ダイエット初心者のための適切な休養期間とは?

このQ&Aのポイント
  • ダイエットを始めて10日間、食事制限と運動を行っていますが、足の痛みが出てきました。調べてみると、シンスプリントの可能性があります。一般的には痛みが引くまで休養することが推奨されていますが、個人差があります。
  • ダイエットの運動として行っているジョギングで足の痛みが出てきました。シンスプリントは走り始める初期に起こりやすい症状で、適切な休養期間が必要です。一般的には数週間から数ヶ月の休養が推奨されています。
  • ダイエット初心者がジョギングで足の痛みを感じた場合、シンスプリントの可能性があります。痛みが出てきたら休養することが重要で、一般的には数週間から数ヶ月の休養が必要です。個人差があるため、症状の改善まで十分な休養を取ることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

シスプリント?筋肉痛?どれくらい休めば?

ダイエットを初めて10日ばかりになります。 方法は、食事制限(カロリー制限)と、運動(その場ジョギングとダンベル)で やっています。 もともと極度の運動不足の状態から始めました。 毎日の生活は、子供を幼稚園に送り迎えするときに、片道500メートルくら歩くのと あとは洗濯物を干したり、台所に立ったり(片付け含め、1時間~1時間半)するくらいで あとは座ってスマホをぽちぽちしているか、お布団なかでぐーたら といった生活でした。 その場ジョギング(1歳児がいるので、外でジョギングすることはできませんし、外でウォーキングするにしても、子供のペースに合わせると、亀のようにゆっくりとしなければならない) は、当初2分できつくなり、がんばってがんばって5分で音をあげる状態でした。 3日めに膝に痛み~激痛がくるようになり、4日目はお休みしました。 が、5日めにやってみたら、それまで5分でもう限界だったのが、7分半できるようになっていました。 6日目、10分 7日目、13分 8日目以降は一回に走る時間は15分になりました。 1回15分を1日に4~5回行いました。 が、10日目に膝の内側の下側と、すねの内側の上側に鈍い痛みがくるようになりました。 そのため11日目(昨日)休み 12日目の今日は、すねの内側の下のほうとふくらはぎの内側が痛みます。 調べてみたら、すねの内側が痛むのは、シスプリントだそですが・・・ 走るときにちゃんと屈伸とかアキレス健のばしとかしたのに・・・ 痛みがでて2日休んでいるのですが、まだ時折痛みます。 まだしばらく休まなければならないのでしょうか・・・? 某スポーツクラブのダイエットアプリで計測しているのですが 1回15分で90Kcalほど消費。4回で360Kcal、5回だと450Kcalです。 そのぶんのカロリー消費ができないのは、正直イタイです。 それに、ちょっと走ることが楽しみになっても来ていたのです。 痛みがおさまるまで、休む、だそうですが (個人差はあるでしょうが)どれくらいで痛みはひきますか? 目安が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h271015
  • ベストアンサー率71% (62/87)
回答No.1

元陸上競技をやっており、シンスプリントになったことがあります。 原因は、筋肉の酷使や筋力不足、走り方、偏平足、コンクリートなど硬い地面での走りこみなど様々あるといわれています。 個人差があると思いますが、2週間程度安静にしておくと痛み自体はある程度引いてくるのではないかと思います。ただ、痛みが引いてもすぐに走りこんだりすると、また痛みが出てしまうことが多いですので、もっと時間はかかる可能性もあります。 1日に何度かアイシング(痛みが出ている部分を冷やす)をしたり、土踏まずが下がってきているようであれば土踏まずを上げるようなテーピングをすると改善の効果があるということで、私はそれらをやりつつ走りこんだり、痛みがひどい場合はウォーキングや筋力トレーニングをやっていましたが、やはり練習しながらだったためか半年以上は痛みが完全には取れないままでした。 また、走り方(フォーム)の改良によって症状が改善することも多いです。 シンスプリントが悪化すると疲労骨折を起こす可能性もありますので、あまり無理せずに取り組まれるのが良いと思います。

suzu2014
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 2週間が目安なのですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

ジョギングの初期は、やりすぎてしまって 傷めやすいので一週間は安静が必要です。 あと、走る時はしっかり底の厚い履き物が 良いです。薄いと足、ひざにダメージが来ます。

suzu2014
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジョギングも踏み台昇降もできないときのダイエット

    身長140cm、体重49キロの主婦です。 このたび本格的にダイエットを始めました。 食事(カロリー)制限と、運動でやっていく・・・はずでした。 もともと極度の運動不足で ジョギング(小さい子がいて、外でジョギングができないので、家の中でその場ジョギング) も当初2分でかなりきつくなって4~5分で音をあげる状態から 膝を痛めたり、翌日休んだりという過程を経て、最終的に1回15分(がんばったらもうちょっといけそう)×1日に4~5回できるまでになりました。 1回15分で90Kcalで1日4~5回で360~450Kcalの消費になっていました。 食事は、だいたい1200KCalくらいでおさめていました、 ところがすねの内側と足首を痛めてしまいました。 調べたところ、すねの内側はシンスプリントとかの可能性があるとかで それから1週間ほど、その場ジョギングはお休みしました。 その間、カロリー消費はできないし、かなりもどかしくなりました、 そこで代わりに、踏み台昇降を(その場ジョグよりカロリー消費少ないけど)やってみたら 今度は足首を痛めた、という次第です。 踏み台昇降にしても、その場ジョグの代わりにウォーキングにしても、ダンベルやスクワットにしても、その場ジョグよりカロリー消費が少なくてもどかしいです だけど、ジョグしようとしたら、かかと~足首~すねの内側の下側に痛みが走る という状況です、踏み台昇降をしようとしても同じです、。 今は仕方がないので、ウォーキングと軽負荷のダンベルを1ポーズ20回×1日に3回とスクワットを20回×1日に2~3回やっています。 こんなことで脂肪焼却ができるでしょうか? 他にどんな方法がありますか。

  • 運動のカロリーと食事制限のカロリー

    30代男性です。 現在、運動と食事制限によるダイエットを行っています。 運動は毎日ジョギングやエアロビクスなど、500Kcal弱の消費を目標に行っています。 食事制限は、1日の摂取カロリーを1500Kcal前後にするようにしています。 しかし、これは僕にとって大変に辛い数値であり、大抵は守れていませんww そこでふと思ったのですが、運動で消費したカロリーを食事から摂取するカロリーに計上することはアリなのでしょうか? 例えば僕の場合500Kcalを運動で消費してるから、その分を差し引けば2000Kcalまでは食べてもいいんじゃないか? 2000Kcalならだいぶ食べることができるし、食べれない事に落ち込む事も、食べてしまった事に落ち込むこともなくなるような気がしています。 それともやはり、運動と食事制限のカロリーは別モノと考える方が良いのでしょうか…。

  • ジョギング

    ダイエットをしたいのですが(今から1か月マイナス5kgぐらい)、食事制限だけでなく運動も必要ですよね。。 そこで、ジョギング(ウォーキングより消費カロリー多そうだから)しようかなーと思っているんですが、 外ではなく、その場で家の中でジョギングでも大丈夫ですか?消費カロリー同じですか?あと、1日何分くらいやれば良いんでしょう? その他アドバイス等あったらお願いします!

  • その場ジョギングですねを痛めてしまいました。

    超がつくほどの、運動不足の状態から、ダイエット目的で有酸素運動を始めました。 その場ジョギングです。 経過を書きます 1日目:1回に2分ちょっとでかなりきつくなる。がんばってがんばって5分で脱落。 1日に3回ほど 2日目:同様 3日目:同様⇒膝に激痛がくるようになる 4日目:おやすみ 5日目:1回8分走れるようになっている。1日に回数4回 6日目:5日目と同じ 7日目:1回10分走れるようになっている。1日の回数は4回 8日目:1回13分走れるようになっている。1日の回数は4回 9日目:1回15分走れるようになっている。1日の回数は4回 10日目:1回15分。1日の回数は5回 10日目の5回目のときから、すねの内側に痛みを感じるようになりました。 こちらで相談させていただいたところ、痛みがひくまで1週間ほどが目安だそうです。 8日目~10日目は、マンションの階下に響かないよう、ベランダのコンクリートの上でやっていたので、それも影響しているかな、と思います。(普段は階下の人は日中仕事に出ているので わたしは部屋のなかで、お布団の上でその場ジョギングができます) 10日目が1月の3日だったので、そこから1週間となるとあと2~3日かかります。 せっかく1回15分走れるようになってきていたに、身体がなまってしまいます。 それに走れない分、消費カロリーが格段に減ってしまいます。 今週末か来週あたりから、また走れるようになったとしても、また脚を痛めないかと 心配です。 その場ジョギングの正しいフォームや、一日にどれくらいの量やってもいいのか 教えてください。(その場ジョギングの他には、朝と晩に1回づつのダンベル=500g×15回を11ポーズと、ジョギングするまえに、柔軟体操やストレッチなどをしています)

  • ダイエット、食事と運動の関係について

    ダイエットの際の、食事(摂取カロリー)と運動(消費カロリー)の関係について質問です。 ダイエットのメニューとしましては以下の通り行っています。 ・1日の摂取カロリー1500kcal前後 ・ウォーキング1時間前後(2日に1回のペースで実施) そこで質問なのですが、上記のメニューで日々ダイエットを行っておりますが、時折“甘い菓子類”や“脂っこい食べ物”を食べてしまうことがあります。 高カロリーな食べ物を食べた日や食べるつもりの日には、その日の内若しくは次の日に運動を行い、1500kcalを超えた分を消費するようにしています。 そして、摂取カロリーと消費カロリーのプラスマイナスを1500前後に抑えるようにしています。 (例) 朝食:500kcal 昼食:500kcal 夕食:500kcal 間食:300kcal(運動で300kcal消費) 総合計:1500kcal このような場合、ダイエットの効果としては問題はないのでしょうか? それとも、糖質や脂質の関係からも注意が必要で、カロリーの数値だけで判断してはいけないのでしょうか? 分かり難い文章ですが何卒よろしくお願い致します。

  • 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を減らすのには有効でしょうか

    有酸素運動と食事制限について少し気になったことがあるので質問します。 筋トレとかを始めたばかりの高校生で ゴールデンタイムを利用して 筋肉をつけつつ脂肪を落とそうとしているのすが いまは 筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動といった順番でやっています。 それで有酸素運動は40分程度やるのですが 脂肪が燃焼しだすのは運動しだして20分~ということで 実際20分間しか脂肪を燃やしていないということになります。 有酸素運動はジョギングをしています(時速8km) 消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) ですので 68kg×5.2km=362kcal ですが脂肪燃焼は20分しかしてないので半分の181kcalです。 7000kcalでようやく脂肪1kg分の運動となるので このペースだと38日後にようやく脂肪が1kg減るという計算になります。 40分のジョギングだって結構きつくて30分過ぎたくらいからいやになります。 そこで思ったのですが 私はそんなにご飯が好きではないので食べない日が多いですが 食べるときは子供・女性用の茶わんで食べます 女性用茶碗で一杯で185kcalということです。 40分走ったときの脂肪の燃焼したkcalと大して変わりません。 ですので 有酸素運動より食事制限のほうが私にとって楽ですし 少しずつだけ食べ栄養バランスのとれた食事をしたら 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を落とすのに有効ではないでしょうか? たとえばinbodyで図った結果の 基礎代謝は1403で適度に運動や学校に行くので消費しているので ×1.7で約2300kcalです。 たとえばそれで食事制限をして2000kcalだけにしたとしたら 300kcal消費になりますよね? それは有酸素運動で300kcal落とすのと同じでしょうか? それだったらこれからはジョギングは40分やりますが 食事制限を多くしていきたいと考えています。 減量期から始めているのですが もともと筋肉がたいしてないので減る心配もないので。(むしろ食事制限をある程度はしていますが増えている気がします。) 何か書きすぎて何が言いたいかわかりませんが 一番聞きたいのは 有酸素運動で消費するkcalと基礎代謝やそのた消費するkcalは同じなのでしょうか? ということです。 基礎代謝とかで消費するカロリーは脂肪を燃焼するのに使われますよね?

  • 運動での消費カロリーと食事の摂取カロリーについて

    理解ができてないので教えて下さい。 ◆運動(ウォーキング、ジョギングなど)をした後に運動で消費したカロリー以上に摂取すると、運動消費カロリーが意味なし=痩せない。とサイトで見かけます。 例として、朝食前(食事前)にジョギング一時間したとして→消費カロリー約300kcal~500kcal。 300~500kcal運動で消費。運動後に消費した300~500kcal以上のカロリーの食事をしたら「運動で消費したカロリー以上摂取=運動意味なし」と言う解釈であってますか?

  • 有酸素運動より食事制限??

    有酸素運動と食事制限について少し気になったことがあるので質問します。 筋トレとかを始めたばかりの高校生で ゴールデンタイムを利用して 筋肉をつけつつ脂肪を落とそうとしているのすが いまは 筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動といった順番でやっています。 それで有酸素運動は40分程度やるのですが 脂肪が燃焼しだすのは運動しだして20分~ということで 実際20分間しか脂肪を燃やしていないということになります。 有酸素運動はジョギングをしています(時速8km) 消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) ですので 68kg×5.2km=362kcal ですが脂肪燃焼は20分しかしてないので半分の181kcalです。 7000kcalでようやく脂肪1kg分の運動となるので このペースだと38日後にようやく脂肪が1kg減るという計算になります。 40分のジョギングだって結構きつくて30分過ぎたくらいからいやになります。 そこで思ったのですが 私はそんなにご飯が好きではないので食べない日が多いですが 食べるときは子供・女性用の茶わんで食べます 女性用茶碗で一杯で185kcalということです。 40分走ったときの脂肪の燃焼したkcalと大して変わりません。 ですので 有酸素運動より食事制限のほうが私にとって楽ですし 少しずつだけ食べ栄養バランスのとれた食事をしたら 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を落とすのに有効ではないでしょうか? たとえばinbodyで図った結果の 基礎代謝は1403で適度に運動や学校に行くので消費しているので ×1.7で約2300kcalです。 たとえばそれで食事制限をして2000kcalだけにしたとしたら 300kcal消費になりますよね? それは有酸素運動で300kcal落とすのと同じでしょうか? それだったらこれからはジョギングは40分やりますが 食事制限を多くしていきたいと考えています。 減量期から始めているのですが もともと筋肉がたいしてないので減る心配もないので。(むしろ食事制限をある程度はしていますが増えている気がします。) 何か書きすぎて何が言いたいかわかりませんが 一番聞きたいのは 有酸素運動で消費するkcalと基礎代謝やそのた消費するkcalは同じなのでしょうか? ということです。 基礎代謝とかで消費するカロリーは脂肪を燃焼するのに使われますよね?

  • 消費カロリー計算、疑わしいです。

    身長145cm、体重47キロの30代女性です。 スマホのアプリを使って、1日の消費カロリーを出しています。 ただ、このアプリは睡眠時のカロリーを出さないので、それは別途で出しています。 また、安静時(座っているだけとか、横になっているだけとか)も出さないので、それも 別途で出しています。 稼働時のみ、アプリで算出できて、それがたとえば今日は520Kcalでした。 内訳を書きます 軽い家事:掃除機(3LDK)と、雑きんがけ(曜日ごとに場所を決めています。たとえば今日は金曜日なので寝室の家具と押し入れと、中の衣装ケース、といったふうにです)布団干し2枚分、洗濯物干し(大人2人と子供2人分)、洗濯物の片付け、簡単な調理、台所の片付け 7弱の赤子をおぶった、徒歩でのお出掛け 1回目:500メートル、250メートル、400メートル、700メートルの合計1.8キロと2回目:1.8キロメートル分 その他 その場ジョギング(おそらく心拍数120程度)15分×3回 縄跳び(120回/分)が3分 これで合計時間(分)が230分でした。 起床してから、1日の終わりまで、17時間=1020分あります。 この1020分から、稼動時間の230分を差し引いた時間(分)を、安静時としました。 安静時は、別の消費カロリー計算のサイトをいくつかみたら、概ね1時間で60kcalになっていましたので、1分あたり1Kcalとしました。 起床してから、23時の終わりまでの消費カロリーを、スマホで算出した稼動時の消費カロリーと、1分あたり1Kcalで出した、安静時の消費カロリーを足して割り出しました。 それに睡眠時の消費カロリー(1時間あたり50kcal)8時間分で400kcal を足して、1日の合計消費カロリーを算出しました。 そしたら、1890Kcalにもなってしまったんです! わたしの1日で、そんなにカロリー消費しているはずない、と思いました。 生活活動強度、カロリーで調べてみました。 わたしの場合、生活活動強度は<低い>からせいぜい<やや低い>に分類されると思います そうすると、わたしの身長体重では1400弱~1600弱くらいにしかならないはずなのです。 わたしのカロリー計算の仕方がまちがっているのでしょうか? 昨日などは、上記の<稼動内訳>の内容のほかに、その場ジョギング1日3回、腹筋運動30回、ヨガ15分×2回をやって2000いったという計算になりました。ぜったいおかしいです。

  • 気になっていることがあるので質問します。最近ダイエットを始めたのですが

    気になっていることがあるので質問します。最近ダイエットを始めたのですが無理な食事制限はせずちゃんと運動して食べたいものは食べるようにしています。ダイエット中でも友人から誘いがあったときなどには飲みに出たりしますのでやはりカロリーオーバーしてしまうこともあります。ですから翌日は食事の量を減らすなどして帳尻を合わせたりして気をつけています。そこでお聞きしたいのですが例えばどうしても我慢できなくなったときなどは食べることにしていますが、1日に例えば余分に3000キロカロリーを取ったとします。そして翌日に量を抑えて1000キロカロリーに抑えたとします。すると差し引き2000キロカロリーが余りますがこの2000キロカロリーは2000キロカロリー分の脂肪になるんでしょうか?もちろん自分の基礎代謝の計算もありますが、何が疑問かというと1日に消費したカロリーよりも多くカロリーを摂取し、そのオーバー分を翌日などで帳尻を合わせたとしてもまだ消費しきれていないカロリーは脂肪となって体に付くんでしょうか?またその消費しきれていないカロリーをちょっとずつ1日に割り振って消費をしてもいいのでしょうか?文章が下手で申し訳ありませんが気になるので回答よろしくお願いいたします。