• ベストアンサー

住宅メーカーの営業マン

住宅メーカーの営業マンって ローンの相談や税金の相談なども聞いてくれるんですか? それとも、そういう専門の方が別にいるんですか? 住宅メーカーで家を建てる時って 客から見て、営業マンの存在って大きいですか? 家の質がよければ、営業マンは誰でもかまわないものですか? 家を建てて5年10年たっても 担当した営業マンと手紙や年賀状のやりとりのような交流はあるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

つい最近まで大手木造軸組メーカーで住宅営業をしておりました。 住宅ローンや税金(優遇措置)などの知識は、新人でない限り、ひと通りは持っており、相談に乗ってくれるかと思います。ただし、それぞれの方の条件によって状況は変わりますので、全て即答できるわけではありません。また、誠意のある営業マンでしたら、調べて回答するものです。 お客様から見て営業マンの存在は非常に大きいのではないでしょうか。営業マンの技量次第で、大きく内容(仕様)は変わります。 家の質は、携わる人(大工や職人さん)によって大きく変わります。大手メーカーの場合、設計上は全く問題ない「家」です。ただし建てるのは「人」です。営業マン同様、「人」は重要です。 営業マンとお客との交流は、2,3年でほとんど無くなります。 これは、営業マンは「常に新規のお客様」を見ており、一生に一度(?)の大きな買い物されたお客様とは どうしてもズレが生じてしまうからです。 営業マンサイドの裏話としまして、お客様も営業マンを選ぶように営業マンもお客様を選んでいます。 「私はお客様よ」という横柄な態度でなく 「いい家を建てたいので宜しくお願いします」という謙虚な態度で営業マンに接すれば、必ずや得をします。(値引きであったり、オプションサービスであったり、より良い提案であったり) 私も良いお客様にはとことんサービスしました。。。 また大手メーカーだからと安心するのではなく、好かれるお客になる事を心がければ、間違いなくいい家が建ちます。 でも、どんなに頑張って考えても100%満足いく家はできないでしょう。本当の家つくりは「3回建てないと分からない」と言われています。 では素晴らしい営業マンと出会い、いい家をお建て下さい。

uchiagehanabi
質問者

補足

回答ありがとうございました。 一概には言えないでしょうが 良くも悪くもない営業マンと熱意・誠意のある新人営業マンだったら どちらをオススメしますか? 住宅の営業マンって、離職率って高いんですか? 担当の営業マンが途中で辞めることってありますか? 興味本位の質問なんですが、文系出身の営業マンで 二級建築士やその後に一級建築士を取得する方っているんですか?

その他の回答 (6)

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.6

3年前に大手メーカーで建てましたので、その経験で回答させていただきます。 ローンや税金など資金面もまず営業担当者が話を聞いて、概略を説明してくれました。その後で社内の専門部署の人が来てくれたので、細かく相談して手続きなどをお願いしました。 とても忙しい時期でしたので、代行していただける処理はすべてお願いしました。 営業担当者の力量は大きいです。 しっかりした人であれば、面倒な手続きなどはまとめて行えるように采配してくれます。また、プランについてもこちらの要望を具現化するだけでなく、住宅のプロとしてのアドバイスも入れてくれます。 使い勝手やメンテナンスなどで、いくつかハッとするようなアドバイスがありました。 営業担当者が窓口になることが多いですから、いい担当者にめぐり合うとストレスが少ないです。 営業担当者との連絡はないです。定期点検がありますが、この時に会うのは建築の後半から出入りされるようになったメンテナンスの担当者です。 営業マンと直接お会いしたのは、建築から半年後にご近所に建築を検討している方がいるので、外観を見に行きたいという連絡があった時くらいです。 メンテの担当さんに会うと、うわさは聞きます。 うちの営業担当者はヤリ手だったので、相変わらず飛び回っているのだそうです。

uchiagehanabi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 営業マン次第ってことなんですね・・・。 参考になりました。

回答No.5

私もtaku223さんの意見に賛成です。 住宅メーカーと言っても、その定義はいろいろあると思いますが、ここは全国展開をフランチャイズではなく自力でやっている大手メーカーということで、話をしてゆきたいと思います。 私も、昔地方の小さな住宅会社の営業マンをやってましたから、多少は参考になる意見は言えると思います。 住宅メーカーの営業マンと言っても、その職種は様々です。多くはアポ取りから契約までで、引渡の時にちょっと顔を出すくらいで、後は新規開拓というのが大半ではないでしょうか。 従来の営業スタイルから抜け出せない会社は、兎に角数字優先、アフターフォローは、専門の部門でというのが実態ではないでしょうか? 私が、若い頃は上司にも客にも恵まれかなり自由にやらせてもらいました。 おかげで1~10まで全部自分でやらないと気がすまなくなり、その姿がお客様に一生懸命に移ったのか、かなりの信頼関係が築けました。 住宅以外のことも色々相談され、何かあったら私にというパターンが出来上がり、以降は口こみの紹介だけで受注が出来るようになりました。  現場の担当者にもお客様に失礼な態度をとることないよう徹底してたので、会社にとっては相当うるさい営業マンだったのではないでしょうか。 でもこっれて大手にとっては相当効率の悪い営業なんですよね。でも、余計な宣伝費に多額の費用をかけるより、お客様に心から喜ばれる仕事をしようなんて、当時は青臭いことを真剣に考えてました。 住宅を大手に頼むか、地元の工務店に頼むかは、どちらがいいかは一概には言えませんが、営業マンと長い付き合いをしようと思えば、地元の会社の方が可能性が高いと思います。

uchiagehanabi
質問者

補足

回答ありがとうございました。 興味本位の質問なんですが、文系出身の営業マンで 二級建築士やその後に一級建築士を取得する方っているんですか?

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

親が家を建て替えました。 私が3社の打ち合わせに一人で参加しましたが、営業担当の 対応は大切とは思いましたね。 営業の努力次第で、こちらの気分も変わってくると思います。 うちは特殊な例かもしれませんが、1社以外は知り合いだったんです。 でも知り合いじゃない1社の営業担当の人は、本当一生懸命でしたね。 私の知人は2社で迷った時に、営業担当の対応で決めたと言ってました。 ローンなどの相談も、他の方がおっしゃるように窓口にはなって くれますね。自分で回答できる部分もあるでしょうけど、ローンの シミュレーションなどは、別の担当者が出していると思います。 営業との交流ですが、歩合制の営業の場合、辞めてしまうことも ありますし、どちらかといえば新規客、見込み客を中心にアピール する可能性が高いようにも思います。 営業というよりメーカーから「何か不具合ないですか?」と 定期的に電話をくれるようなメーカーで建てたいですよね。

uchiagehanabi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、家ですから信頼できる営業マンの方がいいですね。 参考になりました。

  • anje0101
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

大手の住宅メーカーでは、ファイナンシャルプランナーなどの資格をとった営業マンも多く、ローンや税金の相談はもちろんできます.特殊な場合は専門家が相談に乗ってくれると思います. もし営業マンに不満があったり、新人で頼りないと思われたりするのでしたら、電話やメールでフォローのベテランさんをお願いしたり営業マンを変わってもらうことも可能だと思います. 新人さんはたいてい2人組で行くと思うんで、大丈夫だとは思いますが. 個人的な営業マンとのやり取りはその方それぞれだと思うので、手紙などはわかりません。 でも、メーカーによって○年保障など(10年くらい)があるから、その期間は定期的に連絡がくると思います. またトラブルがあった場合、その営業マンが普通対処してくれると思います.(部署が変わってなければ) 前建ててくれたお客さんから知り合いや親戚の方が紹介される事もあるので、建築後もていねいに対応してくれると思います.(私の知ってるかぎりですが、、、)

uchiagehanabi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.2

>ローンの相談や税金の相談なども聞いてくれるんです >か? >それとも、そういう専門の方が別にいるんですか? とりあえず営業マンさんが窓口になってくれます。 その営業マンさんでわからなければ、経験豊かな周りの人に聞いてもらう。 社内にも専門家らしき人はいるようです。聞くとどこどこの部門に確認しますとよく言ってましたので。 >客から見て、営業マンの存在って大きいですか? かなり大きいと思います。当たり外れはよくあることだと おもいます。 性格が悪いのはだめですが、経験不足や勉強不足の場合はいっしょに勉強しながら建てましょうというスタンスがいいとおもいます。 責任の明確化を忘れずに。

uchiagehanabi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こちらの心構えも大事なんですね。 参考になりました。

  • taku223
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.1

各営業マンによってかなり違いがあります。 家を建てるに当たって、メーカーの場合、通常本設計までです。後は、知らん顔の営業マンがかなりの数いるのではないでしょうか。 私を含め、友人関係は皆そうでした。 ある程度税務上の事を知ってはいますが、突っ込むと分からない場合が殆どで、その場合、税務相談を、会社で設けており、それに参加してくださいというのが、多かったです。 また、クレームに対してもメーカーは、遅いし、忘れるし、いいとこありません。(全メーカーがそうではありません)設計においても融通がきかないし。 実家は、町の工務店で建てましたが、信用問題なので、クレームの対処は、すばやいです。やはり、メーカーで建てるより、町の工務店の方が総合的に優れていると思います。 尚、営業マンとの交流は、まずありません最初年賀状がきますが、後は、メーカーからの年賀状になります。

uchiagehanabi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 住宅メーカーの営業マンって

    数年前に積○ハウスでマイホームを建てました。担当の方のことを契約まではよく気のつくいい営業マンだと思っていたのですが、二年目からは年賀はがきはもちろん、転勤の挨拶もありませんでした。住宅自体は定期点検もちゃんとしてくれるし、特に問題はないのですが、私たちにとっては一生の一度の大きな買い物です。車を買ったところからは時々連絡をいただくのに、と不愉快な気持ちです。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 住宅メーカー営業マンを好きになってしまいました

    20代後半の主婦です。旦那と一歳の子供が一人います。 新居を購入するためいろんな住宅メーカーをまわっていました。 その中のあるメーカーの営業マンの男性に恋をしてしまいました。 その男性は私より1コ年下で、優しくてとても真面目な性格です。 仕事に一生懸命なところと、笑顔がカワイイところに惹かれてしまいました。 最近は彼のことばかり気になって、頭から離れません。 住宅の資料などを届けにちょこちょこ家に来てくれるのですが、彼と話をするのが楽しくて楽しくて・・・。 自分でもどうしたらいいのか分かりません。 彼ともっと仲良くなりたいのですが、自分には旦那も子供もいます。 彼のことは好きですが、家庭を捨ててもいいとは思えません。 旦那のことも大事ですし、子供はかけがえのない存在です。 営業マンの彼は独身です。 主婦の私が好意をもったところで、彼からしてみれば私はただの「お客様」で迷惑なだけだとは思うのですが・・・。 誰かアドバイスお願いしますっっ

  • ハウスメーカー担当の営業マンが辞めた

    今年の5月に大手ハウスメーカーの土地+建物(店舗付住宅)を売買契約。その後、業者とのいろいろなトラブルが生じましたが、なんとか乗り越えてきました。やっと建築確認申請がおりた今日、担当の営業マンが退社したとの上司からの報告。一身上の都合とのことですが、恐らくクビになったのではないかと推測します。 主人は営業マンが辞めたことで、もうこの物件で理容店を経営していくのは気分的に嫌だと言っています。過去に同じハウスメーカーで申込金を入れたあと、諸事情でキャンセルとなったときの担当営業マンも退社しており、今回で二人目です。 今回担当された方は契約後すぐに契約前と話が違うというトラブルになり、その後のローン申請などの対応もまずく(提携銀行ローンの審査の出し方にミスを連発、最終的にノンバンクでローンを通されたことに抗議、上司から手付金は全額返すとの和解案成立後、1週間して営業マンが辞めたとの報告) フラット35の事前審査をする矢先の出来事で、前に進んでよいものかどうかたいへん迷っています。果たして同じ会社の営業マンが二人、自分達と関わったために退社している事実を踏まえた上で、新しい土地で商売など難しいでしょうか?ハウスメーカーの営業マンとはこんなにも簡単にクビになったりするものなのでしょうか?自主退社だとしたらあまりにも無責任すぎますよね・・。

  • ハウスメーカーの営業マンについて

    マイホームが欲しくて2週間前くらいに初めて住宅展示場に行ってきました。 1日で2件まわって、そのうち1件は太陽光発電が付けられるエコ住宅?で主人も私も気に入りました。 ただ気に入った方のハウスメーカーの営業マンがちょっと微妙で、話しても話が食い違ったり会話 中に変な間があったりします。 ちょうど数日後に工場見学があるからとすすめられたので、家族で行ってきたんですが帰りが夜6時になるのに当日の出発前になって「お話したいことがあるので終わったら1時間弱程お話宜しいですか?」と言われました。 その場ではOKしたのですが、朝9時から出発して丸1日1歳の子供を連れての工場見学はかなりハードで私も子供もクタクタだったので展示場に帰ってきた時点で主人からまた後日でも良いかと伺ったら、「30分だけでも無理でしょうか?」と言ってきたので仕方なく話を聞くことに。。 結局家に帰ったのは7時半前でした。 工場見学中もぐずり魔の子供を気にかけてくれたりして下さり、悪い方ではないのですがなんだかモヤッとしてしまい若干不信感が募りました。 うちは主人が公務員ですが、車のローンがまだ残っていて、クレジットカードの延滞経験が過去数件あります。 それを正直にお伝えしたにも関わらずたぶん大丈夫ですと言って住宅ローンの仮審査を受けることになりました。 これにもびっくりしました。 その営業マンの名刺にはそのハウスメーカーの展示場の副長で住宅ローンアドバイザー、地盤調査検査員と書かれていました。 住宅ローンアドバイザーが本当にこの状況で住宅ローンの審査が通ると思っているのでしょうか? 性格が悪いですが、何か裏がありそうで困惑しています。 まだ他のハウスメーカーの営業マンとあまり接していないので比べることができないのですが、こんなものなのでしょうか? ちなみに明日の昼過ぎに住宅ローン仮審査申し込みの書類を持っていく予定です。 皆様からのご意見をお待ちしております。

  • 住宅メーカーの営業マンの変更の仕方・・・

    先日、主人の実家から土地をもらって一戸建てを建てる事になりました。とっても 嬉しくって毎週モデルルームやハウスメーカーに行って話を聞いたり動いているのですが、そこで素朴な疑問が・・・モデルハウスなんかに行くと、まず営業マンが丁寧に挨拶して名刺をくれるじゃないですか?こちらもアンケートなんかに答えたりして、具体的な話も進めていく中で「この営業マンとは合わないかも?」って感じた時どうすればいいんですか?例えば去年も何件か回った事があるのですが、その時に名刺をもらった人は何となく「・・・」だった。先週行った時に違う人が応対してくれて、出来ればその人に担当してもらいたかったので・・「あのー名刺いただけますか?」と言ったところ「○○(ウチ)様の担当は××(去年の営業マン)なのでまた伺うように言っておきます」とか言われちゃって・・・。早速来たのですがやっぱり合わない(主人が言うには年下なのにタメ言葉がムカツクとか・・)感じがして。でも改めて名刺をもらったら!所長さんに出世してて。。。 名刺をくれなかった人はまだ若かったので、やっぱり上司のお客ってことで遠慮したんでしょうか?そうだとしたら、こちらから「△△さんに担当を変えて下さい」なんて言ったら、△さんが可愛そうなのかな~?とか・・・。色々見たけど今のところ残念ながらこのメーカーで建てようかと考えているので悩んでます。 そんな経験をされた方、また住宅メーカーにお勤めの方でどんな風に言えば一番いいのか教えてください。

  • これって営業マンとしてどうですか?

    みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 私は3月下旬に、某メーカーのディーラーで新車を契約しました。 「納期は震災の影響もあるので遅れますが4月中には納車できると思います」 と言われ、頭金のようなもの(約1割程度の金額)を支払いました。 ローンは組まず現金一括で支払うのですが、今まで頭金など支払った事がなかったので少し驚きました。(ま、これはいいのですが…) 今は5月です。 一度も営業マンから連絡はありません。 良く考えると営業マンから電話があったのは、私がどこのディーラーで何の車を買うか迷っていた時だけで、私の家にも訪問にも来ないし、他のメーカーの営業マンは見積もりに行った翌日に足を運んでくれています。 大手メーカーともなると営業マンも、こんな感じなのでしょうか? 納期が遅れる事は、私は全然気にしていないのですが、せめて連絡くらいは欲しいかと思います。 こちらから電話するのもちょっと違うかと、とりあえず連絡を待っているのですが、なんだか気持が冷めてしまいます… 今後、このディーラーでお世話になる気になれません。 みなさんは、もし私の立場ならどうしますか?

  • 営業マンに腹が立つ

     設計士を通じて工務店にて家を新築しました。家自体は気に入っているのですが、営業マンとどうも合わないのです。例えば、トイレの色とか形とか伝えてあったはずのことを間違えたり、ぎりぎりになって聞いてきたり(トイレの色なんかは、病気で寝込んでいるときに聞いてきたので適当に答えたら結局最初に決めていた色とは違う色になってしまいました←これは私が悪いのでしょうが、、、)、電灯の種類や、位置、個数なんかもその都度私たちが指摘していました。引き渡しの時期も工務店の都合で去年の年末にしたのですが、その際「引き渡しは年末でも、登記を次の年にしたら家の税金はかからない」と言われ、その通りにしたのですが、結局税務署から税金はかかりますと言われました。この件に関しては工務店に抗議して、今年の税金分は工務店が払うことになりました。  そういったことの積み重ねで、営業マンには不信感を持っているのです。そのような状況で事件(大袈裟!!)が起こりました。家にはトステムの天窓が付いているのですが、雨の日に天窓が自動で閉まってなくセンサーが働いていないのではないかと思いその営業マンに連絡をしました。すると、その時は屋根に登って実際にセンサーに水を掛けて閉まるのを確認していました。その時「センサーはあまり当てにならないから、雨が降ったりするようなときは天窓を閉めておいた方がいい。」と言。しかし自分でメーカーの問い合わせると「センサーは結構敏感です。何かあったら、施工会社を通じて点検や修理の依頼をして下さい」との事。  その後、センサーのランプが夜の間中点滅していることに気づき、そのことを家の営業マンに伝えました。すると、「一度メーカーのものと点検に行くよう手配します」と言ってくれました。こちらの都合がつかづ一ヶ月くらい経ったのですが、先日点検の日を決めてもらいました。 そしたら、その点検の日の三日前ぐらいに営業マンから「結露の影響」「設計上の問題」「検査だけで実費が5千円くらいかかる」と言われました(何回も尾内自内容を繰り返すような感じ)。そこで私は「じゃぁ、もしこちらがその検査代の5千円が惜しければ、そのままにしてセンサーのランプの点滅は我慢すればいいのですか?」(ちょっとイラッとした口調です)と聞きました。するとその営業マンが切れたような口調で「わざわざ、私がしなくてもいい仲介をしてあげているのですよ。お客さんが自分でメーカーと交渉すればいいのですよ」みたいなことを言ってきたので「じゃぁ、自分で電話します、電話番号を教えて下さい。」と言って電話を切りました。その電話中も私はカッカきていましたので、その最後に言われた「わざわざ」ってこと場に相当腹が立ちました。その十分後くらいにその営業マンから再度電話がありまして、「天窓のことを設計士に話したら、工務店側でメーカーと交渉して下さい、一度もメーカーが検査していないのに実費で5千円がかかるというのはおかしいと言われた。だから、もう一度メーカーと交渉してみます。」との事でした。私は今後のことを考えて「わかりました。それからさっきは言葉を荒げてすみませんでした。」といいましたが、営業マンのほうからは自分が切れたような口調に対して謝罪はありませんでした。  それから後から設計士に聞いて解ったのですが、こちらとしてはそういったクレームとかは全部設計士にも伝わっているのかと思っていましたが、全然伝えていなかったそうです。  つらつらと愚痴を書いてしまいました。今後家のことでトラブルがあったときその営業マンに連絡をしなければならないと思うと、鬱になりそうです。設計士に連絡をしたとしても実際家に来るのがその営業マンだと思うと鬱です。その工務店自体あまり大きくなく、私の住んでいる地域はその人一人が担当しているみたいです。  私は今後もこの営業マンとつきあっていくのでしょうか?それとも思い切って本社の方に連絡したら、営業マンの態度が変わったりするのでしょうか?でも、へんに文句を言ってその営業マンの生活が壊れたり(給料が減ったり、解雇されたり)したら、やっぱりかわいそうって気もしますが、これは気にしすぎでしょうか?それとも私が悪かったのでしょうか?悩んでいます。

  • 不動産バブル崩壊後の、住宅ローン営業マンの進路を教えてください!

    皆さん~こんにちは! 私は韓国のもので、韓国のHSBC銀行で 住宅ローンと信用貸し出しの営業をやっております。 韓国では、住宅ローンが今盛んになっており 政府の公的融資も今月の末から開始する予定です。 韓国では不動産は買えば必ず上がるという認識がまだ強く、 住宅ローンの売り上げも上がる一方で、私のような 住宅ローン営業マンの数も過飽和状態です。 ところが私から見ると、昨年からバブル崩壊の兆しが見えています。 そこで気になるのが、不動産バブルが崩壊した後の 住宅ローン営業マンの将来です。 日本の場合、不動産バブル時代に住宅ローン営業を 担当した方々が、今は、だいたいどんなことをなさって いるかが知りたいです。 少しでも書いていただければ幸いと思います。 先にお礼を申し上げます。

  • 営業マンの営業成績について

    現在、住宅メーカーでの住宅建築を検討しており、 モデルハウス廻り等をしています。 その中で、気の合う営業マンや、気に入ったメーカーがでてきましたが、結局建てられるのはもちろん1軒だけになってしまいます。 そんなわけで、「いい営業マン」なのに最後まで引っ張って結局無駄足にさせてしまう人が、2~3人出てきてしまうことになります。 ここが良かった、悪かった、という点はしっかりフィードバックしたいとは思いますが、「いいところまで行った」営業マンは会社から評価されるのでしょうか。(例えば受注が+100点なら、見積もりまで行ったら+5点だとか) まあ、客の側が心配するこっちゃないですが、よろしくお願いします。

  • ハウスメーカー 良い営業マンと出会う方法おしえてください

    新築を考えていてこれまでかなりハウスメーカーを回りましたが、正直営業マンの当たりはずれがあって悩んでいます。メーカーのルールによると客がモデルハウスなどを初めてたずねて行った際に、最初に名刺を渡した人がずっと担当になるそうです。あるメーカーでうちを担当してくれたのがとっても若い大学出たての経験のない方だったりして、もらえる情報が他社と比較すると極端に少なく、一生に一度の買い物をするのにずっと担当してもらうのは不安だったりします。逆に、年配の営業マンで考え方が堅く、30代半前半の私たちの年代の感覚を分かっていただけないような方もおられて・・・難しいですね。近々、デザインが最も気に入っている本命のメーカーを初めてたずねようと思うのですが、なんとか良い営業マンに担当してもらう良い方法はないものかと思っています。考えたのはあらかじめ「店長さんとお話ししたい」などとアポを取っていく方法くらいでしょうか?モデルハウスの店長クラスだと、ちょうど30代後半から40代前半くらいで、年齢や経験的にもちょうど良いのかなあと・・・何か良い方法があれば教えてください。