• ベストアンサー

さぼるのは悪いことですか?

常に行動しようとすると緊張し、頭痛がするので集中して作業が出来ません。しかし就活と学校の課題があるので休むわけにもいきません。さぼるのは悪いことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

さぼるのは一般には悪いことです。やらなければならないことをしない訳ですから。 ですが、体調が悪いためにやむを得ず休むような場合、それを「さぼる」とは言いません。ここの認識が違っていると悪い方向へのスパイラルになりますよ。 でも理由はどうあれ、しなければならないことをしなかった結果は結局自分に返ってきます。ご自分の人生ですので他人からは「どうぞご自由に」としか言えません。 あなたがまずやるべきことは、体調に変調を来すことがないようにするにはどうすれば良いかを考えて対処することではないのですか?「さぼるのは悪いことか?」などという次元で立ち止まっていても何も解決しません。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (7)

回答No.8

頑張るときは頑張る、休めるときは出来るだけ休むこと が大切かなと。 休めるときに休んどかないと、いざというときにがんばれません。 なので、メリハリや自分の大切だと思う事はしっかり見極めたり 優先順位はつけた方が良いかなと思います。 すべてを完璧にはできません。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.7

さぼることは悪いことではない 脳みそは休ませないと 私のようにパンクする

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.6

採用担当者です。 わたしも集中力が1日の中で 2時間しか持たないので ・朝方眠いときは整理整頓、ノート整理など ・パソコン・スマホは何を調べるか明確に決めてから見る ・15~17時の集中できる時間帯に大事な用事を入れる (説明会・面接など) 就活の時も午前1社午後1社訪問してましたけど 身体と相談しながらでいいと思いますよ。 周りに流されずに。 合同説明会でがっつり質問するとか、 有名企業にこだわらず業界絞って活動するとかですね。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

サボるのが悪いかよいか、を悩むのではなく、緊張から頭痛がおこることに関して、どうすれば緊張しないか、どうすれば緊張しても頭痛がおこらないようになるか、を考えてみてはいかがでしょうか? 緊張から頭痛が起こるのは、私も経験があります。 私の場合は、偏頭痛という診断を受けました。 偏頭痛用の薬も処方されましたし、私は飲んでいませんが偏頭痛の予防用の薬もあります。 頭痛とは長い付き合いをすることになると思いますので、就職されたあと、頭痛がするからと言って毎回お仕事お休みするとなると、質問者様自身も、会社の人も、取引先の人も困る事態になることがあるでしょう。 体調不良でお休みすることは悪いことではありませんが、体調不良にならないように、できる限りの対策をした方が良いと思います。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。頭痛外来には行きましたが運動を薦められただけでした。ここで質問した際は緊張型頭痛を疑われました。

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.3

たまには、手抜きも必要でしょう。さぼると言う罪悪感が、付きまといますが、それを払拭できれば、ですが。人間完璧だと疲れます。息抜きも必要です。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.2

まあ、あなたの将来にとっていいことかといわれれば、そうとはいえないのでは。 ただどうしてもこのまま続けると健康を損ねてそれこそリカバリがきかなくなる…というのなら、さぼりではなく「治療」することが大切です。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

全部あなたに返ってきます 行動の結果は全てあなた一人が享受する事になります これを自己責任と呼びます

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相手に合わせる性格を治したいです。

    社会のルールにあわせるのが普通、お前のやってることは普通じゃない、と言われ続け、親に苦しみをわかってもらえないまま毎日勉強していました。 そのためか常に相手に合わせがちでした。私生活でも、怒られなければサボっても言いと考える性格で、謙遜し、努力が足りないと思いつつも行動に移せずにいました。またつい最近、緊張で力を出す癖に気づいたばかりです。 このままではダメなので自主的に課題や就活を行った結果、前からあった「常に感じる緊張による痛み」が酷くなりました。相手に合わせようとして、常に努力しようと緊張してると思い、自己責任で動くことを意識しましたがダメでした。 そして今日、楽しても自分の行動は決められる・いつもやってること・自分を追い立てなくていい、緊張は失敗しないためである事に気づき、緊張を不安からではなく、期待・努力から感じるようにしました。 こんな自分にうんざりしています。普通じゃない、といわれたらどう反論すれば良いですか?緊張して努力する癖は直せますか?

  • 薬は何のために飲むものですか?

    恐怖を原動力に最低限の努力しかできない自分を変えるため、見えないところでの努力を大事にする、「しないといけない」を「したい」にする、など考え方を変えることで長時間努力できる明るい自分に変わることができました。ただ考え方を変える際に数日緊張し続けることがあり、体中が緊張で痛み、疲れ、行動に移す気になれません。 今回は6週間続き、体調は良くなりつつあり、症状は我慢できないものではなく、アルバイトや予定の決まった面接など最低限の仕事は問題なくできます。 就活と学校の課題があるので症状を抑え早く行動に移したいのですが薬(ロンラックス錠)を飲むと眠気や集中力低下という副作用がでるかもしれないので気軽に飲めないのと、風邪を引いて仕事に行かないといけないので症状が辛いため薬を飲むのではなく、仕事はできるけど元気に行動し続けたいという理由で飲むので、薬を飲んだところで休まず行動し続ける保障はなく、治療には休息も必要なので飲もうか迷っている状態です。 副作用の無い漢方薬も飲みましたが効果はありません。 薬は何のために飲むものですか?

  • 私は鬱でしょうか!?

    症状 ・不安な状態が続く ・家でも土日でも常に緊張した状態 ・何に対してもやる気が起きず、集中できない ・腹痛や頭痛 ・胸が苦しくて動機がある ・手汗がひどい

  • 慢性頭痛

    数年前から頭痛に悩んでいます。色々医者で調べたり本を読んだりして、どうやら緊張型頭痛だという事はわかったのですが、頭の力を抜かなきゃならないのにどうしても気付くと力が入っています。脱毛の原因にもなっているので、なんとかしなくちゃと思うんですが・・・・・。 ボーッとして何も考えないようにもしたいんですが、常に頭の中で嫌な考えや辛い想像をしてしまい、仕事も集中出来ずにいます。 仕事上、なかなかメンタルクリニック等にも行けず、困っています。もし何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 行きたくない

    大学4年で就活中です。 入りたかった研究室に配属されました。研究室には先生3人いて、私が付いた先生以外は就活に専念していいと言ってるのに対し、私の先生は私の研究室でなくても手伝わされ、課題もだされます。手伝わされたり課題が嫌なわけではありません。ただ、同じ研究室でも先生により対応が違うのがいやなんです。 あと、研究室にたまに先生が入ってきて、絡まれるというのも嫌です。自由なことしてていいと言われても、やってることにいちゃもんつけられます。ですので、先生が来ないか気になって集中できません。 行きたくない気持ちを行きたい気持ちにに替えられますかね?

  • 努力を身体が拒否して緊張します。

    不安なこともないのに緊張ばかりして悩んでました。体中がところどころ痛みました。 その原因が、失敗せず周りに合わせるため、辛くてもそれを感じずに頑張るために力を出すためだから、と気づいてからは改善され、暴飲暴食も抑えられました。頭では何でもないとおもっていたことが身体が拒否している感じです。 ですが念のため質問させてください。緊張せず、就活などに常に努力するにはどう考え行動すればいいですか?

  • 集中すると腹が立って席を離れてしまう

    集中というのは大学の課題、就活用の企画書・文章作成のことです。何故でしょう?

  • 緊張性頭痛?と片頭痛の違いですが、

    肩こりなどが原因の頭痛は緊張性頭痛ですよね? 緊張性頭痛は常に痛みが有りますか?頭の片側だけ痛くなり、頭を振ると痛みが出るのは片頭痛になりますか? 片頭痛は疲れや睡眠不足から起こりますか? 肩こりは関係ない?

  • 緊張しやすい性格を治したいです

    といっても対人関係の悩みは無いです。緊張をブレーキ、アクセル代わりにするのを治したいのです。 緊張することで感情を感じなくし、行動に移す。理性的に行動しようとするあまり、頭痛がするという具合です。努力できず、疲れきっている自分を変えようと、考え方を改めるたびに起きます。 緊張は一過性のものではなく、常に続き、時間によって身体全体、頭の前や後ろ、目の奥が鈍く痛み、時々脱力もします。 原因と対策を教えてください。

  • 対処方法

     わたしはやけに眠くなります。大事なときであればあるほど眠くなってしまうのです。わたしは片頭痛もちなので眠くなったら寝なくちゃいけないかな、と思ってしまい大して抵抗もせずに寝てしまいます。片頭痛の薬があまり効かず、二錠一度に飲んで最短で四時間以上治るのがかかるので片頭痛になるよりは、と考えてしまうのです。ですが一分でも大事な時さすがに寝てはいられないのです。 片頭痛もちの方で同じような状態の方はいませんか?どうやって対処していますか? また、緊張しない方法がありますか?緊張するとおなかが痛くなって集中できないんです。 どれか一つだけでも教えていただけたら嬉しいです。