• ベストアンサー

小さな事でもつつけるところを見つけたらバカにする性

きょうは 雨(@kyoha_ame02)の回答

回答No.3

理由はいろいろあると思いますが、どれもあてはまるかも。 直せるなら直した方がいいですよね。 「自分が上位にいれる錯覚に陥る」ことができても、解決にはならないと思うので。

ENXOJAOPTVRU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バカにされるような男になりたくありません!

    バカにされるような男になりたくありません! 私は先日、会社で後輩からバカにされました。 頭のハゲている人と私の名前をわざと間違えて名前を呼んだり(私もハゲてますが…) 私の後ろで「○○さん(私)なんてどうでもいいよ」と言わました。 またふざけてですが、上司からは「○○(私)のケツでも蹴って、気を引き締めようか」と言われました。 キャラ的にはイジられキャラ、見た目は優しそうで話しやすい、言いやすいから言いたいことを言えるし、言っても怒らなさそう、といった印象のようです。 普段は上司から、「ちゃん」付けで呼ばれ (33歳の男にも関わらず)、同僚の女性からはよく叱られ、男性からもヤラしそうと言われ、キャバクラ通いしてそうな印象を持たれています。 以前はバカにされてもヘラヘラしてましたが、今は耐えられません! 私も部下を持つ身となり、しっかりした彼女がほしいと思ってます(職場に限らず) なので、周りから笑われてるような上司や男なんて嫌なんです! 今後はキャラを変えたいと思います。具体的には、 見た目的にイジられやすいこともあるので、できれば風格がある大人な男になりたいです。 そしてできれば、その中にちょっと「笑い」が取れるような男になれればと思います。    どのように振る舞えばいいと思いますか?教えて下さいm(_ _)m

  • 面と向かって悪口(?)を言われやすい

    私には、コンプレックスがあります。 他の人には絶対言わないだろうなってことを 私は、いとも簡単に言われます。 友人、上司、同僚、後輩、子供……… 何でだろうと思って、 談笑しながら、友人には、さりげなく聞いてみたことがあります。 すると、「気を許せる相手だからでしょ~」と言われましたが あんまりしっくりきませんでした。 会社の人、 かつて、スポーツ指導員のアルバイトをしていたときに携わった子供たち、 「気を許せる相手」という感じではないからです。 確かに、 上司には、他の部下よりも 距離が近い接し方をしてくれているなと感じることはあります。 また、友人に限らず、同僚・後輩・子供に関しても 壁をつくらず、フレンドリーに接するタイプなので、こちらも距離が近いです。 (他の指導員と子供、他の先輩と後輩の関係性を見ても、かなり近いといえます) 友人には、「おバカ」「お子ちゃま」「(第三者に)○○の面倒見てあげて」とかバカにしたような発言を多々言われるし 上司には、「(後輩に向かって)○○に怒鳴られたりしてない? 怖くない? 大丈夫?」と、よくからかわれるし 子供たちは、他の指導員には絶対言わないのに「先生、あれやりたい」「これやりたい」とかワガママを言われてたし 後輩には、他の先輩方には言わないであろう言葉で、遠慮なく反論されたりします。 たぶん、バカにされているんだと思うんですが…。 長い付き合いになる友人たちは、 仲良く成り立て~1年間くらいは、そういう感じだったのですが 私が、言われたときに 笑ってたり、平然と反論してたとしても 実は、かなり傷ついていると悟ってくれたのか まったく言ってこなくなりました。 そういう言葉を投げ掛けてきてた友人たちとこそ、今は、深く長い付き合いになっているのが謎です…。 なぜ、私は 他の人には絶対言わないようなことを 言われてしまうんでしょうか。 やっぱり、距離が近すぎるんですか? 自分では、普通に仲良くしたいだけなんですが(´・ω・`) 言われたときは、笑って、話を流したりしますが 一人になってから悶々と悩んだりして 眠れなくなったりします。 最近、好きな人にまで「○○は、怖いからな~」と笑いながら言われてしまって 本気で悩んでいます。 どういう人に対して、上記のようなことを言ったりできますか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 人にばかにされやすい、嫌われやすい

    30代前半男性です。 年上にも年下にも軽んじられやすくばかにされやすく、どうしていいのか分かりません。 もう少しふてぶてしくなったほうがいいと、言われています。人に愛想良くしようと、にこにこしているのですが、ニヤニヤしている、といわれます。 頼りなさそうに見られ、直したいと思っています。えらそうにするのは好きではないのでできれば人には下手に出たいのですが、それが返ってばかにされるようになっているみたいです。 30代前半ならば、人からも頼りにされたりすると思うのですが、私はそれがありません。自分には自信がないし、誉められるのも居心地悪いのです。誉められた経験が自分の自信につながり、人に尊大な態度をとったり卑屈に取ったりする態度もなくなると思うのですが、私は人にどう接していいのかよくわかっていないのです。本当に悩みです。 人に笑顔を見せなければ偉そうにしているといわれ、ニコニコしていればばかにされ、結局人に嫌われやすいようです。 今同棲している彼女がおり、私の作った料理など、ほめてくれたりするのですが、本当ならそういう小さなことから自信をつけていくのでしょうが、誉められると居心地が悪く話題を変えたくなります。 人に卑屈になることもなく、偉そうに見られることもなく、ばかにされることもなく自然に人と付き合いたいです。どういう風にすればいいでしょうか? 仕事でミスばかりしているので(やるべきことを上司と共有できていない、人とコミュニケーションがとれない、など、口数が少ない、話題が少ないことも社会人として自分の欠点だと思っています)ばかにされたりするのかもしれません。 仕事ができるようになればばかにされたりしないでしょうか? 頭のなかで色々な思いがごちゃごちゃになってしまっていて、考えるのをやめたい(=死にたい)と思うことが良くあります。 30代から変わるのは難しいのかもしれません。このままの姿勢でいき続けるのは、人と付き合い続けるのは非常につらいです。いつも自分が悪いと思ってしまったり、こちらから挨拶をしてもしてもらえなかったり(後輩などからされないことがある)することがあると、自分は人間として価値がないんだと思うのです。 いま一緒に仕事をしている上司は人間的にも仕事的にもできる人なので、そういう風になりたいと思うのに、怒られたりすることが多く、自分はやっぱり駄目なんだと再認識します。 アドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 好きな彼にバカにされて悔しい

    私は会社の同僚の6歳下の彼が好きです。彼とは友達以上恋人未満な関係でした。先日会社の仲が良い同僚6人で飲みに行きました。メンバーは私以外20代で彼もその中に入ります。私に好意を持ってくれている彼に今度僕の家に料理作りに来てほしいとか車納車になったら一番に助手席に乗ってほしいと言われました。その隣に私の好きな人がいて話を聞いて笑っていました。その後○○っていい年して世間知らずだし、精神年齢低すぎ~とか若い人で話してるから○○は関係ないとかポケベル世代だよねとか言われました。今までご飯行ったり電話したりして仲よくしていたのにその言葉を聞いてとてもショックで今まで騙されていたんだと思い悔しくて涙が出ます。ほんとそんな人を好きになった自分がバカだなぁって思います。会社が一緒なので毎日顔を合わせるのでケンカはしたくないのですが今までみたいに仲良くはしたくありません。どうすればいいのでしょうか?

  • 会社の上司、同僚や取引先の方で、この人はバカだな~

    会社の上司、同僚や取引先の方で、この人はバカだな~と思ったことがあれば教えて下さい。

  • 仕事場で人をバカにする人がいます。

    仕事場に常に何かにニヤニヤ笑っていて、常に人をバカにしている後輩がいます。 その人は自分がバカにされたら すごく怒って物に当たり散らしたり 悪口を言いだしたりします。 そんな彼の今までバカにされてきた積み重ねと 今回彼について相談した男の子に、仕事を頼むと嫌だったのかキレられ、物に当たりだす始末(マイク放送を頼んだだけ)さらにその男の子をキレさしたのが原因で他の男の子まで、私を無視しだしました。 私の中で何かが切れました 私は仕事を辞める事を決断し、上司に話しをしましたが上司はくだらないと言っていましたが(あまり詳しく話してない)今日仕事場に着くと彼とその他が 私が来て私を見た瞬間シーンとなり今までにないぐらいバカ騒ぎをしだし、私は腹がたち 5年勤めた中初めて仕事をサボり帰りました。 その帰った事も『○○さんならかばん持って帰ったよ(^O^)』みたいな感じだったらしいです。 そのあと無視をした男の子から電話があり、私の中でなにかが切れ泣き狂ってしまい、手首も切ってしまいました。壁も殴り手が曲がらないくらい腫れています(シャンプーボトルも押せないぐらい)精神的に参ってます。 さらに上司が呼び出し話合ったらしいのですが みんな他人事のように笑っていたらしいです。人をバカにする彼は怒られたあと『今日飲みにいこうや!今日は盛り上がれる気がする!』と言っていたそうです。(他の女の子からの電話で聞きました) 正式に辞めた訳ではないので、明日から仕事に行くか悩んでいます。社会人として行かない訳にはいかないとわかってますが、行ったところでバカにして笑うのが目に見えてます。 泣いた後の顔を見て笑う彼ですから。 私は ここまで人をバカにしているのを分からせてあげたいのですが彼の頭わ小学生並なので、何をしても分からないと思います。 彼の馬鹿げた事を挙げると書ききれないぐらいあります。 うまく伝えられないので こんな事で?と思うかもしれませんが。私にはそこまでされる理由がないと思ってます。仕事をしているだけなのに笑ってバカにされる意味もわからないですし、仕事中に仕事を頼んでキレられる意味もわからないですし、それが原因で無視をされる意味もわからないです。この二人は年上です。 今回3つ重なったのがありますが1番の原因はバカにする後輩です。仕事を辞めるという私の考えは間違っているのでしょうか?

  • 人にバカにされる事が堪えられない事を伝えたい

    人付き合いで、バランスを大事にしており ほどほど良好な人間関係をつくる事が出来 他人にこだわりを持ったりしない受け流すのが上手いと自分で感じているのですが、 それを逆手に取って、人付き合いの中でバカにされる事が間々あります。 冗談でのやり取りは得意で、からかい含みの親近感(脇が甘い印象)を持たれ、冗談OKとからかいOKを混同されるのですが、 私は軽口を言われたり、からかわれたり大事にされていないと感じた瞬間、深く傷ついてしまいます。 今日も知り合いに容姿に関する意地悪な事を言われました。 お笑い芸人の~に似ている、という差し当たりの無い指摘、と受け流したのですが、その知り合いと別れた後になって、 強い無力感に襲われ、辛くて辛くて仕方ない気持ちで心が満たされています。 学生時代に芸能活動のアルバイトをしていた事もあり 容姿にコンプレックスはないし、過剰に優れていると思っている訳でもないのです。 ただ、からかわれるのが嫌なんです。 大らかな印象、冗談を言い易い関係を作るから行けないのか、と思い、 人付き合いを冷徹に接するしか無いのか、と今思っていますが、 嫌な事を嫌と伝える勇気と表現力があるなら、それを伝え、関係を改善したいと考えています。 そこで質問があります。 人から軽く見られると強い無力感に襲われる性格の私が 知り合いにからかわれ受け流せない気持ちになった時 どのように意思表示をすれば良いのでしょうか? からかいと冗談の混同をやめてもらうよう 相手に分かり易く伝えられるようになりたいです。 皆さんの具体的な対処法をコメントして頂けると大変嬉しく思います。 よろしくおねがいします。

  • 独身だと バカにされますか?

    30歳で独身だと、年上・年下問わず既婚者からすると あまりにも哀れなのでしょうか。 バカにされなければならないのでしょうか。 仕事だって 頑張ってるのに。。。 今、自分の部署で独身は私だけの状況です。 毎日普通に上司からも後輩からも、 上記の事が前提で話しをされて、けっこう辛いです。 やっぱり普通は、そうなのでしょうか。 自分が若い頃、30過ぎの独身女性を見ても、 働いている人であれば上記のようには思いませんでした。 私の事を知らない方からの、客観的なご意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 仕事の愚痴を言いたいとき

    ●誰に言いますか? ・友達 ・恋人 ・ご結婚されている場合は奥さん、旦那さん ・同じ部署の同僚、先輩、後輩、上司 ・違う部署の同僚、先輩、後輩、上司 ・その他 ●どういうきっかけで言いますか? ・飲み会 ・ランチ ・その他

  • 友人にバカにされている?

    友人とは高校からの付き合いでかれこれ10年以上の付き合いになります。 彼女とは遊んでいるととてもおもしろいし、話しやすくて気が楽です。 でも、やっぱり良いとこも悪いとこもあるわけです。 遊ぶたびに、いつも私の顔のコンプレックスのことを言ってくるんです。 芸能人の話になって・・・ 「私、この子(芸能人)に似てるってい言われたことあるけど、似てるのかな~?」 と言うと 「あ~。歯が出てる(私は口元がコンプレックスです)とこが似てる。他は似てない。っていうか、私、この子大嫌いなんだよね!」 と反発されます。 ブサイクを売りにしている芸人さんが出ていると 「この人、すっごいアンタに似てる!」 「口元とか目とか~~~!笑」 たまに言われるなら私も笑って過ごせるんですが、 会うたびに言われるので更に自分の顔がイヤになってきました・・・。 とにかく私のことを認めたくないのか 「でもこの子(芸能人)ってキレイって言われてるけど整形らしいよー。」 とか見た目の事になると否定の言葉ばかり・・・。 普段はとても面白くて話しやすいのに、この話になると友人の性格が悪く思えてしまうんです。 私ってバカにされているんでしょうか・・・?