• ベストアンサー

源静香

こんばんは。 御存知、「しずかちゃん」 ノビ太君を「放って置けない」と結婚までします。 「自己犠牲」?としても、旧い価値観(打算)には基づいていないと思います。 ・・・どのように、評されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

親が子供を育てるのは、老後に面倒みてもらうため ではない。

kurinal
質問者

お礼

psytex様、ご回答ありがとうございます。 個人的に大賛成です。 「オレ(アタシ)の為」と子育てをすると、多分、「愛の逆流」ということになります。 (そうして)十分・存分に成長した子どもが、年老いた老親(や、その他弱者)の面倒を見るのは、 「そんなことのために、お前を育てたのではないよ」といっても、でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己価値観って必要なんですか?

    私は自分に対する無価値感の方が圧倒的に高いです。それで自己犠牲してしまう時が多いのですが、人をはなから疑うことはしたくないと思うので、人の都合を尊重すると同じ位自分の都合も尊重しよう、怒りを感じたら相手に伝えなくても自分はちゃんと受け入れていこうなどと、少しずつ自分なりの答えを見つけています。最近、その先に何を求めているのかわからなくなってきました。自己価値観って絶対持っておくべきなのでしょうか?私は物事に対して意欲的な方ですが、それはただでさえ価値がない私が学ぶことを止めると、それは死を意味すると考えているからです。大袈裟でなく本気です。私の考え方とは正反対に、自己価値観があって、私には私が乗り越えられる課題のみ与えられるという思想の知人もいます。彼女は自分はやりたいことをする価値が自分にあるという考え方です。どちらの思想も俯瞰的に見れば、意欲的、行動力があると見られると思います。 それでもやはり、自己価値観は必要なのでしょうか?

  •  打算的な結婚をした人?

     「電車男」を見て感動し、純愛って素敵だな、とあこがれる25歳の女です。  みなさんの中に打算的な結婚をした方いましたら、打算の内容、その後の結婚生活がうまくいっているか、また、これから打算的な結婚をする人へのアドバイスなど、なんでもいいので教えてください。    カテ違いでしたらすみません。

  • 自己犠牲

    自己犠牲とは? ひとは皆、自己犠牲の性質を宿しているのではないですか? 自己を犠牲にして、得られるものを、本能的に知っている気がします。 それは、今の自分にとって可能な範疇で行われる場合がほとんどでしょうが、あるときには、自己の器を越えた自己犠牲を発揮する場合もあります。 それによってなにかが得られると、ひとは知っているのでしょうか?

  • 打算がないとダメですか?

    結婚相手を選ぶ時に、「エリートと結婚する!」と言うような打算がないと、 やはり、上流な結婚生活は手に入らないものでしょうか? 私の友人に、結婚するなら絶対に医者!と決めている女性がいます。 医者、悪くはないと思うけれど、それほど良いとも思いません。 でも、それは、私が社会の実態を知らないだけでしょうか? そもそも、エリートって何だろう?とも考えてしまいます。 精神的・肉体的・経済的に豊かに暮らすためには、打算は欠かせないものですか? 打算なく、豊かな暮らしを手になさっている方、是非お話をお聞かせ下さい。 お願い致します。

  • 純愛する女性はヤンキーの女だけでしょうか

    打算のない純愛をして結婚する女性はヤンキーの女だけでしょうか。 ヤンキーでない普通の女性は、男が金持ちであるかどうかとか、長男でないこととかを計算して、打算に満ちた結婚をするのでしょうか。

  • プライド、欲なんか捨てるべきだと昨日思った

    高3男です。 自分はいっつも何か足りないんじゃないかと考えていて、昨日は自分に問い詰め続けて考えていると、自分はプライドが高く、打算的な考えで生きてきたということがわかりました。 例えば、挑発的な言動に反応するというのはプライドをきづつけられたからだっただとか、友達が欲しいと思い続けてきたのは、話せる人がいることで安心したいという打算的な欲があったからです。 そのような考えに気づけたことで、自分に足りない核心を見つけることができたと思います。 そして打算的な考えにならないためには、物事の価値観という物が大切な気がします。 この考えが正しいかどうかはわかりませんが、このようなプライドの高さや打算的な欲がすべてにおいてあると、他人はどういう風に感じるのでしょうか? またこれに気づけたら意識して心からこのような考えを変えていくべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうして人は打算で結婚するのか?

    どうして人は打算で結婚するのか? 大して好きでもないのに、金の稼ぎや財産でくっつくカップルが多いが、真に異性を愛することなく、打算で結婚できる理由がわからない。(あまりにも外側からの要因で行動しすぎじゃないの?意志がないというか)

  • 恋愛や結婚(同棲)には、犠牲がつきものですか?

    恋愛や結婚(同棲)には、「犠牲」というものは 絶対つきものなのでしょうか? しかたがないものなのでしょうか? あたりまえのことなのでしょうか? 私の彼が、ある試験に向けて勉強しているのですが、 それが受からないかもと言っています。 私と付き合っているのが要因だと言っています。 でも原因とは言わないそうです。 私との時間が必要だし、私といるのが大前提だから、 試験に受からなくてもしかたがないと言います。 でも私はその試験に受かってほしいです。彼の夢のはずだから。 それが私のせいでだめになるくらいなら別れたほうがいいのかと思いましたがそれでもまだつきあっています。 なにかを「犠牲」にしなければ、 付き合う事は無理でしょうか? 私は自分の人生のなにかを「犠牲」にするなら 付き合う事はしないほうがよいのでは、と思っているのですが。 彼は「犠牲」はしかたがない、と言っています。 どうも価値観の違いが現れていて動揺しています。 いろんな人の意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 自己犠牲に対する強い嫌悪感は投影?

    自己犠牲に対する強い嫌悪感は投影? 自己犠牲に対して強い嫌悪感が有ります。 思い返せばそれは幼い頃からのようです。 「人魚姫」の物語を読んで、王子の為に泡になる人魚姫に、強い苛立ちを覚えました。 主人公が苛められる物語とかも嫌いでした。 全く、美しいだなんて思えません。 相手を傷つけてでも、自分を守るべきなのに、なんて少々攻撃的に考えてしまいます。 (現実には気弱な方ですが。そんな自分にまた強い嫌悪感なのですが。) 自ら犠牲になって人を救ったような素晴らしい人達には、苛立ちなどは全く感じません。 素直に尊敬します。 少しでも自己犠牲を強いられたり、侵害されるような事を、強く憎んでしまいます。 嫌悪感は投影だと言いますが、自己犠牲を嫌悪するというのは、私自身が自分を犠牲にしているということなのでしょうか? 幼い頃から無意識にそうせざるを得ない状況にあったとゆうことなのでしょうか? そもそも自己犠牲とはどうゆうことなのでしょう。 そんなものはこの世に必要ないものだ、位思うのに、どちらかの自己犠牲無しには他人との関係は成り立たないような気がします。 散文すみませんが、心理学にお詳しい方、考えられる原因と、考えの改め方を教えて頂きたいです。 私が自己主張することは相手の権利を侵害するような気がしてしまうんです。 だけど、自己主張出来ないと非常に強いストレスがたまり、相手を嫌いになってしまったりします。

  • 家族の介護を自分(たち)だけでしたがる人の心理

    自分の幸せを犠牲にしてでも、親の介護を自分一人でやりたい。 介護のサービスあるのに、人に頼ることもしない。 ネット上の話ですが、このような人がいることを知りました。 自己犠牲が過ぎるという意味のことを言ったら、自己犠牲なんかじゃないと返されました。 どういう心理なんでしょう。

TS203で携帯からプリントする方法
このQ&Aのポイント
  • TS203で携帯からプリントする方法について知りたいです。具体的な手順や設定方法を教えてください。
  • キヤノンのTS203で携帯からプリントする方法を教えてください。どのようなアプリや設定が必要なのか知りたいです。
  • TS203を持っているのですが、携帯からプリントする方法がわかりません。詳しい手順を教えてください。
回答を見る