• ベストアンサー

給料未払いの時効について

給料未払いの時効についてですが、2年でい時効だと思いますが、 2013年11月15日づけで銀行へ振り込まれた場合ですが、11.15日が振り込み日だから、仮にこの給料の時に1日分給料が少ないとかあッても、現在11.22と、2年以上経過しているから基本的に時効で無理でしょうかね・・・? 会社に相談してOkならOk,無理といわれれば法的に無理でしょうかね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.2

2年

その他の回答 (1)

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

賃金等の債権は1年のようです、 http://www.yaruzo-saiban.com/jikou.html

関連するQ&A

  • 未払い給料の時効って有りますか?

    去年の9月末に会社都合で解雇されました。 その時に約150万円の給料の未払いがありました。 残った給料をどう支払うか?と訊いたところ、 月々5万円ずつの30回払いと言う事で返事をもらい・・・ 10月末から1月末までの4ヶ月は5万円ずつ振り込まれました。 でもその後2月から5月まで振り込まれず・・・6月末まで待ったのですがこれも振り込まれず・・・ 7月1日に電話で連絡して、 「今まで余裕が無かったので7月末からは支払います」と返事を貰いました。 そこで質問ですが、 いちいち請求しないといけないのでしょうか? 飲み屋の付けとか買い物の付けとかだと請求しないと時効になってしまう物もありますが・・・ 未払い給料はどうなんでしょうか? 何ヶ月以上請求をしていないともらえないとかありますか?

  • 給料について

    たとえば直接雇用の正社員である会社に勤務してあなたはもう明日から来なくていいと言われた場合で急だから1か月分の給料ぐらいは法的にしはらってくれといえば支払う義務は会社あるのでしょうか・・・・?ちなみに仮にこのようなケースで支払う義務がある場合で給料未払いのように2年まで大体請求できるとか時効はこのようなケースでもあるのでしょうか・・・・?ちなみに給料未払いの請求時効ですが2年までと基本的にいわれているみたいですが、たとえば7.20日じめようは6.21から7.20日じめの給料分が8.5日銀行に振り込まれるケースで明細で10マンのところが銀行に5万しかないケースでみてここから2年までですと2015.7.19日まで基本的に請求しようと思えばでき以後請求しても事項だから会社支払う義務はなくなるのでしょうか・・・?

  • 給料未払い

    給料未払い金の取り立て方法に関して教えていただきたいです。 私は前職を今年の4月末に退職しましたが,2月~4月分の給料が一部を除き未払い状態です(正社員でした)。額は60万以上になります。退職を決めた理由ももちろんそのことです。 取引業者にも未払いが多々あり私を含め他の社員にも多額の未払いがあります。労働組合はなく,多くの社員が泣き寝入りの状態です。 先日,労働基準監督署にも相談し現在対応してもらっている最中ですが,7月1日に,払う意思のつもりなのか1万円の入金があっただけです。 労働基準監督署の指導には強制力はなく,おそらく未払い分を取り返せる可能性はかなり低いです。最終的には裁判しかないと相談時にも言われました。 監督署の担当の方は会社の役員と話をしたり,電話で状況を教えてくれたりとできる範囲の対応はして頂いてる感触はします。 いっそ倒産してくれれば国の立替制度が利用できるものの,会社(正式にはその資金を管理する親会社)も悪質なため,働く社員はほぼいないのにおそらく名前だけ残して「払う意思はあるがないものは払えない」と責任逃れをいつまでもすると思います。 未払いの時効は2年だそうです。新入社員で入社して丸1年もたたずの未払い状態で経済的に非常に厳しいので,あまり大がかりな裁判はできませんが裁判するしかないかという気持ちにもなっています。 なにかアドバイスや知識など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 給料未払い

    以前準社員として勤めていたのですが 会社が経営不振におちいり、給料の支払いが滞ってしまいました。 いつまでも給料の貰えない会社に勤めていても仕方が無いので転職したのですが、 未払いになってる分の給料の支払いを請求しても 払う払うと口頭で対応されるだけで、一向に払って頂ける気配がありません。 未払いが発生してからもうすぐ1年が経とうとしていますが 給料の支払いに関して何か期日のような物があるのでしょうか? (罪を犯した時の時効のような・・・) 労働局に対応して貰う事も考えておりますが 労働局に任せれば確実に払って頂けるのでしょうか? また、何か確実に払って頂ける方法があるのでしょうか?? 準社員としての登用期間が一年に満たないのですが やはりそういった場合は保証等受ける事は出来ないのでしょうか?? 回答宜しくお願い致します。

  • 給料未払いの少額訴訟について

    4年前に給料が数ヶ月分未払いになったため、毎月1万円づつ支払い事の念書をとって退職しました。 何ヶ月に1回程度でもなんとか入金があり、残り10万未満にやっとなりましたが、 今年の春に入金があってから振込がありません。 給料の未払いの時効は2年ということですが、請求し続けている限り時効にはならないと書いてあるところもありました。 このような場合時効は成立しているのでしょうか? もし、時効が成立しておらず、少額訴訟を起こす場合、念書と振込の通帳のコピーで 大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • ■残業代未払いの時効について

    ■残業代未払いの時効について 2007年11月~2008年3月までの残業代がカットされていた。 退職にあたり2009年10月に労働基準監督署に申し立てを行った。 労働基準監督署は、2008年3月分の給与が明らかに計算がおかしいとの事で 2010年2月に、会社に是正勧告をだし、2008年3月分の未払い分給与が2010年4月に支払われた。 2010年3月、そのほかの月についても、労働基準監督署が会社に是正勧告したとの事だったが、 先日、会社としては時効なので2007年11月~2008年2月までの未払い分はないと主張。 ■会社の主張する時効は、給与未払いの時効「労働基準法時効(法第115条)賃金の請求権が2年間」、 現時点2010年9月の時点から2年前まで(2008年9月までの給与)の請求しかできないという意味なのでしょうか。 (未払い賃金の請求自体は2009年10月に労働基準監督署に行い、会社側には口頭でしか伝えていません。) ■2008年3月分の未払い分が2010年3月に支払らわれた事により、 「民法 第147条(時効の中断事由) (3)承認:債務者(時効により利益を受ける側)が、債権者(時効により権利を失う側)に対して、その権利の存在を知っていることを表示すること) にあたり時効期間がリセットされると主張できますでしょうか? 会社の弁護士から電話があるらしくどのように対応したらよいか困っています。

  • 給料の時効

    自分のことではないのですが、去年12月分の給料を未だ支払ってもらえずにいます。 お給料の支払いは何年くらいで時効になるのでしょうか

  • 給料未払いについて

    給料未払いについて質問お願いします。 先月に辞めた会社の給料が振り込まれていません。10日支給なので今月は7日に支払われるはずなのですが。 給料未払いなんて初めてなので分からないので すが、このまま労基には相談しない方が良いですか?祝日明けの11日に会社に確認した方が良いでしょうか?給料は15万ほどです。ご回答お願い致します。

  • 給料の未払い

    最近会社を辞めたものなんですが、 今日(31日)に振り込まれるはずの給料が振り込まれてませんでした。 銀行に行った時間は1時30分くらいでした。 念のために明日も銀行に行ってもし同じ状況なら先ず会社に事情をきこうと思います。 結果支払わないとゆうことであれば本気で訴えてやろうかと思ってます。 そうなるとまず勝ち目はどのくらいあるのでしょうか? あと訴えるための費用ってどのくらいかかるんでしょうか? 法のことはぜんぜん分からないんですが自分なりに支払わない理由をかんがえたんですが、 1.会社から借りていた制服をまだ返していない。といってもまだやめてからそんなにたっていません。 2.今月の給料が少ないため先月の給料に勝手にまとめた。 この二つ以外に思い当たることはありません。 あとその会社は給料が間違っているとか、 給料明細を渡さないとか頻繁にありました。 3年以上いたんですが、給料明細を給料日にもらったことがありません。 必ず遅れます。

  • 未払い賃金の時効の援用について

    未払い賃金の時効の援用について 2~3年前、残業、および休日出勤代支払いについて会社と争い、まあまあ納得した形で終わり ました。当然、弁護士にはお世話にならざるを得ませんでしたが、和解が成立しました。 当方は裁判でも構わなかったのですが、会社は色々難癖付けてくる割には裁判には否定的でした。 未払い賃金については約9年間分が対象になったのですが、労基局相談時、当方弁護士等は直近 2年分しか請求できず、それ以前の分は時効が成立しているとので、時効の援用を認めざるを得 ず、それ以外の分については放棄する形となりました。 なお、9年間の残業、休日出勤は直属の上司から口頭による指示によるもので、個人的に年度別 に全て記録を残していました。ただ、未払い賃金について何度が請求したのですが、内容証明で なかったため、時効の中断事由にはあたらないとの見解でした。 数年経って考えた時、本当に時効の援用に対応できなかったのか…ふと考えることがあります。 また、和解したとは言え、会社は未払い賃金を相当額支払っている訳ですから、監督官庁に報告 の義務はなかったのか…何となく気になりましたのでご相談致しました。