• ベストアンサー

書き出さないと思考は整理できないものなのでしょうか

考えてることや思ってる事の整理術として、 紙やパソコンに書き出す方法がありますが、 書き出さないと思考は整理できないものなのでしょうか? 賢い人はわざわざ出力しなくても、 頭のなかだけで整理できるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

思考方法は人により異なります。 書き出さないと思考が整理できない人もいれば、頭の中で完結する人もいる。いろんな人がいるということです。 >賢い人はわざわざ出力しなくても 「賢い」の定義が曖昧ですね。

byjqlolck
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

頭の中に置いておくのと、同じ内容をメモしておいて改めて見て思うのとを、実際やって、冷静に比べてみると、同じ事柄について思っているのに、脳の使っている部分が違う事に気が付きます。

byjqlolck
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8882)
回答No.2

人は目の前のものしか見えません。頭の中も見えません。おおざっぱでも頭も中のものを見えるようにしてくれるのが書き出すということです。頭の良い人は頭の中に書けるのかもしれませんが、真似しないほうがよいと思います。いわゆるシュミレーションというのも書き出すということと似ています。予行演習やリハーサルや、日ごろの練習や訓練や稽古なども一種の書き出しですね。

byjqlolck
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

ポイントは簡単です。 書き出さないと、ではなく、数えないと、だと考えるべきなのです。 結構勘違いがあるのは、思考を深いことだとみなし、数えることを低級なことだとみなすことです。 たとえば、ある店の売上が伸びない、どうしたらいいか、ということを議論するとします。 あまり能力のない人たちだと、キャンペーンを張ろう、とか、値段を下げよう、とか、景品をつけよう、と話し合いたがります。 これはほとんどの場合結果がでないでおわります。 架空の話をしているだけだからです。フォーカスがないのです。 ここで「売れない原因の数を数えてみよう」と発想したら、事態は劇的に片付いていきます。 数えるためには「単位」が必要だからです。 毎日の来客の数を数えてみて考えようという思い付きだと、単位は人、になります。件でも面でも枚でもなく、人です。 そうすると、一人を数える視点で勘定しなければいけないと言うことになります。 人の顔を認識するみかたが生まれているのです。 同じひとが再度来てくれたとき、何人とかぞえるか、それは重要な問題になります。 それをひとりと考えるか、いや二人と考えるか、で見方が違います。 実際には、同じ人が何度もきてくれたなら、「再来店数」という数え方が発想されるはずです。 いいでしょうか。これだけを数えるだけで、常連という見方、注目度という見方での観察ができることになります。 同じ人が何度もきてくれないなら、来店者が内部に魅力を感じないのです。入って何も満足しなかったということです。 来店者自体が少ないなら、入ろうと思わないということなので、外部の魅力が足りないのです。 だったら何をすればそれらの数字が改善するか、なんて誰でもわかることになります。 非常に単純で、数えるというだけのことです。 視点、フォーカスが定まらないと、そもそも数えることが不可能です。 ごちゃごちゃしていて、いつになったら収まるかわからない、という感想をもつ場合は何一つ数えられません。 何と何が問題なのか、というフォーカスをすることで、問題の数が数えられます。 問題のサイズがわかります。 数えられたら、ひとつひとつのものは独立したもので、癒着したりからみあったりはしていないはずです。 だったら一つ一つの問題という視点で解決策を考えればいいのです。 数字でものをいうやつはごまかしだ、人間にはココロがあるんだ、みたいなことをさけぼうとする人間が昔結構いました。 高度成長期の話です。 上向きの景気で全力でペダルを漕いでいるときは、片付ける問題点なんかないわけです。 数えている間に、ぐいぐい漕ぐ必要があるときには、数字を出されたらうるさいだけです。 いまはそういう時代ではありません。 数えることができれば、頭の中で整理することはできますから、別に書く必要はありません。これは原理的にそうです。 しかし、ひとを説得したり、一緒に考えて事態を打開しようと考えるのであれば、書きものがなければ先に進みません。

byjqlolck
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめの思考整理法を教えてください

    思考整理方法 一人で行う思考整理の方法はいろいろあると思いますが、 みなさんどのように思考整理を行っていますか? ・手帳やノート、カードなどに書き出す。 ・パソコンのソフトEXCEL等を使う。 等々 紙媒体で思考を整理する方法を紹介している「知的生産の技術」という本を読みなおしたのですが、最近はパソコンという選択肢もあるので、いろいろ状況が変わっているのかなと思いますし、 紙媒体の魅力も捨てがたいところだと思います。 とにかく、いろいろな方法を知りたいので、よかったらコメント願います。

  • マインドマップやディシジョンツリーのような思考整理術

    マインドマップやディシジョンツリーのような思考整理術 当方、思考整理術としてマインドマップとディシジョンツリーを利用しています。 これらの手法を覚えてから、思考内容が論理的に整理することができ、大変大きな武器を手に入れたように感じています。 興味本位の質問ですが、他に有用そうな思考整理術はありますでしょうか? 実用性は使用者の感性によって変わると思うので、回答者様が使えなさそうと感じられたものでも構いません。便利そうだったり、マニアックだったり、ユニークな思考整理術について情報提供いただければと思います。

  • 【思考整理】頭の中を紙に書き出す方法

    カテゴリ違いならお詫びします。 以前「おはよう朝日」という番組で自分の頭の中を整理する為に、連想ゲームの様に 思いついた事を関連付けて紙に書き出す方法を紹介されていました。私もやってみたく ネットで詳しい方法を調べているのですが、方法の名前(?)を忘れてしまい、なかなか検索にかかりません。 覚えている方法は‥ 紙の真ん中に核(自分?)とする印を描き、そこから「仕事」「家庭」「趣味」「夢」といった 大きなカテゴリを核の周りに書き、そこからそれぞれのカテゴリに関係する事を思いつくまま 枝の様に書き足していく様な方法でした。つまり、箇条書きの様なモノではなく、 無意識に持っている頭の中の相関図の様な物ができるといった感じです。 この方法をご存知の方がおられれば、その方法の名前や紹介しているサイトがあれば お聞かせください。

  • 『思考の整理学』外山滋比古著を読みました。

    『思考の整理学』外山滋比古著を読みました。 普段からメモやノート術といったものに興味があります。 この本と同じようなテーマの本を探しています。 他に、この道の著者として有名な方があったら教えてください。

  • 究極の思考術

    あなたの考える究極の思考術とは何ですか? 私はメタ認知、メタ情報だと思います 思考について思考する。思考について思考することについて思考する・・・ 情報についての情報。情報についての情報についての情報・・・ こうやっていくと思考や情報が普遍化していき頭の中がスッキリとまとまります

  • 頭の中を整理するのが苦手

    やらなければならないことなどを紙に書いて整理しようと思うのですが、紙に書いている途中で億劫になります。TODOリストなどを使ってもいちいちみるのが面倒なのか 長く続きません、頭の中を整理する方法を教えてください。静かな場所でも同じように、整理できませんでした。

  • 頭の整理の仕方を教えてください

    頭の中のこんがり・混乱を解消するためには何をしてますか? 頭の整理の仕方を教えてください。 例) 人に話す 紙に書き出す

  • 思考がうまくまわらない?

    頭の中をすぐに整理したり、言葉を見つけることができません。 「今までで一番嬉しかったことを話してください」と急に振られたとして、自分の場合はうまく考えられないのですが、他の人はちょっと考える時間の間に筋道をたててうまくまとめ上げられていました。 また、他人になにかアドバイスをする機会があったりしても、他の人はうまく相手のアドバイスを上手にわかりやすくしているのに対して、自分は相手のよいところ、悪いところをまず見つけられないし勉強などわわかっていることを教える場合でもそれを言葉にして相手にうまく伝えられません。 こんな思考回路が嫌で嫌で仕方がないのですが、直りません。本当に嫌になります。何か改善するための方法はないでしょうか?うまく改善するための書籍とかを教えていただけるだけでも結構ですので、どうか少しでも改善できるようにご協力お願いします。

  • 思考伝播の意味

    思考伝播は幻聴ですか?どういうときに思考伝播したと感じるのでしょうか? プライベートを人が知っていた。 家庭の事を人が知っていた。 頭の中の事だけに限られるのでしょうか? 感覚の障害なのでしょうか? 「えっ!この人なんでこんな事知っているんだろ」とはまた別なのでしょうか? なりやすい性格ありますか?(のんき、人の事を知らない(無関心)・・・・)

  • 論理的思考ができるかどうか

    このカテゴリで適切かどうかは分からないのですが、質問してしまいます。 自分が論理的思考をすることが出来るかどうかを確かめるには 何をしたらいいでしょうか? 例えば、読んだ本を要約してみる、という方法も良さそうですが、それが正しいか否かを自分で知ることはできないですね。 では何をしたら・・・? 論理的思考とは一つの方法だと思うので、 感覚的なタイプの人間でも、やろうと思えばできるはずだと思っています。 そして、出来ているかどうかを確かめつつ訓練していけば、 頭が混乱しがちなタイプでも、話をまとめてたり、 混乱を整理したりすることが簡単に出来るようになるのではないでしょうか。 回答おまちしております。

専門家に質問してみよう