• ベストアンサー

派遣契約の更新の期限について

yumi0215の回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

法律うんぬんよりも年末に入ると次の方を見つけることも難しくなるのですから、早く派遣元に連絡するべきでしょう。 更新するしないはご自身で決めることが出来るのですから、早めに伝えることに何の問題もありません。 社会人マナーとして引継ぎやこれまで就業してきたことなどを考えれば1か月前が好ましいのですが、もう過ぎているとの事ですから今日にでも連絡されたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 派遣の契約更新

    同じ派遣先での契約が、1ヶ月更新でしたが、来月から2ヶ月更新になりました。 2ヶ月先の仕事が確定したこと以外に、派遣元または私に、何のメリットがあるのでしょうか? また、私事で事情が変わり、契約期間中に辞めたい場合、1ヶ月前に申告すれば辞める事はできますか?

  • 派遣の更新

    派遣の更新で3か月更新ですが、次回の更新の有無の提示は遅くともいつまでにあるものなのでしょうか? 法的に契約期限の何日前まで等あるのでしょうか? 宜しくお願いしします。

  • 派遣の契約更新のタイミングについて

    派遣社員で契約更新について質問です。FAQでも確認しましたが、ちょっと自分の場合とは違ったようなのでご質問します。今の派遣先では今年の3月末で契約更新です。ところが営業が2月始めにすぐ、「6ヶ月更新してくれないか。?」と言って来ました。(今までは3ヶ月更新)。実は他の派遣会社から4月以降の仕事を紹介してもらっているのと、別に正社員の採用試験も受けて、どちらもすごく自分のやりたい仕事です。ところが、新しい派遣のほうは、2月中旬以降に面接(ほんとは違法のはず)でスキルチェックがあり、正社員の方は採用試験はまだ一次選考で、もし通過しても最終的には3月始めになってやっと合否が判明するようです。 今の派遣会社の営業は「更新の返事は今月中旬にはしてくださいね。」と強く言われています。 お恥ずかしい限りですが、必ず新しい2つの仕事が自分のものになる保証ははないので、今すぐに契約更新をしない旨の返事は正直できません。なんとか、今月末(契約更新の一ヶ月前)まで契約更新の意思を伝えるのを待ってほしいのですが?それは間違いじゃないですよね。?いまの営業は何かと圧力をかけてきて、もし更新しないかもしれないことをちらつかせると、(今の派遣先の契約更新の際過 去にあったことです。)ヒステリックになり、派遣先に「更新するかどうかわかりませんよ!」などと脅かし、大騒ぎしだすのです。僕は雰囲気で派遣先の人達が、自分の話をしていることを感じてしまい、仕事がしにくくて困っています。なんとか円満に契約満了の意思を自分の希望に近い契約終了の一ヶ月前に伝えるようにはできないのでしょうか?契約書には特に契約更新の意思をいつまでに派遣スタッフが言う必要があるかはかかれていません。よろしくお願いいたします。

  • 派遣の契約更新について

    派遣で働き始め長期の予定ですが、初回のみ一ヶ月の契約で更新するしないの契約になっていて。 そろそろ一ヶ月近いので派遣会社から意思確認の連絡が来る頃かなぁと考えていた所に、派遣会社から電話があり「就業先担当者から、これから業務が2倍・3倍に増えてしまいそうな状況で、会社側としてはフルタイムで働けるでない方でないと厳しいため、今の派遣さんの勤務では厳しい為契約更新はしない」という話になったらしく。 紹介された時は、結構ゆったりした職場で、週3.4日勤務で構わないという条件が合ったので安心して働いていたのに・・・。 今までは、正社員でバリバリ働いていたので家庭を持ち少しマイペースに仕事ができればなと思って、派遣ではじめて働き出して一社目でこんな終わり方はちょっと悲しいものです。 自分に問題があったのかなぁとか少し切なくなりました。派遣会社の担当営業さんはひたすら謝ってましたが・・・こういうことってあるんですかね。

  • 派遣の契約更新、転職のタイミングについて(長文)

    派遣の契約更新と転職のタイミングについてお尋ねします。 現在、紹介予定派遣として勤務し、4ヶ月目になります。 派遣契約の更新が1ヶ月毎で、毎月何の意思確認もなく、月末に次の月の契約内容(契約内容が書かれているだけで、私の意思確認をするような箇所はありません)が送付されてきます。 (1)このような自動更新?は普通でしょうか。 以前、別の派遣会社から他の企業に派遣されていた際は、更新の都度、営業さんが意思確認に来てくれていたのと、今の勤務先でも、他の派遣会社から派遣されている派遣スタッフさんは、毎月、担当営業の方が訪問に来て、意思確認をしているので、正直、今の派遣会社には不信感を抱いています。 (契約当初から他の理由でも不信感が募っていたのですが・・・) また、今の派遣先での正社員登用について、労働環境の悪さから、断わろうと思っています。 (2)そのために、来週あたりから、他の派遣会社に登録に行って、早いうちに次の職場を探そうと思っていますが、次の月の契約更新が来ていないうちに決まれば、決まってすぐに、「次の更新はしないでください」と伝えたのでかまわないでしょうか? 派遣会社の規約では、「契約期間内の退職は1ヶ月前に申し出ること」と書かれているのですが、契約は1ヶ月毎なので、契約している月に関しては、しっかり働こうと思っていますが、例えば、契約更新半月前くらいに断るとして、問題は無いでしょうか? もし新しい職場が決まらなければ、更新してもらうしかないので、決まらないうちは、余計な事は派遣会社には言いたくないと思っています。決まったら、もちろん、迷惑は最小限に抑えたいので、すぐに連絡するつもりです。 取り留めのない文章で申し訳ありませんが、どなたかご教授ください。

  • 派遣、契約の更新などについて

    派遣社員として工場で働いています。まずは2ヶ月の契約で、そのあとは状況によって、契約更新と言われました。 1.契約の更新の有無 [更新する場合あり得る] 2.契約更新は次により判断する [契約期間満了時の業務量] 労働条件通知書には上記のように書いてあります。 今は勤務して1ヶ月と数日くらいなのですが、更新の有無についてなにも言われません。どちらにせよ今月で辞めようと思っているのですが、期間満了時に「更新しません」と言うだけでいいのでしょうか? それとも勝手に更新されたりするのでしょうか? 解雇の場合、30日以上前に告知するみたいですが、更新の有無については、いつ言われるものなのでしょうか? 初めての派遣でよくわかりません。どなたか回答お願いします。

  • 派遣契約の更新について

    現在派遣社員として働いています。 5月1日~6月30日までの契約をして、その後更新の可能性ありという契約でした。 が、今日の時点でもまだ更新の有無の連絡がなく、『契約期間通りで、更新なし終了』だと思って、別の派遣会社からの仕事の話を進めてもらっています。 今日、同じ派遣の立場(派遣会社は違う)の子と話していて、ルーズな営業が担当だと、数日前に急に「更新」と言ってきたりすると聞きました。 もし3日前等に知らされたりしたら、必ず更新しなくてはいけないのでしょうか? 普通はそんなにギリギリまで待たずに次の仕事を決めますよね? それともこちらから派遣会社か派遣先に更新するのか聞かないといけないのでしょうか? (派遣暦は数年ありますが、自分から聞いたことはないです。) しかし、契約期間が決まっていて、契約書にもハッキリとした日付がのっているのに、こちらからその後どうするのか聞くのも変ですよね? 今の派遣会社で稼動するのは初めてなので、心配になってきました。 急に更新と言われても困るのですが・・・ 6月30日までだと思っているので、大急ぎで仕事の仕上げにかかっていて、更新しなくても私が担当した仕事についてはなんとか完結できるような状態になっています。 こういう状況は初めてなもので、戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 派遣契約のことでとても困っています!

    派遣として初めてで、6ヶ月後には正社員として雇ってもらえるという前提で仕事をさせて頂いています。 話をするととても長くなるので結論から言いますと、2週間前に契約更新の話があって、かなり悩みましたがまた頑張ってみようと思い、OKを出しました。しかしそれから色々あって、それに今まで積み重てきたストレスで精神的にかなり参っていることに気づき、もうこれ以上無理だと分かって、更新を取りやめたいとようやく決意し、やっとの思いで派遣会社の担当に電話したら、「もう自動的に更新になっているので無理です」みたいな事を言われました。新しい契約は26日からの筈なのになぜ取り下げられないのか、私には理解できません。私としては、自分も限界を感じているのと、これ以上事態が悪くなると会社にも迷惑かけるでしょうから、一日も早く派遣先に意思の表示をしたいと思って、25日まであと数日しかないので早く話をしてほしいとお願いしたら、またタイミングを計るとか、これからの付き合いがあるとか云々で言われ、その上「そういうこととなると、今後okeydokeさんとのこととして会社側も考えないといけないし」と言われました。 一度OKを出した後、また急に更新はしないという意思変更は良くないとわかっています。法律云々というのも分かりますが、事情は事情で私もとてもつらいです。このままこの会社にいても改善のしようがなく、会社にとっても何の足しにもならないでしょう。それに話した以上、ここには居辛くなります。本当に更新はもう止められないでしょうか?? 私は困っているから派遣の担当に話を持ち込んだのに、自分のことしか考えていない派遣担当者に逆に脅かされた気分で、とても途方にくれています。私はどうしたらよいのでしょうか?どなたかお助けください。宜しくお願いします。

  • 派遣の契約更新を撤回したい

    私は27歳の女で派遣で働いています。 12月から一ヶ月間トライアルで初めて、1月から3月までの3ヶ月間で現在契約勤務しています。 2月の頭くらいに、次回4月から6月までの更新について、派遣先の上司から口頭で聞かれました。 そのときは、いきなり聞かれたのでびっくりして(正直迷っていた) お礼と派遣元の営業に更新のことについては話しますと伝えました。 その翌週(2月の10日あたり)に派遣先の上司と派遣元の営業がアポをとって話しをしていました。そのあと、派遣元の営業から更新について聞かれ、口頭で更新しますといってしまいました。 2月末くらいに定期的にくるコーディネーターがいるので そのときに2月10日に答えた更新するという意思は、 派遣先に伝わっているか聞いたところ すでに伝えたといっていたので、今更撤回できないと思い 6月まで勤めようと思いました。 しかし、最近になって自分の仕事の飲み込みが悪く 一緒の派遣さんがとてもいらいらしてる感じです。 その方は顔が広いので、私のミスの多さとかの 文句をみんなに話しているのが聞こえてしまいました。 正直、職場になじめていないのも悩みです。 特にひどくいじめとか無視はないのですが その派遣さんが私のことをいろんな人に文句言っているのが ちょっとつらいです・・・ 今後、やりたいことがあるので秋くらいまでのつなぎの仕事として 派遣を選んだのですが、このままやっていて意味があるのかと 考えてしまっています。 私は結構トロいところがあり、臨機応変な判断が必要な 営業事務の仕事が向いていないと感じています。 今は、そこまで忙しくないので、おそらく私がいなくても 仕事はもう一人の派遣さんで回せると思います。 少しずつ、もう一人の派遣さんの担当している仕事を 教えてもらいながら覚えていっている感じです。 正直、このまま長く勤めようと思っていません。 できれば、この3月で辞めたいと考え始めています。 しかし、もう契約書(4月から6月までの)発行されてしまっているので、今更撤回することは難しいのでしょうか? もしくは、契約期間を4月いっぱいで終了することは可能なのでしょうか?外資系なので、契約書にはうるさいのかと思い 6月まで勤務しかないのか、このまま3月で辞めていいのか 迷っています。 3月で辞めたい理由は、私のスキルで勤まるかの不安、人間関係です。 ゆくゆくは会社の移転が秋にあるので、それを機に辞めようかと思っていましたが、新しいことをこのまま教えてもらうのも悪いし、 辞めるなら早いほうがいいのかと思ってしまっています。

  • 派遣の契約終了について

    こんばんは。 派遣の契約を更新しない場合、1ヶ月前には派遣会社に更新しないという意思を伝える必要がありますよね? 反対に、派遣先が更新しないという意思を伝えるのは、更新日の直前でもいいのでしょうか? 自分が更新する意思があっても、会社側が更新しない場合です。 ふとした疑問ですが、教えてください。 よろしくお願いします。