• 締切済み

ブランクCDについて質問です

一度使用したBlu-ray Discをフォーマットして空にして使用したのですが バックアップ時に「ブランクCDを入れて下さい」の表示で 作成できませんでした 新品のBlu-ray Discを買い直しでしょうか? 一度使ったBlu-ray DiscをブランクCDにする方法はあるんでしょうか?

みんなの回答

  • 1005u
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

こんばんは。お使いのpcのosは何ですか? Blu-ray Discの何を購入したのか分かりませんが、(BD-RやBD-RW)など。 最初に空のディスクを入れたとき、(ブルーレイの場合は選べるか分かりませんが)もし、再書き込み可能な「BD-RW」の場合は、最初の自動再生の画面でディスクに書き込む(エクスプローラーを使用)を選択した場合、USBフラッシュドライブと同じように使用する(ライブファイルシステム)を選んだ場合は再書き込みはできますが、同じRWでもDVDプレイヤーで使用する(マスター)を選んだ場合はRWでも一度書き込むと削除はできなくなります。参考に^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

CD と Blu-ray Disc とは 外観形状がよく似ていますが 規格が全く異なるディスクですので互換性はありません 要するに 新品であれ一度使ったものであれ Blu-ray Disc を ブランクCDにする方法は「ありません」 「Blu-ray Disc」という種類 ではなく CD-Rという種類の新しいディスクを買いましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1277/2971)
回答No.2

〉「ブランクCDを入れて下さい」 『空のCDを入れろ』と言っているのだから、そもそもBlu-rayではダメなのでは? 「ブランクメディア」なら話は分かるが、「ブランクCD」ならCD-RやRW事になるけど?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

「BD-RE」と表示のあるブルーレイディスクであれば、そういう使い方が可能です。 再利用ができないタイプのブルーレイディスクは、このタイプより、値段がすこし安くなっています。 そっちのタイプを購入されていたら、ブランクに戻しての再利用はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-Rに書き込んでもブランクになる

    先日ソニーの音楽用CD-Rを購入し、mp3ファイルを焼いて音楽CDを作ったのですが再生できませんでした。 おかしいと思ってもう一度パソコンにそのディスクを入れてみると、「空のCD」と表示されブランクディスク扱いになってしまいます。 何回焼いてみても、ディスクを入れ直すとブランクになります。 ・ドライブはLITE-ONのDVDRW SHM-165P6S ・ライティングソフトはバンドルのNero Expressを使用 ・書き込み中にエラーが出ることもなく、毎回正常に終了します ・今までデータ用CD-Rにしか焼いたことがなかったのですが、その時はこのようなこともなく 焼いたディスクは普通にコンポ等でも再生できていました ・今まで焼いたのと全く同じ手順で行っています(オーディオCD作成→mp3ファイルを追加→特に詳細等変更せず書き込み) ・リアルプレイヤー等でも試しに焼いてみましたが結果は同じでした よろしくお願いします。

  • ブランクCDが認識されません。

    ■機器情報 PC   Toshiba Dynabook TX/66G CDdrive TSSTcorp CDDVDW TS-L633A OS   WindowsVista Home SP ■症状 ブランクCDに新しいファイル等を書きこもうとするとき、 CDを挿入しても、うまく認識されません。 原因と対処方法をご教示ください。 1)ブランクCDを挿入した状態で、 マイコンピュータからDVD/CDーRWドライブをダブルクリックすると 「E:\ アプリケーションが見つかりません」と表示されます。 2)「スタート」-「すべてのプログラム」- 「(Toshiba) Disk Creater」からCDを作成すると、 作成することができます。 3)ブランクCD以外の、再生・表示等は行うことができます。 4)デバイスマネージャの「DVD/CDドライブ」は 正常に表示されています。(!等のエラーはありません) 購入後セッティングの際、 不要と思われるアプリケーションの削除を行いました。 過去のログを読ませていただき、私なりには 「セッティングの際に、必要なアプリケーション (恐らくライティングソフト?)を 誤って削除してしまったのではないか」と考えています。 そこでお聞きしたいのは、 ・上記の考えは正しいのかどうか。 ・どのアプリケーションを削除すべきでなかったのか。 ・最善の解決方法はなにか。 という点です。 初心者ですので、至らない点もあるかと思いますが どうぞ、よろしくお願い致します。

  • CD-RWに書き込みができません

    新品のCD-RWにデータを書き込もうとしましたが、空のディスクを挿入してくださいとなってしまいできません。デバイスマネージャーを使って一度ドライバを削除してみましたがそれでもできません。CDのプロパティを表示すると使用領域も空き領域も0バイトと出てきて、使用されているところが絵で青く表示されるのですがそれだとすべて青くなっています。フォーマットをしたいと思っているのですが、Eを右クリックしてもでてきません。専門的なことがわからないので、わかりやすく教えていただけると助かります。よろしくおねがいいたします。

  • ブランクCDが認識できません

    データが書き込まれているCD-Rは読み込めるのですが、ブランクCDが読み込めません。市販の空のCD-Rをドライブにセットしても、「E:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています」や「E:ドライブにディスクを挿入してください」というエラーメッセージが出てしまいます 使用しているパソコンは メーカー:富士通 パソコン名:FMV-BIBLO NB50E OS:WindowsXP です

  • ブランクのCDを読み取れません。ファンクションが違っていますとメッセージが出ます。

    ブランクのCDを認識してくれません。おかげでCD-Rに書き込むこともできません。 なぜだかはわからないのですが、CD-RWに追記する分には可能なのです。 CDドライブに空のディスクを入れてダブルクリック開こうとすると、「¥Gファンクションが違っています」とエラー表示されてしまいます。 ちなみに OSはwindowsXP、ドライブはAopenのCRW-4048です。 何卒よろしくお願いします。

  • CD-Rへの書き込みができません

    経験者の方には初歩的な質問だと思います。 よろしくお願いします。 音楽用のCD-R(新品)に、音楽データファイル(MP3)を書き込みたいと思っています。 最初にCD-Rを入れると、PCがフォーマットを行いました。次にPC付属ソフトを使ってファイルをCD-Rに書き込もうとすると「ブランクCDまたはリライタブルCDをドライブに挿入してください」とメッセージが表示され、CD-Rを入れたドライブが出てきてしまいます。 CD-Rは新品で空のはずなのに、なぜこのようになるのでしょうか。 ご存知の方はアドバイスお願いします。

  • windows7でCD-Rへの書き込みができません

    こんばんわ windows7でitunesから購入した楽曲のCD作成をしていましたが、最近書き込みができなく なりました。 書き込み中からはじまりCD作成中まできて書き込みエラーと表示されます。 音楽に限らず普通のバックアップデータも新品のCD-R使用でも空のCDを いれてくださいと。 診断ツールでcpu,メモリ、ハードディスク、CD/DVDをチェックしましたが、 機械的な問題はないという表示でした。 普通にDVDは見られます。 メディヤプレイヤーから書き込みを試しましたが終了していても 中身は空なのか再挿入しても空扱いでした。 itunesからのCD作成はいつも通りにリスト指定で作成をクリックしています。 機械的な問題がなくても書き込みができないのは何が悪いのか アドバイスをよろしくお願いします。

  • windows media playerでCD取り込み、ブランクCD-

    windows media playerでCD取り込み、ブランクCD-Rに書き込みをしようとすると、準備の途中にラスト2曲あたりに×マークが入りエラー表示され「ディスクの容量が不足」とコメントされます。CD同士でもこういうことがあるのでしょうか?書き込みを成功させる方法はないのでしょうか? ブランクCDを入れた時点では「残り時間」が表示され、容量不足とは認識されません。

  • CD-Rに書き込めない

    オリジナルの音楽CDを作ろうと思い、メディアプレイヤーで焼こうとしたんですが、 新品のCD-Rなのに、「空のCDを挿入してください」と表示されて焼けません。 つい先日同じブランドのCD-Rで焼いたばかりなのに、何故焼けないのかさっぱり分かりません。 データCD-Rも同様の症状で焼けなくて困ってます。 CDのプロパティを見ると、 ファイルシステム:未フォーマット 使用容量:0バイト 0バイト 空き容量:0バイト 0バイト 容量:0バイト と表示されます。 どうすれば焼けるようになるんでしょうか? 教えてください。

  • CD-R関連で質問です

    (1) CD-Rに音楽や写真などファイルが入っていて、それをフォーマットで消すと、中身のファイルは消えるのに新しく音楽を焼けません WMPで「転送する」をクリックすると「空のCD-RかCD-RWを入れてやり直してください」と表示されます ディスクのプロパティを開いて「書き込みを可能にする」のボックスをチェックして再試行してもやはり同じ結果になります また使用容量も0ではなく、何も入ってなくてもいくらか使用されています なぜでしょうか (2) CD-Rの入っているドライブDを右クリックすると互換化というものがあります フォーマットし終わった際に「互換化が~」という表示(詳しくは忘れてしまいました…)が出るのですが、互換化して容量が少なくなってもやった方がいいのでしょうか (3) 新しいCD-Rを入れて音楽を焼く時に、最初にフォーマットすると聞いた覚えがあるのですが、フォーマットするとその後音楽が焼けなかったように思います また、フォーマットすると何も入っていないのに容量が減っていたりもします 最初にフォーマットした方がいいのでしょうか 仕組みがわからず、今まで何枚もCD-Rを無駄にしてきました 回答よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • IOSアプリのScanSnap使用の際、写真取り込みの設定に退色補正の項目がないことがあります。
  • PCのアプリでは退色補正の設定が可能ですが、IOSアプリでは利用できないようです。
  • 質問者さんは、IOSアプリで退色補正の機能が利用できないかどうかについて質問しています。
回答を見る