• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第二子産後。幸せなはずなのに…モヤモヤ。)

第二子産後のモヤモヤ。幸せなはずなのに…

rrrttteeesssの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

同じく2歳9カ月の娘と2月に出産した息子の母親です。私も未だもやもやしていて解決したわけではありませんがコメントしますね。 実の父に月に数日手伝ってもらうし夫も協力的ですがやはり母親の負担は大きいので疲れが原因かなと思っています。内容から授乳中だと思いますので寝不足も。 心苦しいけどお惣菜お弁当外食三昧です。それでもつかれてます。 子ども優先の生活になるのが当たり前だし子どもは可愛いのに、贅沢な悩みだと自分を責めたり上の子をきつく叱りすぎて泣いたりもしてます。 そして言葉が完璧に通じない幼児2人。大人としゃべりたいと切に願います。私の場合は女性に話した方がすっきりします。男性のお手伝いはありがたいし助かりますが心の共感を得るのはやはり女性。ママ友とか育児経験のある人とおしゃべりするのはストレス発散にオススメです。 私もげっぷをさせず吐いて注意されますが吐いたら黙って拭いてくれればいいのにと思ってしまいます。でも喧嘩してもへこむだけなので私はげっぷが下手くそだからお父さんやって~お父さんの方が上手だよねとおだててやってもらうことにしました。 足が出るのも薄着の方が風邪ひかなくていいと思うので家では裸足にさせてます。でも義理のお父様には言えないと思いますのでお兄ちゃんはハイソックスとか妹ちゃんはタイツを履かせたり絶対はみ出ないようにするのはどうでしょう。 あと外に出ないのはご主人の方針ですか?そうでないなら外出してもいいと思いますよ。上の子がいたら下の子は外に出るのは仕方ないと思います。我が家も生後1週間くらいで出掛けてましたよ。厚着させて外に出るとかデパートなら暖かいし目の保養もできますよ。1人で連れて出るのは大変だと思いますのでご主人と行くとか、お義父様に上の子を見てもらっている間に病院とか言って下の子だけ連れてカフェに行くのもいいんじゃないですか。混んでたといって2時間時間を確保したらスイーツも食べられるかも。 完全な気晴らしにはならないしこんなんじゃ足りないよと毎日思いますが上の子が幼稚園に行ってくれる日を待ちながら今は毎日しのいでいます。 でもお母さんが元気じゃないと家が上手く回らない気がします。これが1番大変なのですができるだけ笑顔でいられるように気晴らししようと思ってます。 上手くまとまらず長文で申し訳ありません。 あなただけではなく私もみんなも同じなのであまり自分を責めずに、頑張りすぎずに育児をしていこうと自分にも言い聞かせてます。 年末年始もさらに大変かと思いますが美味しいもの食べてお互い乗り切りましょうね。

manya0909
質問者

お礼

ありがとうございます!同じような状況で、とても共感できました。ここに勇気を出して投稿して良かったと思えました。たしかに、、。大人手は、男性しかいないです。しかも、2人ともタバコも吸うし、言ってもあまり聞いてくれない。。先の回答者さんが書かれてたのですが、助けてもらう立場なので弱いと、、その通りでそんな気持ちがあるからついつい強くは言えずにいました。それもストレスで。助けてもらってるのは本当に有難いと思ってるので余計…でも、ママが元気じゃないとダメですよね。仰るとおり、すこし嘘ついてでも、自分のガス抜きの時間を作ろうと思います。あまり馬鹿正直になって自分を追い込んでたかもしれないなとも思いました。本当に今大変な時期ですよね。 お互い頑張りましょう。何度も読み返したくなるようなご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生後25日の赤ちゃんの事で

    お世話になります。 生後25日の男の子(第二子:次男)が居るのですが、 母乳を飲んでも、ミルクを飲んでも、すぐに吐きます。 ゲップをさせようとトントンしていると、 ゲップの瞬間に少量吐く事は長男にもあったのですが、 次男はゲップの瞬間にも吐く確立が高く、 ゲップをさせた後に寝かせていると、10回中8回は吐きます。 その度に服がミルクや母乳で濡れ、着替えさせたり、 吐いた分(けっこう大量の時もある)を補充しようと 再度飲ませてみても、また吐いたりします。 赤ちゃんの胃袋は魔法瓶みたいな形をしていて吐きやすいとは聞きますが、 長男(現在3歳)の時には、こんな事が無かったので心配しています。 単に吐きやすい子と解釈して良いのでしょうか? 又、吐きにくい秘訣があったら教えて下さい。 私は父親ですが、次男にそういう事が頻繁に起こると、 嫁さんが長男に当たるので可哀想です。

  • 新生児 痙攣 吐き戻し?

    新生児の痙攣について、数時間前に母乳を飲ませ縦抱きでゲップを出させようとしてた時に赤ちゃんの首がやや後ろに反っていました。目をつむって寝ている感じだったので(よく縦抱きゲップの時に寝かける感じです)大丈夫なのかなと思ってそのまま背中を擦ってたら両足がピクピクと痙攣?しました。 びっくりしてそのあと布団に戻し寝るまで見ていたらたまに足や手がピクピクしてました。あとはたまに両手両足伸ばしてあくびしたりしてて、先ほど授乳の為起こそうと見たら口から白いものが出てました。ねばっとしてて母乳ですよね…?今も寝たり起きたりしながらたまに足や手がピクピク動くので心配です。首に負担がかかってて背中もさすってたから揺れて神経がやられてしまったのでしょうか…吐き戻しは初めてです…

  • 幸せになれると思いますか?

    義母が亡くなって1ヶ月が経ちました。その間に義父や義妹の娘の私に対する態度が急変してどうしていいのかが分からなくなってます。 義父...私の体型について「お前は2~3年前よりも肥えたな。肥えすぎと違うか?少しは腹筋とかして痩せたらどうだ?足もそんなに太かったら子供も出来ない。」義母の祭壇の前でも・お線香をあげに来た人達の前でも「人に聞いてから動いて、自分から動かないのは豚や牛と同じ。家畜だ!尻の一つでも叩かなかったら自分から動かんからな」主人が仕事で留守にしていると「息子の給料は手取りどれ位だ?ボーナスもあるのだろう?通夜も葬式も仏壇も義母が残してくれたお金で支払っている。 お彼岸や初盆、一周忌や三周忌とお金がいる。少しは出してやろうと言う 気持ちはないのか?出さないと言うのなら、これから先何十年後にお前達が亡くなってもお墓には入れてやらんぞ!」と言われました。機嫌が良ければ何でも喋ってくれるのですが、数時間後には機嫌が悪くなったりの 繰り返しです。義妹の娘にも義母の出棺後に「この家の長男の嫁だ。と言うのなら、しっかりしてよね!」とも。主人と義妹と私とで金銭面では 「義母の残したお金から支払って、残りは全て義妹が持つ。俺らは一銭も 取らない。」と話しがついているのです。母子家庭で何かと必要になるからです。それでも義父は機嫌が悪いとか自分の考えが通るまで家の中でも 外でも平気で私を脅すように話して来ます。主人に話したら怒って義父や 義妹に話しをつけに行ってくれるのですが。数日後には再び同じ境遇になってしまいます。主人は「義父の家には近寄るな。また同じ事を言われてしまうぞ。」と言います。高齢で心臓にペースメーカーを入れて毎日 血液の流れを良くする飲み薬を飲んでいるので義妹が仕事に行っている間は心配で義父の家に行ってしまうんです。 義母が生存していた日々は義父も義妹の娘も何一つ言わなかったので、 安気に暮らせたのですが・・・。 どうしたら上手に対処出来るのでしょうか? 幸せになる方法を教えて下さい。

  • 溢乳がすごい

    生後3週間の子どもです。 母乳メインの混合授乳で飲ませています。 大きなげっぷをさせた後でも、溢乳が多く、しゃっくりもでます。 胃の関係というのは分かっていますが、 立て抱きで長い間抱っこしていた後でも ベットに寝かせると気持ち悪そうにして 吐いたりしてます。 友人の話によると、げっぷをさせない病院も今ではあるとか。 めったに吐かない赤ちゃんもいるみたいだし、 飲ませ方にこつがあるのでしょうか。 何か工夫されたことなど、経験談のある方お願いいたします。 (ちなみに、長男も溢乳がひどかったです。)

  • 義理親の食事マナーについて。

    他の方の家ではどうなのかな?と思い、書き込みさせていただきます。 主人の両親と同居を始めたのですが、食事中に大きいげっぷを平気でします。 つい出ちゃった、という感じではなく、それはそれは豪快に「げぇぇっ!」「がふぅっ!」「げぼぉっ!」と、平気でします。(意図的にしていることも多々あり) 夕食は家族みんなでテーブルを囲んで食事をするのですが、主人の両親が真向かいに座っており、義父に至ってはビールを飲むので、こちらに匂いや風がくるくらい豪快にげっぷをします。(臭い) 自分の実家ではげっぷやオナラを人前でする習慣はなく、どちらかというとマナー違反というか恥ずかしいことという認識で育ったので、なおさら受け付けません。 生理現象ですのでつい出てしまうことももちろんありますが、そのときは必ず謝ります。 家庭によってそれぞれ違うものだと思い、1年ほどは我慢しました。 ですが、やはり無理なものは無理で、義父親のげっぷが原因で食事を受け付けなくなってしまうことや気分が悪くなってしまうことも出てきてしまい、主人に頼んで何度も注意してもらいました。 結果、逆ギレをされ、なぜげっぷをすることが悪いのかと問いただされ、直す気はないようです。 主人には、ただただ謝られます。 みなさんのご家庭ではどうでしょう? 家族間で食事中のげっぷは普通ですか? 当たり前に出すことに違和感はありませんか? 私が間違っているのか、どうしたらよいのか、どんなことでもいいのでご意見いただけたら助かります。

  • 子供の名付けについて(義父が付けようとしています)

    もうすぐ第1子を出産予定です。 以前より義父が子供の名前を勝手に考えています。 子供は男の子で、義父は○○家の長男、主人も長男です。 義父が考えた名前は○○家の創始者である実在した方の名前でした。 どうしてもその名前に抵抗があり、 どうにか主人の名前を一文字入れたいという苦し紛れの希望を出したところ、 主人の一文字+実在した人物の一文字という名前が挙がってきました。 主人はこれならお義父さんが喜ぶと言っています。 子供の名前は、お義父さんを喜ばせる為のものではないと 私は思っています。 そしてこの名前になるかと思うと、どうしても愛着が湧いてこなくて 涙ばかり出てきてしまいます。 主人がお義父さん寄りの態度である以上、 もう私がどうあがいても難しいでしょうか・・・ 私としては、自分が納得のいく名前を付けてあげたいです。 何かいい解決方法を教えてもらえたら嬉しいです。

  • 義父に腹が立っています。普段は孫の面倒も良く見てくれて優しい義父で、こ

    義父に腹が立っています。普段は孫の面倒も良く見てくれて優しい義父で、こんな舅で良かったってよく思うのですが…今日、義母と買い物に行って義父と主人に父の日のプレゼントを買いました。どんなのが似合うのか義母と話し合いながら悩みに悩んで義母は義父に白のポロシャツを、私は主人に黒のTシャツを買いました。どちらも義父、主人にと、とても似合いそうなものでした。特に私は主人が好きそうな柄や、色でかなり悩みました。きっと義母も同じだったと思います。 帰って、夕飯の時に義母と一緒にプレゼントを渡しました。プレゼントを見た瞬間、義父が『俺、白は嫌だ』と言い出し突然、主人の服をとって『こっちがいいからかえっこ』と言いました。主人も『白でも黒でもどっちでもいいわ』と言って服を取り替えたのです。義母は『もー最低!服なんて絶対買わないからね』と笑いながら言っていましたが私はショックでした。私は主人に似合う服を一生懸命探して買ってきたつもりです。それなのにあんなに簡単に交換するなんて…って…でもそこは嫁ですから、そんな顔も見せれず『義父とパパ(主人)がよければいいんじゃない』とひきつりながらも笑ってました。でも皆さん、どう思いますか?時間が立つにつれて腹が立ってきました。義父のポロシャツは主人にはおじさんくさくて絶対に主人も着ないような服です。たぶん、着ないでタンスに眠るのが目に見えてます。主人に『かえっこして良かったの?』と聞いたら『お父さんが喜んでるからいいんじゃない』って言ってました。『私の気持ちは?』って言って、一生懸命選んだことを話、爆発してやりました。 主人は『交換したときは服なんてどっちでもいいと思ったけど、俺に似合うものをせっかく選んでくれたのに、それはごめん』と謝ってくれましたが…なんかもう頭にきちゃって。来週は父の日です。父の日には主人と選んだ洋服をプレゼントするのですが、もう義父にあげる気も失せちゃって、父の日に行くのもなんだか嫌になってきました。プレゼントをこっちの気持ちも考えず交換した主人にも腹が立ちますが、義父がむかついちゃって仕方ありません。あたしは、どうしたらいいのでしょうか?皆さんだったらどうします?もっと主人に嫌だと言って、義実家に行くのを減らしたりしますか?それとも、こんなことぐらいで…って感じな内容ですかね?

  • 新生児のげっぷ

    はじめまして。生後一ヶ月の赤ちゃんのげっぷについて教えてください。我が家の長男は授乳後げっぷをさせて寝かせると一時間後くらいに火をつけたように泣き出して抱きかかえると大きなげっぷを必ずします。授乳後おきているときも何度もげっぷをしています。授乳後時間がたっていてもげっぷと一緒に消化したお乳が出てきて本人も苦虫をかんだような顔をしています。(げっぷのあとも苦しそうな顔をします)そして、昼間は殆ど寝ていません。とても心配です。腸か何かの病気でしょうか?病院に連れて行った方がいいでしょうか?教えてください。

  • 義父が勝手に子供を連れて外にいってしまいます。

    義父が勝手に子供を連れて外にいってしまいます。 うちには3歳と1歳の兄弟がいて、義父母とは同居4年目です。 今は2世帯に住んでいるのですが、長男は初孫ということもあり義父は長男だけ溺愛しています。 私からみれば完全に長男を私物化している義父。 ですが義父は長男の事を一番よくわかっているのは自分であって、とても自信過剰です。 子供が小さい頃から、私が抱っこしていると強引に奪い取る・勝手に外に連れ出す・勝手に部屋で一緒に寝ている・寝かしつけの途中だろうが何だろうが起こす・・・という感じで全て義父中心の育児でした。 着替えの最中に「もう行くから」と、結局オムツだけで連れて行かれたこともあります。 そして今の家は2世帯仕様なので少しは安心していたのですが、私達が1階に住んでいるため休日はいつも庭をブラブラしています。 そして私がいてもいなくても一言も言わず勝手に連れて行ってしまいます。 私がトイレの最中、子供が泣くので半分ドアをあけて用を足していたのですが、その時に真隣の部屋の窓勝手にあけて連れて行ってしまった時は、さすがに涙がでました。 ご飯前なのに勝手に連れて行って1時間帰ってこないこともしょっちゅうでした。 その度に「何かあったら嫌なので一言お願いします」といっていました。 その後主人と話し合い意見をまとめた後に義父と3人で話し合いをして伝えました。 しばらくは少し大人しくなったと思います。 が、その後すぐ元通り・・。 去年次男出産後ごたごたがあり、この1年間は私側にいろんな事がありこちらのペースでやっていましたが、長男が原因で何度か喧嘩が起こっているので長男だけはちょくちょく義父母の元へ連れて行かなければなりませんでした。 私がいると嫌みたいなので、いつも長男のみです。 前回連れて行った際に、「これから外連れて行くから靴もってきて」と言われたのですが、お昼前だったのでお断りしました。 理由は他にもあり、義父は子供の前でもタバコを吸うし、ただ自信過剰なだけで実際に子供の面倒はきちんと見れません。 そして今日、主人が長男を迎えにいったところ、家のどこを探してもいませんでした。 外に探しにいくと、近所にいたのでよかったのですが、なんとこっそり長男の靴を購入していたようなんです。 黙っていくのも当然やめてほしいけど、靴を勝手に購入するなんて勝手に連れ出す気満々じゃないか!と思い、本当に腹がたちました。 主人は主人で自分の親なのに強く言えません。頼りないです。 あんまり主人に言うと「そんなに気になるなら自分でいえ」といわれます。 義父は私の事が嫌いなので、私から言えばまた喧嘩になるでしょう。 どうしたらわかってもらえるのか・・・。 それ以外にも、毎回やめてほしいと伝えても毎回お昼前になっていろいろ甘いものを食べさせているようです。 あっちがこちらの言う事を聞いてくれないのなら、もう連れて行くのやめてしまおうかとも思うのですが、そうすると主人と喧嘩になります。

  • 言い過ぎでしたでしょうか

    2歳、10ヵ月になる兄弟を育てています。 一歳半しか年が離れていないのにも関わらず、旦那の母方の祖母や叔父はやたらと差別するようになり、それに加えて私に対しての様々な言動や行動に嫌悪感が増してきています。 例えば、お正月のお年玉は長男は五千円に対し、次男は千円。 それに、元旦から並んで買ってくれたとかで二千円ほどの車のおもちゃ。 次男にはお菓子一つありませんでしたし、私がつい、次男にもお菓子でも良いから買ってきてあげてほしい、長男ばかりは次男が可哀想だから。と言う主旨を伝えましたが、 赤ちゃんのはなにが良いか分からない。と言われました。 ですが、長男が生まれた初めの正月は二万円近く服を買ってくれましたし、行く度に赤ちゃん用のジュースやお菓子などを用意してくれていました。 なので、叔父、祖母が言う赤ちゃんのはなにが良いか分からない。は、つじつまが合わないと感じて、母としては不服でした。 前置きが長くなりましたが、先ほど用事があり叔父からラインがありその流れで、 3月に長男を連れて叔父と祖母の三人で長距離の旅行がしたいと打診がありました。 長距離で、言葉を話せない長男、甘やかして叱らない、私がいない、次男のことがもうとうにないこともあり、 まだ小さいからもう少し大きくなったら、次男も込みでお願いします。と返しました。 叔父からはわかった。と返ってきました。 ですが、言い方がきつかったかなと不安に思えてなりません。 母として、言うべき事は言ったという自負と、今後を考えたら言うべきではなかったかもと言う気持ちが入り交じっています。 主人とは何度も話し合いをしていますが、解決に至る問題ではないために平行線で、ラインが来た先ほども、今も、主人がいないので知りません。 長男教があるような田舎ではないのですが、祖母は長男が初曾孫で可愛いのと、叔父は婚歴はありますがバツイチ子無のためか、実の子のように可愛がってくれています。 義母、義父は目立つ差別はしてきませんし、お年玉も兄弟金額同一でした。 ただ、主人の弟もやたらと長男ばかりを可愛がり、次男のことは下手したら居ても抱っこもしません。 泣き叫ぶような赤ちゃんなら仕方ないのですが、次男は愛想が良く、誰に抱かれても泣きません。 可愛がってくれてるのは大変嬉しいのですが、歳が進につれて差別を感じるようにもなりますし、もう少し僅差にしてくれないだろうかと悩んでいます。