• ベストアンサー

人生行き詰まりです。死ぬしかない

zenkichi_の回答

回答No.6

長く、纏まっていないので半分ほど読んでやめてしましましたが・・・ 「減点と言い訳」と繰り返されており、「理由と改善」が見当たりません。 辛いことも多く、いやなことも多く、それは事実かもしれませんが 問題と向き合わずに別の方向を見て、わざと見ないようにしているように思えます。 実家の問題も、かつての自分も、将来的な結婚、夫婦生活も 他人に原因があり後悔するのだとしても、それを全力で変えようと努力してからはじめて後悔できるのではないでしょうか あと、「死ぬしかない」と思われる要素は皆無であり そこは甘えすぎ だし 直したほうがよろしいかと 少しでも参考になれば。

micanon
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 話が長く言い訳がましい まさに私の性格そのものです。 文章は人間性見える形として分かりやすく でますね。 確かに問題から目を逸らそうとしています。 そのせいか自分が今1番片付けなければいけない問題が何であるか分からなくなっています。 問題は山積みなのに時間だけが過ぎていく 恐怖から私は逃げる方法ばかりを探しています。

関連するQ&A

  • 人生の行き詰まり

    私は男性で33歳です。今現在無職で貯金もなく生活保護を受けていますがその生活保護費を毎月1日の支給日まで持たせることができなくて使いきってしまいました。仕事もしていないし貯金もないので携帯電話の料金も数カ月滞納してしまいバイトの面接の電話を公衆電話からしても相手からの折り返しの面接日の案内とかの電話が受けられないのでバイトすらできない状態です。住んでいるところが千葉県松戸市なのですが近くに自分の希望に合う仕事がないのでやはり東京都心方面ということになるのですがお金自体がないので求職活動自体ができない状態です。自業自得といわれればそうなのですがこうゆう状態になる過程でいろいろ精神的なダメージを受けてなかなか前向きになれないというか希望もない、明日が見えない状態なので自分の事だから自分でどうにかするつもりでもやはりお金がなければ事実上何もできないですからどうにもならない状態です。何か改善策などはあるのでしょうか?

  • 人生に疲れました。

    はじめまして、 大学一年生18歳男です。 今まで生きてきた中で小、中、高校ではクラス制度や運動部に入ってたこともあり 周りの中に紛れながら楽しむことが出来ていました。 しかし大学生になって気付いたのは、自分はほとんど会話をしないということです。 人の会話に受け身で参加すると言ったスタンスでした。 コミュニケーション能力が乏しすぎて、大学に行くのが苦痛でしかたないです。 友達もあるていどいますが会話もなかなか続かずに、気まずい感じになってしまいます。 人生も駄目になってしまうくらいだと思っています。 ここ最近この事をずっと考え込んで鬱状態です。 なにもする気が起きません。 目の前が真っ暗です。 どうしたらよいでしょうか。 とりあえず休学や退学も考えています。

  • 行き詰まりを感じています

    件名の通り、漠然とした質問になると思います。 すいません。 考える糸口がわからなくなり悩んでいます。 30代主婦です。 小学2年の娘と夫と三人家族です。 私は、一旦何か始めると夢中になってしまい…他の事がほとんど出来なくなってしまいます。 仕事や趣味に燃えると、他の事を疎かにしてしまい、彼氏や友人に見捨てられ……自分勝手な話ですが、その段になると孤独感に苛まれ仕事や趣味が出来なくなり、挙げ句数ヶ月引きこもるといった独身生活をしていました。 20代の始め 安定収入も貯金もない上に借金癖があるが、家事が得意な20歳年上の主人に出会いました。 私みたいな人間には彼のようなタイプが良いのだろうと(今思えば考えが浅い)考え 実父の反対を押し切り結婚しました。 すぐに子供を授かりました。 私の貯金で彼の借金を帳消しにし 家計は私、子供が一歳を超えるまでは夫のバイトで食べて行き、その後は私がメインで働くという約束で生活がスタートしました。 が、子育てや家事の研究は思ったより楽しく主人に甘える日々が続きました。 子供が一歳半を迎えた頃、主人の借金が発覚したのをきっかけに、また仕事を始めました。 すぐに仕事に夢中になり私は家事を疎かにするようになりました。 ですが、当初の約束通りですし 主人は幸い週3程度のバイトだったので文句を言われる事はなく、思った通りの人生になったと私は有頂天になりました。 が、主人の借金癖は想像以上で 働いても働いても貯金が出来ない日々が続くうちに 私はホルモンのバランスを崩し鬱になり仕事を続けられなくなりました。 優しかった主人ですが、闘病が一年を過ぎると「キ○ガイ」と私を罵るようになりました。 この時期は仕事も家事も出来ませんでしたが、PTA活動だけなんとか頑張り…そのおかげで鬱を脱し、そこで知り合った方の紹介で新たな仕事を得る事が出来ました。 今はまた仕事に夢中な日々です。 が 主人との間の溝が修復出来ません。 話し合いを持ちかけても「疲れているのにウルサイ」「キ○ガイと話す事はない」と耳がありません。 私は最近鬱気味に戻りつつあり、ついヒステリックになってしまいます。 その為、子供にも嫌われ始めたようです。 このままではまた仕事を失いそうで怖いです。 また何より子供に申し訳なくてツラいです。 この先私はどうしたらよいのでしょう。 よろしくお願いします。

  • 人生の後悔から抜け出せません。

    人生の後悔から抜け出せません。 始めましてペガ子です。 私は今年で27歳になるのですが、後悔から抜け出せなくて 動けません。 物心ついた頃からとても気にする性格で、 人にどう思われるかで自分の行動、発言を決めてきました。 そのせいで自分に自信がないから、余計にバカにされたり 認められなかったりで悪循環に陥っていました。 今まで性格を変えようとたくさん本を読んできたのですが、 自分が嫌すぎて、変えたい思いに必死になりすぎて気持ちが 焦り、本に集中できず、冊数はどんどん増えるものの、 全然内容が頭に入っていません。 人の目を気にする、落ち込んだら立ち直れない、 嫉妬心が強い、人と比べる、不満探しばかりしてしまうなどなど、 不幸になる考え方、生き方しかできない自分が嫌で仕方ありません。 今まではそれを変える方法が分からず、とにかく自分を攻めて 変えようとしてきましたが、それが逆効果だったようです。 何度挑戦してもうまくいかず、何で私だけこんなに不幸なのか、 何で世の中はこんなに不平等なのか、何でこんな性格に生まれたのか・・・ など、周りや運命のせいばかりにしてきました。 ずっと独学で本を読んで、もがき続けてきましたが、 ついに完全に挫折し、カウンセラーさんに相談しに行くことに・・・ 性格を変えるには自分を受けれること。 不幸な人生を送ってきたのは、自分の責任だということを教えてもらいました。 今まで周りのせいばかりにしてきた私としては受け入れがたい事実でした。 今まで不幸になる考え方ばかりしてきたことは理解できたのですが、 過去を受け入れて前に進もうとしても、 どうしても焦って空回りしたり、できない病が出てきて挫折してしまいます。 頑張ろうと思うたびにまた戻され、それを繰り返して、 どんどん悪循環にはまっています。 いつもマイナスなことを考えていて、体が常に疲れていること、 人と関わるのが苦手で友達があまりいないこと、 遊ぼうと思っても体が疲れていて遊べなかったこと、 楽しい思い出があまりないこと、男友達が一人もいないこと、 人生を変えたかったのにできなかったこと、などの後悔で身動きがとれません。 考えてもどうすることもできないのはわかってるのですが、 元々人に愛される性格だったら、こんな無駄に本を読んで勉強しなくてもいいのに、 周りは苦労せずに幸せなにに・・・とか人と比べてどんどん苦しくなります。 やった後悔ならいいのですが、やってこなかった後悔からは どうすれば抜け出せるのでしょうか? 人によく見られたくてブランドものや美容につぎ込み、 ローンまみれになったり、詐欺に合って大好きな彼氏にフラれ 3年以上引きずっていたり、何をやってもうまくいかない人生でした。 この後悔を乗り越え、今までの遅れを取り返すことはできるのでしょうか? どうしたら、過去の人生も最高に幸せだったと思えるのでしょうか? 私はこれから幸せになれるのでしょうか? もう27歳になってしまいます。 すでに手遅れだと思っています。 どうか、励ましのメッセージをお願いいたします。

  • だれからも愛されない、喋れない、人生終わり

    別のカテから移動してきました。 最近、もともとうまくいっていなかった彼氏と音信不通になりました。友達のいない私は、だらだらと出かけるような趣旨の社会人サークルに参加していた時期もありましたが、みんな会話のキャッチボールができない、普通じゃない人しかいなくて、すぐに辛くなって行くのをやめました。 私には趣味なんか全くないのですが、男女問わず友達ができるかなと、昨日今日休みだったので、競技自転車の見学にいこうと思っていましたが、体が動かず丸二日泣きながら寝ていました。昔の悲しいこと、前に一緒にいた、過去の優しかった彼氏のこと…いろいろ思い出して。 いつまでも連絡をくれない今の彼氏に苛立ち、さっき「あなたは逃げるんですね」と皮肉ったメールを送りました。もちろん返事なんかありません。 私には、自分を愛してくれる人がどこにもいません。両親は健在ですが、両親は私を愛しているのではなく、私の経歴(名門高校を特待生入学したり、大手企業で総合職で働いていたり)を愛しているだけなので、それが露骨にわかるので、私を本質的に愛してくれる人が誰もいないのです。 虚しくて、友達もいなくて、会社でも誰ともしゃべりません。しゃべる雰囲気の会社じゃないのです。食事も、全員下を向いて自分の席で食べていて、それがとてもありえなくて、最近はトイレの個室で食事をとるようにまで堕ちてしまいました。 昨日の夜も眠れなくて、いのちの電話に電話していました。やさしい男の人が話を聞いて慰めてくれました。でも、携帯からなので電話代が3000円を越えてしまい、頻繁には利用できないかと…。この土日でお話したひとは、そのお兄さんだけ。 昨日今日と、自分の存在価値の無さに気が狂いそうになり、手首を思いきりきり刻みました。絆創膏ではとても隠せないくらい。 彼氏はもう音信不通。電話してもとってくれなくて、私よりずっと年上の彼氏はもう40歳近いのに自然消滅しようとしてるんだ。彼氏なんか消えてしまえ、誠実さの欠片もない、あんたなんか一生結婚なんかできないから。彼の不幸な人生を祈ってしまう自分が悲しい。でも彼氏がすごくにくい。 さみしいよ、さみしいよ、誰とも会話しないで何ヵ月も過ごしてる。もう、バイトでも何でもいいから、男の人に抱かれたい。好きだっていってほしい。私のこと、ちゃんと無条件で愛してくれる人がほしい。安全な男の人に会える確率は高くないだろうけど… つらいんだ、すごくさみしいよ。今も眠れなくて、カミソリ片手にばしばし切ってる。かまってちゃんでもファッションメンヘラでもない。誰からも愛されない自分の存在が憎いんです。

  • 気になる女性の人生相談

    気になる女性の人生相談 以前に下記の相談をさせていただいた者です。 http://questionbox.jp.msn.com/qa5833910.html 前回その相手の女性から就職相談を受け具体的な解決策も提案してみたんですが、本人はまだ迷っていて行動できていないようです。 最近、メールのやりとりや過去を振り返ってみると、相手の本心が少し分かってきた気がします。 相手の話した生い立ちは不幸でした。今も就職浪人と酷すぎる彼氏という状況で、不幸だと思っているはずです。見た目は明るくいい子なので、意外でした。 想像なのでどこまで当たっているか分かりませんが、きっと相手は「悲劇のヒロイン」を演じていて、それを誰かに披露したかったのではないかと。 寂しく、誰かに甘えたいと声に出して言ってみたかったのではないかと。 それで少しでも相手の気持ちが軽くなるなら、会った意味はあったと思います。 私は相手のことが気になっています。何か力になれたらいいなと思って時々メールをしている所です。 でも恐らく相手は、私の助けは必要としていないと感じています。 前回私が映画に誘ってはぐらかされているので、メールも社交辞令的な返事で心を閉ざしているように見えます。 1年前、はじめて会った時期にその女性の周りで不幸がありました。しかし私を含め友人など周りの助言を受け付けず、悪いほうへ進んでいってしまい、音信も不通になっていました。 今回も1年前と同じようにフェードアウトしてしまうのではないかと不安です。 本音を言えば、「今考え方を変えないと本当に不幸な女性になってしまう」と言いたいところです。 でも信頼関係が築れていないので、言えばもっと心を閉ざすでしょう。ただのおせっかいでしょうね。 その女性は芸術家タイプで、趣味など興味あることには熱心ですが、それ以外のことになるとシャットダウンしてしまう所があります。就職のことも、興味のある事柄から外れるので行動できないでいるのでしょう。 私自身のことも彼女の興味の対象外です‥ 自分の個性や専門分野を持つことはいいことですが、周りの世界の事にも興味を持ってほしい‥ 自分の心に閉じこまらないでで周りの言葉にも興味を持ってほしい‥ そして私にも興味を持ってほしい‥ でも届くでしょうか。 少しずつでも心を開かせるにはどのように接していけばいいのでしょうか?どうやったら仲良くなれるのか。難しいです。 今は強引にメールしたり誘ったりしないほうがいいなと思っています。今思いつくことは、「月1ぐらいに様子伺いのメールをする」ぐらいです。 もう一人の私は、「よく分からん女におせっかいなんか止めて自分の将来の心配しろよ。」と言っています‥ それも正解かもしれませんが、気になるんです。 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 誰からも愛されない人生

    タイトルの通りです。今23男です。今まで女性から好きだとか言われたことがありません。本気で好きになってくれた人もいません。自分からは好きになって告白したりしましたが、ほとんど振られました。一回だけ1ヶ月ほど付き合った彼女がいましたが、その人もほとんど相手にしてくれませんでした。本当に付き合ったのか?っていう感じです。本当にもてないんです。好意ももたれません。性体験もまだです。正直に心もしんどいです。 勉強やアルバイトは普通にやってきました。でもどうしてもダメです。一時期カウンセリングもうけ、立ち直ったのですが今の仕事の影響かまた以前のように気分が欝気味になってきました。接客業なので多くの人を相手にします。カップルも多いです。その相手にする客や仕事は自分の人生でまったくかかわりがなかったことです。だからなんで自分は楽しめてないのにこの仕事をしてるの?なんでこんなひどい人間でも彼女がいるの?と劣等感や変な気分になってきてしまいます。 だから余計心がおかしくなりそうです。加えて過去のことを思うとどうしても前を向いていけなくなりそうです。加えてこのまま誰からも好かれないまま人生終わるの?と思うと悲しくて悲しくてしかたありません。なんで自分はそんなにダメなの?何がいけないの? どうしたらいいのでしょうか?もう風俗にいくしかないのでしょうか? いままで必死で生きてきました。必死で生きて頑張ってきても、その結果は今の状態です。助けてください。心がもう限界かもしれません。

  • 風俗の彼女

    自分の彼女はホントの事言いませんが風俗でバイトしてるっぽいです… 多分デリヘルかピンサロだと思いますが… 彼女が風俗でバイトか働いている彼氏の方いますか? どーすればうまく付き合っていけるでしょうか?

  • 何度目かの人生の分岐点

    私は今年卒業予定でしたが私の勉強不足により2度目の留年が確定した23歳学生です。 親には退学して就職しろと言われ私自身大卒という肩書きが欲しいだけで学びたい事がない。学費を自分で払わなければならないがお金がない。 上記理由から休学か退学かで悩んでいます。 大学の教務課、学生支援課へ問い合わせた所3年以内であれば再入学が可能で不足単位を取れば卒業できるという話を聞きました。 休学して大学を続けるとなると実家を出て一人暮らしをしなければならない条件があるためいつまでも休学費の五万円を払いながらアルバイトで半年、1年を休むくらいなら一度中退でも正社員で雇ってくれる企業を探して就職しお金を貯めて再入学をしようかと思い始めました。 上記の考えは甘いでしょうか。 また再入学する際の半年間は会社を休む事は可能なのでしょうか。辞めなければいけないのか、もし会社を辞めることになればもう半年はやりたかった業種について学べるコースのある職業訓練校を見つけたためそちらへと通いたいと考えています。社会人経験がない為皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 人生終わりが近い?

    今年21歳で週に35時間ほどバイトするんですが 今偏差値40以下で早稲法を狙おうと思います ちなみに塾とか予備校は通いません 何年かかるかわかりませんが  もしその間親に受験を止められたら自殺を考えていますが   ちょっと抵抗があり、どうしたら自殺を絶対するという意思を得ることが出来ますか?   ちなみに詳しくいいますと片目義眼で高卒 専門退学してまして  昔から大学に行きたかったんですが世間体ない親が大学には行かせてくれなく専門に行かせて、このまま親の意思だけで行動してるのも嫌だったので退学してやりました  生まれたときからコンプレックスありまくりで 生きてきて  今までいいことありませんでした  他の人も苦しい思いで頑張って生きているかもしれませんが  自分は疲れてきたのでもし 早稲田、千葉、名古屋のどれかの法を目指し親にその間受験を止められた場合自殺しようと思います  それで自殺が怖いというわけではありませんが 自殺が出来るか不安です  家出という考えが浮かびましたが 片目義眼退学暦ありの自分が就職できるわけないし したくもありません  ちなみに親はクズなんで大学の良さがわかってなく話し合いという選択はないです。(というか世間体がなさすぎ)   もうこの人生に大学進学は不可欠でもし現役ならば適当なレベルの低い地方の法でも良かったんですが  20代で進学となると自分としては嫌です   だから上記の三校を目指すつもりです   バイトもまだ決まっていません  自殺は間違っていると思いますが、大学進学以外で生きる価値はなく  誰か殺しかねないので自殺にしました  どうすれば自殺の覚悟をたかめることができますか?