• 締切済み

薬学部を目指す高2生です。

薬学部を目指す高2生です。 先日センターRTの試験3教科を受けました。 国語134英語72数学71でした。 見てのとおり、英語と数学が苦手です。 英語は単語やイディオムがなかなか覚えられなくて悩んでいます。そのせいで長文も読めません。文法も曖昧です。 数学は少し捻られるとわからなくなります。公式などは大丈夫なのですが、大問の最後の問題は解けない、ということが多いです。 国公立が目標ですが、私立も視野に入れているので基礎から二次試験の応用問題にも対応できるようにしたいです。 英語と数学の効率的な勉強の仕方やオススメの参考書、問題集があれば教えてください!!

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 英語に関しては基本的には単語と文法、構文を覚えるのが中心的な学習となりますが、自分の場合は同じ例文を何度も繰り返し「書く」「読む」ことで覚えました。例文を覚えていると型のようなものが見についてくるので、別の文章であっても構文が同じならば応用が利くようになります。ある種のリズムのようなものが自然と出てくるようになります。 また、長文に関しては学力が身についていないうちは解答の日本文を読んでから英文を読んで、問題を解くというやり方が効果的なように思います。そうすることで、英文のどの部分がどの内容に合致するのか確認しながら読み進めていけるようになるので、わからなくて挫折する(気持ちが折れる)ということがなくなります。同時に長文の中に出てきたわからない単語や構文は都度覚えていくようにします。 こうすることで単語や構文の学習に関しても単語帳や参考書をゼロから始めるのではなく、ある程度理解したうえで進めることができるので全体的な学習量を減らすことができ同時に復習する効果もあります。心理的なハードルを下げる効果もあります。 センター英語はスピード勝負な部分もありますので問題を見て反射的に解答を導き出せるように今のうちにトレーニングしておくと安心できますね。 ご参考になれば幸いです。

mikannsan
質問者

お礼

なるほど‥長文を読みながら文法も意識するんですね。 丁寧な回答ありがとうございます(✻´ν`✻) がんばります!!

回答No.2

私が大学受験をしたのは30年前のことですが、参考になれば・・・ (偏差値としては数学60以上、物理60以上、英語43~45) なので英語に関しては他の方の意見を参考してくださいね。 数学、物理に関して言えば、公式を覚えることが大事。 問題に対してどの公式を使うかを見極める必要があります。 問題には「このような条件の場合」など、ヒントが含まれています。 与えられた条件から、利用できる公式を見極める必要があります。 それさえひらめけば、公式を応用する問題は簡単に解けます。 公式が頭に入っているなら、過去問を試し、どの公式を利用すべきかを身に付ければ自信につながります。 英語は勘弁して・・・^^

mikannsan
質問者

お礼

なるほど!! 公式をしっかり見直してみます! ありがとうございました(* ˘ ³˘)

  • stkg3875
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.1

厳しき事ながら、文系の方なら、まづ近くの図書館へ、自ら出かけて、薬学・医学・工学・理系学問・学習素養・適正・・・等々を、徹底的な、文献文書専門分野等々へ、興味・関心程度を自学自習トレーニング必須。学問に、王道ナシ。他者様から、〇〇〇を、与えられて、自己の成績が向上する可能性があれば、誰も、苦学努力を、しなくなります。

mikannsan
質問者

お礼

努力します。回答ありがとうございます(`・ω・´)

関連するQ&A

  • 薬学部に行きたいと思っています。

    薬学部に行きたいと思っています。 国公立の薬学部に受かる自信はないので 今から私立の薬学部の受験を考えています。 (経済面は大丈夫です。) 九州に住んでいて、現在高校2年生です。 高校は進学校と一応言われている私立高校です。 11月に行われた進研模試の結果は 国語55 英語65 数学73 生物59 でした。 このまま順調にいったら 京都薬科大学 大阪薬科大学 福岡大学の どれかの薬学部に合格することができると思いますか? また、 京都薬科大 大阪薬科大 福岡大の薬学部のなかで おすすめの大学を教えて下さい。 他の大学のおすすめもあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 薬学部に行きたいけれど…

    薬学部に行きたいのですが、元々文系クラスだった為、 数学が全くできません。 入試科目は英語・国語・化学で、数学は必要ないのですが、 入学してから数学ができないというのは厳しいでしょうか?

  • 薬学部と保健学科について

    私は今高2です。 この時期に進路が確定してなくて凄く焦ってます。保健学科と薬学部で迷ってるのですが薬学部なら国公立はかなり厳しいので私立、保健学科なら国公立を目指す予定です。わたしは保健学科で放射線科に興味があったのですが病院で働いてる放射線技師に話を聞いたら就職するのが困難だと聞きました。実際そのひとも30人中1人で採用されたらしいです。 そんな現実を聞いたら大学を出ても就職できないのではないかと心配になりました。 それで前から気になってた薬学部にしようかと思ったけど私立なので1500万くらいかかると思うとなかなか簡単には行けません。 薬学部か放射線科かとても迷ってるので詳しい方宜しくお願い致します。

  • 高2 です センターの結果からどうすべき?

    今高2で次 受験なのですが 今年のセンターで英語 第1問 8 第2問 41 第三問29 第4問27 第5問 18 第6問 6 計129 でした 長文がかなりにがてかなと思ったのですが 何をしたらいいでしょうか? 無理かもしれませんが 国公立医学部か阪大の薬学ねらってますm(__)m 数学は1a 76点 2b 96点 国語は 評論32 小説37 古典34 漢文 38 計141でした 3教科なにかしないといけないこと教えてくださいm(__)m

  • クリーンで良質な私大薬学部って、、、??

    私立大学薬学部に進学し薬剤師になることを志している現高2生です。 でも数が多すぎてどれがいい大学なのか分かりません。 そこでおすすめの私大薬学部 偏差値60程度(進研模試) を教えていただきたいのです。受験科目が化学・数学・英語の3教科がほとんどで、僕の今のこの3科目の平均偏差値が58なので科目を絞り勉強すれば60台には乗るかと思います。 重視する点は 学費が安い。薬剤師国家試験合格率が高い(合格率操作はNO)。立地。 です。 現役薬学部生の方、OBの方の生の声が聴きたいです、よろしくお願いします。

  • 国公立薬学部への社会人受験

    現在28歳の主婦です。 将来の夢、家族の今後のことを考えて薬学部への受験を考えております。 費用のことを思うと私立で六年間は厳しいので国公立の薬学部に挑戦したいと思っています。 学力的には現在高校数学・化学・英語を教えています。 後は国・社・物理か生物を勉強し直すので最低2年はかかると思います。 家庭の事情等を考慮すると受験可能なのは最短で32歳くらいだと考えております。 私立ですと社会人の方・ご年配の方で通ってらっしゃる話を聞きますが、国公立でも32~35歳などの年齢で学生しているかたはいるのでしょうか? 薬学部を六年間通うとストレートで卒業して40歳近く。そこから第二の人生となると限界があるのでしょうか? 実験等で日々の授業など大変だとは思いますが、家の仕事などで両立している方はいらっしゃるのでしょうか? 希望している大学の薬学部では学士試験、社会人枠などがないので色々と考えております。 複数の質問で申し訳ありませんが、よきアドバイスがある方はよろしくお願い致します。

  • 千葉大薬学部と阪大薬学部

    千葉大薬学部と阪大薬学部、どっちを受験しようか迷ってます。 現役生で英語と生物が得意で数学が苦手です。 試験科目は千葉大がセンター900点、数学300点、英語300点、化学200点 阪大がセンター400点、数学250点、英語150点、理科二科目250点です。 第3回全統マークは750/900 第2回全統記述の偏差値は英語が65.2、数学が58.6、化学が60.1、生物が70.3でした。 どちらの方が受かりそうか教えてください。

  • 私立薬学部と国公立大の学部

    私は高3で、私立大学の薬学部(6年制)を受験しようとしています。国公立の薬学部についても考えているのですが、定員の人数や学力について考えると、少し難しいかなというふうに思っています。 そこでなのですが、国公立大の薬学部以外の学部で、私立の薬学部を受験する人が併願するとしたらどのような学部でしょうか?やはりDNAなどについて学べる理学部や農学部でしょうか? また、現在はまだ4年制の薬学部に行ってもその後大学院(?)に2年間通えば薬剤師国家試験の受験資格が得られると聞いたのですが、4年制の薬学部以外の学部で、そのようにして薬剤師国家試験の受験資格が得られる学部はありますか?

  • 高3年の子が薬学部を目指しています

    子供のことでご相談いたします。 浪人を視野に入れず国公立の薬学部薬学科受験を考えています。 センター試験は8割ジャストでした。 本人は8割後半は取れると思っていたので落胆しています。 倫理、現代国語が思わしくなかったことでこのような結果になりました。 倫理は秋頃から勉強を開始したため勉強不足を自覚しています。 二次をどこを受けるかで悩んでいます。 私も旦那も「もし不合格で私立になってもいいから広島大学を受けてみたら?」と言っていますが本人は落ちるのが怖いらしく、 「確実に合格できそうなところを受けたい」と言います。 (二次の科目が少なく、苦手科目の無いところ) 広大の二次の科目は英語、数学、生物、化学です。 (生物が、やや苦手らしいです) センターが8割だったせいで 二次では7割を取らないとダメだと本人は言っています。 その自信が無いので「落ちる」と言うのです。 でも私(親)としては センターで足を引っ張ったのは倫理と現代国語なので 二次では大丈夫なのでは?と希望が捨て切れません。 競争倍率は例年3倍です。 子供は「センターの成績が8割だと二次で必ず7割を取らないとポーターラインに達しないし、それでも自分より上に何十人もいるのだから絶対落ちる」といいます。 最終的には本人の意思に任せますが 広島大学を受けてみたら?と言うのは無謀なのでしょうか・・・ ポーターラインに達しないと必ず落ちるのですか? 過去の合格者最低点はセンター試験はうちの子より低いです。 でも二次は過去問をやったことがないので分かりません。 今までは京大の理系の過去問を勉強してきました。 でも広島大学は問題の傾向がかなり違っているので(特に英語)が自信が無いようです。 「まだひと月あるのだから・・」と励ましても 「もうひと月しかない。時間が足りない」と何を言っても悪い方へ言います。 今までは希望を持って勉強していたのに センターでの事ですっかり自信を失くし、ヤル気が全く無いようです。 誰かのひと言や なにかのキッカケでヤル気を出せば・・と思うのですが。。 大学の合格基準が私には分かりません・・ 子供の言うようにポーターラインに達しても上には上がいるのだからダメなのですか? よろしくお願いします。

  • 高2全統偏差値56からの医学部受験

    小さな頃から医者になりたいと思っている高2です。 現在私立の偏差値65くらいの進学校に通っています。 そこでの成績はムラが有り、このコロナ騒動ですっかりモチベも下がって、定期考査の順位が、下から20番目くらいになってしまいました。といっても、1年生の頃の成績のお陰で選抜クラスには在籍してます。 最新の全統の偏差値は数学62、英語52、国語44くらいで、私立向け偏差値56、国立向け偏差値52くらいです。 そんな自分ですが、どうしても国公立医学部を狙いたいと思っています。勿論国語が苦手すぎなので、私立も視野には入れています。 そこで、このような低い偏差値から、医学部に合格した!という方。 特に、モチベーションをどう持って行ったかや、気持ちの切り替えでうまくいったことなどを含めて教えて頂けると嬉しいです。 今、なかなか勉強に気持ちが向かないのが現状です。 それが甘えであったり、そんなことではだめなことは重々承知ですが、高校受験での失敗が引き金になり、モチベーションを持続できなくなっています。 それでもどうしても医学部に行きたい気持ちは変わらず、その矛盾からも抜け出せないこんな私にどうかアドバイスなどをお願いします。