お酢を飲みすぎて死にそうになる?体内のpH異常との関係について

このQ&Aのポイント
  • 健康目的で購入した黒酢を1日半~2日で約2リットル飲んだ結果、お酢の過剰摂取によるつらい症状が現れました。動悸、過呼吸、嘔吐、頭痛など多くの症状に悩まされましたが、1日半~2日での摂取量では死亡するほどの危険性は低いと考えられます。
  • お酢を大量に飲んだことにより体内のpHが異常になり、大腸癌などの大病に発展する可能性があるかどうか気になっていますが、一度の過剰摂取で重大な病気に発展する確率は低いと考えられます。ただし、現在も慢性的に具合が悪い場合は専門医に相談することを推奨します。
  • 半年ぐらいたった今でも腸に少しガスがたまるなど慢性的な不快感がありますが、少しずつ改善傾向にあるようです。今後は飲酒量を減らし、バランスの取れた食事と健康的な生活習慣を心がけることが重要です。ただし、具体的な症状については医師の診断を受けることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

お酢を飲みすぎて、死にそうになりました。

お酢を飲みすぎて、死にそうになりました。半年ぐらいたった今でも、いまいち調子が悪いです。 健康目的で購入した黒酢がおいしかったので、1日半~2日で、約2リットル飲みました。(バカだったと反省しています。) 人生で一番つらい思いをして、本当に死ぬのではないかと思いました。動悸、過呼吸、嘔吐、頭痛など、たくさんのつらい症状が一気に、襲ってきました。 酢酸の致死量から逆算して、4リットルぐらいが、お酢の致死量だと、最近知ってびっくりしましたが、当時としては、原因不明の病気だと思っていました。 血液検査やエコーの検査やレントゲンで検査をしたところ、胃腸が弱ってる、それ以外はよくわからない、と言われただけでした。 1 体内のpHが狂ったことが原因だと思うのですが、正直、この程度(1日半~2日で、お酢を約2リットル飲んだこと)で、死ぬほどつらい症状になるものなのでしょうか? 2 ほかのことが原因である可能性は低いでしょうか? 3 お酢を大量に飲んで、体内のpHが異常になり、大腸癌など大病に発展する可能性はあるでしょうか?半年たった現在も慢性的に具合が悪いので、現在もpHなど体内環境が多少はくるっているのだと思います。 4 半年ぐらいたった今でも、腸に少しガスがたまるなど、慢性的に具合が悪いです。しかし、本当にゆっくりですが、治ってきているような気はします。今後はどのようにすればよいでしょうか? 5 本当にゆっくりですが、治ってきているような気はしますので、気にしすぎる必要はないでしょうか? よろしくお願いします。

noname#234776
noname#234776
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

多分、普通の健康な人には100兆匹暗いいる腸内細菌(善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割)の数やバランスが復旧していないのではと思います。 発酵食品や酵素を含む食品を食べるようにすれば、腸内細菌のバランスが改善してきて健康状態が改善してくるのではと思います。 何であれ、不足しすぎたり、とり過ぎたりしても、健康を害します。 短期間に、大量に摂取すれば、たとえ体によい食べ物や健康食品、サプリメントであろうと、害になります。栄養バランスにも注意したいですね。 普通の既婚パパです。

その他の回答 (2)

noname#213460
noname#213460
回答No.3

 質問を拝読させて頂きました。  ごめんなさい。 (1)私も、死にそうになった事は、有ります(笑)。 (2)原因は、お酢(?)だと思います(‘V‘*) (3)身体の新陳代謝を潤滑に心がけましょう(‘v‘*) (4)「病は気から」と言います(‘v‘*)  気合を持って、頑張りましょう!! (5)やんわり、やんわり、頑張ってください!!  よろしくお願いいたします!!  

  • gozz505
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

ここで質問するよりは、病院では。 お医者さんはなんと言っていましたか。

関連するQ&A

  • 酢の摂取のしすぎってあるのでしょうか

    塩分や糖分の摂取のしすぎは体に悪い影響があると言うのは聞いた事がありますが、酢の酢の摂取のしすぎってあるのでしょうか? ここ2ヵ月半くらいで米酢で4リットル以上使っています。 一人暮らしなので当然ですがわたしひとりの消費量です。 米酢だけを単純にゴクゴク飲む事はないので酢の物や炒め物や酢漬け、酢を使った果実の飲み物です。 今のところは健康診断では問題なしですし、ダイエット(27kg減)も上手くっていますが、本当にこんなに摂取してよいものなのか分かっていません。

  • ヒ素を少しずつ摂取して死ぬというのは

    どのような死に方をするのでしょうか? 体内に溜まったヒ素が致死量に達したら死ぬ、ということはわかっているのですが 致死量に達する前に何かしらの症状が出たり、死ぬときには泡を吹いたり、などの症状がでたりするのですか?

  • 売店の酢を飲んだ直後、激しい腹痛と吐き気が

    今さっきの出来事ですが、さきほど近くの銭湯に行ってまいりました。 そこで、健康りんご酢、というものが、スムージーなどを出す機械に入っていて、一杯100円で売られていました。 まあまあ冷えていて、きーんと来ましたが、普通に飲みました。その少しあまったものを、欲しがった連れにあげました。 しかし、それから、ものの1分も経たないうちに、腹痛が出てきました。 昔から胃腸は弱かったのですが、久々の、この痛み。 しかし、唐突に出るなんて、今までは無かったのに(今までは、なんとなく胃腸の不調が続いている、など、前兆があった)と、驚きながらも車に乗りかえりました。 しかし、帰る途中、どんどん腹痛は増していき、普段は暖めたら治るのですが、ぜんぜん治まる気配がなく、仕舞いには吐き気が出てきて、さっきまでずっと吐いていました。 息も告げないほどの猛ラッシュで、なんというか、ガスがすごく出てきて、本当に息がしにくかったです。 吐き終わったら腹痛が消えていました。 これは一体なんでなんでしょうか・ 今日はほとんど食事を取っていなかった。 飲む前、ちくっとした、お腹の痛みが一瞬あった。 飲んだ連れは(たとえ少量でも)何も症状が出ていない。 アレルギー体質である。 酢が前々から、ちょっと合わないかなーっていうところがあった。 事から、アレルギーなのかなあ・・・と思うんですが その割には、吐き気など以外にあなふぃらきしーっぽい症状は出ていないんです。 それに、私は寿司好きで、週に何回かは食べています。もちろん酢飯なんて対した酢の量じゃないかもしれないけど、小さいころに何回かは当たり前だけど酢は飲んでいるし、 こんな風に唐突になるなんて、怖いです。 吐き終わったら痛みが消えたのも怖いです。 なにか当たったのでしょうか。

  • 【エッセンシャルオイル(精油)の毒性について質問です】

    【エッセンシャルオイル(精油)の毒性について質問です】 エッセンシャルオイル(精油)を経口摂取すると危険だと知りおどろきました。 以下の点が気になってしまいます。ひとつでもわかる方ご回答をお願いいたします。 1)飲んでしまった場合内臓を痛めるそうですが、後遺症がのこってしまうレベルなんでしょうか? 2)飲んでしまった場合、内臓になにかしらの痛みは出ますか?誤って摂取してしまっても気づかないのでしょうか? 3)毒性は体内に蓄積されてしまうのでしょうか?微々たる量でもくりかえし体内に取り込んでしまったら、致死量に達してしまうということになるのでしょうか?

  • 水槽の急激なph変化

    11リッター程の小型の水槽でネオンテトラとコリドラスを混泳させて飼っているのですが つい、数日前に水のphを計ったらそれまで7.0で安定していたのが急に 1週間ほどでph5.5まで変化してしまいました。 これについて原因など分かる方いましたら教えていただけないでしょうか? 変化が起こる前間での状況は水槽を立ち上げて1月半ぐらいだったので 週に1回3リッターぐらいずつ水換えをしていました。その外は特には 中の状態を変えるなことをしていませんでした。 また現在は2、3日に1回1~2リッターほどづつ水換えをしてph7へ 持っていくようにしていますが、これで良いのでしょうか? (特に気になるのは、この換えかたで、魚たちはペーハーショックを起こ さないかという事です)

  • 残尿感などの症状の原因が分かりません

    2月の下旬から、残尿感・頻尿といった症状が現れました。 回数だけが増え、量は増えていないと思います。 ひどい時には、10分もすると我慢できなくなったりしました。 また、その頃から、体調が崩れやすくなった気がします。 そのため、膀胱炎だと思い、薬(漢方薬{五淋散エキス錠})を買い、 三日間ほど服用しました。 そして念のため、病院で尿検査をしました。 すると、膀胱炎でないことははっきりしたのですが、 異常も見つからず、「受験などのストレスが原因だろう」とのことでした。 その時、漢方薬の服用をやめるよう言われました。 そのため、一週間ほどは様子を見ました。 ですが、症状がなくならないため、そこのお医者さんのすすめで、 近くの泌尿科に行きました。 検査をしましたが、異状・残尿無し、とのことでした。 そして、ここでも、「受験などのストレスが原因だろう」と言われました。 自分では、あまりストレスを感じていないつもりなのですが、 それ以外の原因が分からないので、今日、心療科へ行きました。 血液検査と、尿検査をしましたが、 ALPが 816IU/Lで、尿素窒素が20.5mg/Lである以外は、 特に異常はありませんでした。 結局、原因が分からないでいます。 自覚にないストレスが原因なのでしょうか。 本当に悩んでいます。 これらの症状についてわかる方、回答をお願いします。 (リットル(?)の記号がちゃんと表示されないので、 L と書いています。)

  • 胃潰瘍と食用酢の関係

    最近急に、胃がとても痛むことがあって症状を救急病院の医師に話したら、胃潰瘍かもしれないといわれました。(受診していないので確定ではないです) もともと胃は強いほうではなかったのですが、そこで、特に最近の生活でちょっと気になることがあります。 りんご酢を薄めずにそのまま小さじ1杯程度毎日~数日に1回程度飲んでいるのですが、これは胃にとってよくないでしょうか?。唾液にまぜてから飲むようにしていますが、それでも喉を通るときにちょっとヒリヒリとします。 胃潰瘍(いかいよう)は、胃から分泌される胃酸と、胃酸から胃壁を守る粘液の分泌とのバランスが崩れることが原因のようですが、酸性の酢なども薄めず飲むのは、胃壁にとって良くないのでしょうか?

  • 慢性前立腺炎と神経性頻尿の違い

    頻尿、残尿感などの症状があります。泌尿器科を受診したところ、尿検査には異常がなく、慢性の前立腺炎と診断されて、セルニルトンという薬を処方されました。1週間ほど服用しましたが、特に症状に変化はありません。 その後ネットでいろいろ調べてみたのですが、神経性頻尿というのも自分の症状によく当てはまるような気がします。症状が出た当時ストレスがありましたし、それ以前に(検査の結果何でもなかったのですが)尿道炎のような症状があってそれを気に過ぎていたことも、原因になったのではと思います。 そこでお聞きしたいのですが、慢性前立腺炎と神経性頻尿の違いは何で、どのように区別することができるでしょうか。

  • EOGの毒性

    これからEOG滅菌に従事します。 (マスク等)これといって何もしていないのですが 「急性」と「慢性」に分けてどのように影響を受けるのか お教えください。 知り合いが「におい」のことを話していました。 においを感じるほどの濃度を浴びた場合 どうなってしまうのでしょうか?(気を失う?) (「急性」にかかわるものと思います) 何かで体内で分解されず蓄積すると読みました。 どんな量?で どうなってしまうのでしょう。 (おそらく「慢性」の部分でお教え願えると思いますが) 以上 体にどんな影響があるのかお教えください。

  • なぜPHが自然上昇してしまうのか。

    水槽のPHについて質問致します。どなたかご回答いただければ幸です。 10月末にめだかを5匹買い始めましたが、1ヶ月ほどで水カビ病と思える症状で全滅しました。その時の水槽のPHは8.3でした。 その後改めて水作りをしました。しかしどうしてもPHが高くなってしまいます。(3回水作りをやり直したのですが)全く原因がわかりません。 現在のデータ 水道水のPH 7.4、水槽の大きさ 30CM水槽、現在の水量 約14リットル、濾過機 テトラのOT30、その他水槽内に入れているもの ヒーターのみ(砂利も入れていません。) 状況 水を張り濾過機運転後、約一時間くらいでPH7.6 約2時間後 PH7.7 翌日 PH8.0 2・3日後PH8.3  上記の状況を3回繰り返しています。本当に全く原因がわかりません。

専門家に質問してみよう