。 いくら探しても、初心者にわかるような説明が見当たりません。 よろしくお願いします。

  • 脳の皮質の場所と働きについておしえてください!

    大脳皮質の中枢の部位について、誤っているものを1つ選びなさい。 1.随意運動 - 前頭葉の中心前回 2.聴覚    - 側頭葉の外側面 3.視覚    - 後頭葉の内側面 4.味覚    - 頭頂葉の中心後回の下部 この問題についてですが、どうもいくら考えても、答えが無く(誤答が無い)全部の選択肢が正しいと思うのですが、どうでしょうか?

  • 大脳皮質の体性感覚野

    体表面の感覚についての処理を行う大脳皮質の体性感覚野という場所についての質問です。 ここでは体表面の位置関係がおおよそ保たれているのですが、その脳に占める面積に関しては大きく異なっています。たとえば、指先や顔などは非常に大きい面積を占めているのに対し、背中は体表面の割に小さい領域しかありません。 このようなマップの生成メカニズムについて、位置関係の保存も含めて勉強したいのですが、何か参考資料がありましたら教えてください。 素人なので簡単にかいてあるものでも結構です。 Web上のページとかでも結構です。自分で探したのですがなかなか見つけられないもので。 よろしくおねがいします。

  • 失語症の訓練

    失語症の訓練 夫(51歳)は昨年夏に運転中に脳出血(自損事故)を起こして大学病院に運ばれ手術の結果左脳と側頭葉に 脳腫瘍(グリオーマ)が見つかりました。 幸いな事に体の怪我は軽症で済みましたが、脳腫瘍自体は浸潤性のもので現在治療中です。 左脳の損傷で失語症に成り入院中にSTの方による言語訓練を受けました。 話す事は出来ても言われている事が分からず、話しのキャッチボールが困難で短い文章で書くと比較的分かります。 自分で書く事や計算も出来ませんので仕事にも復帰出来ません。 口では「行く」と言っても実際は「行かない」事だったりで、全体の様子や話の内容を雰囲気で本人の言いたい事を察しています。 退院してから2~3回言語訓練に通いましたがSTの方から回復が難しいタイプの失語症と言われ 自宅での訓練はあまり意味がないと言われました。 失語症の訓練の機械で「自立くん」と言うのを見つけて試用しようかと思いますが 大学のSTの方から回復が難しいタイプの失語症と言われているので迷って居ります。 http://www.gengokun.com/?gclid=CMC-0-PXrZ8CFQMupAodNU0NDA 日常生活で心がける事や自宅で出来る事は有るのでしょうか? STの方からは自宅での訓練は不要と言われては居りますが、このまま何もしないで日常生活の会話だけで良いのか悩みます。 仕事にも復帰が出来ないうえに障害者の申請をしてもあまり意味がないと聞き本当に困って居ります。

  • 「記憶は消えても、この気持ちは残る」はあり得るか?

    映画「時をかける少女」などで、標記のセリフが出て来ますが、脳生理学的にいって、あり得ることでしょうか。物語を書くときの参考にしたいのです。 記憶は大脳新皮質、情動・性欲などは他の部位(小脳や延髄など)とすれば、あり得るような気もしますが、科学的にはどうなのでしょうか。

  • 失語症でも、運転免許は更新可能?

    脳出血で失語症になっても、運転免許は更新できるのでしょうか? 失語症以外の後遺症は無し。運転技能も健在 失語症といっても、例えばリンゴを見て、それがリンゴであることは理解できるものの、「リンゴ」とう言葉が思い浮かばない感じです。 道路標識や信号機や車のメーターも、見れば意味は今まで通り理解できます