• 締切済み

子供の性格について。

7歳の男の子について。 小さい頃から大人びた口調でしたが最近ひどいんです。 昨日の事ですが、よくある事です。 トランプ1回だけしようという事になりました。 そして、1回が終わり、もう一回したいな~と。 でも寝る時間だったし最初に約束したから1回だけ。また明日しよう。と言ったら、したかったな~したかったな~。と。 ここまでは子供らしいのですが。ここから 散々したかったな~と言われたので、じゃあ最後に1回だけしようか? と言うと ママがしないって言ったからしない!と。 本当に今日はしなくて良い?って念押ししましたが、しない。の一点張り。 分かった。じゃあ明日しよう! と言うと無視。 そして私が片付け始めると泣き崩れ したいしたいしたいしたい。 明日って決めて片付けたからもう明日!!というと10分位泣き叫んでいました。 他のケースでもよくある事なんです。 私が一度言った事にすごく執着します。 ママがいいって言ったのにー。と。 あとはママのせい、誰かのせいによくします。 最近は小学生になり、知恵があるからなのか、行けたら行こうね。とか曖昧な返答をすると(私もいけないのですが) ママが行くって言ったのに何で行かないのーーと泣き叫びます。 ちなみに3つ下の弟にも自分がやられた時はもちろん、自分に害がないような事でもずーっと文句?怒って?います。 例えば、○○!それ触ったらダメ!! などちくいちです。 ほぼ毎日学校から帰って遊んでいます。 最近は嘘なども増えたので控えさせていますが 最近始まったことでもありません。 大人の真似をしたり、大人と関わるのが好きだったり、関係ないとは思いますが干支はネズミ。 じっとしていられなくて遊びもひとつに集中するよりかはすぐに飽きて次から次へと目移りして行動します。 お出かけも週末していますが、しない日は凄く嫌みたいで半泣き状態です。 私の育て方が悪かったのでしょうか。 病院など一度行ったほうが良いのでしょうか。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

大きくなって 「ぼんやり」が通じなくなったのではないでしょうか。 今までなら おこさんに合わせて大人の都合で「ぼんやり」させていたことも おこさんが色々わかってきて 「ぼんやり」の都合の良さにイラついているのかもしれません。 一度言ったことを覆したり 「行けたら行く」だとおこさんのなかでは「行ける」という判断だろうし 大人のいう事がコロコロ変わるのは こどもとしても腹立たしいと思います。 一回で終わり、といったら いくらぐずっても終わりにして、かわりに何かを提案したり 「行けたら行く」ではなく 「行く予定だけど、○○だったら行けないからね」と わかりやすい「行けない理由」を提示しておくとか、 そもそもはっきりしない予定は伝えないとか。 病院に行く、とかではなく 日常の関わり方を考えてみたらいいのではないでしょうか。 大人びたおこさんなら 説明を落ち着いてしたらわかってくれることも 多いのではないでしょうか。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

我が家は、「1回だけ」と約束したものは、泣こうがわめこうが「1回だけ」です。 また「行けたら行こうね」といった、もしも行けなければ、期待を持たせておきながら失望させるような安易な約束もしませんね。 7歳で泣いてダダを捏ねるという行動は、弟がいることでの赤ちゃん戻り(単なる甘え)のような気もいたしますし、病院へ行く(精神の問題・脳の問題)ほどとは思えませんでした。 我が家は夫婦ともに子供と接する機会の多い仕事をしていますが、親子とはとてもよく似ていて、親の育てたように子は育つのだなと実感することがとても多いです。 日常の会話でも親と子供との大事な約束は多々あるでしょうから、親の都合で安易に変更するといった適当なことはせず、約束は守るもの・嘘はつかない約束といった、対人関係で必要な最低限のルールは親の言動こそ見本に教えてあげてはいかがかと思いました。 子供をしっかり育てるには、まずは親がしっかりしないと…ですね。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

彼としては、ママの気をひこうとしているだけかもしれません。 ただただ、よしよししてあげるのがいいような気もします。

関連するQ&A

  • 子供が「ママを殺してやる」と...。

    家族で、トランプをしていた時の事です。 私は長男(年長児)の隣に座っていました。 大富豪をしており、革命やら革命返しが続いていました。 私が良いカードを持っており、そのために息子がなかなか出せずに いました。そのうち「次の回に僕にいいのがきたら、絶対ママを 倒してやる。」と言い始め、「トランプなんだから楽しくやろうよ~」 と、私が言ったところ、「次は、絶対ママを殺してやる。」と 言ったのです。 初めて息子の口からそんな言葉が出て、頭の中が真っ白になりました。 「殺す。ってどういう意味か分かってるの?!それは絶対言っては いけない言葉なの!」と、私は思わず激高。 「テレビでもよく言ってるもん!倒すって意味だもん。」と、息子。 トランプは中断して、息子と向き合って座り、 たとえ遊びでも「殺す。死ね。」なんて言う言葉を安易に使ってはいけない。 人は一回死んだら生き返らないんだよ。 (息子は身内親族の死に遭遇したことありません) ママは本当に悲しい。と伝えました。 息子もこれからは「言わない。」と約束しました。 その原因であるテレビ番組は暫く視聴させないことにしましたが、 その番組を排除したところで、息子が反省をしなくては 意味がないでしょう.... 年長児でそんな言葉が出るなんて、ショックです。 私の対応で良かったのか分かりません。 皆様なら、どのように対応されますか? アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供が産まれてから性格が変わってしまった友人との付き合いに疲れてしまいました

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 私の友人(女37歳)は国際結婚をして海外に住んでいて、1~2年に1回くらい帰国します。 昔は仲良くしていた間でしたが、子供が産まれてから子供のことばっかりになってしまい(当たり前なのかもしれませんが)、メールのやりとりがいい加減になってきたので、私からもあまりメールしないようになりました。 (子育てで忙しいのは重々承知です) それだけなら仕方ないとしても、彼女へ誕生日のお祝いメッセージを送っても、ありがとうの一言の返信もなくなりました。 ですが、クリスマスなどになると手の込んだ子供自慢の写真付きカードが届きます。 彼女が帰国した際は、彼女以外は独身のグループの友人達と集まるのですが、その時の待ち合わせを決める際にやりとりするメールで、いつも使われるセリフが 『子供がいるけど、みんなは大人なんだから理解示してね』 『みんな大人なんだから、わかるよね』 みたいな、わかりきったことを念押ししてきます。 独身ばかりのグループだけれど、みんな理解あるいい大人なのに、何様?みたいなこういう言い方をされると、え?何??と、少ししらけてしまいます。 今回はさらに、待ち合わせ場所をみんなである場所と決めていたのに、何の断り、理由、謝りもなく 『明日は私の家の前に何時ね』 と、いう内容のメールがいきなり来ました。 里帰り帰国なので、いろんな人と会うスケジュールが詰まっていたりするなはわかりますが、 彼女の『みんな私の帰国を待ち侘びてる。ひさしぶりの私に会いたがっている』 といった態度がひどく、最近では彼女が帰国すると聞いてもあまり嬉しくなくなりました。 昔はあんなに仲良くしてたのにと思うと少し悲しいです。 (質問1) 彼女の性格が変わってしまったのか? 子供を持って性格が変わってしまったのか? それとも私の性格がゆがんでしまったのか? どれだと思いますか? また、彼女または私の性格は直ると思いますか? (質問2) 明日と今後、彼女に会うのがちょっと憂鬱です。 断るべきでしょうか? それとも、年に1回だから我慢して会うべきでしょうか? 携帯からの投稿なのと、まとまりのない文章のため、読みづらい場合は申し訳ありません。 皆さまのアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 3人の子供の遊ばせ方

    長男5歳・長女3歳・次男2歳のママです。 みなさんはどうやって遊ばせていますか? 一人っ子ならある程度は付き合えるんですが、何せ性別も年齢も違うので遊びも違います。 それに自分が楽しくないので続きません…。 ちょっと遊んでやるともう1回、もう1回が何時間も続きそうな勢いで、なかなか遊んでやれないんです。 在宅で仕事をしているので時間もそんなに取れないし。 たまに遊んでやろうと思っても、長男はトランプやゲームがやりたい。 でも下2人はできません。しかも数回では納得しません。 長女はおままごとがやりたい。 でも長男は興味なし、次男と長女にどうぞってされて何度も食べるマネ…2人ですから何十回です。疲れます。 次男はプラレールやトミカ。 長男が入ってくると長男のこだわりがあり、下2人を差し置いて自分の思い通りに作ってしまう。しかも長女はつまらない。 どうしたらいいのやら。 年齢が近い分、喧嘩も多く譲れないことも多いです。 普段遊んでやれないので兄弟で遊んでるんですが、たまには遊んであげたい…でも私は体力もないので一度にみんなで遊べればと思うのです。 3人以上のママさん、どうしてますか?

  • 子供のしつけ?

    アドバイスお願いします。子育てに疲れてるというか考えさせられる日々を送ってます。 6歳息子、4歳娘の母親です。主人は単身赴任中で、1月に3回ぐらい帰ってきます。私は専業主婦です。 小さい時から甘やかせて育ててきたというのもあるのですが、 ママ~ママ~と大したことないのに呼んでは、私を使います。 例えば、靴下はかせて~とか、お菓子の袋開けてとかです。自分でしなさい!と言って、するときもありますが、次また同じようなことで。 回りから、すぐ言うことを聞くから、甘えるのよ!と言われ、 結局、私一人で育ててるようなものなので、子の子達が、良くなるも悪くなるも私次第なんだと、最近ようやくしつけ、子育てに責任の重さを感じるようになりました。 今日、4歳の娘と遊んでたら、娘が気にくわないことがあり、ママのばか~と大きな声で泣きやみませんでした。私は、気に食わないことは何か聞いて謝った上で、(原因はボールの蹴りあいをしててボールが娘のところにいかなかったから)ママにばかって言うのはだめだよ!と、言うと泣き止みませんでした。泣きながらママ~ときましたが、謝るまで抱っこしないよ!と言って放っておきました。すると、泣きつかれて寝てしまいました。20分くらいの泣きでしたが。 寝顔を見て、つい私もきつく言ったから反省しつつも、ばかって何回も言うことが、どうしてなんだろうって、4歳でこんなこと言われて、子の子はどんな大人になるんだろうか?と心配になりました。 皆さんの家庭では、子が親にばかって言った時の対処はどうされてますか?何かアドバイスあれば教えて下さい。

  • 子供服の洗濯頻度は・・・??

    私は1歳2ヶ月になる子供がいます。 最近、段々と寒くなってきたし、子供服も段々とそれなりにお洒落ができる ようになってきました。 そこで、皆さんに質問です。 私はどのメーカーの服でも購入した着せる前に一度必ず洗濯します。そして 出かけようと出かけてなかろうとやっぱり一日着た服は洗濯してます。 が、主人は「ジーンズとかオーバーオールとかは別に毎回洗濯しないでも いいんじゃない・・・」との事。 確かに、私たち大人の履いているジーンズはすぐには洗わないので(もしかして私だけかも・・・) 先輩ママさんや同年代のお子さんのいるママさんはどうしてますでしょうか??長くなりましたが、主人に納得してもらえるような回答頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 小学1年の娘の性格に困ってしまって、疲れました。

    小学1年生の娘の性格にどうすればよいのかわかりません。 朝はぐずぐずいい、起きない。起きなければ学校に行けないよと話すと、ママが抱っこしないから起きれないといい。ご飯を早く食べないと間に合わないよ。といってものんきにテレビを見ている。 早くしないとお友達待ち合わせ場所で待ってるよといっても家を出るのは3分遅れ。 早く寝かすように電気を消してもママがいないからとか本読みたいからとか言い訳ばかり。 一度起こさなかったときがあるのですが、ギリギリまで寝ていました。お友達に遅い!!と いわれたそうですが、それでも懲りていません。毎日、早く!早く!と何回いうか・・・。 こちらが疲れてしまいます。 ピアノの練習も全くせず、レッスン日前日にするのかと思えば言わないと全くしないのでこれではと思い、怒ってさせる。褒めたり、物でつったり、怒ったり、叩いたり・・・本当に疲れます。 練習をしないで行って先生に怒られれば少しは懲りるかと思い一度ほっておいたことがあるのですがそれでも懲りず、先生から練習させてください。とお手紙が・・・ 今週も全くせずに遊んでばかりの毎日でしたので、今日はここまで出来るまでお昼ご飯はしないよ。といったのですが片手も適当に2,3回ひいてもう出来た!というのです。もちろん全く出来ていません。なのでこれではご飯はなしだね。といい練習を続行させたのですが、3時間かけて普通の30分位のレベルです。今回は本当に出来るまで食べれないと厳しくしたのですが、お腹がすきすぎて出来ないと泣きわめいています。ママは私が死んだ方が良いと思っているんでしょ。と言っていました。 それでもいい機会と思いお昼ご飯を抜きました。 何か指摘をされると言い訳しかいいません。 もちろん自分から謝りません。こんな事は・・・と色々話して、何かいうことはないの?と聞くとごめんなさい。と。お友達のやり取りでも、謝りません。 本当に困り果ててしまします。 そして何事もすることが遅く、人の指示を待ってからしか動きません。 次何したらいいの?と聞くので、自分で考えて動くようにいうと、わからない~とボーっしています。 それでも見ない振りをしていると1時間でもいつまでもボーっとしています。 結局宿題は?明日の準備は?といって初めて動きます。 お友達と遊びに行くと門限通りには帰ってきません。 鍵を閉めて家には入れないのですが、絶対にもうしません。と泣きながらいうので入れますがまた同じことの繰り返しです。時には1時間以上入れない時もあります。それでも全く懲りません。 かなり厳しくしていると思うのですが、全く効き目がなくいい加減な性格が直りません。 お友達もいい加減イライラするようで、おいて帰られた事もあります。 理解力がないのでしょうか? 勉強の方は塾に行っているのもあり、まあまあです。 どのように育てていけば良いのかわからなくなってしまいます。 母子家庭で親も遠くに住んでいるため、心配するといけないので相談も出来ません。 相談する友達(子持ち)も親戚もいません。 兄弟は兄がおりますが、独身ですし滅多に話しませんので困ってしまっています。 娘にとってどうしてあげるのがいいのでしょうか?

  • 子供との会話

    1歳4ヶ月の男の子のママです。 最近、子供との会話に悩んでいます。 まだ息子ははっきりとした言葉は話さないのですが… 今日、公園に連れて行ったときに、 息子と同じ位の子を連れたお母さんが、 子供の「あう~あう~」って言葉にも 「うん、おだんごだね」とか 「うん、猫ちゃんだね」と会話をしていました。 私は何て答えたらいいかわからないんです。 普段の語りかけとか、絵本の読み聞かせが言葉の発音につながると 聞いたことがあるので実践はしていますが、 絵本は読んだ途端に取り上げて捨ててしまいます。 語りかけは何を話せばいいかわからなくて・・・・ 言葉が遅いのも私が話しかけないせいなのかなぁと最近悩んでます。 個人差がある事はわかっているつもりなのですが・・・・・。 他のママさんのように、子供と話したいです。 そこで、みなさんが実践していた事、 「こんな風に語りかければいいよ」 「うちではこんな事を話してました」 等、何でも結構です。アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 教えてください!!子供のことです。

    12/24にインフルエンザの1回目を接種しました。その二日後に39度の熱がでて、病院に行きました。そのときは予防接種の事も言いませんでした。12/8に2回目のインフルエンザをしました。次の日に40度の高熱がでて病院に行きました。その時の病院はインフルを接種した病院だったのという事もあり特に聞かれなくてまたもインフルの事は言いませんでした。(親として判断が間違ってますよね・・・反省です) あした、かかりつけの病院に連れて行きますが、さっきネットで調べていたら1回目で発熱したら2回目は接種しない、と書かれていたのですが、もう打ってしまったのですが大丈夫でしょうか?

  • 子供の友達、「お腹すいた」と毎回言います。

    娘小1。 遊ぶ友達が決まってきて、学校から帰ってからよくうちで遊ぶようになりましたが 一つ困った事があります。 私がいない所で、娘に「お腹すいた」という友達。 娘は「○○ちゃんお腹すいたって」という感じで私に伝えますが それが毎回なので困っています。 たまになら気持ちよく出しますが、自分から言う?と最近では思います。 一度出した私が悪いのかもしれませんが どういうやり方が一番良いのか参考までに教えてください! それと、突然来てガヤガヤと遊んで散らかすだけ散らかして帰る、、 「帰ります」の一言も言わない友達もいますが そんなもんでしょうか? やはり私が大人として言うべきことを言ってもいいのでしょうか? とても迷います。 ご意見よろしくお願い致します。 基本的には、その日遊ぶ約束をしてきちんとお互いの親が どちらの家に行っているかわかる状態で遊ぶ、という事を決めていました。 しかし、突然来る二人のお友達は上に兄弟がいるせいか 補助無し自転車でいろんな子のお家へ渡り歩いてる状態で 10分遊んだら次は○○ちゃんのお家~という感じなのです。 嵐のように去っていく状態です。。。

  • 子供の風邪、外出はどうしますか?

    2歳と0歳の母です。 昨年の寒くなりはじめた時期から我が子が二人とも風邪(熱はすぐひきましたが、咳と鼻水がありました。)をひきはじめました。鼻水が完全になくなるまで、ママ友と遊ぶのを控えていました。相手のお子さんに移したらいけないと思ったし、何より大人でも鼻づまりはキツイので、しんどい我が子を外に連れて行きたくなかったというのもありました。 最近やっと完治して、またお友達と遊べるようになり、よかった~と思っていたのですが…。 先日「突然だけど、今日今から遊ばない?」と連絡がママさんから来て、いきなりしかも14時過ぎだったので今からもう寒くなるし…と思ってお断りしました。でも、どうしても!と言われ…しかたなくお誘いを受けました。 そしてそのママさんと0歳の赤ちゃんが来たのですが、赤ちゃんがあおっぱなで鼻水だらだらでした…。私は唖然としてしまい、もし私だったら事前に伝えるし、てか遊ばない!という思いが沸き、たぶん顔に出ていたと思います。そしたらそのママさんが「この時期、鼻水くらい子供は当たり前だよね~。」と言われました。この時期に鼻水が出てない方がおかしいと言われ、インフルエンザが流行っており、下の子は月齢が小さく予防接種が受けられなかったので、外出は控えていたら、もっと外出しないと!と言われました。 我が家は明日、大事な用事があったのですが、案の定…二人とも風邪を貰ってしまい、(確実にこの親子から貰ったとは言い切れませんが…)夕べは鼻詰まりが酷く、眠れませんでした。明日のお出かけは難しそうです…何の為に今まで人ごみを避けていたのか…。 このママさんとは、他にもいろいろとありどうしても合わないと感じてしまったので、今後のお付き合いはしないと決めてしまいました。 そこで質問ですが… (1)風邪気味の時など、どれくらいの体調なら外出しますか? 私は鼻水が垂れていない鼻詰まり程度なら買い物は連れて行きます。が日中に咳が出たり、鼻水が垂れてきたら外出は控えます。買い物も主人の休みの日にまとめてするようにしています。子供の友達と遊ぶ時は完治してからと思っています。 (2)相手と距離を置きたい時はどのような対応がいいと思いますか? 本当は絶縁状を送りたいくらい、いろいろと合ったのですが、それは…大人な対応とは言えないかな…と思い、このまま自分から連絡はせず、相手からのお誘いは全て断ろうと思っています。 私の方がおかしい!という回答でもかまいません。アドバイスよろしくお願いします。