• 締切済み

圧力鍋のパッキンが欲しい

メーカー不明の圧力鍋のパッキンのスペアを探してます 十年以上支障なく使ってます そろそろパッキンを交換したいのですが パッキンは何処で求めることが出来るでしょうか メーカー不明です

みんなの回答

  • fx602p
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.6

関東圏だったらカッパ橋へ蓋とパッキン持って行けば手がかりがつかめるかも?

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

メーカーによってパッキンのサイズや形式が違います。 他の方が言われるように全体画像を添付すれば分かる方も居られる かも知れません。

  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.4

鍋本体やふたやパッキンといった現物には、型番かなにか、文字列が刻印されていないでしょうか? それで検索すればメーカとか、純正でないとしても修理を受け持つ業者さんがHitするかもしれません。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.3

圧力釜を売ってる個人商店みたいなところにパッキングと蓋をもっていくと、すぐに見つけてくれます。大きなスーパの鍋売り場でも売ってますが、ずばりこれっていうのを選ぶのが難しいですね。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

パッキンは汎用ということはなく、それ専用でしょうからメーカーから買うしかないかと思います。 なので、画像等をアップして先ずはメーカーの特定から始めましょう。ただ、あまりに古いとメーカーも部材を持ってない可能性も十分あり得ます。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

写真をアップすればメーカー分かる人が回答してくれるかもよ

関連するQ&A

  • どなたかパッキン交換不要の圧力鍋を教えてください

    現在私が使っている圧力鍋は毎日1回か2回使用で1年もたないでパッキンが駄目になってしまいます。しかし祖母からもらった圧力鍋はかなり古いのですが(多分アルミ)パッキンの交換がいらない構造になっているのです。祖母はもう亡くなっております。 どなたかパッキンの交換不要の圧力鍋を販売しているところをご存知の方がおられましたら商品名・販売店などを教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ドイツ製?圧力鍋のパッキン探しています

    姑から赤い圧力鍋を譲り受けました。 購入してから数回しか使用していないらしく パッキンを交換すれば使えるかな?と思っていますが 有名なメーカーでなければ無理でしょうか。 「説明書をよく読め!」らしい記述がドイツ語っぽいので、ドイツ製ではないかと思います。 古いもので1981年製という記述があります。 シールによると朝日通商株式会社(現在は「株式会社シー・シー・ピー」)が輸入販売したもので 「Schnellkomat」「Braun&Kemmler」という記述かあります。 ネットで検索しましたが情報が全然なく困っています。 そもそも、古い圧力鍋を使おうと思っているのが間違っているのでしょうか? 赤い琺瑯が可愛い圧力鍋です。 圧力鍋のパッキンの交換やこの製品について知っている方いらっしゃいましたら ぜひぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 圧力鍋のパッキン

    圧力鍋のパッキンはその製品専用のものでないと使えないでしょうか? 今の圧力鍋は約10年程前に海外で購入したもので、日本では、調べてみたものの売っていない製品でした。(SWIFTという所の圧力鍋です) と言うことは、もちろん部品も手に入らないので、もし別のものを使えるのであれば代用したいと思い質問しました。 お分かりになる方回答よろしくお願いします。

  • 圧力鍋:マジッククッキングのパッキン交換について

    皆様にご質問です、ご回答のほどよろしくお願い致します。 圧力鍋のパッキンは、サイズがあえば正規品でなくとも代替可能でしょうか。 と申しますのは、我が家では松居一代さんプロデュースの圧力鍋:マジッククッキング(3L)を使用しているのですが、パッキンが古くなったせいか鍋の横から蒸気が漏れるようになってしまいました。 パッキン(品番:MK-102)のみ購入できないか調べたところ、メーカー廃業の為に部品取寄せが困難であることが判明しました。 調べる過程で、パッキンは、メーカー名等の記載なく「圧力鍋用ゴムパッキン 22cm 」といった形で販売されていることを知りました。サイズが合えば代替可能ではないかと期待しております。

  • マイヤーの圧力鍋の疑問・質問

     電子レンジ用圧力鍋の購入を検討していますがいくつか気になる点が  1、電子レンジ用の圧力鍋も「シュッシュシュ」「ピーピー」鳴る?  以前に調理の仕事をしていたことがあり、圧力鍋を扱っていました。その圧力鍋は、圧がかかっているときに「シュッシュシュシュ」と蒸気機関車のごとく鳴り、パッキンや蓋がうまくハマっていないと「ピーピー」鳴りました。家庭用の電子レンジ用圧力鍋でも同じような症状が出るのでしょうか?  あまりにも、騒音があるのも困るのですが。  2、パッキンは目あすとして一年で交換を勧められています。正直言うと他にいいものがなく、マイヤーの圧力鍋がサイズ・設計が丁度いいということで購入を考えているだけで、圧力機能にはさほどこだわりがありません。以前に調理の仕事で圧力鍋を使用していたときもパッキンを交換したことがありました。交換した理由は圧力がかからなくなあったわけでなく、「ピーピー」と音がうるさいことから、パッキンの劣化により隙間ができたせいだろうと、交換をしてみることなりました。圧力が掛からなくなったわけじゃなかったんですよね。結果的に交換しても「ピーピー」と音は鳴り続け、結果的に交換した意味はありませんでした。そういった経験から、あまりパッキンを交換したくないのですが、やはり交換するのがベターな選択なのでしょうか?    

  • リーズナブルで良い圧力鍋あれば教えて下さい。

    現在ドウシシャの3.7l圧力鍋を使用しています。 基本的には問題なく使っておりましたが、以前に蒸気漏れをしたので問い合わせたところ、パッキンの交換を勧められ\1000で交換したが改善されず、蓋を修理するので送ってと言われ送って修理。 その後時々調子がおかしい時もありましたが、一応使えていたので継続して使っていました。 基本的にはちゃんと使えていて、安いのに優秀だとそこそこ気に入って使っていましたが、また蒸気漏れをして使えなくなったので、買い替えを考えています。 本当は朝日軽金属の活力鍋を使いたいが高過ぎて買えません。 現在気になっているのが松井一代さんの圧力鍋です。 価格的にはギリギリ買ってもいいかなと思っています。 実際に使っておられる方の感想もお聞きしたいです。(メリット&デメリット) ドウシシャのもシンプルデザインで使いやすいのですが、パッキンは1年毎には交換するようにとなっていました。 どこの物も同じように定期的に交換するものなのでしょうか? ドウシシャの場合、3~4回交換したら本体が買えてしまいます(笑) 圧力鍋は煮物はもちろんですが、毎朝玄米を炊いているので必需品です。 なので早く買わなければと焦っています。 良きアドバイス宜しくお願い致します! <希望> ・IH電磁調理器使用可能 ・玄米が加圧15分以内で炊ける ・良心的価格である ・洗浄がし易いシンプルデザイン  (ティファールのように蓋部分がゴテゴテしているのは避けたい) ※無水鍋も少し気になっています。   圧力鍋と同じ使い勝手でしょうか?

  • 圧力鍋のxx

    圧力鍋に付いている、ステンレス製の丸いお盆をひっくり返した様な物で1cm位の穴が空いている物は何に使うのですか? 15年ほど前に買った圧力鍋に付いていたのですが一度も使った事がなく、取説も有りません。 圧力が抜けて、パッキンを変えても直らず鍋を替えようかと思っているのですが、オプションで今更これは圧力鍋のパーツなんだと気づいたが何これとなりました。

  • 圧力鍋の蒸気漏れについて

    10年以上愛用してきたヘイワの圧力鍋が突然蒸気漏れがするようになりました。パッキンかなと思い調べてみたら異常はないようです。パッキンを外して位置を変えてみましたが、蒸気漏れの位置は変わりませんのでパッキンではないようです。どのようにすれば良くなる可能性がありますか?詳しい方教えてください。

  • 圧力鍋をお使いの方!

    圧力鍋のパッキンに関してアンケートです。 パッキンを交換もしくはパッキン寿命による使用終了までの期間について。(以下寿命) 1日1度の使用で1年と言われています。 使用回数に加え、経年劣化も寿命に影響するようです。 ・使用年数 ・使用回数(1週間に1回、1年で10回など大体で可) ・メーカー ・購入価格 ・よろしければどのような内容が多いか (普通の煮物程度だと5~10分も多いと思いますが。玄米や蒸しものだと加圧30分~1時間がザラの為) 複数圧力鍋を使用している方は、それぞれの寿命をお伺いしたいです。

  • 圧力鍋のメーカーが知りたい!

    95年製の圧力鍋を使っているのですがメーカーの 名前がはげてしまい、パッキンを取り寄せようとしても出来なくなってしまいました。 分かっているのは東京アルミニウム工業という会社が輸入元ということのようです。 現品処分の安いものを買ったのでもう買った店では 扱いがなく、当時の担当者もいないため分からないとのこと。 どうしたらよいのでしょうか

専門家に質問してみよう