• 締切済み

家族って

家族ってなんですか? 親戚との関わりってどれが普通な関係ですか? 葬式って誰も泣いているのを見たことがない 赤の他人の葬式とか 老人だと誰も親族関係者は泣かないんですか? 淡々と葬式してる感じがする そして 葬式なのに よく豪華な食事 喉が通るよね?

みんなの回答

回答No.6

親父が末期ガンで後1週間も持たないが、まだ生きているのにお袋は宗教関係者とお通夜・葬儀の手配で奔走し、親父を看取ったのは俺と、血のつながりのないお袋の妹の2人。目の前で親父が死んだ瞬間俺は大泣きしたが親父と人生を共に生きてきたお袋はいないどころか、お通夜・葬儀で振る舞う懐石料理のカタログ を見比べていたらしい。お通夜で酒を飲み過ぎダミ声をあげていた叔父は飲み過ぎダウンで葬儀に来ない。父方のじいさんばあさんは「腰が抜けた」という、ウソ丸出しでやはり葬儀に来ない。自営業の身内はここぞとばかりにコマーシャル・・・。 親父が死んだ後も何人か身内で死者が出たが、これ以来一滴の涙も出なくなった。これからも、葬儀があれば、飲んで食ってむさぼり尽くしてやる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

遺族の悲しみはその遺族にしかわかりません。 そして葬儀はあなたが思うよりずっと大変なんですよ。忙しすぎて悲しんでいる暇がありません。食べなきゃ体がもちませんよ。 葬儀後も弔問客が訪れたりしますから気が抜けないんです。 49日が終わるとようやく一息つけます。

gjdbjt
質問者

補足

参列者も加わるんだけど 参列者なんて座ってるだけだろうが 忙しいなら食べる時間なんてないだろうが 所詮あんたも血も涙もない人間なんだ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213191
noname#213191
回答No.4

葬式までに気持ちの切り替えを必死でしてるんじゃないでしょうか。

gjdbjt
質問者

補足

????????????

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.3

死というものがどういうことなのかがわかってくると、涙は出なくなります。 あらゆる生命はその殻(カラ)がなくなっても存在が消滅することはなく、 生命は永遠に生き続け、存続します。 よって、これまでにも死んでいなくなった存在など1人もいないのです。 本来の姿に戻った生命は、今も生きており、あなたの周りにもいて、 あなたを観察していますよ。

gjdbjt
質問者

補足

要するにあんたはひとが死んでもなんとも思わない冷酷人間なんだろ 観察してる?笑 何基準で? なんのために?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

人間は集団を作ります。 集団には家族や企業があります。 家族てのは、集団の最小単位ですが、 企業の構成員が代替性がある、つまり能力さえあれば 誰でもよいのにたいし、 家族、親族は、代替性がありません。 これが最大の差異です。 だから、家族や親戚の構成員が亡くなったら、かけがえの ない人が亡くなったことになります。 企業という集団が、目的の関係で構成されているのに対し、 家族、親族は情愛の関係で構成されています。 だから、かけがえのない構成員がいなくなれば 悲しむのが当たり前なのですが・・・。 まあ、情愛関係の無い家族、親戚もありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一家は習慣の学校なり 父母は習慣の教師なり 我が家の古いカレンダーに書いてあります。これは福沢諭吉の考えです。 さて、家族は一番小さな社会単位であって、いわゆる世間を構成するものと高校の時に習いました。身近な人の集まりですね。 親戚っていうと、おじ、おば、祖父、祖母、父のお葬式に出たことはありますが、祖父のときは意味がまだよくわからい頃だったので、正直よくわかりませんでしたが、わたしは祖母のときは、葬儀屋の方と親戚の者とで旅支度をさせたときに涙が出て仕方ありませんでしたよ。 あんなに大きいと思っていた体が小さくなってしまっていて、悲しかったです。 告別式というみなさんと一緒に行う式の前にすでに泣いています。枯れるほど。 また、若くして母をなくした従姉妹は、お通夜か告別式か忘れてしまいましたが、おもわず泣き崩れてしまいました。 それでも親戚への振る舞いのときには、気丈にも親戚への配慮をしていました。 お葬式は、世話になった方への報告でもありますので、淡々と進められているようですが、実際はかなり泣いています。すすり泣くことも少なくありません。 また、大きくなると耐性ができ人前では涙を出しませんが、悲しい思いは変わりません。 それと日本では、感情を表に出さないので欧米人から不思議な国民と言われたことがありますが、自分の悲しみを他者に押し付けない伝統があると思います。 通夜振る舞いも告別式のときの振る舞いも、来てくれた方々へのねぎらいでしていますが、血のつながった方ばかりでもありません。新しい家族、連れ合いも一緒に来てくれています。全てが同様の悲しみの中でとりおこなわれるわけではありません。また、この時点では皆、疲れていますので、豪勢かどうかはわかりませんが、食事もできます。

gjdbjt
質問者

補足

そうですね日本人って冷たい 偽善の国民性でしたよね 口だけで 結局自分が大事

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家族葬をする場合、香典は辞退が基本なのでしょうか?

    家族葬をする場合、香典は辞退が基本なのでしょうか? うちは、貯金が無く、年老いたオヤジがずっと入院しており、入院費だけで精一杯です。 親戚も少ないです。 葬式費用を考えると、家族葬が安いとのことですが、私の会社だけでも いつも、社員の親が亡くなったとき香典が20万近く集まります。(私が総務担当なので ・・) 家族でやると、それが辞退することになり、普通の葬式の方が良いのか思ってしまいます。 少数の普通葬ってのも可能なのでしょうか。(家族、親戚併せて15人程度) 両親が生きているうちに考えておかないと、いざという時に決断できないのでよろしくお願いいたします。

  • 家族はなぜ大事なのか

    家族はなぜ大事なのかを伺いたいです。 なお、ここでは 家族: 自分の両親・兄弟姉妹および親族 家庭: 自分の配偶者・子供 と区別して考えます。 ちなみに、私には家族も家庭もいません。 家庭が大事というのは理解できます。配偶者は自分の愛する(愛した)人ですし、子供は愛する人との間にできた人ですから。 相手が自分に愛情を持ってくれているかどうかは別として、自分が築きあげた家庭に愛情がわくのは当然です。 ただ、家族についてはどうでしょうか。 家族は自分が築きあげたものではなく、生まれたときから存在していたものなので、それ自体に愛情がわくかどうかは怪しいと思います。 両親や親族は必ずしも趣味や価値観が一致するわけではないでしょうし、必ずしも話があうわけでもないでしょう。 これって、一般的には「仲のよくない関係」だと思います。 つまり、家族は「血がつながっている」という一点のみで繋がっているのであって、それを除けば赤の他人と変わらないのでは? というのが私の疑問です。 家族が大事と考えうる理由として ・過ごしてきた時間が長いから →小学生にもなれば学校に行くため、家族と過ごす時間は少なくなります。 思春期にもなれば部活をやったりして、家族と過ごす時間よりも友人と過ごす時間のほうが長くなるはずです。 ・幼少期の家族の影響が大きいから →人生観や価値観の形成においては、家族よりも友人や先生との関係のほうが大きく左右するのではないかと思います。 確かに「虐待家庭であったのでネガティブな子供に育った」などはあるかもしれませんが、それは特殊な例だと思います。 以上を踏まえて、なぜ家族が大事とされているのかを教えてください。

  • 家族で

    家族4人で、カラオケ、遊園地、水族館、動物園、とか行ったことがないです。(食事は行きます ) あ、小さい頃1回だけ海へ行きました。それっきりです。 お父さんが出かけるのが嫌な人だからだと思います 家族+親戚、母・私・姉+親戚、私・姉+親戚 で出かけていました。 いまは大きくなり、まったく海、水族館、遊園地、カラオケにも行きません。 正直寂しいですか... 家は経済的にも厳しいから無理は言えないけど... 普通は、家族ぐるみで出かけるものですか? 皆さんも経験ありですか?

  • 彼の家族と…

    お世話になっております。 今回彼の家族との関係について質問させていただきたいと思います。 文章の意味がわからないところなどがありましたらどんどん指摘してください。 長くなるかと思いますがよろしくお願いいたします。 私は付き合って一年ほどになる彼がいて、将来的に結婚も視野に入れています。 しかし、家族に対する価値観の違いが少し引っかかっているのです。 私の家族は、兄弟仲は親友のような関係でとても良いのですが、両親とはそんなに仲がよくありません。 仲が悪い訳ではないのですが…(普通に会話もするので) 全員で食事などに行くとかならずといっていいほど大喧嘩になるような感じです。 ですから、家族イベントはほとんどありません。 また、母が親戚付き合いが嫌いなので親戚付き合いはあってないようなものです。 多分、母の育った環境も影響していると思うのですが、私はこのようなあまりべったりとはしていないドライな家族関係が普通だと思っていました。 しかし、彼はまったく正反対と言っていいほど家族間の交流が密な家庭で育ったようです。 彼が家族の話をしていると本当に仲がいいんだなぁと感動することもあり、お互いをいがみ合うような喧嘩をしたというのも聞いたことがないので、私にとっては未知の環境です。 そんな彼のご家族と、初めて会ったのは付き合って三ヶ月ほどたった日。 その後も何回も家族での食事に誘っていただいて、そのアットホームさにドラマの中の家族を見ているようだと感動すら覚えました。 しかし、最初はご一緒させていただくのも、将来結婚するかもしれないし、気に入っていただけたのなら嬉しいな…!と喜んではいたのですが… 頻繁過ぎやしないか? と思いはじめている自分がいます。 最近では一ヶ月に一回くらいのペースでお誘いをいただいています。 気に入られているのは嬉しいです。 でも、自分の家族とすらそんなに密に付き合わない私にとっては、ちょっと面倒だな…という気持ちがわいてしまいました。 一応彼にも私の家族関係から説明して、さりげなく伝えてみたのですが。 「ごめんね。嫌だった?気を使わなくていいんだよ。気持ちを考えなくてごめんね。」 と悲しそうにされてしまいました。 彼を悲しませたいわけではないのです。 むしろ、これは嬉しいことだと頭ではわかっているんです。 でも、時々本当に面倒くさい。 とか。 もし別れたらどうするつもりなんだろう… とかいろいろ考えてしまい、 そんな自分が嫌です。 これまでの経緯を説明してきましたが、 私が質問したいことは。 (1)ネガティブな感情を抱いてしまうくらいならば、失礼を承知で彼の家族と会う回数を減らした方がいいか。 (しかし、一緒にお食事をしている時に誘われるととってもいい方達なので断れない…  その場合、後から彼に言ってもらうとか…?  そんなことをしたら、彼も彼の家族も傷つか  せることになるのではないか…  というような不安もあります。) (2)それとも私は自分の家族の関係なんて、彼にしてみれば理解不能なことだし、一般的に見て彼の家族のあり方の方がよっぽど素敵なんだから徐々に慣れていった方がいいか。 です。 現在私の頭の中で上記の二つの考えがぐるぐると回っています。 彼は将来同居も考えているらしく。 もし彼と結婚するのなら、(2)を選ぶ方がいいのかなぁと思います。 でも、もし慣れなかったら? 彼の家族とそのせいで仲が悪くなったりしたら、彼との関係もなくなってしまうかもしれないという不安もあります。 結婚はまだ何年かはしませんが。 不安な気持ちを解消したいので、質問させていただきました。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 葬式で学校を休んでも良いいんでしょうか

    僕は中学生なのですが、以前、親戚のおばさんが亡くなり、葬式で2日ほど欠席しました。 そのおばさんは、おじいちゃん(父方)の兄妹の方なのですが、後日学校の先生に、血縁関係的に忌引ではないんじゃない?と言われ、戸惑ったことがあります。 この場合、忌引で休んでもいいんでしょうか。 僕の家族の親戚は少なく、同じ県ではその家族しかいないので親しくさせていただいていました。 まあ、親しさは関係ないとは思いますが・・・。 先生の言い方が結構気に障る言い方だったので、本来どうなのか気になり、質問しました。 親族の葬式で学校を欠席するのはだめなんでしょうか?

  • 30代の主婦です。私は家族意外と食事をする時、吐き気がして喉を通らなく

    30代の主婦です。私は家族意外と食事をする時、吐き気がして喉を通らなくなります。友人、ママ友、親戚等と楽しくランチとかしたいのに、小食で喋らなくなるのでとても心配させてしまいます。20歳ぐらいからこんな感じで悩んでいます。ランチに誘って仲良くなりたいのに。対人恐怖症を治したいです。

  • 家族、親族の死が分かる私

    こんにちは。すごく不思議なので聞いて下さい。 私は夢で家族、親族の死を先に知ってしまいます。 :小学生の時、授業中ふと眠くなって寝てしまったら、母方の祖母が出てきて優しい微笑みでずっと私を見つめていました。夢から覚めたすぐその後、母が私を迎えにきて祖母が危篤状態だとゆうことでした。 すぐ会いに行きましたが間に合いませんでした。 :社会人の時、夢でお葬式の夢をみました。誰のお葬式か分かりません。親戚のみんながいて、私もいました。大変リアルな夢だったなぁ~くらいにしか思いませんでした。 その次の日、私は仕事中、突然体が燃えるような熱とだるさに襲われ立っていられなくなりました。休憩室で休んでいると会社に兄から電話で おばあちゃんが亡くなったとゆう電話でした。その日おばあちゃんは病室で苦しんで亡くなったそうです。亡くなった時間と私がだるさに襲われた時間は10時31分、一緒でした。 :そして今日、夢で私は亡くなった親族の写真が飾られている部屋にいる夢を見ました。黒い縁のお葬式に飾る写真で、おばあちゃんをはじめ、親族の写真がありました。そしてついさっき目が覚めて一番最初に聞こえたのが親族が亡くなった話です。 自分的にすごく不思議な体験だなぁと思います。 どなたかこうゆう事に詳しい方いらっしゃいませんか? なんでもいいので意見を下さい。 ちなみに私は占い師さんによく言われることは「あなたは先祖の恩恵を受ける。先祖を大切にしなさい」と言われます。

  • 「親戚のしがらみ」ってありますか?

    「親戚のしがらみってあるじゃない?」と母が言っていたのですが、私はよく理解できませんでした。 どうやら、「親戚だからこそ言えない事がある」らしいのですが、私は(信用できる)親戚だからこそ(信用できない)赤の他人と違って何でも言えると思っていました。 考えてみれば、うちの場合、家族の病気の事を親戚に話すことは、なぜか禁忌です。確かに、すごくおしゃべりな親戚がいるので、言うと、世間に出回って話が大きくなってしまうので言わないのだろう(田舎なので噂がすぐに広まる)、と思います。 でも、普通は「親戚のしがらみ」ってあるものですか?

  • 亡くなったことの連絡

    家族が亡くなったとき、電話で親戚に連絡しなければなりませんが、どのような言葉でどんな順序で話すべきなのでしょうか? 遠い親戚にも連絡は必要ですが、葬式には、当方は相手に来なくても構わないと思っていて、相手も行きたくないと思っている、というくらい他人みたいな関係の場合、どう言えば、かどがたたないでしょうか。 そういうことでちょっと近所で揉め事があり、まるで解決する雰囲気もなく、他人事と思ってられないので、このさいきちんとしたそういうときのマナーを学んでおきたいと思い質問しました。

  • 家族がいなくなったとき

    皆さんは、親や家族がなくなられたときは どうやって今まで乗り越えて生きてこられたしたか? 一昨年、母を末期で亡くしたのですが うまく泣くこともできず、誰にも相談する人がいません 兄弟もいないので、遠い親戚は何だか話していても他人事です ひどい親戚もいて、傷つくことばかり言われ、金銭トラブル、お酒や暴力のトラブルもあり 親戚がうちに押し掛けて居座ろうとする悪夢をよく見ます(お酒と暴力、怒鳴り声に異常に反応するため、会社の飲み会すらトイレに逃げ込んでしまいます) 母も酒癖が悪かったです ずっとよく寝れてません、飛び起きることも多くなりました 息苦しくて夜中にたまらず、胸をかきむしったり腕を噛んだりして耐えてます 炎や灰を見ると(仕事で扱います)遺骨や葬式を思い出して震えてしまいます 今も書いていて震えそうです 死に関わる冗談も、ニュースも、ドラマもだめです。 もう一年以上続き、へとへとになってきました どうやったら前の状態に戻れるんですか?それとも、これから先、やっぱりずっと抱えていかなくては行けないものなんでしょうか。 同じように親を亡くしても、既に前向きに生きている人もいるのに いつまでも、私はおかしいままで弱いです どうしたら動じないように強くなれますか? どうやって皆、具体的にどう処しているんですか? 経験者のかた、もしよかったら解答お願いします (※宗教関係はご遠慮ください)

このQ&Aのポイント
  • GT-X980の電源を入れ、機械音が続き、赤ランプが点滅してしまう現象について、原因と解決法を教えてください。
  • GT-X980の電源を入れたときにキュッキュッと音が鳴り、赤ランプ点滅の問題が起きる場合、どのような原因が考えられるのか、解決方法を教えてください。
  • EPSON製品であるGT-X980の電源を入れると、急にキュッキュッと音が鳴り、その後赤ランプが点滅してしまいます。この現象に対して、原因と解決法を教えてください。
回答を見る