• 締切済み

ストレートで飲むとおいしいウイスキー

Aristarchusの回答

回答No.6

僕もネットですごく評判がいいのでジョニ黒を飲んでみましたが、けっこう苦いと思いました(笑)。山崎、竹鶴などがストレートでも美味しいと思いました

関連するQ&A

  • 安くてもストレート向きのおいしいウイスキー

    基本的に自分はビール党なんですが昔一時期ウイスキーにもハマっていて、その時は主に水割りでした 最近またちょっとハマりつつあってストレートで飲むようになったのですがウイスキーはそこまでいろいろな味を知っているというほどではないので安くてもストレート向きのおいしいウイスキーがあれば教えてください、国内外は問いません  もし良ければストレートのウイスキーに合うつまみも教えていただければ嬉しいです。

  • ウイスキーのストレートについて

    先日、ドラマを見ていたらバーでウイスキーのストレートを頼むんですが、写真のようなグラスに入ってました。 私はウイスキーのストレートというとショットグラスかロックグラスにそのままストレートを入れると思ってたんですが、最近変わりました?

  • ウイスキーストレートの飲み方&お勧め

    最近自宅でウイスキーを飲み始めた初心者です。 山崎12年をストレートでいただいているのですが、ストレートでの飲み方に正しい飲み方というのはあるのでしょうか。 ウイスキーのストレートは飲み方によって大分味が変わるような気がします。 チェイサーは当然用意するとしても、たとえば多めに口に含めてゴクリと飲んだ場合と、薄く口に伸ばすように少量口に含んだり、口に含む際に舌の先端に当てながら含んだりと、色々な飲み方が考えられると思うのですが、正しい、または最大限美味しく感じることが出来ると一般的に言われていたりする飲み方があれば教えていただけないでしょうか。 逆に悪い飲み方などもあれば一緒に教えていただきたいと思います。 また、ストレートで飲むのにお勧めのウイスキーなどあれば教えてください。 ほとんど山崎しか飲んだことないのですが、どうやら甘めの味が好きみたいです。 以下にいままで飲んだことあるものに関して感想を書きますのでお勧め教えてください。 1.山崎12年 とりあえずメインで飲んでいます。他のウイスキーを飲んだあとに飲むと改めて美味しく感じます。 2.オールドパー フィニッシュのスモーキーな感じは好きだが、味が口に合わない。 3.竹鶴12年 素直に美味しいと感じた。 4.シーバスリーガル12年 可もなく不可もなくこれといってあまり特徴を感じなかった。 5.グレンリベット12年 シーバスと同じくこれといった特徴をあまり感じなかったがシーバスよりも美味しく感じた気がする。 以上、宜しくお願いします。

  • ウイスキーについて

    たまに居酒屋に行くんですが、1つ木になることがあります。 ウィスキーでストレートとロックを頼んだ事が有りますが、ロックのほうがアルコール度数が高そうな気がします。 ストレートは水などで薄めてたりしてるんでしょうか? 量で言うとストレートはコップ一杯近く入ってますが、ロックは半分も入っていません。 なので、ストレートは何かに薄めているとしか思えません。 そして。もう1つ教えてください。 ウイスキーのシングルとダブルの違いは何なんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • ウイスキーが苦手です。お勧めのウイスキーを教えてください。

    ウイスキーが苦手です。 ズブロッカ、ボンベイ、レポサド、ロンサカパなどは問題なくストレートで飲めます。 ※味の薄いホワイト系も問題なしです。 ウイスキー、ブランデー、焼酎、が飲めません。(ワインは二日酔いになるので飲まないです)。 手元にウイスキーが3点ほどあるのですが、 カティ・サーク・・・△ 何とか飲める ジムビームホワイト・・・・▲ 我慢して飲める フォアローゼス(黒)・・・・× 飲めない 仕事柄、水割りがでることが多いのですが、何とか慣らしていきたいと思ってます。 飲み方としては、ハーフロックぐらいで飲めるようになれば良いなと思っています。 我侭ですが、コーラ割りやミルク割りは避けたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ウイスキーの飲み方について

    ウイスキーは、様々な飲み方がありますよね。 水割り・オンザロック・ストレート etc その中でも私は酒:水が1:1の水割りを好んで飲むのですが、その事を知人に言うと 「薄いね、トリプルでも試してみ?」と言われました。 正直自分では、ある程度はウイスキーの知識があると思っていたのでその場で知人に聞くことが出来なかったのですが「トリプル」ってどんな飲み方なんですか?? 一応ある程度は調べたのですが、全くヒットが無くて… ウイスキーに詳しい方、出来ればお答えください。 お願いします。 後1:1って薄いんですか??

  • ウィスキーの美味しい飲み方

    人からウイスキーをもらいました。 シーバスリーガルとサントリーローヤルの12年物です。 いつも飲むのは缶チューハイにワイン、自家製果実酒(ストレート)など甘めのもので、 ウイスキーは全然飲んだことがありません。 せっかくの機会なのでこの際挑戦してみようかなと思ってるんですが、 簡単で美味しいオススメの飲み方はありますか?

  • お薦めウイスキー

    ウイスキー歴10年です。色々と飲みましたが、ふと気になりました。 みなさんは、家でウイスキーを飲むとき、どんなウイスキーを飲みどんな飲み方をされるのか。 最近色々なお店でハイボールを見かけますが、私は昔からサントリーのレッド、ホワイト、オールド、角等家では大体サントリーの安価な物をロックかソーダ割して飲みます。 響やイチローズモルト等高価な物は、疲れた時と嬉しい時ご褒美で、たまに飲みます。ストレートで。 色々なウイスキーや飲み方試してみたいので、いいのがあれば教えて下さい。

  • ウイスキー入門

    こんばんは。 初めて行った洋酒専門のバーでウイスキーにはまってしまいました。 何を飲んだのかは知らないですが。。。 日本酒やワインの甘口がとても好きなのですが、こんな私に合いそうなウイスキーはありませんか? 焼酎はストレートでは飲めますが、ロックや水割りにすると飲めません。 まずは3000円以下の安いウイスキーでお願い致します。

  • ウィスキーに差す水の名前??

    最近、ウイスキーの新しい飲み方を覚えました。 ストレートのウイスキーに冷やしていない水を数滴たらすという、ウイスキー好きの方からすれば普通の飲み方なんでしょうが… そこで質問です。 バー等で、例えばストレートのグレンモーレンジが欲しいと。そして上記の飲み方がしたい、という場合、なんと言えばいいんでしょう? 普通のグラスに入った水は「チェイサー下さい」って言いますが、 「グレンモーレンジのストレートとチェイサー」って言うと普通にグラス2つ出てきますよね? だからって「グレンモーレンジのストレートと差し水」ってのも変だし。。 なんかあの差し水にも名前ついてるのかなって思ってお聞きしました。 皆さんなんて頼みますか?