子ども二人、旦那が夜不在 - 子育ての苦労と心配

このQ&Aのポイント
  • 子ども二人を抱える母親が、夜に旦那が不在で大変な日々を送っています。子どもの体調不良にも悩まされ、心配がつきません。実家の近くに住む人への羨望もあり、支えが欲しいと思っています。
  • 子ども二人を育てる母親が夜勤の旦那不在で悩んでいます。子どもの体調不良に加え、家事育児の負担が重い状況で、実家の近くに住む人への憧れもあります。同じような境遇の方やアドバイスを求めています。
  • 夜に旦那が不在なため、子ども二人を育てる毎日は大変です。子どもの体調不良が続き、心配がつきません。実家の近くに住む人が羨ましく思え、支えやアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子ども二人、旦那が夜不在

こんにちは。 4歳(年少)と、もうすぐ2歳になる二人の男の子の母親です。 我が家は主人の仕事上、夜勤が多く、月の3分の2以上夜中不在です。日中も、仕事から帰って来た主人は寝ていたりするので、ほぼ毎日私ひとりで家事育児をしています。 先日(現在進行形)子どもが二人立て続けに体調をくずしました。最初は上の子で、耳の痛みを訴え、その後嘔吐。その数日後には下の子がRSウィルスにかかり、昨日まで40度近い熱がありました。昼間、主人がいたので、病院には連れていけたので良かったのですが、夜に不在でとてつもなく不安でした。(今も不安です。) 今は上の子は回復しましたし、下の子の熱は下がってきたのですが、これから先、こんなことがどれだけあるのかと思うと、不安と心配がつきません。実家もそこまで近いわけではないし、実母は車の運転が出来ないので、簡単には来てもらうことが出来ません。子どものどちらかが体調崩すと、その子にかかりきりになってしまうので、片方の子に寂しい思いをさせてしまうのも辛いです。食事もまともに作れず、お惣菜やお弁当になってしまうのも、申し訳なく…。 そんなとき、いつも思ってしまうのが、実家の近くに住んでる人がうらやましいということです。そしたら子どもを見てもらえるし、その間にちゃんと相手をしたり食事も作れたりするのに…とか。それにやっぱり不安が半減しますよね。こんなことなら、家を買うときにもっとこういうことまでしっかり考えて買えば良かったと後悔すらしてしまいます。 私なんかよりももっともっと大変な思いをして子育てをしている方はたくさんいらっしゃると思います。その方々から見たら私の言っていることはただの甘えだと思うかもしれません。 ただ、今の私はかなり不安と心配に押し潰されそうです。私と同じような境遇の方や、もっと大変な思いをしている方、いらっしゃいましたら、私にアドバイスや叱咤激励をお願い致します。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

年少ともうすぐ2歳になる子、お腹にもう一人います。 両家実家とも遠方で 主人は子供たちが寝てから帰ってきます。 病気の連鎖ありますね。 現在年少の上の子が生後3ヶ月で2週間入院しました。 私も一緒にいなければならなかったので これがもし二人目だったら、と思うとぞっとしました。 それで、病児保育とか民間の託児サービスとか ファミサポとかアズママとか 利用できるものは利用しようと 保険的に色々登録しています。 実際使ったことがあるのはファミサポだけですが (住んでいるところが微妙に田舎で アズママは該当者がおらず、 民間のサービスはそこに連れて行くまでに時間がかかり 来てもらうものは高額なのでいざという時にしか使えない、 ファミサポも提供会員のところまで車でいかないといけないので 気軽には預けられない) それでも何かあった時にどうにかすることができる という安心感はあります。 あとは友達とか こどもつながりでできた友達にみてもらう、という事も 徐々にできるようになってきました。 仮に実家の近くに住んでいても うちの実家は商売をしていて見てもらう事は不可能だし 義理実家は気持ち的に預けたくありません(;^ω^) ↑甘々なので、私の目の届かない状況を作りたくないのです お気持ちに沿ったアドバイスでなくて申し訳ないのですが(;^ω^) 不安な気持ちも心配もあって当たり前だと思うし 自然なことだと思いますが だからといってそれでは何も解決にならないので 今ある状況で何ができるか ご主人のサポートがどこまで可能か などなど 具体的にできることを冷静に挙げてみて 不測の事態に備えることかと思います。

mof-mof07
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 確かに心配ばかりしていても、何にもならないですよね。子どもたちが体調を崩していた最中だったので、気持ちが滅入っていました。 地域のサポートなど、調べて備えようと思います。 同じ年少と2歳のお子さまがいらっしゃる回答者様のアドバイス、とても助かりました。お腹に3人目のお子さまがいらっしゃるとのこと。どうぞお体ご自愛ください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夜、子供と2人で寝ています。3人で寝る方がいいのでしょうか。

    1歳半の子供がいます。 子供が生まれるまでは、夫婦2人でベッドに寝ていました。 子供が生まれてすぐの頃は、お昼寝は子供用布団でさせ、 夜はベッドで3人で寝ていました。 1才頃から現在は、子供部屋で布団をしいて、私と子供二人で寝ています。主人は今まで通り夫婦のベットで一人で寝ています。 朝、私が主人のお弁当作りをしているということもあり、 子供を一人でベッドに寝かせてはおけないので、布団をしいて私と2人で寝ています。 1才ごろまでは、夜眠くなると主人に抱っこされて、主人が寝かせることもしばしばでした。 しかし最近になって、子供が眠くなると主人に寄り付かなくなってしまいました。主人が寝かそうとすると泣き叫びます。 私の予測では、毎晩二人きりで寝ていることが原因ではないかと思っています。 仕事で遅くなる平日は難しいですが、休みの日くらいは主人に子供を寝かせてもらいたいと私は思っています。 子供にとってもそれはいいと思いますし、何より私も楽です。 主人は自分から「育児をするぞ!」というタイプではないですが、あれこれとお願いするとイヤとは言わずしてくれます。 でも私としては、もう少し自ら育児というものに興味を持って携わって欲しいと思っています。 今から3人でベットに寝るという以前の形に戻るほうがいいでしょうか。 また、母と子2人きりで寝るということを続けるとあまりよくないでしょうか。 経験者の方、色々な意見をお持ちの方、教えてください。

  • 2人目出産後の愛情

    現在、2人目妊娠中(後期)で2歳になる男の子の育児に毎日がヘトヘトです。 2人目の妊娠がわかった時は、1人息子が可愛くてたまらないのに、2人目も同じように愛せるか??と、とても不安でした。 今は出産が近づくあたって、産まれたら私自身が下の子ばかりに気が行くんじゃないかと不安です。(上の子に対して疎かになったりしないか?) それに主人も義両親も女の子が欲しいらしく、もし女の子なら余計に下の子ばかり向くんじゃないか??と心配もあります。 今までは自分にだけ向けられていた愛情が下の子が生まれてから、みんなが下の子ばかりに気が行くと上の子がイジけたりヒネくれたりしないか? 考えすぎかもしれませんが・・・、実際にそんな子を見たことがあるので心配です。 私自身、子供に妊娠(下の子)を押し付けたくないので『お兄ちゃんになるんだから・・・』『お兄ちゃんなんだから・・・』、等は今も出産後も言わないようにと思っています。   ・皆さんは2人目出産後、上の子に対して何か変わった(愛情・対応等)事はありませんでしたか? ・他に、もし注意点などあれば参考までに教えて下さい。

  • 子供二人をお風呂に入れるには?

    現在1歳5ヶ月と2ヶ月になる子供がおります。 普段は上の子を私が夕方に一人で入れて、主人が帰ってから下の子を入れて私が取り上げています。 自宅に戻ってから、今のところ遅くなってもたまたま主人の泊まりの出張がなく済んでいますが、一人で二人入れる日が近々来ると思います。二人を一人で入れるには、どんな手順で入れるとうまくいくのでしょう? 年子ということもあり、まだまだ上の子にも手がかかります。経験者の方のアドバイスをお願いいたします。

  • 2人目の子供はほしくなかったという夫

    今年で結婚10年になるものです。 9月に2人目の子供が生まれました。 上の子は今年5歳になります。 上の子が生まれたあたりから、経済的な問題で夫婦でよくもめるようになり、 けんかの回数も増えました。 それもあるのか、2人目の子供が生まれる直前にけんかした際に、 夫が「自分はすごいあんたに妥協している。本当は二人も子供はいらなかったのに作ったことだ」と言い出したのです。もともと1人目のときもそのようなことをいっていましたが、 今は子供をお稽古事に連れて行ったり、とてもかわいがってくれているので、そういわれてもそのうちかわいがってくれるのかなと思っていました。 2人もいらない理由は、経済的なことよりも、小さい子がいることによって、 いろいろと物理的にやりたいことがやれなかったり、それに伴ってストレスがたまるからだそうです。 生まれて、1ヶ月半、ほとんど面倒をみてくれません。 お風呂に入れることもしませんし、夜子供が起きても、主人は違う部屋で寝ているので、 私が起きてあやしています。夜については、主人も仕事があるので、産休中の私が面倒をみるのはいいのですが、あまりに面倒をみないと子供のことをかわいいと思えないのではないかと思います。 また、けんかのたびに「いまでも生まれてほしくなかったと思っている」と寝ている子の前で言ったりします。生まれてしまえば違うのかなと思っていたのですが、いまもかわいいとは思えないそうです。 あたりまえですが、生まれてほしくなかったなどと子供が大きくなったときに聞いたら深く傷つくでしょう。 上の子はかわいがるけど、下の子はかわいがらないなんてことも避けたいです。 私と主人の仲がよくなれば違うのか・・・ もし、本当にずっとかわいくないというのであれば、とても一緒にやっていけないでしょう。 時を待つしかないのでしょうか。

  • 子供2人とベッド

    2歳と4ヶ月の2人の子供がいます。 今は私と主人はセミダブルベッド、2歳の息子はその横にシングルマットレスを 敷いて寝ています。 マットレスはベッドと壁にはさまれる感じで置いてあるので、 下に落ちる心配はありません。 4ヶ月の娘は6ヶ月まではベビーベッドを使用する予定なのですが、 その後はどうやって4人で寝たらいいのか迷っています。 案としては、 1、私と娘がセミダブルベッドに寝て、夫と息子がシングルマットレスに寝る。(またはその逆バージョン) 2、子供2人がシングルマットレスに寝る。 子供の寝相が悪い事を考えると、セミダブルベッドに寝かせるには 両方にガードをつけないといけないだろうし、 かといってマットレスに子供2人を寝かせたら下の子が上の子につぶされるのではと思ってしまいます。 年の近い子供たちを布団以外に寝かせている方に、 どうしているのか教えて頂きたいです。

  • 旦那の二人目育児

    2歳半の女の子と3ヶ月の男の子の母です。2歳半の娘は生まれたときからとても手がかかり大変な子でした。2人目の男の子はよく寝てくれるし比較的手がかかりません。そのことをいつも私が口にしている為なのか、下の子がぐずっても全然みていてくれようとしません。私から見てもつなぎとしてただ抱いているだけで早く私が用事を済ませて変わってくれるのを待っているだけとしかみえません。下の子も手がかからないといってもさすが男の子だけあり泣いて思いどおりにならないと大変なことだってあります。先日私が洗い物をしていて下の子が泣いていました。主人は「いい加減にしろよ!うるせいな」と怒って抱いており子供もギャーギャーでした。しまいにはコイツはおれじゃ絶対だめ!というのです。上の子の時はもって積極的にいろいろやってくれました。上の子がしゃべれるようになり楽になってきたので忘れているだけだと思います。それか仕事が忙しい人なのでいつもいなかっただけだと思います。主人につらくあたられる二人目がかわいそうです。男の子なので3ヶ月でも母親じゃなきゃだめな部分ってあるんですか?みなさんのお宅の旦那様の二人目育児の様子を教えてください。また我が家の旦那はどうしたらもっと二人目に愛情をもってくれるようになると思いますか?

  • 2人の子供の1日の生活

    現在1歳0ヶ月の娘がいて、来年春に第2子出産予定です。 学年は2つ違いですが、年齢は年子になります。 下の子が生まれてもまだ上の子も小さいため、うまく育児ができるか今から心配です。いざ生まれてしまえばどうにかなるものだと思いますが、私自身とても神経質な性格なので、色々気になってしまうんです。 (1)2人の子供の寝かしつけは?   ※下の子の寝る時間のリズムがつくまでは       どうやって2人を寝かしつけたらいいか? (2)上の子のお昼寝   ※下の子がいて上の子は今までどおりお昼寝できるか? (3)日中   ※上の子がバタバタ遊んでいると下の子は起きてしまわないか?     その場合、やはりグズグズしてしまうのか? (4)上の子の生活リズム   ※今ではきっちり生活リズムがついていますが、      やはり下が生まれると崩れてしまいますか? 1歳の娘は生まれたときから手がかからず、生後1ヶ月から夜中は起きないで朝まで寝てくれて、もちろん夜泣きもなく、眠い・お腹空いた以外のグズリというものがなくここまできました。2人目も同じように手がかからないとは限りません・・。むしろ、娘のような赤ちゃんはなかなかいないくらいだと思うので、経験がないため今から心配でたまりません。 みなさんの経験談を聞かせてください!!

  • 子ども二人とのお風呂について

    私には、2歳8ヶ月と6ヶ月の子どもがいます。 主人の帰りは夜中、私ひとりで子どもをお風呂に入れています。下の子はまだお座りができないので今は、途中まで一人で待たして、上の子を洗い、それから下の子を入れます。待つ間下の子は大泣きです。 みなさんどうされていますか?いい方法があれば教えてください。

  • 二人の育児ってこんなに大変なものですか?

    3歳半の男の子、2ヶ月の男の子二人の子供がいます。 上の子は私が妊娠したときから少し情緒不安定気味で、甘えん坊になりました。 下の子が産まれたら、まだよく分からない下の子よりも、 ママをとられた気がして寂しい思いをする上の子を優先して、かわいがってあげたらいいよ、 というアドバイスを方々からいただき、自分では実践しているつもりです。 その結果、上の子の世話を優先するので、下の子はおっぱいが欲しくてもすぐにもらえず しばらく泣いたまま放っておかれることが度々です。 さらに上の子をよくみてやっているつもりでも、 おっぱいをあげているときなどに、上の子が下の子の おなかを強めに叩いたり、足を引っ張ったりと、 意地悪をしてしまうことがあります。 そういうとき、怒ると逆効果だと思い、 できるだけ上の子を責めないで、抱っこしてあげると、うれしそうにしているので、 やはり寂しいのだと思います。 でも、こんなにも上の子を気にかけてやっているのに、下の子に意地悪してしまうこと、 また、下の子を泣いたままにしていないといけない状況が悲しくなります。 上の子一人のときは素直にまっすぐ育っているな、と実感していただけに、 このような状況になって今後が不安でたまりません。 二人以上の子供を育てるときは皆さん、このような大変な思いをされているのでしょうか?

  • 二人目の出産後

    来月で1歳になる子供がいます。 主人がそろそろ二人目が欲しいと言い出しました。もちろん私も兄弟は欲しいと思っています。 ただ、産後の上の子について不安があります。 現在専業主婦で両親も他界、主人の実家は県外です。近くに親戚もいないし主人は仕事が遅いため毎日ほぼ一人で子育てしています。もし今二人目を妊娠したら生まれるのは上の子が2歳くらいです。出産後数ヶ月の眠れない日々・・・その時期上の子は遊びたい歳だと思うのですが、外に連れて行ったり家の中でも遊んであげれる自信がありません。 みなさんは二人目が生まれた時、一人目のお子さんをどうされていましたか?アドバイスお願いします。