• ベストアンサー

刑事さんや生活安全課の相談員は、普通の人ですか?

刑事さんや生活安全課の相談員は、警察官とはいえ普通の人と同じような感覚を持ってる人が多いのでしょうか? 遺体を見慣れてないとか見るとびっくりするとか怖いとか。 また、事件でもよくある詐欺事件や喧嘩などの傷害事件ではなく、何人もの人を殺した疑いがある女性とか毒を盛った疑いがある女優を前にすると、本人が平然とした顔で否定していても絶対こいつやったはずだと思えば不気味な思いに包まれてぞっとしてしまうとか係わり合いになりたくないなと思ってみたり? 本音が知りたいです。

  • 警察
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

#1です。 思い出しました。 ・殺人ではなく放火犯でしたが、取り調べ時  ライターの火を見せたら、目がうるうるして  陶酔の表情になった女性の犯罪者がいたそうです。  薄気味悪かったと言っていました。 ・大久保清という、女性を8人レイプして殺した  有名な犯罪者ですが、平然とではなく、さも  自慢そうに語る犯罪者を前にして、さすがの取調官も  気持ち悪かった、という手記を残しています。

natsumega
質問者

お礼

そんな犯罪者の上を行くようでなければ勤まりませんね。 ありがとうございました♪

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

刑事さんや生活安全課の相談員は、警察官とはいえ普通の人と 同じような感覚を持ってる人が多いのでしょうか? 遺体を見慣れてないとか見るとびっくりするとか怖いとか。     ↑ 遺体を見慣れているのは捜査一課ですね。 捜査一課を経験している人ならびっくりしないでしょう。 また、警察は、誰でも交番勤務をやりますから、 遺体に接する場面は一般人よりも多いです。 知り合いの警官は捜査一課ではありませんが 交番勤務中に何度も死体に接したそうです。 お婆さんの遺体と一晩過ごしたこともあるそうです。 ”不気味な思いに包まれてぞっとしてしまうとか係わり  合いになりたくないなと思ってみたり?”     ↑ 警察ではなく、検察官に聞いたことがあります。 やはり不気味に感じるそうです。

natsumega
質問者

お礼

ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 生活安全課への相談について

    警察の生活安全課への相談は、刑事事件に関わることだけですか?

  • 警察の捜査について

    所轄警察署の刑事2課が追っていた詐欺犯が殺されて犯人が逮捕された場合、取り調べは刑事1課が担当するんでしょうか。2課との関係はどうなるんでしょうか? また、この場合、重大詐欺事件で捜査本部が立ち上がっていた場合、各課の動きはどうなるんでしょうか。

  • 覚せい剤を使用したらなぜ悪いのか?

    女優の酒井法子が覚せい剤の問題でさんざんいろいろな人に 叩かれたのも記憶に新しいところです。 マスコミも大きく騒ぎ立てました。 だが、僕は彼女がそんなに悪いとはどーしても思えない。 彼女は特別誰を傷つけたわけではない。 僕に言わせればお笑いタレント次長、課長の河本準一や、 オークション詐欺の片棒をかついだモデルの小森純のほうが、 はるかに罪が大きい。 特に、河本なんかは、彼のおかげで生活保護の支給が減り、 苦しんでいる人がいるかと思うと、刑務所にぶちこむべきだと思う。 しかしながら、河本も小森も刑事事件には問われなかったので、 それほど追及されていない。 のりピーみたいに、マスコミが大きく騒ぎ立てない。 要するに刑事事件になったかどうかで、人々の反応がまったく 違うという事であり、そこには大衆の愚かさがうかがえる。 マスコミのいう事は疑いもせず、法律が絶対と信じ、人として 何が罪が重いのか、など考えようともしない。 覚せい剤使用がなぜ悪いのか?というよりも、のりピーが 河本や小森より悪い。という事を説明出来る人はいらっしゃいますか?

  • 競馬詐欺に遭いました。警察や国民生活センターに相談しても相手にしてくれ

    競馬詐欺に遭いました。警察や国民生活センターに相談しても相手にしてくれません。 要点 1 競馬予想詐欺にあいました。警察に相談したところ 「相手業者が”100%当たります”といって情報提供したのなら詐欺として立件できるが、その言質をとってないなら詐欺事件ではない。民事事件である」 と相手にしてくれなかった。本当か? 2 相手業者は会社名、代表者名、会社住所、会社電話番号を明記していない。この点を国民生活センターに相談したところ、 「競馬情報、競馬予想の類は特定商取引法の指定商品、指定役務、指定権利のいずれでもないので相談を受けられない」といわれた。本当か? 3 当方が知っている相手の情報は、相手のHPアドレス、メールアドレス、銀行口座番号、口座名義人のみ。  どうしたら金を取り返せるか? 以上です。よろしくおねがいします。 詳細 競馬詐欺に遭いました。どういうものかというとインターネットでHPを掲示したりメールマガジンを発行している業者で、 「高い確率の競馬情報、サインをEメールでお届けします。  競馬開催8日間の情報で1万8千円です。  ただし競馬には”絶対”はないので最終判断は各自で行ってください。  今までの結果についてはHPをご覧ください」 とあるので、過去実績を見たところ、1日2レース限定で予想しているようで、固いレースを連発して当てています。(配当平均500-600円程度) むやみやたらと「万馬券的中!」「三連単的中!」などという派手なものではないのですっかり信用したところ情報内容は 「競馬は1日12レースあります。そのうち半分ぐらいは馬連人気上位で決着します。  ですからよくレースを吟味して、固く決まりそうなレースだけに絞って、馬連人気上位の馬券を買えば当たるでしょう。  ただし、固く決まりそうなレースが必ず発生するわけではありませんからよく注意してください」 というものでした。  たしかに言われりゃそのとおりなのですが、これは一般的な競馬の馬券術の理論、知識であってわざわざ金を取って人に教えるものではないと思います。やはり競馬予想、サインというからには具体的に 「○月○日 1回中山1日目 第○レース、 馬券は1-2、1-3」 というようなものでなくてはならないと思います。 金を取り返そうと思っても相手のHP、メールマガジン、予想Eメールには特定商取引法に定めた、会社住所、会社名、代表社名、電話番号の記載がありません。 そこで警察に電話で相談したところこういわれました。 (代表電話にかけて用件を告げたら”係りのものに代わります”と言われたので、おそらく知能犯係りに回されたと思う) 「あなたは”詐欺だ詐欺だ!”とおっしゃるが、そもそも競馬の結果を絶対に当てる方法があると思っているのか?  競馬の結果のように”不確実なもの”に対して情報提供したことが詐欺罪にあたる場合、相手の業者が  ”絶対に当たります”、”100%当たります”  ということを言っていない限り、詐欺の刑事事件として立件できない。  あなたはHPの過去実績や、そのほかHP、メルマガの内容からして  ”きっと100%、いや、100%でなくてもそれに近い確率で的中するに違いない”  と思ったとしても、それはあなたが勝手にそう思っただけで、相手が”100%当たります”といわない以上、この事件は刑事事件ではなく、民事事件である。警察では民事介入できない」 といわれました。 国民生活センターに電話したところ 「競馬予想、競馬情報の類は特定商取引法の範疇ではないので、こちらから業者に警告を発することはできない」 といわれました。 本当なのでしょうか? というか、警察、国民生活センターはそれなりの法根拠によってそういう対応をするのでしょうが、どうも納得いきません。 どちらの役所も 「困った人を助ける」思いよりも 「なるべく自分たちの仕事を増やしたくない。手っ取り早く成果が上がる、確実な案件だけ引き受けたい」 という”お役所論理”で動いているような気がします。 特に警察の 「業者から”100%当たります”という言質をとらないと刑事事件として立件できない。   HPそのほかの情報から、  ”きっと100%、または100%に近い確率で当たるに違いない”  と思ったとしても、それはあなたが勝手に思い込んだだけ」 というあたりはまさに 「めんどくせーことに係わり合いになりたくねー」 という”本音”が見え隠れしていると思いますが。 結局、どうやったら金を取り返せるでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • お金の貸し借り

    過去に懲役ある人がお金を借り全く返せてなくて、詐欺罪で訴えられたら場合は直ぐに逮捕、懲役ですか?詐欺罪は民事ですか?刑事事件ですか?過去に懲役、前科があると民事ではなく刑事事件になりますか?

  • 保険金詐欺 保釈中 免停?今後どうなる?

    僕は初犯です。 今回、交通事故を装って自動車保険詐欺で9/28に僕は交通課の刑事に逮捕されました。被害額は4人で486万でした。そのうち僕は260万でした。逮捕されてすぐに親が被害弁済してくれまして15日に保釈されました。 9/28にの朝に自宅に家宅捜索令状で交通課の刑事が来ました。 その時に僕が1割金融でお金を貸してる借用書の書類、及び別の知り合いの人から集金してほしいと頼まれた借用書の書類、を刑事に持って行かれました。 起訴されてから交通課から生活安全課にガサの時の押収品の携帯電話、借用書、を引き渡す事になりました。昨日、保釈されて、すぐに生活安全課の人から連絡があり押収品の事で任意で事情を聞きたい、調書を取りたい。と言われました。 初公判は12/13です。今は保釈中の身で再逮捕されないか不安です。どうなりますか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 詐欺の時効が成立していたら

    被相続人のお金をある代襲相続人が昔こっそり盗っていました。約10年経ったところで発覚して分かったことです。当時の被相続人は、少し認知症もあり、盗ったあいてから上手く言いくるめられていて一部のお金は返してもらったようですが、これを警察に相談しましたが、「もう時効だから」と片付けられてしまいました。それから、その盗った人は、被相続人の死後、別の人に横領詐欺の被疑をかけてしまいました。それで別の人が今家宅捜索を受け警察で調べられています。こんな理不尽なことが通る世の中がへんです。刑事事件の弁護料はまた、べらぼうに高いので、疑いを掛けられた人は大変な様子です。刑事事件が時効なら別の何か良い方法がないでしょうか。 何とか助けてあげたいです。どなたか教えてください。お願いします。

  • 秋葉原事件のような犯人の掲示板への書き込みの拾い出し作業は誰がするの?

    犯罪捜査について質問します。 最近、犯罪者の掲示板への書き込みが増えていますよね。 犯人の書き込みを捜査当局が拾い出し作業中と新聞によく載っていますが、どの部署が拾い出しをしているのでしょうか? 事件前に、書き込みが発見されれば生活安全部の刑事も捜査本部に加わりますよね。 では、事件後に書き込みをしていたことがわかった場合、誰が拾い出しをするのでしょう? 捜査一課の刑事さんでしょうか? それとも、生活安全部にあるサイバー犯罪対策室が拾い出しをするのでしょうか? それとも、別の専門部署があるのでしょうか? 調べてみたのですが、判らなかったので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ハンドルネーム同士で罵り合った場合の法的責任。

    ハンドルネーム同士で罵り合った場合の法的責任。 このサイトで変な利用者がいます。 他の利用者に異常なほど執拗に嫌がらせをするのです。 どう考えても異常な人格です。 「そこで○○○○○(ID)の人格は異常だ。」と、 本人のためにも書いてやろうかと思ったこともあります。 しかしそのような発言を行うと 侮辱罪に問われ得るという解する人がいます。 匿名同士なので名誉毀損罪は成立しないものの、 侮辱罪に関しては匿名同士の言い争いであっても 法的責任を免れないそうです。 刑事事件として立件することは難しくても、 民事で賠償責任に発展する可能性は、 当然には否定できないと聞きました。 さらに相手が発言を読んだショックで精神障害を起こし、 医師が書面でそれを証明すれば、 刑事事件として傷害罪が成立する可能性すら 完全には否定できないというのです。 これは本当でしょうか?

  • 生活安全課とは

    警察の生活安全課とはどういうところでしょうか? 現在隣人トラブルでなやんでいますが、どのような対策をしていただけるところなのでしょうか?