• 締切済み

会社設立での自宅兼事務所の家賃について

来年個人事業主から法人成りをして合同会社を立ち上げる予定です。 そこで家賃等の経費に詳しい方に教えていただきたくお願いいたします。 似たような境遇の方の質問等を拝見すると (1)会社と代表者個人との間に賃貸借契約をむすぶ (2)会社は家賃分の金額を経費にする (3)個人は家賃分を収入、建物に対し事務所面積の割合分の減価償却費・住宅ローン金利・火災地震保険・固定資産税・水光熱費を費用として確定申告する と理解しました。 そこでたとえば 家賃月4万円・事務所割合分の減価償却費年間13万円・ローン金利年4万円・その他年4万円となった場合、年間48万円の収入から経費21万円を引いた27万円に対して税金がかかると思うのですが、この場合 (1)税金は何パーセントですか (2)他に年18万円程の組合役員収入がありますがこれと合算されますか (3)現在青色申告していますが65万円または10万円の控除は適用されますか について教えてください。

みんなの回答

  • sky283kk
  • ベストアンサー率6% (7/101)
回答No.1

税金は何パーセントですか.。売上・利益対比負担。 他に年18万円程の組合役員収入がありますがこれと合算されますか。される可能性有 現在青色申告していますが65万円または10万円の控除は適用されますか。無し。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅兼事務所の経費の出し方??

    あせってはじめての確定申告を作成してますが、わからない事だらけで・・助けてください。。 個人事業主として15年度から仕事を始めました。事務所兼自宅は3年前に購入してローンを払っています。 借入元本を除いた利子分を按分するみたいですが、住宅の借入は主人と私と共有で名義も共有です。となると、さらに主人との借入割合分をさらに按分するのでしょうか? (火災保険とかも按分に按分?) そして他の方の似た質問・回答をみていたら、上記で計算した経費は売上になる??だったら減価償却したほうが良い??といった内容があっ 余計にわけがわからなくなり、お手あげ状態です、、、!

  • サラリーマン、家賃収入にかかる税金の算定方法について

    サラリーマンです。  転勤に伴い、築20年の木造の自宅(建物価格約1500万円)を去年の末から貸しています。家賃は8万円です。来年の春、確定申告をしようと思いますが、調べてみると、 家賃収入=96万円(8万円×12ヶ月) 経費=76万円(=固定資産税8万円+減価償却費(1500万円/22年))となり、収益が20万円となってしまいます。20万円以下は申告の必要がないと聞きました。建物の減価償却費が大きいように思えるのですが、この算定方法でよいのでしょうか?  減価償却費の計算方法によって大きく経費が変わってきます。木造の減価償却期間は22年とありますが、22年を過ぎたら、減価償却費は経費に計上できず、経費に減価償却費を含めず、税金が大幅に増えるのでしょうか?また建物の価格を証明する書類は何を用意すればいいのでしょうか?また建物だけでなく、外構、駐車場などの工事費も減価償却費に含めて良いのでしょうか?

  • 事務所兼住宅の減価償却

    個人事業主(青色申告)です。 昨年、中古住宅を購入し、事務所兼住宅としています。 (1)減価償却ですが、建物のみということですので、固定資産税の評価明細の土地と建物の割合を基に、 土地と建物分に分けて、建物分を減価償却すれば良いのでしょうか? (土地付住宅として購入しましたので、土地〇〇円、住宅〇〇円というのが分かりません) 例えば、購入価格3000万円で、固定資産税の明細から、 土地2000万円、建物1000万円とします。 その建物1000万円分を減価償却し、事業分と住宅分を按分すれば良いのでしょうか? (2)購入時に発生した、不動産仲介手数料、ローン手数料、団信保険料、司法書士手数料などは、どうすればよいでしょうか? 建物価格に含めて減価償却ですか? 支払い手数料として経費処理できますか? よろしくお願いいたします。

  • 事務所兼住宅

    質問1 夫が自営業者です。私名義のマンションで同居していたのですが、この際の白色申告で私(妻)へ事務所として家賃を支払ったように申告したようです。これについて問題はないでしょうか?私は会社員ですが、源泉徴収以外の税金の申告はしていません。 質問2 最近住宅を購入しました。住宅ローンは全て私の負債ですが、名義は私2/3と夫1/3です。この住宅の事務所按分の建物分を償却資産として経費計上できますでしょうか?またこの際の諸費用(収入印紙・火災保険・生命保険・保証料金・登記費用・不動産取得税)等も経費計上出来ますか?銀行の利息・固定資産税等は経費となりますでしょうか? その際 事務所使用分を1/2とした場合、問題はありませんでしょうか? 住宅ローン減税も減額となりますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自宅兼事務所の必要経費についてご存知の方

    個人事業主で18年の3月に自宅を公庫からの融資で新築して一部(20%)を仕事場として利用しているのですが質問があります。(申告は青色申告です) 18年度の申告時に住宅等借入金特別控除を仕事場以外の80%で受け、仕事場としての20%を減価償却(22年)として申告したのですが、減価償却の所得価格の欄を住宅等借入金特別控除の所得対価の額と同じ金額を書いてしまいました。 というのも恥かしながら申告後に分ったのですがこの場合の減価償却費の所得価格には融資の利息分や火災保険料を含ませて良いという事と、固定資産税も20%は必要経費として申告出来るという事を知りました。 そこで質問が3点あるのですが (1)結果的に18年度の減価償却費の申告を少なく申告してしまったのですが19年度で修正する方法はありますでしょうか?(利息を含めた金額に修正、又は利息分を別の方法で申告できる方法があるか等) (2)火災保険は購入時(18年3月)にローン分の年数を一括で前払いしたので本来は18年度の申告時に申告しなくてはいけなかったと思うのですが19年度で申告する事は可能でしょうか? (3)家の固定資産税も事業分(20%)は必要経費になるようなのですが租税公課として必要経費にすれば良いのでしょうか? 以上長くなってしまいましたがご存知の方おられましたらアドバイス頂きたいのですが、宜しくお願いします。

  • 法人成りした場合の自宅の経費

    個人事業から法人成りしたものです。 個人事業のときは、自宅マンションの50%を事務所として使用して、 ローン金利、減価償却費などの50%を経費としていたのですが、 法人になった場合、 法人 -> 役員 事務所兼社宅の賃貸料 役員 -> 法人 社宅負担分 として 役員の不動産所得から ローン金利、減価償却費などを100%と経費とすることは可能でしょうか?

  • 自宅兼事務所・賃貸契約の地代家賃について

    自宅の一部を事務所として使用します。 個人としての私と会社と賃貸契約を結び、 地代家賃を毎月経費で、と思うのですが、 その場合の仕分けはどうなるのでしょうか? 現金で支払えば、 地代家賃 ××円/現金 ××円 その現金は個人の私が受け取ったとすれば このお金は私個人の家賃収入?税金は? 水道光熱費のような、按分する方法であれば、 事業主貸や事業主借などを使うと思いますが、 賃貸契約ということになると、どうなるのかなぁと 思いました。経理初心者なのでトンチンカンな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 事務所 兼 自宅の修繕費 経費計上OK?

    個人事業主です 自宅(戸建て 持ち家)の一部を事務所にも兼ね、その部分だけについては減価償却を申告しています 事務所として使っている部屋の窓ガラスが、台風で割れ、その修繕費として約20万円支払いました これは、全額 経費として申告しても良いのでしょうか? また、住宅総合保険から、修繕費に見舞金3割が加算された保険金を貰いましたが、保険金は収入には含まれませんよね?!

  • 「自宅」兼「事務所」建築費の仕分け

    個人事業主です。 「自宅」兼「事務所」の建物新築費用2000万円の仕分け方法をお聞きします。 ※土地は絡みません。 1)頭金500万円を個人事業主の口座から工務店に支払い。 2)残金1500万円はローンを組む信金から直接、工務店に振込。 3)2000万円のうち、事務所分の200万円(10%)を減価償却費に登録。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 法人成りする場合の家賃収入

    現在個人事業主として青色申告で確定申告をしている小売業者です。 計画している合同会社でも月45万円程の収入を得てなるべく税金・社会保障費を抑える方法について教えていただけると助かります。 1私の給与を38万円くらいに設定して社会保障費を抑える 2自宅兼事務所を会社事務所するにあたり会社から相当な額(7万円)の家賃をもらう 3設立時に会社について青色申告をして私の確定申告時に年間84万円の家賃収入から青色申告控 除65万円と20万円程の減価償却費等の経費を差し引く。 単純にこれで所得税0円になるのですか。他に他から役員賞与年間36万円得ているのですが・・・