• 締切済み

岡山のデザイン事務所の資本金が少ない

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

株式会社なら最低資本金は1千万です。1円でも5年だか以内にそこまで上げる事になっていました。数年前は、、、今はしらん。 で、その昔は1千万必要でしたが、実は簡単。 銀行に相談すると奥の部屋へ案内され、1千万の残高証明書(間違っても通帳とか証書ではない)をくれます。それを持って登記所へ行くだけです。 もちろんタダじゃありません。銀行は1千万を1日だけ貸して、こっちはその利息を払います。年100%だとしても1日だけだからいくらでもありません。 で、翌日には残高0に戻るだけです。でも資本金1千万の株式会社は設立できました。 何の意味もない。 今でもこの手が使えるかどうかは知りませんけどね。 蛇足を書けば、 従業員に年300万の賃金を払うと、年間の経費は400やもっとかかります。社保から始まって、その従業員が使う備品やら電気代やら何やら。 もちろん、他にも事務所の家賃やら自身の賃金やら、1千万なんてあっという間になくなります。 それを大きく上回る売り上げがあってこそ、会社が維持できます。

関連するQ&A

  • 求人の資本金って見ますか?

    皆さんにお聞きしたいのですが、企業の資本金って見ますか? 僕はこの企業はどれくらいの規模なのかを見るために 売り上げ(年商)と従業員数を見て、ついでに資本金も見ているのですが、 正直資本金を見ても、どうなのかわかりません。 みなさんはどうでしょうか?資本金を見てなにがわかり、 それはどのように役立つのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 資本金の大きさからの会社の読み方

    今現在転職しようと会社研究をしています。 求人企業のデータとして 設立日、資本金、従業員数は最低表示されていますが、この資本金、従業員数から会社の状況を推測することはできますか? 資本金から従業員数を割ると、一人当たりの資本金が出てくると思うのですが、 例えば、 従業員数  一人当たりの資本金 資本金 100名まで  1千万      1千万から1億 500人まで  8百万      1億から10億 1000人まで  5百万      10億から40億  それ以上  3百万      40億以上 など、資本金と従業員数からなる平均的なチャートみたいなものはないでしょうか。 資本金だけでその会社の状況をどう評価すればいいのか分からないからです。 なにか会社の大きさに対する平均的な資本金というものはないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 資本金5億円以上は設定してないと大企業ではない!

    資本金5億円以上は設定してないと大企業ではないもののようですが、 資本金5億円以上に設定していると、勤めている人にはどんな体感になるのでしょうか。 給料が同じ産業でも多くなるのか? 実際、資本金1億の建設業と70億の建設業では、現場の頭とっているかいないかの差はありました。 同じ規模位の現場で、70億の建設業のゼネコンは1社で頭とって現場を工事、 資本金1億の建設業のゼネコンは協力会社の1角の一番格上みたいになっていきます。 どういう法則で、そんな風になっていくのでしょう? 別段、建設業の話だけにとどまらず教えてください。

  • デザイン関連の仕事を扱う求人サイトを教えてください

    初めまして。 デザイン事務所でグラフィックデザイナーとして働いている26歳女性です。 今の会社から転職しようと、求人情報を収集しています。 大きな規模の会社では役割が分担されてしまうので、 業務を一貫して行えるような少人数制(10人規模?)の制作会社を探しています。 そこで、主に中小企業を多く扱っている デザインやクリエイティブ関係の求人サイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社の資本金と年商は従業員の給料に関係あるか

    例えば、どちらも同じような業種・職種だとして 資本金5000万、年商32億、従業員数100名(設立:昭和62年)(全国9支店)の会社と 資本金1500万、年商29億、従業員数200名(設立:平成4年)(全国8支店)の会社を比較するとしたら ○どちらかお給料面で有利だったりするのでしょうか? ○このデータで、皆さんだったらどちらで働きたいですか? ○会社の規模的にはどのあたりでしょう?いわゆる中小企業?? 素人の私から見ると資本金が多くて従業員の数が少ないほうがもらえるお金も多いような気がします。 一概には言えない質問だとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 資本金が少ない企業

    最近入社した会社について。 東京の一等地にある大規模なビルに入っている企業で、 広く設備もいいし、お給料もよく業績も上々で、借金はゼロです。 なのに資本金が400万と少なめです。 漠然と不安を感じますが皆様どう思われますか??

  • 資本金について教えてください

    すみません、本当に初歩的なことだと思うんですけど、資本金について教えてください。 最近資本金1円から会社を設立できる。などということを聞きました。 しかし、会社を作るのにそれなりのお金はかかると思います。事務所の保証金や机や椅子、その他もろもろ。それにかかったお金は『資本金』とは言わないのですか? では、資本金とは何をもって資本金と言うのでしょうか?

  • 職務経歴書に従業員数や、資本金、売上高などの記載は必要?

    転職活動中の女性です。 職務経歴書の書き方で悩んでいるのですが・・・。 各会社の従業員数や、資本金、売上高などは記載したほうが 宜しいのでしょうか? ちなみに私は営業事務を志望している女性です。 というのも、今まで勤務してきた会社は大企業が多いため、 小さめの企業に面接に行った場合、必ずと言って良いほど 「今までの規模の会社とだいぶ異なりますが大丈夫ですか?」 と聞かれます。 現在使用している職務経歴書は、各会社の従業員数や、資本金、 売上高などは記載しておりません。 記載すると、余計に面接官の方々に嫌がられるような気がして・・・。 かといって、職務経歴書の正しい形式(?)として 各会社の従業員数・資本金などを書かなければいけないのであれば、 このままの職務経歴書では駄目なのかなあと思っています。 できればこのままの経歴書(従業員数や、資本金、売上高の記載なし)でいきたいのですが駄目でしょうか? 志望職種が事務なので、書かなくてもいいのかなあと思っていますが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 沖縄のデザイン事務所について

    沖縄のデザイン事務所(グラディックデザイン・DTP系)について質問です。 沖縄でデザイン事務所っていくつくらいあるんでしょうか。 沖縄にも芸大(デザイン科有り)、専門学校はあるのに、 就職はどうしているんだろうかと不思議に思いました。 私はあまりにも先が見えないので、 上京して、専門学校に入りそのまま就職しましたが、 今も帰省するたび、不思議でたまりません。 ネットであまりヒットがないので、こういうことだろうか、と推測しています。 (1)親戚・友人・知人、沖縄独自の横社会ネットワーク(コネ)を駆使して、活動しているため、HPが存在しない。 (2)フリーが多い。仕事の受注方法はコネ。 (3)仕事もないし、事務所もない。 Uターンの予定があるわけではないですが、 今、私の中で、沖縄のデザイン事務所の情報は皆無なので、 情報があれば、これからの選択肢が増えるのかな…と思い、 質問させていただきました。 給料はだいたい想像がつきます。 確実に15万以下、初任給で12万あれば良い方、ですよね…。 「休みなし・一日15時間勤務」とか激務だったり、 そうでもなかったり、そういう情報あれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 資本金0円の会社

    資本金0円の会社を求人サイトで見ました。2007年設立とあり、新しい会社なので、会社概要をネットで検索しましたが、ホームページもない会社です。すぐに倒産したりしそうな危険な感じの企業なのでしょうか?真剣に就職活動をしているので、応募しようかどうか迷ってます。アドバイスお願いします。